• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

後期型フォグ取付(バンパー裏)

後期型フォグ取付(バンパー裏) バンパー外しオフに行けないので、ブログで参加。


フォグ取付けの際の1コマ。
後期型のフォグ取付け、これでOKですか~

誰か、教えてくださ~いm(__)m


フォグランプASSYから出た4つの足(ツメ)

2ヶ所はバンパーに差込み、
1ヶ所ビス止め。
もう1ヶ所は、何もせず?

写真はフォグ(L)ですが、左下の足は未固定のまま。

穴が開いているので、固定しなくていいのか不安?


関連情報URLは、「トヨタ純正 フォグランプASSY 」のパーツレビュー
(4つ穴の開いた足(ツメ)があるんですよ)
ブログ一覧 | アベンシス | クルマ
Posted at 2008/12/06 22:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

後期型フォグ取付(バンパー表) From [ Oh!Rally!! ] 2008年12月7日 21:36
フォグ取付けの際の1コマ。 (このネタで、引っ張る、引っ張る) 後期型のフォグ取付け、これでOKでしょうか~ 何か、フォグランプレンズとバンパーホールカバーの間に、 隙間があるんです ...
ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 22:47
またまた何もわかんない私でm(*- -*)m

すごいですね~!!初めてみました・・・裏(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 22:51
これで今のところ問題ないのでいいのかなぁ~と。
2008年12月6日 23:08
こんな角度から見たこと無い。。汗汗

コメントへの返答
2008年12月6日 23:14
フォグのないXiのバンパーホールカバーを外した裏は、困難でした!&こんな感じでした(^_^;)
2008年12月6日 23:10
確かに余ってますね…
私のもそうなってた様な気がしますよ。
大丈夫なんでは?
コメントへの返答
2008年12月6日 23:19
やっぱり。
共販のお兄さんが、左右でネジ4本要るっていうから購入。
しかし、2本余ってしまい困惑。
でも、どんな風に考えても使いようがないので(^_^;)
今のところ大丈夫です。
ありがとうございます。
2008年12月6日 23:27
ガタつかなかったらOKでは…??

見た目重視の私なんですみません~
コメントへの返答
2008年12月6日 23:39
ガタついてないので、大丈夫そうです。ありがとうございます。
2008年12月7日 1:17
私には全くわかりません。
ご自身で取り付けが出来るってスゴイです。
コメントへの返答
2008年12月7日 2:14
先人のみなさんの、レビュー・整備手帳、ご指南のお陰です。
でも、ホントにアンダーカバーとバンパーを組み付けるのが大変でした(^_^;)
2008年12月7日 7:50
こんな風になってるとは知らなかった…
それ以前に自分でできるというのがすごすぎです!
コメントへの返答
2008年12月7日 13:09
ぷらもっ子さん(おまつさん、UK7000さん)
http://minkara.carview.co.jp/userid/139684/car/35522/370617/note.aspx
あべんべさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/287831/car/181471/547454/note.aspx

ふしぎだねさん
http://minkara.carview.co.jp/userid/425400/car/348459/1135849/photo.aspx

などなど、先人のみなさんの、レビュー・整備手帳、ご指南のお陰です。

とくにあべんべさんの写真5、この部分の組付け詳細解説が欲しい!
(組付中、写真撮る暇がないんです)
2008年12月7日 8:23
自分で取付けすると達成感がありますよね。

>ホントにアンダーカバーとバンパーを組み付けるのが大変
「よし。やるぞ。」という最初の気合いが必要ですね。
コメントへの返答
2008年12月7日 12:56
怪我されないよう、ジャッキアップして、注意して作業なさってくださいね(^o^)丿
2008年12月7日 8:47
ほほーこういう納まりになっているのですね。
装着外観&点灯写真お待ちしてますね!
私もバルブ交換しようとバンパーとフェンダーインナーの隙間から手を突っ込みましたが、
破壊しそうなので休止?しました^^;
コメントへの返答
2008年12月7日 13:14
フォグのバルブ交換は、面倒臭いですね!
今度やる時は、ジャッキアップして、アンダーカバーだけ外してやってみたいと思います。
但し、クリップの予備を調達してからにしたいと思っています(^_^;)
2008年12月8日 17:27
バンパーとアンダーカバーの分解図を載せておきました。あくまでも参考ですが。


バンパー周り
↓↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarPhoto%2f1138915%2fp5.jpg

一部、説明の為にボルトとステイワッシャーがダブってますのでお間違えなく。
基本は上からアンダーカバー → バンパー → リップスポイラーの順です。アンダーカバーとバンパーをS型のステイワッシャで押さえて、一番下にスポイラーがのってボルト止めです。一番重なるのは、左右のアンダーカバーの重なるところで4枚が重なる事になります。重ねた状態でステイワッシャにはめ込む事になります。
順番が違うとバンパーが完全にはまらずパーティションラインが合わないので順番が違えばボルトは全て付かないはずです。綺麗に収まったら順番は間違えてないと思いますよ。

はずす時と違い、取り付けは一人ではきついですね。樹脂バンパーがたわむので穴位置が合わなくなる場合があります。両側を押さえてもらって外から中央に順番に止めていくと比較的正常な位置に納まりますよ。
コメントへの返答
2008年12月8日 18:58
これは、助かります!
ありがとうございます!

”行きは良い良い帰りは怖い”ですよね。外すの簡単、組み付けは超大変!

1人で作業でしたから、余りのシンドさに、急がば回れと、ジャッキアップして、恐々やりました。

穴の位置が合って、錆びたネジで止めれてるという事は、OKですね!

ホント、あんまりやりたくない作業ですね(^_^;)

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/375097/43266212/
何シテル?   09/15 17:15
色々な情報・交流を活かすことが出来れば嬉しいです。 宜しくお願いします! 注:コメント、TBで、販売、その他の誘導など、不適切なものは、当方の判...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの本屋 高原書店 
カテゴリ:SHOP
2013/03/17 16:51:05
 
BOSCH バッテリー 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:47:14
 
AC Delco 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:43:46
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンXi2.0(AZT250W) 人生初のAT車。。。 アクセルワークが難 ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation