
『早めに修正して付けた方がイイよ!』
みなさんの一致した意見をいただきましたので
早速Dにクリップを注文しましたところ
本日届きましたと連絡があってので
クリップを受け取り
Aなお店に行ってきました。
実際に社長さんに見てもらったところ・・・
これじゃ~
クリップは入らないよ♪ (・∀・)ニヤニヤ
とのお言葉を頂きまして~www 早速作業に取り掛かりました。
バンパーを横から押しても穴の位置が戻らないんで、まずは原因を探さなきゃ・・・
バンパー自体にヒットもしくはぶつけられた形跡はないので他の部分じゃないかと。
以前はクリップが折れるということはなく、しっかり装着していたので
ヘッドかな~?って話になったんでよく見てみると・・・
両方ともセンターに向かって気持ち斜め下がりに付いてますw
これかも?ってことになり処置を開始です (笑)
ヘッドは右・左・上の3箇所ネジ留めしてあり、センター側を上げたいんであれば
上のネジにワッシャーを噛ませばイイだけのようですが・・・
ネジに台座が付いていて上げたらネジが入らなくなってしまいますw
ここで上の画像のイメージです (激爆)
また暗礁に乗り上げたわ・・・Orz
とりあえずヘッドを外してみようか?ってことでネジを緩めると~
何故か台座のないネジもありました(笑)
台座のないヤツをセンター側に持ってくれば多少は逃げが出来るから
上にワッシャーを噛ませられるぞ!!!
結果は・・・・・・・・・見事成功しました♪(・∀・)ニヤニヤ
クリップを入れるためのバンパー側の溝もクリップに対してズレていたんで (笑)
クリップの外側を少し削って付けましたわ!
クリップ穴付近に干渉しているグリルの先端も少し削っときましたwww
どうにかクリップもちゃんと付きましたし良かった良かった!
しかし、ヘッドが邪魔をしてたのに何でこの前はちゃんと付いたんでしょう?
ここでもう一度、
上の画像のイメージですwww (爆)
軽く整備手帳にUPしときます (笑)
整備手帳
Posted at 2008/09/05 21:20:30 | |
トラックバック(0) | 日記