
会社の同僚のオデッセイが車検を迎えたらしく、代車でインサイトを借りてきました。
いろんな車に興味がある私ですが、ハイブリットをじっくり見るのは初めてで
「世間を賑わしとるハイブリットとはどんなもんじゃい!!」と見て触れて乗せてもらいました♪
まぁ会社の敷地内だけなんで数分程度で距離も短いんですけど。。
コンパクトハイブリットなので小さいイメージがありましたが、実車見るとそんでもない感じ。
室内空間も広くはないけど十分なのかなってくらいありますね。
運転席に座ってみると
「普通じゃないですよ~!ハイブリですよ~!」ってなインパネデザインでアピールしてきます(@_@)
最近のホンダのインパネデザインはどうも子供っぽくて好みじゃない。
内装の質感も価格相応なのか、非常にホンダらしい(笑)
運転席からの前方の見切りはめっちゃ悪い。。。
スバルは社内基準で見切りを確保しているみたいですね。(デザインより優先するだけのことある)
いざエンジンかけてみると結構静かに始動するので、期待できるかな~と思いきや
走り出してみるとエンジンの振動と音は結構入ってきますね。フラット4に慣れたせいで余計感じるのかな??
敷地が狭いので発進加速程度を試してみましたが、モーターのトルクと車重の軽さもあってかいい加速感(*≧m≦*)
エンジンが吹け上がる前にモーターがトルクを出す感じでちょっと慣れない感じはあります。
エンジンはホンダらしくないもっさりしたフィールと振動。
モーターとの掛け合わせなのでトルクと効率重視のエンジンなんでしょうかね。
車両価格・維持費(実用燃費は20km/ℓくらいあるみたい)・取り回しを考えるとパフォーマンスのいい実用車と感じました。それでいてエコや環境問題への配慮とハイブリットと言う付加価値。
プリウスしかり売れるわけですね~
なんか車メーカーに踊らされていると思うのは自分だけなのかな・・・
自分はまだこの先、車人生が長いので今ハイブリットを買う気にはなれませんし、いずれ消え行くガソリン車を楽しみたいと思っています(*^_^*)
おっさんになったら時代の進化を感じる為にもハイブリ乗ってもいいかな!
Posted at 2010/01/16 00:11:20 | |
トラックバック(0) |
Diary | クルマ