
今まで付けていたHIDフォグも少し飽きてきたので交換してみました。
35Wの明るさにも慣れたので、今回は55Wです♪
ついでにロービーム、ハイビームも交換(〃▽〃)
ヘッドは今まで6500Kを使っていたのですが、青みが強く少々見づらい事と、UVカットタイプではないので樹脂レンズへの影響も心配でした。
仕様は以下のとおり
・ハイビーム HID 55W 6000K HB3
・ロービーム HID 35W 6000K D2C
・フォグ HID 55W 6000K HB4 & 55W 3000K
(すべてUVカットタイプでたぶん中華製)
フォグは気分転換に6000Kとしましたが、3000Kのバーナーも購入しました。
昼間、トンネルでチェックしてみましたが、やっぱイエローのが見やすいと思います。。。
3000K→冬用 6000K→夏用で使い分けようかなと思ってます。
ハイビームはほとんど使用することがなく、パッシング程度だとレスポンス重視でハロゲンのがいいのかなとも思いましたが、せっかくなので交換してみました。
さすがに爆光で迷惑きわまりないので使う時は注意します(^^;)
写真では青みが強いですが、実際はもう少し白いです。(カメラのホワイトバランスがうまく出せていません~)
それと同じ色温度(ケルビン数)だと35Wの方が青みが強いですね。
3000Kも35Wの方が黄色いのでワット数が上がると色が出にくいのかも。
整備手帳と
フォトギャラにアップしました♪
Posted at 2010/01/28 15:24:58 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ