• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz248f1@疑似餌倒錯者のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

みのりん号

ちゅーこって、車を乗り換えました。因みに26日が納車だったんよね。
流石のファミリーカー。使い勝手良すぎ&静かすぎワロタ。
Posted at 2013/01/30 21:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

ニッポン放送 ミュ~コミ+ presents アニメ紅白歌合戦 Vol.2

ちゅーこって、今年最後のイベント参加ですよ。
前日までというか、会場の席に着くまで
全くと言っていいほどテンションが上がらなかったんだ。だってスフィアとか
初見も良い所だし、ほかも特に興味ないし、全力で(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
するだけの簡単なお仕事だななんて思って、いざ始まってみたら
思いのほか楽しめたイベントだったというオチ。
多分、アリーナ20列でセンターステージ間近ってのもあったと思う。


以下、セトリ含めて簡潔に

1:NON STOP ROAD (スフィア)
あ~、この次点でわっかんね。となりで「俺、跳べないわ」なんて言ってた
トゥーフーな人が普通に跳んでるじゃないですか。さすが本国だと
本気度が違うね。そして、一曲目の時点で玉の汗が額にひかってた
友人のトゥーフー悪化を確信したね。


 オープニング
となりと後ろがうっせぇw まあ隣は良いよ想定内。
だがしかし、後ろ一列がもの凄いうっせぇ
m.s.sは平和で良いよな~。

 2:時空ツアーズ~キャンディ ラブ[メドレー] (竹達彩奈)

 3:はっぴぃ にゅう にゃあ (竹達彩奈)

あやちktkr やっべぇ、すげぇ近いよ。FSS!
そして、まさかの「にゃあ」 やりやがった竹達w
最後の振り向きざまの「にゃあ」に射ぬかれた奴ら多数

 4:Spirit Inspiration (浅沼晋太郎)

 5:素晴らしき世界 (浅沼晋太郎)

あさぬまま~!本当にこの人の多芸多才ぶりには驚かされる

 6:あっぱれ!瞬間積極剤 (かと*ふく)

 7:VERSUS (かと*ふく)
今回のダークホース。えみりんかわいいよえみりん。センターにも
出てきてくれたしね。そんなこんなで、終始視線はえみりんロックオン状態。


 企画1:「変態音響監督」(吉田+竹達彩奈 小林ゆう、高垣彩陽
                 羽多野渉、戸松遥)

助監督の愛生をなんとかしろw酷過ぎる(良い意味で


 8:Black Holy (小松未可子)

 9:夏至の果実 (小松未可子)

髪切ったんだね。すっげぇ短くてびっくりしたわ。曲?
よく判らんかったけど、リウムだけ振ってましたサーセンw

 10:現実という名の怪物と戦う者たち (高橋優)

 11:微笑みのリズム (高橋優)

一般アーティスト枠ですね。歌詞がストレート過ぎて最初は拒否反応がでるかも
だけど、なぜか聴いた後には「頑張ろう!」って思える歌だった。

 12:もえ落<演目 微レ存>

ステージが暗転して高座が用意され、まさかの落語。やりやがった小林ゆうw
だがしかし、この展開をバッチリと予想出来てた人間がいたわけでw


 13:流星飛行 (羽多野渉)

 14:Blue Water (羽多野渉)

ナディアとか選曲がツボすぎる。イントロ来た瞬間に青リウム点灯!
さらに「みんないっしょに歌って!」って羽多野が煽る。やったね!
許可が下りた限りはフルコーラス歌うよ!2番の歌詞も大サビも余裕だよ!
そして、後ろの方々が全く息してなかったw


 企画2:『140文字のハートストーリー』 (吉田+高垣彩陽、寿美菜子、浅沼晋太郎、加藤英美里、福原香織、豊崎愛生)

 15:太陽日く燃えよカオス (後ろから這いより隊G)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
個人的に今日のメインイベントw 当然全力ですよ

 16:Super Driver (平野綾)

 17:PizzzzzzzA!!!!!!! (平野綾+ヒャダイン)

あーや!あーや! つか、あーやものすごい絞ってきたな。ウエストの
くびれもバッチリだし腹も割れてるし。ハルヒ2期? 見てないよw


 18:アニソンメドレー (ヒャダイン+吉木りさ)

 19:DTのうたfeat.かよえ!チュー学 (ヒャダイン+吉木りさ)

 20:世界は教室だけじゃない (吉木りさ)

DTが要らなかったと思うんだ。だって開場退いてたもん


 21:Believe (スフィア)

 22:PRIDE on everyday (スフィア)

Believeだー!この曲すっげぇ好きなんだよね。まさかスフィアが
カバーするとか思わなかった。そしてPRIDE on everydayで
すでに本国の方々がチラホラとフリコピ始めていてビックリしたw



 23:DIRTY (ナイトメア)

 24:the WORLD (ナイトメア)

バンギャ大歓喜のナイトメア。あっちの世界もいろいろとすげぇらしいのよな。
それにしても、生でロックバンドのパフォーマンスを
見るのは何年振りだろうかね?やっぱロックは良いですよマジで!


 25:アンバランスなkissをして (緒方恵美)

 26:残酷な天使のテーゼ (緒方恵美)

緒方さーん!緒方指令ー!男八段ー!
まさかのシクレは緒方さんでした。吉田嫁以上の衝撃だった。
だって、この日は、緒方さんは自分のライブイベントだったハズ。
そして、さわやかに「声出し4時間してきました!」と言う
指令に惚れそうになった!
そんな中、残テーで着地に失敗して膝が変な方向に一瞬曲がったw
まさか、残テーで膝が死亡するとはね。


 エンディング

とまあ、こんな感じでしたよ。事前情報の薄さやらなんやらで
正直「失敗か?やらかしたんじゃねーの?」って思ってたけれど
存分に楽しめたイベントだったね。
参加者の皆さん、お疲れまでした~!
Posted at 2012/12/19 20:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

NANA MIZUKI LIVE UNION 2012 千葉 QVCマリンフィールド

ちゅーこって、去年のLIVE CASTLEに続いて奈々LIVEに2回目の参戦。
休憩と仮眠をい挟みつつも48時間オーバーの活動になったUNIONを
激しく長文で振り返る訳です。

9月8日 AM0:00
集合場所から一路岡谷へ出発。M氏達と合流。そんでもって
幕張へ一直線。途中、八王子あたりで意識消失w

AM4:30くらい
海浜幕張に到着。駐車場に車を突っ込んでQVCの場所を確認。
なんか霧に包まれるQVCから放たれる要塞臭がハンパなかった。
とりま飯食おうぜ?的な何かでコンビニに入って買い物。店から出てきたら
なんか色々とあって物販列のかなり前の方に陣取り成功。もう神懸かり的な
タイミングだったね!

AM6時~AM9時30分くらい
列待機。海風+直射日光+照り返しで炎天下地獄。
汗が止まらないドリンクの減りがクソ速いw 自分は
一回、駐車場に戻って日焼け止めとか色々と回収。
途中、メッセイベントホール入口でイベント待機列作ってた
腐女子の方々の前で階段に躓きプギャーされる。

AM9時30分
物販が前倒しで開場。結果、本来の物販開始時刻の10時に
全ての買い物が終了w なにこれ超舐めプw
その後は、出店でBBQチキンとかサイコロステーキとか
買い込んでデブ汁で乾杯。すっげぇ旨かった。犯罪的にw

AM11時~PM3:00 色々・・・あったね・・・。

そして、時間つぶしの後に静岡勢と合流。各々、準備を
こなして出撃です。今回は、キンブレもあるしサイリウムは
かなり少なめ。雨が降った場合、電池式ペンライトが全滅する可能性も
有ったから、サイリウムは普通に数揃えて(雨を想定して、青の
レギュラーサイリウムも用意する周到ぶりw)買い込んだけど。
天気も持ちこたえそうだったから、持っていく量はかなり
抑えたんよ。案の定、心配するまでも無かったかな。
そんでもって分配したチケットの座席について、いざ開幕。
セトリ含めて何時もの通りに纏めてみる

01.POP MASTER
曲のイントロでアリーナ席上空に向かって水発射。
すっげぇビックリしたっつの。水しぶきを浴びた瞬間
だけすこし涼しかったw

02.時空サファイア
サファイアきましたわ!このころはまだ
場内も明るかったんで、サイリウムじゃなくて
振り上げる拳でやってたキガス。

03.Love brick
軽くコールandレスポンスを予習して良かった。
ここまでアップテンポな曲ばっか。アリーナ席は
下が人工芝だから少しは膝に優しいと思ったけど
全然そんなことはありませんでしたw

04.76th star
今回の初見殺し。2コーラス目から本気出す

05.SUPER GENERATION
意外に早い登場にビックリ。このあたりで
足が痛くなり始める。人工芝ぇ

06.METRO BAROQUE
ライブ初見の一曲。意外にライブ映えする
曲でビックリした。やっぱCD音源で聞くのと
ライブ会場で聞くのは、全くの別物だな。

07.Bring it on!
イントロ流れた瞬間「やべぇの来たw」って感じだった。
だって、この曲って喉やっつけるんだよねw でも楽しいw

08.ROMANCERS’NEO
ここまで休める曲無し。全開のCASTLEでも
登場した曲だから超余裕。それにしても
野外ライブっていいね!

09.天空のカナリア
カナリアきたー!この曲って凄く歌詞が
好きなんだよね。ストリングスも好みだし
ライブで聴けてよかった!

10.chronicle of sky
これも初見殺しの一曲。なんか振りが
印象的だったのと、曲調が好みだったって
くらいしか感想がないですw

11.PARTY! PARTY!
歌詞からして想像がついたけど「カワイイ系」の
振りと付いてたね。うん、前曲よりも印象的な
振りだった。つか、犯罪的な可愛さだね!

12.DISCOTEQUE
まさかのちゅるっぱ。唐突過ぎてびっくりだった。
そして響き渡るちゅるぱやコールw

13.絶刀・天羽々斬
はい、キャラソンは全くノーチェックでーす。
聞いた感じ、歌詞の積め込め具合とか、テンポの
速さとかかなり歌い手殺しな曲なキガス

14.Brand New Tops
今回のタオル曲でしたね~。ライブでは
初めて聞いたけど、コール&レスポンスで
進行する部分がかなり多いんだと実感。

15.Synchrogazer
宙づりで120m移動する奈々さん。初出のCASTLEと比べて
コールとか固まってきてたね。ライブ映えするし、今後の
定番曲になってもらえると個人的には嬉しいけど、ライブ演出は
東京ドームの時みたくレーザービームをバリバリ使った演出で
お願いしたいな~。

16.NEXT ARCADIA
ゲイザーからのアルカディアとか死んじゃう!
両手サイリウムで振りまくりだったから両手死亡。
この2曲が体力をごっそりと剥ぎ取ってったね!

17.BRIGHT STREAM
なのはですね解ります。でも映画はまだ見てませんw

18.Sacred Force
これも新曲から。曲でいえばこっちの方が
断然好みなんだよね~。

19.ETERNAL BLAZE
エッターナブレッ!! 大鉄板のエタブレきました。
速攻でUOぶち折って片手にキンブレ、そしてもう片方にUO
更に、UOは追い焚きしてました。キンブレでUOを全部代替え
出来るけど、なんてーか心理的な充実感を味わうにはUOが必須。
それに、瞬間的な最大光量はやっぱUOが断然だしね。
あと、火炎放射の演出でアリーナに熱風吹き荒れw

20.Justice to Believe
最後まで跳ばせる気なのか!もう休んでる暇が無い
ライブですよ全く。やっぱ、奈々's ブートキャンプは健在w

21.宝物
わーい休める曲!てか、もう終わりなのか~って
感慨深く聞いてた気がするね。

-アンコール-
22.FEARLESS HERO
アンコール1曲目でヒーローきました。
やっぱ、ライブで聴くとまた違った
印象になるよね。まあ、これはどの曲にも
言える事なんだけどね

23.ONE
チーバ君登場。そして果てしないワイパー地獄。
限定Tで輝いてる人がうちらのグループにいたね!

24.星空と月と花火の下(※花火の演出あり)
一瞬、シャチョウ勝ったんじゃね?って思ったけど
違ったね。そしてラスサビで打ち上がる花火。
もう、花火が炸裂した瞬間に鳥肌たった。そんで
思いっきり涙腺決壊で自分が焦ったwこれで夏が
再び終わった!って感じ。

25.POWER GATE
最後の最後にパワゲ。UO折りまくって全開。
持てる全力を出し切ってパワゲー!

と、ライブは大盛り上がりで終了。めっちゃ楽しかった。
1月のフルオーケストラも決まったし、こっちの方も
楽しみだね~。


PM11:00
秋葉原のNEW TYPEに場所を移して打ち上げ。
もう色々と酷い、開始2時間で伝票が4枚突破。
そして、届いた瞬間に無くなって行くガーリックポテト。
結果、M氏が飯にありつけないという酷い事にw
うちらって、酒飲む割に飯物も喰うから、必然的に
オーダーが伸しちゃうんだよね。更に途中でシャチョウが
テーブルに突っ伏して撃沈。なんか色々トークが
酷いな~と朦朧とした意識で、自分も後を追うように撃沈。

撃沈した次の瞬間、たたき起こされたと思ったら
目の前にケーキ登場。んあ?状況が掴めませんw
なんと、バースデー祝って貰いました。すっげー嬉しかったです。
ケーキ、超美味しかったです。マジ、有難うございました!
まさか、17+○歳をNEW TYPEで祝って貰えるとはw

9月9日AM5:30
ここで、解散。一路帰路に。シャチョウ、M氏、運転
有難うございました。ぶっちゃけもう意識が
殆どありませんでした。

AM11:00
岡谷組解散。

PM12:30
帰宅

とまあ、纏めてみて改めて今回のライブの過密っぷりがw
アルバムとかオーケストラとか色々と決まったし、楽しみが
増えてよかったね。
ライブ参加の皆さん。お疲れ様でした!
Posted at 2012/09/09 21:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

Minori Chihara Live2012 SUMMER CAMP4


しまっていこーぜっ!ちゅーこってサマキャン4に参加してきた。
単騎突入だと思ってたら、何時ものメンバーで何時ものライブw
今回は、ニコ生で1日目の中継もあったし、事前準備バッチリなわけ。
因みに一日目のセトリは以下

1:ZONE ALONE
2:灼熱PARADISE
3:Tomorrow's Chance
4:ふたりのリフレクション
5:Cynthia
6:Forever Memorys
7:雨上がりの花よ咲け
8:Best mark smile
9:ステラステージ(ボサノバArr)
10:君がくれたあの日(ラテンArr)
11:Perfect Energy ※メンバー楽器シャッフル みのりんGt Vo鍋ちゃん
12:FUTURE STAR
13:純白サンクチュアリィ
14:紅い棘のギルティ
15:animand agitato
16:TERMINATED
17:PARADISE LOST
18:HYPER NEW WORLD

アンコール
19:みのりん☆サーフィン
20:SUMMER CARNIVAL みのりんサンバ
21:Sunshine flower
ダブアン
22:みのりん音頭

そんなこんなで、二日目当日は駐車場が開くと同時に車を突っ込んで物販待機。
列整理が超しっかりしてる。やっぱ、アイマス物販がgdgdすぎたんだ。
とりあえず完売情報にビクビクしつつ待ってると、早速アロハと
レディースシャツが完売。蘇る横浜の悪夢!しかして自分の番に
なったら、なんとTシャツの赤が完売!でも、ここで一声かけたら
奥に飾ってあったサンプルを売ってくれた!やったぜ超滑り込みw

そして、やることも無く会場の日陰で時間を潰してると
ライブリハが始まった。うん、セトリがモロバレだね~なんて
話しつつ聞いてると、マイクでみのりんが会場の外に呼びかけ。
そして、普通に歌のリハしつつ場外を煽ってるじゃん。
本番前に会場を暖めるってレベルじゃない。むしろ燃え尽きるレベルw

長い長い時間潰しを乗り切って待望のライブ開演。
以下、セトリ含めて何時も通り纏めてみる。



1:ZONE ALONE
新曲ktkr 一発目からやってくれます。やっぱ
一曲目ってすごーく重要な訳ですよ。つか西日直撃の
A席が非常に辛いw

2:灼熱PARADISE
新曲ラッシュ2発目。みんなでせーのっ!「イェイ イェイ イェイ!」
やっぱりコールになりましたw 最近、こういうダメ音感の向上なのか
コールとか普通に予想できる自分に戸惑う

3:Tomorrow's Chance
怒涛の跳び曲ラッシュ。でも自重できないんだ。
やっぱ、全力で跳ばなきゃね~

4:Love Medicine
1日目のCynthiaが聞きたかった。勿論、この曲も良いんだけど
どっちかっていうとCynthiaがすきなんだ。

5:夏を忘れたら
この夏は絶対に忘れない!一日目はなかったけど
きっとやってくれると信じてた!爽やかなポップチューンで
すごく好き。来年の今頃もきっとサマキャンですよw

6:Forever Memorys
やっと休憩できる曲。ZONE ALONEのカップリングだけど
みのりんのライブは、カップリング曲の登場率が高いのよね。
要するにシングル買えって事ですかそうですか。

7:雨上がりの花よ咲け
この辺りの記憶がすげぇ曖昧。
ちょっと休憩できる曲なのは間違いない。

8:Lush march!!
おっ、リハ通りBestですか~、んあ?!やっべぇイントロ違う!
まさかのラシュマ登場。旗曲2曲やるのかと思ったら、今日唯一の
旗曲だったらしい。マジで?リハはなんだったの?よくも、よくも騙(ry
ラシュマ自体は好きです。全力で旗振りますとも!

9:ステラステージ(ボサノバArr)
全員すわってゆっくりとアレンジを楽しむ感じ。
うん、アコースティックも良いよね

10:君がくれたあの日(ラテンArr)
ラテンArrになると意外な魅力再発見だった。
何より、座って聞けるのが嬉しい。これで絶賛
体力回復。

11:Perfect Energy ※メンバー楽器シャッフル みのりんGt Voなべちゃん
なべちゃんの歌いっぷりがどう見ても布袋wあれだ、声質が似てるからだ。
それに、ギターでワタワタするみのりんが最高に可愛すぎたw

12:FUTURE STAR
メンバー戻って通常通り進行。やっぱ鉄板曲は
いいよね。一体感が一ケタ違う感じ

13:純白サンクチュアリィ
これも鉄板。そして、まさかのUW不発。すぐさま予備を
へし折って何事も無かったように参加。

14:紅い棘のギルティ
ポールダンスktkr この曲ってものすげぇテンポが
速いんだよね。それに振付が特徴的で飽きない曲。
聞き続けると何気に中毒にもなるw

15:animand agitato
ニコ生で聞いたからバッチリですよw
うん、それまで初見だったのは内緒。

16:TERMINATED
こっから、怒涛の跳び曲ラッシュ。
こんかいは新旧織り交ぜたセトリで大満足ですよ。

17:Paradise Lost
大鉄板のパラロスです。もうコールの揃いっぷりがすごい。
だからこっちも全力全開でやるっきゃないじゃない!

18:Freedom Dreamer
前日のHYPER NEW WORLD から入れ替わりで。今回のライブで
一番消耗が激しい曲。勿論UO+追いUOでやりますとも。
そして、膝が折れようが喉が潰れようが全力で跳んで
叫んでを繰り返しますとも!

アンコール

19:みのりん☆サーフィン
会場限定CDきました。歌詞が超フリーダム。
そして、寸劇やらダンスやらみのりんもCMBも
やりたい放題w 南国気分で超楽しかったw

20:SUMMER CARNIVAL みのりんサンバ
サーフィンの次はサンバ。ダンスはBサビから
本気出すw

21:Sunshine flower
歌詞がまさに夏の想い出って感じの曲。
大合唱とかあって結構泣けた

ダブアン

22:一等星
最高の締めくくり。リウムもペンライトも全て消して
ただ、歌を聞く。こんな締めくくりも良いよね。
やっぱ、神セトリだわ。

そんなこんなで最高の夏の想い出が出来ました。
目の前でみのりん歌ってくれたし、最後に花火
も上がって本当に楽しかった。
参加者の皆さん、お疲れっした!

さて、次は奈々様だ!
Posted at 2012/08/06 22:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY みんなといっしょに!

ちゅーこって、アリーナですよ!アリーナ!
激しく長文なんでそこんところよろしくw

土曜日は麻の5時長野を出発して土曜日の午前9時ごろ。
土曜日に物販こなして、日曜日は余裕綽々で会場入り!
なんて計画を立てていた訳ですよ。しかして、計画通りの展開。
そして目に着く最後尾の看板。早速並んで、開始待ち。
だがしかし、この列がこの時点で横アリを1周していたという事実w
そして、Tシャツとタオルが速攻完売。さらに途中でメイトの物販が
公式と分けられるとか「そんなのってないよ。あんまりだよ」状態。
結果、土曜物販は大惨敗。Tシャツとライブタオルなんて普通に買える
なんておもってた時期が僕にも(ry

その後、疲れた体を引きずって朝霞へ向かいPANZER氏と合流。飯食って
翌日の準備をしつつ家飲み。スパークリングワイン美味しいです。
結局、土曜物販のリベンジを行う事になり速めに就寝。

翌日は朝7時半頃に会場到着。サクッと公式物販部隊とメイト部隊に別れて
列待機。メイト物販もそんなに並んでないし買えるんじゃね?なんて期待を
抱きつつ待機。そして9時に戦闘開始。結果、Tシャツが瞬殺。アイステグッズも
軒並み完売祭。公式部隊も同じ目に有っていたらしく昨日の惨劇再び。
ソウルジェムが濁るなんてレベルじゃないね。一瞬で砕け散るレベルだね!
とりあえずブチ切れたんでぷちますのまこぴー買いました。

そして、なんやかんやで買い込んで何時も通りに会場近辺で
飯食ってライブの準備。予備のTシャツを持ってきて正解だったわ。
そして、入場前に円陣組んで「765プロ、ファイト オー!」の
気合を入れて入場。途中で迷ったりしたけど座席到着。そしたら
かんざわさんのリウムが袋に入ったままってことに気付く。とりあえず
会場が前節の間に、レギュラーを全部折ってもらう。あぶねぇ、暗い中で
リウム選定するとかマジムリゲー。事前に折っとかんとな。
そして、待ちに待ったライブが開幕。以下セトリ含め簡潔に。


01.『READY!!』(全員)
 予感的中のオープニング。こいつはガチ予習したから余裕ですw
 んで、思いっきり跳ぼうと思ったら周りは全然跳んでない。アリーナも
 センターもスタンドも大部分がそう。アイマス民はジャンプしないんすかね?
 とりあえず、自分も周りに合わせて進行。あと、ラストのHOP STEP JUMPは
 若林神のリクエスト通りにコール。神の云う事には逆らえませんw
 
02.『CHANGE!!!!』(全員)
 これも良い曲だよね。本当にオールスターがステージ上に揃うと圧巻

03.『乙女よ大志を抱け!!』(中村)
 なには無くとも「レベルアーップ!」だけは完璧に決めたいw
 えりりんも歌が巧くなったキガス。安心して聴いていられる。
 それにしても前のプロの方は、リウムの切り替えが速いw

04.『ALRIGHT*』(浅倉) 
 初見殺し其の一。とりあえずリウム振るだけの簡単なお仕事。
 前のプロの方は余裕でUWぶっちぎってましたw
 
05.『空』(滝田)
 「一緒に歌ってー!」対策で事前に聴きまくりました。でも
 頭の中で歌詞がぶっとんだので全力でレインボーしときました。
 じゅりきちかわいいよじゅりきち

06.『チアリングレター』(平田)
 嫁キター!もう聴き入っちゃいますよマジで。
 それにしても公式パンフのひろりんの可愛さは異状。

07.『風花』(原)
 この辺りはよく覚えてない。ライブそのもののテンポが良すぎて
 自分のサイリウム変更が間に合わない。 

08.『おはよう!!朝ご飯』(長谷川・仁後)
 まさかの朝ご飯。それにしてもアッキーのウエストの細さがヤバい。
 そしてかわいい。


09.『いっぱいいっぱい』(若林) 
 神はやっぱり神だった。それにしても間奏からラストのサビ前「ラ ラララ」から
 歌わされるとは思わなかったわw。つか、神は最後とか殆ど歌ってねぇし。そして
 極めつけに「いっぱい いっぱい×2」の返しが「全然聞こえないよー?!」
 酷 い 煽 り を 見 た w 流石、若林神。
 最後は、お約束通り「大好きー!」で締め。

10.『Next Life』(沼倉)
 ぬーさんダンスのキレが凄いよ!アイマスガールズのダンス担当の
 異名は伊達じゃない。個人的には「TRIAL DANCE」が聴きたかった。
 
11.『眠り姫』(今井)
 プロの方は普通にUBバルログでぶっちぎってました。千早の曲じゃ
 「約束」以上に好きな曲。ぶっちゃけ、最後の「あの空見上げて」で
 泣いた。まじで自然と涙があふれ出た。名曲! 

12.『SMOKY THRILL』(釘宮・下田・たかはし)
 竜宮小町キター!もう二度と見られないかもしれん。
 ここでプロのPがUY、UV、UPを一斉点灯させとった。
 あの暗い中で3本のサイリウムを的確に拾い出して点灯とか
 どこまで訓練されてるんだよマジでw

13.『自分REST@RT』(中村・下田・原・長谷川・浅倉・沼倉・平田・今井・仁後)
 冒頭の「いくぞー!」をやりそこねた。それ以外はほぼ完ぺき。
 曲自体はストレートな応援歌だと思う。ちょっと落ち込んでる時や
 題名通りに自分を「リスタート」させたい時には結構聴いてる曲。

14.【SPECIAL メドレー】
 -1.『ふるふるフューチャー☆』(今井・長谷川)
 -2.『魔法をかけて!』(平田・若林)
 -3.『キミはメロディ』(釘宮・仁後)
 -4.『Brand new day!』(原・沼倉)
 -5.『私はアイドル』(たかはし・下田)
 -6.『Do-Dai』(中村・浅倉)
 -7.『MEGARE!』(全員)
 -8.『TOWN』(全員)
 -9.『my song』(釘宮・仁後)
 -10.『フラワーガール』(原・沼倉)
 -11.『Little Match Girl』(中村・浅倉)
 -12.『relations』(たかはし・下田)
 -13.『arcadia』(今井・長谷川)
 -14.『エージェント夜を往く』(平田・若林)
 -15.『GO MY WAY!!』(全員)

みんなも一緒に歌いましょう!って感じでスクリーンに歌詞が
表示されてた。だからだとおもうけど、歌う人とコール入れる人に
結構分かれてた感じ。曲も一度は聴いた事がある曲ばかり
だったから、ライブで聴けて良かった。

15.『キラメキラリ』(仁後)
 開幕でUOぶっちぎってさらに追いUOしてました。
 まわりじゃ、UOバルログでぶっちぎってたけどね。
 さすが歴戦のPは格が違う。 

16.『スタ→トスタ→』(下田)
 初見じゃないけど、コールが完全にポカーンでした。
 だって嫁と神に全力だったか(ry

17.『自転車』(平田)
 まこぴーが好きだああああああああああああああああ!
 前奏はクラップだったね、うん知ってたw
 ストレートな恋愛ソングだよね~。社会人になって
 学生時代の恋愛とか思い出すと、この曲はピッタリはまる。
 
18.『神SUMMER!!』(沼倉・若林)
 夏に向けて外せない曲だよね。絶対にセトリに組まれてると
 思ったし。ぬーさんと神のコラボも良い感じだった!

19.『晴れ色』(たかはし)
 キングの歌唱力を存分に楽しめました。やっぱりキングだわ。

20.『七彩ボタン』(釘宮・若林・たかはし)
 おっ?小町か?とおもったら神に入れ替わってましたw

21.『光』(滝田)
 これも初見。まあしょうかないね~。
 
22.『マリオネットの心』(長谷川)
 これも初見。まあ(ry
 
23.『DIAMOND』(釘宮)
 くぎゅうううううううう!

24.『約束』(今井)
 曲の演出が神がかってた。だって、歌ってる時にステージに
 765プロのメンバーのシルエットが浮かび上がってたから。
 もう完全に涙腺崩壊。涙で前が見えません。マジで。 

25.『見つめて』(浅倉・原)
 予習でも思ったけれど、アイマスの楽曲ってほんとに
 良い曲ばっかだと思う。他にも聴きたい曲が沢山ある。
 因みにこれも好きな曲の一つ。はらみーの歌唱力が意外に
 高いんでビックリした。

26.『さよならをありがとう』(中村)
 このあたりは曲そのものをじっくり聴いてたキガス。
 なんか、その方がいいような気がしたからね。
 
27.『私たちはずっと…でしょう?』(中村・下田・原・長谷川・
        浅倉・沼倉・平田・今井・仁後・釘宮・たかはし)
 完璧初見でした。予習もしてませんでした。でも良い曲だ
 ってのは解った。もう一度、機会があれば聴きたいね
 
28.『いっしょ』(全員)
 ラストはやっぱりこれか!って感じだった。最後の曲に
 相応しいと思うね!


【アンコール】
01.『THE IDOLM@STER』(全員)
 このREADY!が一発目だったからこの曲がアンコールか?
 と思ったら本当にそうでした。短いけれど良い曲だよね。
 過去ライブだとオープニングになってたりする名曲。

02.『READY!!』(全員)
 えっ?もう一度READY!すか?って感じで意表を突かれた。
 流石に2回目なのかコールも揃って良かったと思う。勿論
 UO+追いUOぶっちぎって自分も全力ですよ全力!


他、トークなど

※冒頭の自己紹介でアッキーの「おにぎり波」炸裂。勿論、返しは「磯くせぇ!」
※てってってーのコーナーが有った。場内でワイパーやりつつてってってー大合唱w
※ガミP登場で安定の変態コールが止めろでピタッと止まる。なにこの一体感w
※場内でウェーブ。なにこれ超楽しいw
※場内を半分に分けてコール。自分のエリアが呼ばれて「いえーい!」そして
 もうひとつのエリアの呼びかけが生っすか?サンデー。ぐぬぬ。自分だって
 サンデーしたかったよ!
※「今回は新衣装なんですよ!」って言ってたから思わず「回ってー!」って絶叫


とまあ大満足の4時間弱でしたよ。アイマス最高!コールが良かったね。
そして、社長の一本締めも良かったと思う。溜めが長すぎて暴発した人が
居たけどなw最後に、今回のライブでチケを都合付けてくれたり宿を貸してくれたりしたPANZERさんに大感謝。これで自分も少しPの仲間入りができたかな。

さあ、次はサマーキャンプだ!
Posted at 2012/06/25 23:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WoTで戦車道はじめました」
何シテル?   09/28 18:23
神出鬼没で多芸多趣味な人。週末は、たいがい 何処か出かける自称インドア派w 2年ほど前から、過去の熱を呼び覚ますかの如く ライブ参加活動を復活。色んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド みのりん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
なんの因果かやってきたフィット。 流石のファミリーカー、使い勝手良すぎ
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
仕事で外回り中に偶然にも ディーラー系中古車屋で 展示してあったのを発見。 店に入って出 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
私が会社から貸与されている 現在の営業車。シートが腰に 悪い事を除けば、最高の 営業車で ...
トヨタ カルディナバン トヨタ カルディナバン
私が入社以来2代目の営業車。 腐ってもカルディナの通り シートから、エンジンから 文句の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation