• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tramissionのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

純正プラグの状態

純正プラグの状態「イリジウムタフ」に
プラグ交換しようしている件
ブログで上げました。


純正がどんな状態になっているか確認しながら、
イリジウムタフに交換してみました。

とりあえず、
 1番気筒の純正プラグ(SK20BGR11)
    と
 イリジウムタフ(新品 VKA20)
の比較写真です。





デンソープラグのサイト>プラグの基礎知識> イントロダクション > 不具合の診断方法

見ると、特に問題はなさそうで、
正常な状態といえば、そうだが、

結構、カーボン多いなぁ。
あと、コロナ汚れも、4気筒中、1番がもっとも汚れていた。

ケース 4
・エンジン不具合ではないのも コロナ汚れ
 【外観】
  碍子脚部が黄または黄褐色の燃えかすのような付着物、
  またはつやのある表面で覆われる。
 【結果】
  急加速時または高負荷走行時での失火、
  ただし通常走行時では不具合は出ない。
 【原因】
  鉛含有量の多いガソリンを使用



イリジウムタフに交換した結果は、良好。

結果・レビューは、別途!

Posted at 2009/03/01 22:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ
2009年03月01日 イイね!

ビス受け皿使ってみたよ

ビス受け皿使ってみたよダイソーで買った3品を流用した

「ビス受け皿」(ブログはこちら

使ってみました。



やはり、透明のフタが良かったなぁ。

それと、完全にケアレスな想定ミスは、

ラチェット・ドライバーの長さより短くて、

収納できましぇ~んでした。

また、やり直すか
Posted at 2009/03/01 22:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ
2009年03月01日 イイね!

どうもこうもないよ!

どうもこうもないよ!あのさ!

黄砂!

このとおり!

まいるね!
Posted at 2009/03/01 21:32:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ
2009年03月01日 イイね!

急ごしらえですが・・・

急ごしらえですが・・・バンパー外したりした時、
ネジやクリップをテキトーな入れ物に。
体の位置を変える際に蹴飛ばしてしまい、
ネジを探すのに右往左往・・・

しかも、砂利の上だったりして・・・
(小石隠すにゃ砂利の中って感じ_| ̄|○)



そこで、jmsの15%OFFセール(今日まで)で
エーモンのネジ受け皿を買おうと思ったが、
①高い(\1、096-)
②丸型で収納しにくい
③ふたが無いので、樹脂製のクリップはくっつかない



で、自作することにしました。(フォトギャラリー参照)

ダイソーで3点購入(\315-)
・「クッキーの抜き型入れ」(\105-)
・「パワフルマグネット」(\105-)
・「強力マグネット」(\105-)

製作時間15分

パワフルマグネットを12cmに切り
クッキー抜き方入れの底に張り付け
強力マグネットで磁力補強


使ってみた感想
・フタがあってよかった。
・でも、フタは透明なもので中が見える方がいい。
 (タッパーウエアみいなモノにすればよかったなぁ)

でした。
Posted at 2009/03/01 10:44:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ
2009年02月28日 イイね!

弄り有無多分?

弄り有無多分?デンソープラグのHPで、
アベンシスの純正プラグを確認。

AZT250/W・255/W ⇒ SK20BGR11
AZT251/W     ⇒ SK20BR11








つまり、写真にも記載のように、
純正プラグは、
 0.7mm径イリジウム新3極プラグ
 15,000km程度が交換目安

交換候補は、イリジウムタフVKA20
 0.4mm径イリジウム
 約100,000km程度が交換目安

何時交換しようか?という”迷い”を抱えております。

ちょっと早いけど、換えちゃった方がいいかしら?

どなたか、長距離使用された感想などお教えいただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。



新3極イリジウムプラグ
(例)SK20BR11
イリジウム0.7チップを中心電極に採用
● 白金チップ付き接地電極
● 平常時はメイン電極に飛火、汚損時はサイドの電極に飛火し、カーボンを焼き切る直噴用に最適設計されたプラグ。クラウンの3リッター直噴エンジン(D-4)に純正採用(デンソーシェア100%
つまり、15、000km程度で交換が必要という説明になっている。


対して、アベンシスの対応プラグは、
イリジウムタフ VKA20は、
0.4mm径イリジウム合金中心電極
・冷却作用が極めて小さく熱がうばわれにくいため失火が減り、プラグの基本性能ともいえるより確実な着火性を実現
・接地電極に白金チップを接合することで、電気消耗を大幅に抑制。耐久性アップ。



なお、イリジウム・パワー、イリジウム・レーシングには、対応商品がありません。
Posted at 2009/02/28 00:33:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/375097/43266212/
何シテル?   09/15 17:15
色々な情報・交流を活かすことが出来れば嬉しいです。 宜しくお願いします! 注:コメント、TBで、販売、その他の誘導など、不適切なものは、当方の判...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの本屋 高原書店 
カテゴリ:SHOP
2013/03/17 16:51:05
 
BOSCH バッテリー 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:47:14
 
AC Delco 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:43:46
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンXi2.0(AZT250W) 人生初のAT車。。。 アクセルワークが難 ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation