• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz248f1@疑似餌倒錯者のブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

最初で最後

ちゅーこって、31日は館林に行ってきますよ。
痛車のイベントに参加する訳ですけれどね。

それにしても、MAPLUSが相変わらずすげぇ。
スペシャルコラボにFateとかね。それに超電磁砲とか
アツすぎる。ジャッジメントですの!で案内が始まるとか胸熱w
Posted at 2011/07/30 00:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

へたれガイドサービス

へたれガイドサービス















ちゅーこって木崎湖でボート乗って釣りしてきました。

使用ルアー(左上段より) 読み飛ばし推奨
・スピナーベイト1/4オンス O.S.P ハイピッチャー
・ポッパー 良く判らん激安物 ※但しウエイトチューン済み
・シャッド ジャッカル ソウルシャッド
・シャッド ジャッカル ソウルシャッド(シャロー)
・ペンシル 良く判らん激(ry
・メタルバイブ3/8オンス エバーグリーン リトルマックス
・メタルジグ3/8オンス 良く判らん(ry
・5グラムジグヘッド+エグジグトレーラー 
・スモラバ5/64オンス ジャクソン エグジグ+エグジグトレーラー 
・スモラバ3/64オンス ジャクソン エグジグ+エグジグトレーラー
・スモラバ1/16オンス ジャクソン エグジグ+エグジグトレーラー
・スモラバ5/64オンス ジャクソン エグジグ+エグジグトレーラー

タックル1 
ロッド:シマノ バスワン2602-2  
リール:ダイワ レガリス2500
ライン:バリバス DEAD OR ALIVE ナイロン8ポンド

タックル2
ロッド:シマノ バスワンR 263ML  
リール:ダイワ レガリス2506
ライン:バリバス DEAD OR ALIVE ナイロン6ポンド

こんなタックルで大丈夫か?

大丈夫だ。問題ない。

※こっから本篇※

前日のつぶやきでの「釣り場のガイドよろしく」という無茶振りを受けて
朝の4時半に中綱湖へ着陣。朝のうちに一本釣って心の余裕が欲しい・・・。
サクッとスモラバとペンシルを結んで、ペンシルで第一投。
一通りペンシル投げても無反応なんで、お助け桟橋へ移動。
やっぱりバス居るんですよお助け桟橋にはw
そんで、スモラバを静かにキャスト。ポチャ→パクっの一撃で一匹Get
困った時の最終兵器は一番最初に使う。えげつない大人の本気w

仮眠をとって、朝の7時に木崎湖へ移動。ボートの手配をしつつ
ここ最近の釣果と湖の状況を確認。その間にも、続々と出撃していくボート。
因みにボートのほとんどが、上流の農具川と稲尾の流れ込みに向かう。
やっぱ一本釣るなら上流エリアなんだよね。


遠征本隊と合流。タックル準備をして出撃。
めぼしいポイントはほぼ先行されたので、湖西の
オーバーハングに陣取り釣り開始。こっからはほぼ
ボート操船、偶にキャスト。岸沿いに回遊してくる
バスもちらほら。でも天才君ばっかみたいorz
そして、極めつけのエレキ故障。やってられん。

帰着して縁川で昼食。お蕎麦おいしー。

午後は北風による波+レジャーボートの波。
もう、操船できるレベルじゃないんで一気に
再上流へ進出。メインじゃないけど、農具川流れ込みの
西側の入り江に布陣。ここなら波が立たないから、船が
安定していて楽。さらに2か所の流れ込み+水深1mから4mへ
一気に落ちるブレイク。そして岸際に生えるアシ。
見える魚は居ないけれど必ず回遊してくるはずと
信じてタコ粘り。

ワームでちくちく探るのは全員がやる。でもまわりも
釣れて無い感じ。ゲストさん達がダウンショットリグを使って
いたので、釣れるリグは譲って自分はマイゲームを発動。
世界一かわいいメタルルアーで水深4mラインを探る事に。
ピンク色の入ったメタル→ピンクといえばゆかりん→世界一(ry
その後も、諦めずに続けるものの再度のエレキ故障。結果、無念の
完デコ。このリベンジは、近いうちに必ず果たします。ボートでな!

帰着したら、サプライズの中尉合流。マジでびっくりしたですよ。
その後は、一頻りうだうだして流れ解散。

暑い中、一日お疲れ様でした!
Posted at 2011/07/11 21:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月15日 イイね!

館林で太ってきたw

ちゅーこって、館林いって太ってきたw
とりま、金曜夜に先生と合流。FN2の評価試験をかねて館林へ。

FN2すっごい曲がるよ!(でもDC2より遥かにマイルド)

館林で群馬勢、宇都宮勢と合流して一杯中華。
男5人でたらふく食べて、酒飲んで一人頭1800円。安すぎワロスw


そして、ゆっくりゆっくり就寝。翌日の天気のみが心配。

翌日は予想通りの雨展開。でも午後には止むし問題しw
ちゅーこって、大崎釣り堀で食料調達。餌釣りなんて何年ぶり?
ってくらいに久しぶり。入れ食いだとあっというまにリミットなんで
ちょっと難しめの池で竿を垂らす。あ~、この雰囲気堪んないねえw
とりま、おじさんヤマメ釣りたい。んで、ヤマメ狙いしてたら浮きが
スーっと流れたんで「フィーッシュ!」って合わせたら、物凄い勢いで
曲がる竹竿w何かと思えば、40センチ近いニジマス。まさか、竹の
述べ竿で、こんな大物釣るとは思わんかったw


小物はテキトーに唐揚げと塩焼きにして食すw



夜は館林に戻ってBBQ


昼間に釣った巨大虹鱒はホイル焼きに


肉おいしー、魚おいしー、ワインおいしー!
盛大に胃を痛めつけて土曜日夜が終焉。

最終日は宇都宮煩悩ビルへ


このビルに、メイトとメロブとボークスとイエサブとかが入っているw
全フロアを回って、物欲に勝てたら、勇者と認めてやるぜw
自分は、薄い本を買い込んで財布を軽くしてきました。

後 悔 な ん て あ る わ け な い

そして宇都宮といったら餃子

曜日毎に、宇都宮内の色んな店の餃子が食える素敵スペース。
とりま、日曜日に割り振られてる店舗の餃子を全てオーダーw

そして最後に今年初めてのかき氷


休日をしっかり満喫して帰還。
ソウルジェムの穢れが随分と軽くなったキガスw
Posted at 2011/06/15 18:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

やっつけデザイン

やっつけデザイン










ちゅーこって、てきとーにデザインしてみた。
ボディが白だから、赤×黒のバイナルは
物凄く映えるはず。三面図がグレーしか
無かったからこんなんだけれどね。RTMSは
いっそのこと、シルバーメタリックでもいいかも。
あとは、メーカーロゴとかを適当に
配置すればOKかな。どうなるタカ号w
モチーフは、スーパー耐久のシビ(ryゲフンゲフンw
Posted at 2011/06/10 00:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

軽井沢でお渡し会



進め 進め インテグラ
風を切り裂き いざ進め
父の夢と 母の愛を
遠い星に あの日の誓い
ラララ ホンダのその全てを懸けて
走る車 我らの希望

本人の与り知らぬ所で、車が軽く有名な件w

ちゅーこって!
三才山峠を走る時点で心が折れた訳ですよ。
とりま、CD-Rをお渡しする簡単なお仕事に行ってきた。

豪雨の軽井沢までw

それにしても、上着にしたレインウェアが完全な
防水具合でワロス。やっぱ、人間は経験から学ぶ
生き物な訳よ。下半身?聞いてくれるなorz
雨と風のクロスファイヤーシュートは想像以上だった。

おかげで、集まった面子もテンションがダダ下がり状態。
早々に退散して、八ヶ倉へ移動して放課後ティータイム。
道中は車内でヒーター全開。じゃないと、ジーンズが渇かないw
そして、一頻りMTGな感じを楽しんで解散。いやー、酷い天気だった。




Posted at 2011/05/30 15:51:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WoTで戦車道はじめました」
何シテル?   09/28 18:23
神出鬼没で多芸多趣味な人。週末は、たいがい 何処か出かける自称インドア派w 2年ほど前から、過去の熱を呼び覚ますかの如く ライブ参加活動を復活。色んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド みのりん号 (ホンダ フィットハイブリッド)
なんの因果かやってきたフィット。 流石のファミリーカー、使い勝手良すぎ
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
仕事で外回り中に偶然にも ディーラー系中古車屋で 展示してあったのを発見。 店に入って出 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
私が会社から貸与されている 現在の営業車。シートが腰に 悪い事を除けば、最高の 営業車で ...
トヨタ カルディナバン トヨタ カルディナバン
私が入社以来2代目の営業車。 腐ってもカルディナの通り シートから、エンジンから 文句の ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation