• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

車内に突っ張り棒は危険ですか?。

思い立ったら、すぐ行動に移してしまいます。良い事か?悪い事か?。

さて、2.11の筑波サーキット走行会もボチボチ近づいてきましたが、
今回は、車内動画撮影にチャレンジしたいと思います。

カメラは、コンデジがあるのでこれを使うとして、問題は設置方法であります。
設置例として多いのが、助手席のヘッドレストの支柱にステーを咬ませる方法。
ですが、ワタシのシートはレカロでありまして、そう簡単にはいきません。

で、なるべく簡単に、そして安価に(笑、設置する方法として、 突っ張り棒 を、
下図のようにルーフとフロアに縦に咬まして、ステーを工作して設置する方法を考えた。


地震で家具が倒れるのを防ぐ突っ張り棒は土台も大きく、安定感抜群です♪。

ですが、、、走行前の車検的には、問題ないのでしょうかね。
ビスとかで固定されていないので危険と判断されてしまうのではと不安です。

どなたかご存知ありませんか?。

もしだめなら、、考えます(笑。まだ時間があるので、、 とか言ってるとアッという間に時間が過ぎる(爆 
まぁ、ヨシとしましょう。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/01/24 19:58:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

四面楚歌
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 23:39
ここは素直にフロントガラスに大きい吸盤で留めるのがいいんじゃないでしょうか(汗。突っ張り棒は建物用ですからねー、色んな意味で危険な感じがします。っていうか、最初この記事を目にした時は、車内にロールバーを設置するのかと思いました。それなら全然OKでしょうけど。
コメントへの返答
2011年1月25日 20:50
う~ん、、やはり吸盤式のほうが手っ取り早く、
着脱も簡単のようですね。
でも、ちょっとアングルがイマイチなんです、、。
で、突っ張り棒=ロールバーときましたか!?。
まさか、ワタシがそこまではいきません(汗。
でもロールバーだと自在なアングルが楽しめそう。

2011年1月24日 23:49
>走行前の車検的には、問題ないのでしょうかね
残念ながら…NGと言われる可能性大です
…ってか2430が車検してたらNGにします(爆)
こればっかりは ヨシとしましょう とはいかないと思いますよ…(笑)

2430は↑スパグラさんご推奨のフロントガラスに大きい吸盤で留める方法にしてますけどね
コメントへの返答
2011年1月25日 20:58
ですよね~(笑。
やはり可動物と判断されますよね。
この位置にカメラを設置すればベストアングル!!
なんですけどね。
ステアリング操作が映る位置がいいんです。

う~ん、、では別の方法を考えます。
工作は得意ですから(爆。

2011年1月25日 1:12
こんばんは

タワーバーでは無いんですね。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM007 
↑こんなのあります。
こっちの方が地震用ツッパリ棒より安い可能性も・・・

タイヤの件 引っ張りますね~ (笑
2.11 本当に雪国から遠征されるのですか? (驚
コメントへの返答
2011年1月25日 21:12
こんばんは♪

いえいえ、さすがにソコまでは(汗。
う~ん、、ナカナカお安いですネ~。
最終手段はコレになるかもしれませんが、
もう少し悪あがき?してみます。

エヘヘ、、タイヤは、納期がかかるみたいで(笑。
行きますよ!道路に雪が無ければいいんですっ!。
2011年2月5日 20:16
こんばんは♪

自分はダートラのときに、車内に三脚を立ててロープで留めて撮ってみましたが、失敗しました(爆)

それよりも、写真のレカロシートがカッコいいですね!羨ましいです(^^)
コメントへの返答
2011年2月6日 17:35
こんばんは(^^。

三脚をロープで固定ですか?。
ダートラは動きが激しいので無理でしょうかね。

レカロはカッコいいんですが、、
カメラを固定するには、シンドイのです~(泣。

プロフィール

「お久しぶりね。 http://cvw.jp/b/375319/48032813/
何シテル?   10/17 19:20
BMW 318iに乗っていました。 ドライブのお供はもちろん音楽。特に80年代の洋楽邦楽が好きです。 プロフィール画像は、ブログを始めた当初に飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス FUN×4 (ダイハツ タントファンクロス)
担当営業さんに感謝です。
BMW R1200GS-LC BMW R1200GS-LC
こんなにも乗りやすいとは思いませんでした。 どこまでも走って行けそうです。
BMW R100RS BMW R100RS
BMWモトラッドの歴史を知る上で乗っておかなければならない名車。 夏は暑そうです(笑)。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
デザインに一目惚れするも、そのハンドリングに魅了。 ワタシの車選びの基準に“サス形式”を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation