• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kengのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
 ピレリ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 ありません

■その時の印象はどのようなものでしたか?
 特に無し

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
 メーカー/車名/年式:MAZDA/AXELA Sports/H19
 タイヤサイズ(前):205/55/16
 タイヤサイズ(後):205/55/16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
 基本的には通勤がメインですが、週末はウィンタースポーツにも出掛ける時に

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
 氷雪路面:ドライ路面=2:8


※この記事はミシュラン最新スタッドレス
「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!
について書いています。
Posted at 2012/10/10 23:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車全般】 | タイアップ企画用
2012年04月15日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ようやく春を迎えたので、かねてから予定していたタイヤ交換をしました。

例年なら冬タイヤから夏タイヤへ履き替えるだけなんですが、さすがに今年は4月1日で納車から丸5年になり、走行距離も5万kmを超えたので、夏タイヤを買い替えることに。♪( ´ ▽ ` )ノ

そこで今回のタイミングで、冬タイヤに履かせているRX−8純正ホイールに新しい夏タイヤを履かせ、今夏タイヤを履いているアクセラの純正ホールに冬タイヤを履かせ、8本組み替えてしまおうという計画。

夏タイヤは、FALKENのZIEX ZE912をチョイス。( ´ ▽ ` )ノ

オート○ックスだと、現物は取り寄せになるうえ、予算(¥70,000)も大幅にオーバー・・・orz
そこでイエ○ー○ットへ行くと、何と現物が既に目の前にあるうえ、予算内に収まる。

もちろん、即決!

まぁ、そんな訳でこれで本格的に走りが楽しめる季節が来ました。♪( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2012/04/15 01:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【AXELA】 | 日記
2012年04月15日 イイね!

試乗レポ【SUBARU BRZ】

先週、見るだけ見て試乗する暇がなかった【BRZ】に乗って来ました♪( ´ ▽ ` )ノ

あいにくの天気で、試乗時はかなりの雨量が・・・(;´Д`)
しかも、試乗ルートがそれ程長く設定されてなかったので、多分適確な感想は書けないかも・・・(苦笑)

運転席に座った感じでは、思ってたほど見切りも悪くないようで比較的良好、でもさすがにリアのスタイルみると分かりますが、かなりリアガラスが寝ている形なので、後方視界はかなり不良です。

操作系パネルは、ほとんどセンターパネルに集中しているので、慣れれば便利かな?
運転席のすぐ右側に有るのは、トランクオープナーとスイッチ類がもう一つだけ。
エンジンスタートボタンもセンターに有って、若干の違和感ww

後部座席は、まず人を乗せるためには使えないと思った方が良いかと・・・
オイラくらいの身長(175cm)の人が前の席に乗ると、運転席側はシート下げないと運転しづいし、助手席も縮こまらないと窮屈で仕方ないので、当然ながら後ろは足の置き場がなくなって荷物置きにしか使えません。

そんなこんなで、やっとエンジンを掛けてちょいと空ぶかししてみたけど、どうなんどろう?比較的静かな気が・・・個人の感想なので、人それぞれ感じ方に差があるとは思うけど、それでもアイドリング時は静かめな気がした。

あ、一応乗ったグレードは「S」の「6MT」です。
久々のMT車で、気合い入れてクラッチ踏んだら、めっちゃ軽くて超驚き!!!
今時のMTってこんなもんなんでしょうか?オイラの基準はカレンですからねσ(^_^;)
しかもヤケに上の方で繋がるんで、足が疲れましたよ。
純正ペダルがアルミでちっちゃめに作ってあるけど、あれだとヒール&トゥがやりづらいなぁ。
シフトストロークは、気持ち長く感じた。
Rギアを入れ方が少し変わってて、構造上短く出来なかったのかなぁ?
もう少しショートでも良かったんじゃないかなと・・・(;´Д`)
Rギアは、押し込んで1速の奥に入る方が好きなんだけど、シフトにあるリング上のものを引き上げながら1速の奥に放り込む感じ(口で説明するのが難しい)が慣れが必要かもね。

走ってる感じは、良くも悪くも街乗りスポーツ。
マイミクのよしPくん。が86で感じたブレーキの甘い感じは、BRZでもやっぱり同じなんじゃないかなぁ?オイラの基準だとやっぱりスポーツ車として見たら、若干味付けが甘いかも。(´・ω・`)
スポーツ車と位置付けるなら、せめて、F:対向4ポット、R:対向2ポット、のブレーキ性能は欲しかった。<でもそれだと値段も上がるか・・・
加速感や、シフトチェンジのフィーリングは、オイラの個人的な好みとしては、まずまずの好感触でした。
コレばかりは、好みが有りますから・・・あとは皆さん自分の感覚でお試しをw

足回りの味付けは86と変えてあるそうなんですが、営業さんも細かい数値は知らされてないんだそうな。乗り比べろってことなのか?(苦笑)


【総評】
車としての出来は、前評判よりも良かったように思えた。
まぁ、元々スゴく期待してた訳でもなかったからかも知れないけどね。(苦笑)
で、残念なのはサイズと価格かな。
3ナンバーサイズのボディーは、2Lに抑えた排気量だと重たくなるじゃん。(´・ω・`)
5ナンバーサイズに抑えて欲しかった。
最低限の快適仕様のエアコンやラジオくらい着いたグレードで乗り出しが200万切る位じゃないと、食指が動かないよねぇ。(;´Д`)
最低グレードのベース車両で200万を切るとか、広告としては若干詐欺まがいにも思えてくる。

【個人的意見】<こうだったら良いなぁくらいの話ですから、ツッコミなしでw
買えるかも知れないと思える車↓
 ① エンジンは排気量1.4~1.6L位で、ターボかスーチャー付
 ② ボディーサイズは、大きくても5ナンバーサイズのギリギリまで
 ③ 価格は最上級グレードでも乗り出しが250万円前後、
   汎用グレードは乗り出しで200万円切るくらい

さて、86もBRZもバックオーダーが掃けたら、どうなることか・・・(^◇^;)
Posted at 2012/04/15 01:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車全般】 | 日記
2012年02月29日 イイね!

すったもんだの末に・・・

アクセラさんが車検から戻って参りました。♪( ´ ▽ ` )ノ

しかしまぁ、今日は明け方からの大雪のせいで、色々大変でした。
いつもの年なら、車検or点検は3月の終わり頃なので、冬タイヤから夏タイヤへ履かせ換えるのですが、今年の車検は2月ということもあって、冬タイヤのまま入庫した訳です。

まぁ、以前から分かっていた事なんですが、オイラのアクセラに履かせてる冬タイヤのホイールはRX8の純正アルミを使用してまして、そのまま履くとアクセラさんではフロント側が極僅かにはみ出るかはみ出ないかの所なんです。(;´Д`)
そんな訳で、本当なら夏タイヤで確実に車検を通したいので、今日の午前中Dラーの営業さんが家に取りに来てくれるはずだったんですよ・・・ところが、一夜明けたら一面銀世界だし、しつこくこれでもかと降ってるし、止む気配も無く、結局断念。orz

Dラーの営業さんから「一か八かそのまま車検に通してみて、OKなら御の字だし、ダメならまた明日夏タイヤを取りに伺いますよ」との連絡・・・(´・ω・`)エー
で、結果は何とかギリギリOKだったんですが、今度は戻って来てバッテリーがかなりヤバいということで、比重も1.2を切ったもんだから、予定していなかったバッテリーまで交換・・・(;´Д`)
まぁ、いずれ近い内には変えなきゃとは思ってたけど、Dラーで換える気は無かったんだけどなぁΣ( ̄ロ ̄lll)

何だか、バッテリー分が予算オーバーな車検でした。
Posted at 2012/02/29 23:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【AXELA】 | 日記
2012年02月26日 イイね!

今年初更新・・・(^◇^;)

何だか気が付いたら、今年になって更新してなかったのね。σ(^_^;)

ま、それはそれとして、先々週MAZDAのDラーの担当さんから、急に電話が架かって来まして何事かと思ったら、「アクセラの車検早めに受けられませんか?」と聞いて来た。
当然車検なのは覚えていたが、実際には3月の終わりだから、まだ全然出すつもりもなかった訳でして・・・
「何故に??」と問い返すと、どうやら3月の決算期で売りさばいたユーザーさんの車検が、まとまって重なるらしく一度期に重なると、車検自体が間に合わないような数になるんだそうな。(´・ω・`)
そんな訳で、Dラーも車検を分散させる目的で、かつユーザーさんには車検の早割も適用出来るってことで、お互いの利害も一致したもんだから、オイラは2月中の車検をお願いしてきちゃいました。♪( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに代車には、緑色のキャロルを貸してくれました。
まぁ、仕方ないんだろうけど、今の軽自動車は大きくていけねぇや。ww
もう少し小さけりゃ、660の排気量でも非力感を感じなくて済むんだけど、今の規格じゃどうしてもボディーが大きいから重たくなって、非力感たっぷりですわ(苦笑)

アクセラの出来上がりは明後日らしい。
ブレーキの鳴きも直してくれてるといいけどなぁ・・・(´・ω・`)
Posted at 2012/02/26 23:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【AXELA】 | 日記

プロフィール

「@イッシ~ さん」
何シテル?   07/09 12:27
車いじりとMacいじりが好きなオヤジでございます。(^^;) 嫁には「そろそろイイ歳なんだからもう少し落ち着いたら?」 な~んて言われておりますが、そんな言...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカースイッチ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 15:55:44
エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 18:10:39
ナビ制限解除(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 11:35:05

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤用として新たに導入。 長年乗って来たレッツⅡがついに逝ってしまわれたので、中古バイク ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供も徐々に成長してきたので、今後のためにスライドドア車へ乗り換えです。
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
福岡から上京して、東京は公共交通機関が沢山有るので、普段の足は要らないかなぁと思ったけど ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
通勤用に乗ってました。 2022.7.11 エンジンが吹け上がらなくなり、逝ってしまわ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation