• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tramissionのブログ一覧

2008年10月16日 イイね!

十中八割の法則(なんで?)

何故だか、よく遭遇する「十中八割の法則」について

信号赤で信号待ちの際、
先頭の車両が、未だ信号赤なのに、
ソロ~リ、ソロ~リ、と、
横断歩道に差し掛かりながら動き、
「おい、見切り発車かよ!」と思わせといて、
信号青になっても、すぐに動かない!


だったら、動かなければいいのに!
何故? Why?

その手の車の10台中8台くらいは、そんな感じ

おそらく、「やべ、未だ早かった」と思って止まった直後に青になり、
肝心の青になった時に動けない?



今日は危なかった!
ヒヤリ、ハット!

今日はそんな車の後続車が、その車に突っ込んでしまいました。
目の前で。

私は、3台目だったので、
青になってから動くつもりで車間が空いていて、セーフ(^o^)ホッ


皆さんも、信号守って、交通安全を!
(松崎真でございます!)
Posted at 2008/10/16 20:48:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 交通安全 | クルマ
2008年10月16日 イイね!

メガネって何年持つ?

普段着用のメガネ。
亀裂のような細かい選が無数に増えてきた。

プレスチックレンズで、傷つき防止コートのせい?

考えてみると、3年毎に更新してるような。
同じ症状で。

なお、サウナに入ると一発で発症する。
熱に弱いらしい。

皆さん、何年位で交換されているのかしら?


ちなみに、
サングラスは12年くらい持ってる。
(12年以上。5年前のレンズだけ交換)
(フレームは大丈夫!レイバンだから?)


Posted at 2008/10/16 00:36:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2008年10月14日 イイね!

メルちゃんのバスタブ事故

メルちゃんのバスタブ事故ニュースになってますように、玩具の事故。

浴室の床で幼児が滑って転倒した際、
幼児の周辺に置かれていた当該製品の上にしりもちをついた。
当該製品に付属しているシャワーヘッドが外れた状態の
シャワーホルダー部分の先端が体に刺さり、
重傷を負う事故発生。(他に軽傷も1件報告あり)

かわいそう。痛ましい。

この商品をお持ちの方は勿論、

使い方で怪我をする恐れのあるものは、身の回りに沢山あります。

ご注意を!

安全は総てに優先!


消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(PDF形式:148KB)
Posted at 2008/10/15 00:11:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生活 | ニュース
2008年10月14日 イイね!

2007年度リコール分析結果

ブログになってないけど、
コメント抜きで、
発表内容のみ。

平成19年度自動車のリコール届出内容の分析結果について

リコール届出内容分析結果(PDF ファイル816KB)
参考資料(PDF ファイル142KB)


「平成19年度の分析結果概要」

(1)リコール届出件数は、310件(300件・3%増)であり、前年度より10件増加したが、この3年間ほぼ横ばいに推移し、減少傾向はみられない。
リコール対象台数は、4,268千台(6,968千台・39%減)であり、前年度より大幅に減少(2,700千台減)した。これは、前年度において、リコール対象台数が1,000千台を超える届出があった他、1届出あたりの対象台数が非常に多い傾向にあった。平成19年度については、1届出あたりの対象台数は前年度と比較して少ない傾向にあった。

(2)車種(用途)別のリコール届出件数は、乗用車95件(115件・18%減)及び特殊車42件(50件・16%減)については前年度より減少し、貨物車97件(69件・40%増)、乗合車32件(31件・3%増)及び二輪車36件(30件・20%増)については増加した。

(3)国産車については、229件(203件・12%増)、3,792千台(6,295千台・40%減)であり、リコール届出件数は前年度より増加し、リコール対象台数は減少した。
  輸入車については、81件(97件・17%減)、475千台(673千台・30%減)であり、リコール届出件数及び対象台数はともに前年度より減少している。

(4)リコール届出を装置別に見ると、制動装置40件(56件・29%減)、動力伝達装置件49件(52件・6%減)、原動機41件(45件・9%減)、電気装置18件(28件・36%減)、燃料装置37件(24件・54%増)、車枠・車体20件(22件・10%減)、灯火装置40件(20件・200%増)、かじ取装置21件(18件・16%増)、緩衝装置15件(18件・17%減)、乗車装置23件(18件・27%増)、走行装置16件(15件・6%増)、排出ガス発散防止装置9件(7件・28%増)の順となっている。

(5)国産車の不具合発生原因は、設計に係るものが190件(161件・18%増)で全体の77%(69%)を占め、製造に係るものが58件(72件・20%減)で全体の23%(31%)となっている。設計に係る不具合の要因では、評価基準の甘さが全体の57%(36%)と最も高くなっている。
平成15年度の割合と比較すると、設計に係るものが60%から77%に増加し、製造に係るものが40%から23%に減少している。これは、最近の車両使用の長期化と相関して増加しているものと考えられる。

(6)国産車の生産開始から不具合発生までの期間は、平均40.8ヶ月(42.9ヶ月)であり、前年度より短くなっている。
また、平成15年度の平均32.6ヶ月と比較すると長くなっている。これは、比較的初期に発生する製造に係る不具合よりも、長期間の使用により発生する設計に係る不具合が増加したためであると考えられる。

(7)国産車の不具合の初報からリコール届出までの期間は、平均15.2ヶ月(16.5ヶ月)であり、前年度より短くなっている。これは、三菱ふそうトラック・バス(株)による過去の案件処理の影響が少なくなったためであると考えられる。
一方、平成15年度の平均10.3ヶ月と比較すると長くなっている。これは、原因究明に時間を要する設計に係る不具合が、製造に係る不具合に比べ増加したためであると考えられる。

(注)カッコ内は、前年度の数値又は前年度との増減率を示す。

Posted at 2008/10/14 21:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 法規制 | クルマ
2008年10月13日 イイね!

マイアベの不満点01

マイアベの不満点01フロアマットを掃除しようとして気付いた不満点

も少し、フロアカーペットをケチらないで、

奥・上の方まで、貼ってほしかったなぁ(^_^;)
Posted at 2008/10/13 21:49:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | アベンシス | クルマ

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/375097/43266212/
何シテル?   09/15 17:15
色々な情報・交流を活かすことが出来れば嬉しいです。 宜しくお願いします! 注:コメント、TBで、販売、その他の誘導など、不適切なものは、当方の判...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 23 4
567 8 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 202122 23 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

クルマの本屋 高原書店 
カテゴリ:SHOP
2013/03/17 16:51:05
 
BOSCH バッテリー 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:47:14
 
AC Delco 
カテゴリ:パーツ
2013/03/17 16:43:46
 

愛車一覧

トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
アベンシスワゴンXi2.0(AZT250W) 人生初のAT車。。。 アクセルワークが難 ...
その他 その他 その他 その他
画像置場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation