• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tramissionのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

頑張れ!ミツビシ!

頑張れ!ミツビシ!ランエボとギャラン(ターボ付車)
〔平成19年~21年〕のリコール


問題:燃料リターンパイプの固定構造の不適切


リスク:エンジン振動でパイプ固定部の応力高まり、亀裂発生の怖れ


対象車両:6,676台



ミツビシ社内の安全基準高めて、頑張ってくださ~い!




リコール届出一覧表

改善箇所説明図
Posted at 2009/09/13 10:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2009年01月24日 イイね!

自動車の不具合による事故・火災情報を公表へ H21~

平成21年1月23日国土交通省発表

自動車製作者等が平成21年1月以降
(大型特殊自動車の製作者等は平成21年4月以降)
に得た事故・火災情報から公表へ


これは、注意してみておかないと!



公表の趣旨
国土交通省では、自動車の不具合による事故や火災を公表することにより、自動車の不具合に対するユーザーの関心が高まり、適切な使用や保守管理及び不具合発生時の適切な対応が促進されることを期待。

公表
国土交通省のホームページの「自動車のリコール・不具合情報」(http://www.mlit.go.jp/RJ/)のページに掲載

公表対象
・リコールによるもの
・整備不良や不適切な使用によるもの
・不具合の原因が判明していないもの

(1)道路走行中や駐停車中の事故であって、自動車や後付部品・用品の不具合によるもの
(2)道路走行中や駐停車中の火災であって、自動車や後付部品・用品が発火源であるもの
(3)交通事故以外の事故で、車両や後付部品・用品に起因して人身に傷害を与えたもの(バックドア落下、座席の倒れによる負傷、オートスライドドアによる指骨折等)
Posted at 2009/01/24 01:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2008年09月05日 イイね!

リコールト

リコールト本日のリコール:三菱自動車 コルト 185,382台

もっと、がんばれ!ミツビシ!


不適合内容
 前席ドアガラスの組付け作業が不適切、
 ドアガラスのガイドレール内に装着されたゴムが変形しているものがある。

 そのまま使用を続けると、
 ドアガラス昇降操作の繰り返しにより当該ゴムが噛み込み、
 最悪の場合、ドアガラスを下げた際、
 ドアガラスがガイドレールから外れドア開閉用ロッドに干渉し、
 ドアが開くおそれがある。


対策改善
 全車両、前席ドアのガイドレール内に装着しているゴムを点検
 変形している場合はゴムを新品と交換する
 とともにガイドレールを点検し、変形している場合は修正する。


届出

改善箇所説明


Posted at 2008/09/05 20:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2008年08月28日 イイね!

ガンバレ!三菱ふそう

今日のリコール

8月、連休後ひさびさのリコール 3件。
(三菱ふそう、ハーレーダビッドソン、ボルボ)

三菱ふそう、がんばれ!

ボルボ、フロアマット形状の確認ミスは初歩的過ぎるのでは?


三菱ふそう
 理由
  機械式自動変速機の変速を制御している
  電子制御機器(ECU)の電気回路が不適切
 リスク
  寒冷時にクラッチの断接ができなくなるものがある。
  そのため、発進不能、走行時の変速不能、
  停止時にクラッチが切れなくなるおそれがある。
 対策:ECUの良品と交換

ボルボ
 理由
  ボルボC30、S40、V50の特別限定車(R-DESIGN)において、
  運転者席用フロアマットの形状が不適切なため、
  アクセルペダルを全開まで踏み込むと、
  アクセルペダルが運転者席用フロアマットに引っかかり、
  戻らなくなる場合がある。
 リスク
  エンジン回転が下がらなくなるおそれがある。
 対策
  運転席フロアマットの良品交換

Posted at 2008/08/28 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール情報 | クルマ
2008年08月22日 イイね!

ipod nano もなの~

ipodよ、おまえもか!

子供が持ってる懸賞で当たったのは、この中の一つだったような。。。

明日、確認しよ~っと



2008/08/19 経済産業省 発表
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表

以下、抜粋

アップルジャパン株式会社が輸入した携帯型音楽プレーヤー(A200700848、
A200800512)
①消費者への注意喚起
アップルジャパン株式会社が輸入した
携帯型音楽プレーヤー商品名
"iPod nano"の一部において
当該製品の過熱・焼損事故が、
 重大製品事故(火災)3件

 (今回発表の2件及び
  本年3月11日に製品起因が疑われる事故として公表済みのA200701093)、
また、同社によれば、
 軽度の人的被害が生じた事故(軽度の火傷)2件
 及びそれ以外の製品破損事故12件が発生

同社は、米国本社の調査によって
 過熱・焼損事故の原因がバッテリーセル内部に何らかの欠陥が製造時にあったことにより、充放電サイクルを繰り返すうちに欠陥部を起点とするバッテリー内部の損傷が拡大してバッテリーが内部短絡を起こし過熱に至った可能性があると推定(A200800512 の事故は今後調査予定)しているものの、
バッテリーセルの内部欠陥が発生するに至った原因を確定できていないこと、
事故被害程度に対する同社内の対応判断基準などから、
これまでどおり同様な事例につき、
過熱・焼損事故が発生した後で消費者から修理を受け付けるとしております。

今回の事故品についての分析はこれから行うところでありますが、
経済産業省としては、
当該製品におけるバッテリーセルの内部欠陥に起因するとみられる
過熱・焼損事故が多発していることから、
速報段階ではありますが、事業者名、製品名を公表し、
消費者の皆様に対して、下記の注意喚起情報を提供することといたしました。

アップルジャパン株式会社が輸入した携帯型音楽プレーヤー商品名"iPod nano"のうち、過熱・焼損事故の発生に関する情報が把握されている下記の製品番号
MA004J/A (販売台数708,000台)
MA005J/A (販売台数393,000台)
MA099J/A (販売台数424,000台)
MA107J/A (販売台数287,000台)
<販売期間は、いずれも平成17年9月~平成18年9月>

をお持ちの方は、機器の過熱にご注意ください。特に充電中に過熱・焼損事故が発
生した事例が複数あることから、ご注意ください。

Posted at 2008/08/22 01:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | リコール情報 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/375097/43266212/
何シテル?   09/15 17:15
色々な情報・交流を活かすことが出来れば嬉しいです。 宜しくお願いします! 注:コメント、TBで、販売、その他の誘導など、不適切なものは、当方の判...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの本屋 高原書店 
カテゴリ:SHOP
2013/03/17 16:51:05
 
BOSCH バッテリー 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:47:14
 
AC Delco 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:43:46
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンXi2.0(AZT250W) 人生初のAT車。。。 アクセルワークが難 ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation