• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tramissionのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

疲れた~

静かに、

綺麗なコーラスを聴きながら・・・

おやすみなさい・・・


「thats my desire」the four freshmen


ステレオ:http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=T1egmloClug&fmt=18

Posted at 2009/06/04 23:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月04日 イイね!

こうさ

こうさ我々の愛車、生活に、多大な迷惑をかけている黄砂

環境庁から、H14-H19の調査結果が出てきました。

 黄砂実態解明調査報告書の概要

1. 浮遊粉じん濃度を同一調査日において比較すると、
 東日本に比べて西日本
 太平洋側に比べて日本海側
 浮遊粉じん濃度が2~3割程度高くなる傾向が見られた。

2. 大気汚染成分の平均濃度を比較したところ、
 黄砂飛来時には、人為起源と考えられる硫酸イオン及び硝酸イオンの濃度が
 相対的に高くなっていることが判明した。
 なお、黄砂への大気汚染成分の付着状況は一様ではなく、
 調査地点までの到達時間や、飛来経路、気象条件などによっても異なる。

3. 農薬成分の濃度については、通常の環境レベル、またはそれ以下の値であり、
 本調査で検出された農薬成分が黄砂とともに飛来したものであると判断する事は困難
 また、水銀成分については、大部分が定量下限値以下であり、
 黄砂への水銀の付着等による国内への影響はほとんどないと考えられた

4. 黄砂の粒径については、多くの調査地点で粒径4μm付近に代表粒径があり、
 西日本の方が飛来黄砂の粒径が大きくなる場合が見受けられた。
 また、黄砂の規模による粒径分布に差異はみられなかった。


これから更に生活を脅かす影響も大きくなっていくんでしょうね。

かなわんなぁ~
Posted at 2009/06/04 23:37:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 信じられない! | ニュース

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/375097/43266212/
何シテル?   09/15 17:15
色々な情報・交流を活かすことが出来れば嬉しいです。 宜しくお願いします! 注:コメント、TBで、販売、その他の誘導など、不適切なものは、当方の判...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 23 45 6
7 8 91011 12 13
14 1516 17 1819 20
2122 23 24 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

クルマの本屋 高原書店 
カテゴリ:SHOP
2013/03/17 16:51:05
 
BOSCH バッテリー 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:47:14
 
AC Delco 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:43:46
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンXi2.0(AZT250W) 人生初のAT車。。。 アクセルワークが難 ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation