• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmas156のブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

『ニッポンにはロードスターがある』

『ニッポンにはロードスターがある』街中をゆっくり流すだけでもワクワク感があるクルマ。
さほどスピードが出ていなくても速さを感じられるということはある意味安全性が高い、とも言えるのかも。
Posted at 2025/10/07 23:50:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月07日 イイね!

オリジナルダッシュマットを受け取りつつ、初のRFオーナーとの出会い

オリジナルダッシュマットを受け取りつつ、初のRFオーナーとの出会い 先日。
 
 RF用ダッシュマット3点セットの制作をお願いしていたへるにっくす。さんの工房へ伺い、受け取りがてら色々と楽しくロードスター、RFについてのお話を伺ってきました。



 へるにっくす。号は内装も外装もこだわりのワンオフパーツがそこかしこに装着されていて、且つセンス良く纏められていて惹かれまくりでした。。



 先日のRFでの茨城往復、御殿場往復を経て感じたのが、センターコンソールボックスリッドのクッション性向上。

 このポイントに肘を置くケースが結構あり、それゆえにリッド部に厚みと柔らかさが欲しいなと。

 流石はNDで複数ショップ・ブランドからグッズが出ていますが、イマイチ微妙かな、と捉えていたところでこちらのオリジナルリッドを拝見して『まさに欲しかったリッド(カバー)が目の前に』状態。。

 追加で制作をお願いすることになりました。。




 遊びに来てくださった nobu,さんの30周年記念車。

 ファンが多くいらっしゃるのが何故なのかが一発でわかるオレンジ塗色の美しさ。

 テールライトやマフラーやリアウイング etc. 魅惑装備満載。イイです!






 先行してパーツレビューを上げましたが、ダッシュマット3点セットをRFに取り付け。




 装着された3パーツ。
 もう、タマリマセンです。
 まさに、探していた逸品と出逢えた悦び。


 へるにっくす。さんとnobu,さんから、RFについて、や、ロードスター系イベントの雰囲気等についてご教示いただきました。
 
 次のイベント(ミーティング)にはぜひ参加したいなと。


 お二方、楽しい時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。
Posted at 2025/10/07 03:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記
2025年10月07日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2025

MAZDA FAN FESTA 2025


https://kuroshiba.exblog.jp/33837417/

 

 初めて《マツダファンフェスタ2025》に参加。
 ※上のリンク先ブログに詳細をアップしました


 コンテンツや展示車両に魅力的なものが多く、参加車両(特に興味があるのはやっぱりNDロードスター)をちょっと遠巻きに拝見して回るのも楽しくてしょうがないという1日でした。


Posted at 2025/10/07 02:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記
2025年09月30日 イイね!

RF、納車。




 注文書にサインして1ヶ月ちょっと。

 このご時世にしては相当早いスピードでRFが納車されました。

 タイミングがよく、9月上旬の生産枠が押さえられた(Dさん・担当営業氏 談)とのことでしたが、まさか9月から乗れるとは思っていなかったので嬉しい誤算でした。

 
 ウチにやってきたRFですが、
・グレード : S
・トランスミッション : MT
・色 : スノーフレイクホワイトパールマイカ
です。




 オドメーター・10kmからのスタート。

 早速慣らしの慣らし、ってことで横浜青葉から首都高北西線を南下して大黒まで。




 ロードスター遭遇率が高いポイント乍らこのときは見掛けられず、数分休憩して移動。





 第三京浜・都築PA。
 個人的には大黒よりもこちらの方が落ち着きます。

 スタバでコーヒーをいただこうとしましたが混んでいたので断念。
 ちょっとひと息ついて下道から帰途へ。





 ガソリンの警告灯が点きそうだったので地元GSにてハイオク満タン。35リッター。ちょっと少食?


 マツコネの操作ロジックがまったくわかっておらず、且つスマホの充電ケーブルも忘れてしまっていたので極力作動させずだったので画面はモノクロの文字表示のみでオーディオも聴かず、というRFとの初日でしたが、いやぁイイクルマだなと。

 少しずつ楽しみながらクルマとの距離を短くしていきたいと思います。



Posted at 2025/09/30 17:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記
2025年09月13日 イイね!

ロードスターRF納車待ち。

ロードスターRF納車待ち。 ここ10年くらいはルノー車2台(メガーヌ3R.S. と キャプチャー1 → キャプチャー2)に乗ってきましたが、自責でメガーヌをぶつけてしまったことがきっかけとなり、自分の中での紆余曲折を経て ロードスター・ND2・RF に乗り換えることになりました。

 1998年にアルファ156に乗りはじめて以来イタフラ中心に輸入車9台が続きましたが、途中3回、マツダ車3車種(アクセラ、MX-30、CX-30)を真剣に検討しつつも他車を選択したということもあり、その分だけ今回は行ってしまおうという勢いがつきRFを迎え入れることとなりました。


 RFは現在製造ラインに載っているくらいのタイミングと思われ、納車は来月の予定。

 恐らく多くの方がそうなのでは、と思いますが、YouTubeやオーナー系SNS 等を毎夜毎夜楽しく拝見・拝読しています。

 みんカラは数年前に大きな理由はなく(アカウントを持っているSNSの数を整理しようというのが主な動機)一度退会したのですが、今般RF用のダッシュマットで良いものないかなと探しているところ、へるにっくす(工房)さんの逸品が目に入って一目惚れ♪

 この方にアクセスするにはみんカラに入らないとダメっぽいな、ということで改めて登録させていただいた次第です。

 へるにっくすさんには早速(ホントに速攻で)メッセージを差し上げ、
・ダッシュマット
・メーターフードカバー
・センターコンソールトレーマット
の3点セットの制作をお願いし、ご快諾いただきました。


 また、ロードスター界隈のオプション・小物系をはじめとしたパーツ類の充実度の高さに驚きまくっています。

 今までどちらじゃというとメジャー系ではない車種に乗り続けてきたことから、リリースされているOP. サードパーティ系パーツは大体認識できていましたが、NDのパーツ数はとても追い切れるものではないなと。。

 そんな中、多くのユーザーインプレッションがみんカラに集っていてコレは嬉しいなと。
 再登録させていただいた甲斐がありました。


 既に25くらいのパーツを買い揃えてクルマがやってくるのを待ってますが、色々な面で楽しめそうなので、無理せずゆっくりやっていこうと思っています。



 また、仕事先の打合せの関係で《マツダトランス青山》の近くをよく通ります。

 今までは他メーカー車オーナーとしてレッドケーキを美味しくいただいていましたが、今後はマツダ車オーナーとしてレッドケーキを美味しくいただこうと思います。



https://kuroshiba.exblog.jp/33820262/

Posted at 2025/09/13 15:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターRF | 日記

プロフィール

「仕事絡みでモビリティショー。

マツダブースは3台とも見ました!
マツダ2スタディモデルはかなりカッコ良かったです。」
何シテル?   11/01 01:09
RFに乗ることになって数年間やめていたみんカラに再登録いたしました。  クルマが来るのは10月(現在生産ラインに載っているとDさんからお聞きしています)なの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 10:26:59
マツダ(純正) ピラーガーニッシュ(ブライトシルバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 10:25:25
hurohukidaikonさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 10:25:12

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ ロードスターRF(S MT スノーフレイクホワイトパール)を契約。2025年9月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation