• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電建のブログ一覧

2008年05月22日 イイね!

お騒がせしました

お騒がせしました今日とりあえずノーマルトーションに戻してきました。まずエムテクに事例を聞きましたがわからないので製造元に確認していただきました。答えは駄目だそうです。(笑)詳しくは聞けませんでしたが本来のねじれ方向と逆になるため本来の動きと違うみたいです。本来方向に戻すのは絶対にやめてくださいとの事。金属疲労でちぎれる可能性ありと言われました。なのでとりあえずノーマルです。またエムテク新品買うしかないようです。(汗)でゴミです(爆)どなたか要ります。車に使用しないのが条件です。今一度皆さん確認を!
Posted at 2008/05/22 21:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月21日 イイね!

自己責任で(汗)

自己責任で(汗)先日トーションバーに左右があることをして僕の車は大丈夫と思ってましたが今日潜って見ると
L?R?あれ~逆じゃん!(笑)やっぱり素人でした(爆)時間がなかったので今日は馬鹿にされたノーマルポジションを交換しました^^今更ですが
Posted at 2008/05/21 22:25:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月17日 イイね!

ねっ寝坊したあ~(汗)

ねっ寝坊したあ~(汗)昨日、作業見学オフに行って来ました^^ジャッキで持ち上げ、ウマかけてみんなでしたからイジイジ。留の部分は年数経過と共に木の特性から隙間が開きやすくなります。だからボルトでシメシメ(笑)隙間が開いてもまたシメシメすればピッタリツライチ^^さすがスペシャリスト!ってお~い画像がちがうぞ(笑)ぱぱさん、ゴメンナサイ。僕はこっち見てました(爆)皆さんの作業見ていて自身なくしました。特にケービーセッティング(汗)上げて下ろして上げて下ろして上げて下ろしてと数えきれません。かなり微妙ですね。車の下にもぐってたシ○さんも素敵でしたよ^^僕にはその違いわからないかも。とりあえず、本社セティングしてみます。ということで楽しい作業見学オフでしたが見学だけでも疲れました。おかげで寝坊しました(笑)
追伸:パパさん近隣にご迷惑かけませんでしたか?工房汚しちゃいましてごめんなさい。
追伸2:皆さん昨日はお疲れ様でした。大変勉強になりました。また誘って下さい
追伸3:試乗させてくれた○○○ーさんその足好きです^^電話します。
追伸4:先に帰りましてすみません(汗)キ○さん、設○屋さん
Posted at 2008/05/17 15:45:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月13日 イイね!

お騒がせしました

お騒がせしました今日とりあえずノーマルトーションに戻してきました。まずエムテクに事例を聞きましたがわからないので製造元に確認していただきました。答えは駄目だそうです。(笑)詳しくは聞けませんでしたが本来のねじれ方向と逆になるため本来の動きと違うみたいです。本来方向に戻すのは絶対にやめてくださいとの事。金属疲労でちぎれる可能性ありと言われました。なのでとりあえずノーマルです。またエムテク新品買うしかないようです。(汗)でゴミです(爆)どなたか要ります。車に使用しないのが条件です。
Posted at 2008/05/22 21:31:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月12日 イイね!

渋かった

渋かった今日皆さんがよく言っている方とお電話しました^^噂通りの渋い声の方でした。ムフフ・・・これ以上は言えません(笑)シ○さんお手数おかけしました。
※画像と本文は関係ありません。ちなみにまだ臭いです(笑)
Posted at 2008/05/12 20:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。いつもは拝見ばかりでしたが我慢できなくて、、、宜しくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
お客様に車を綺麗にしてる人に仕事の汚い人はいないと言われてから洗車がかかせなくなりました ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation