• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田流雲-Ⅲのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

このテストカーってどこのクルマ?

このテストカーってどこのクルマ?時は2025年10月5日の午後16時過ぎ。

ようやく地域の運動会という大きな行事を終えたので久しぶりに美浜町にある山へ野良仕事に言った帰り、南知多道路をちんたら走っていたら追い越し車線を2台のクルマが抜いていった・・・・

まぁよくある光景ですが抜き去ったクルマは横浜発行の臨時運行標章(赤ナンバー・仮ナンバー)であり、しかも車種的には同じモデルのセダンとワゴン。
撮影されてもフォルムが分かりにくいマット塗装にエンブレム類はテープ隠し。

新型車だ(≧▽≦)


まぁ急いで追尾体制に入ったのですが、よくよく考えたら何故ここに・・・?
知多半島道路なら「セントレアから来たのかな?」と思うけど南知多道路なんて海老煎餅か大海老フライしかないし←何気に失礼

そもそも今日は日曜日、メーカーが路上テストなんてやってるとは思えないし慰安旅行で南知多を楽しみに来たとも考えにくいし・・・・

もしかして本当のテスト!?

だとすると疑問が・・・

この時期に日本、しかも知多半島でテストを行う理由はあるのだろうか?
確かに知多半島道路から南知多道路は今の時期は観光客が少なくて走りやすいし窓を開けて新鮮な空気を吸いながらのドライブは非常に良いのですが・・・
これで「過酷な日本でテストを繰り返した」なんて宣伝文句を言うんじゃねぇぞ(-_-;)
確かに真夏の東京都内の酷暑&渋滞や真冬の陸別や士別の極寒地であれば大きな宣伝文句に繋がるけど、今の時期の知多半島なんて最高に気持ち良い時期なのでなんの耐久テストにもなりゃしないぜ( ̄▽ ̄)

まぁ
テストスタッフの負担を考えての今の時期の知多半島なのかな?
今ならタコや地魚料理で安く済むけどもう少し寒くなるとトラフグ料理でコストが跳ね上がるだろうからね(≧▽≦)
Posted at 2025/10/06 09:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月01日 イイね!

【通販で土地を買ってみた】その1・出会いは突然に

いつも何かに追われている太田でございます(;'∀')
さて前のブログではご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、4年ほど前に「現地を見ずに山を買って果樹園作り」をスタートし、順調に…とまではいかないけどマイヤーレモンとシークアーサー、大実金柑は何とか育っておりました。

が、今年の4月初めに膝の靱帯を痛め、少し良くなったところでふくらはぎの筋挫傷をやらかしGW中は生まれて初めての長期連休寝たきり生活を過ごしてしまいました(´-ω-`)

しかし大自然はそんなワタシの状況なんて知ったこっちゃない話でして・・・
足の自由が利くようになった7月末からは猛暑で山には行けず、なんと初めての長期放置をしてしまいました(>_<)

まぁ先日眺めに行ったときは当然ながら竹藪に戻っていましたが( ;∀;)

これからまた気合い入れて開拓&果樹園作りをやるぞーーーー!




と言っていた矢先、フィールドマッチングという使われない土地のオーナーと土地購入希望者をマッチングさせるというサイトに私のお小遣いでも買える土地がある事に気付き・・・・
サイトに登録して申し込みを行い・・・・

ついに契約しました(≧▽≦)

因みに今回も現場を見てはいませんが「限界ニュータウン」なら大丈夫っしょ♬
(ウチの山は「接道あり」の「接道」は傾斜角45度超な山の斜面だった)

このシリーズでは「ほんとにネットでポチった土地は買えるのか」と「そんな激安の土地は大丈夫なのか」を数回にわたってお送りしたいと思います☆彡

というのも

本決まりしたのはまだ昨日の話なんですよねw
これからいろいろな手続きがあるのでしょうが、ぼちぼちと検証してみたいと思います('ω')ノ
Posted at 2025/10/01 16:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年09月16日 イイね!

一筋縄ではいかない奴

クルマが好きなのにスペックやメカに弱い太田でございます('◇')ゞ

さて、前のみんからに入れなくなって半年ちょっと。
「まぁ特に忘備録にするデータとかもう無いからいいかな」と放置していましたが、また新たにクルマを購入したので燃費やら部品やらの忘備録をまた作ろうかと思い再び始めてみました(*'▽')

しかし今回のクルマもよくよく考えりゃ「欲しくて見に行ったクルマと違うクルマを買った」訳ですが、毎回こんな買い方を事してるような・・・

R2を買いに行ってステラを買った
MRワゴンを買いに行ってプレオバンを買った
サンバーを買いに行ってエブリイを買った
レガシィツーリングワゴンを買いに行ってRX-8を買った
デックスを買いに行ってキューブを買った・・・・・

あ・・・進歩ねぇ( ;∀;)

あ、スカイラインを買いに行ってライトエースワゴン買ったこともあったっけ(>_<)

「何となく知識として知っているクルマ」を売価やその他情報を基に比較して「これなら買える」と買いに行くものの現地で「詳しくは知らないけど良さげなクルマ」が居たりするとコロッと流れちゃうんですよね。
キューブに至っては「外見が嫌い」「横開きバックドアが嫌い」と自分の中ではどでかいマイナス要素しかないクルマでしたが、乗ってみたら「メッチャシートが良い!」「メッチャ静か!」「内装はメッチャ良い!」とマイナス要素を吹き飛ばす内容だったので買ってしまったのですが、3年間付き合ってみて「乗用車としては最高でした」という評価に。
あ、まだ故障知らずで走っているので過去形ではありませんが。

今回はZ33フェアレディZ(ベースグレード・6MT)を買いに行き「まぁこれはこれで悪くないかも」と思うものの、ショップのスタッフさんや展示車両の扱い方、コンディションを見てるうちに「違うなぁ」と思うと第二候補を見に行くかとなるのですが、そんな時に並んでいるクルマたちに目を向けると~~~

終わる

ただ、並んでいるクルマたちが埃まみれだったりオークションで仕入れられたままの状態だったりすると「かわいそうなので買っていくか」とも思うのですが、利益中心のショップさんは結構そうゆうところに粗が出たりするんですよね。
(特にチェーン展開しているお店に多いような・・・)

私は中古車を見に行った際にはなるべく「放置プレイ」しておいて頂き、気に入ったクルマを見つけたらスタッフさんに声をかけて鍵を借りてじっくり眺めるというのが理想でして、そのようなお店は決して多くないんですよね。
ティアナさんやキューブさんを買ったお店は理想形でしたが今回はZが無かったので割愛w

という事で今回はフェアレディZを買いに行ったのに全く違うクルマを買ってしまいました((+_+))
納車は10月の第一土曜日なのでそれまでにそのクルマの勉強をしておかねば(*'▽')
あ・・・
今日出した車庫証明申請が無事に通過しますように((+_+))
Posted at 2025/09/16 16:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車 | 日記
2025年09月16日 イイね!

広くて使い勝手は抜群のハコ

広くて静かで乗り心地の良いハコを探している方には激オススメです☆彡
Posted at 2025/09/16 12:54:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月16日 イイね!

激安だけどイィ車

安いガソリン車のセダンが欲しい人なら間違いなく激オススメです☆彡
Posted at 2025/09/16 12:47:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「このテストカーってどこのクルマ? http://cvw.jp/b/3751965/48696806/
何シテル?   10/06 09:53
太田流雲-Ⅲです。 みんからに入れなくなるたび(Yahooにログインできなくなるたび)に太田流雲⇒太田流雲・改⇒太田流雲Ⅲと改名してきました。 これが最後に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン サンバーさん (スバル サンバーディアスバン)
エブリイに懲りて「修理箇所多々あり」のサンバーさんを購入。 とは言え走る分には問題はなか ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
本体10万円の爆安ティアナはYoutube動画のネタになる!と思って買ったのに全く壊れな ...
日産 キューブ キューブさん (日産 キューブ)
R53クーパーさんが逝って「とりあえず直ぐ乗れるクルマを」で我が家にやってきたキューブさ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation