←板金屋さんに魔法掛けてもらってるトコ♪
ヤンパラヤンヤンヤン('A`)
結果、ハミタイを軽く飲み込んだ(・∀・)ニヤニヤ
今日はシトシト雨で寒いですね('A`)
夜勤明けの豚野郎です、コンバンワ('A`)
さて昨日、車検に行ってきまして無事に通過する事が出来ました♪
懸念されていたハミタイも前記の魔法によって計測器を出すまでもなく、楽々とパス(・∀・)ニヤニヤ
まぁ車検屋さんに「同じタイヤでどうやって納めたのか?」って聞かれたけど「若干、車高を落とした」って言っといた
他に不安点も解消されているので、近所のスーパーでお弁当を買っていると、車検屋から呼び出し('A`)
なんでもトラクションコントールが解除出来なくてスピードメータの検査が出来ないとの事。
行ってみると、本来「TRC/OFF」のスイッチがある場所に埋め込んである、「後方火炎発射装置」のスイッチをカチカチいじってやがる(((( ;゚д゚)))アワワワワ
とりあえず、やめさせてamuse社の
ETCSモニターをスイッチON(?)
すると当然、トラクションコントロール解除。
ローラーの上だと車検用タイヤは滑ってダメらしいです('A`)
でも純正スピードメータが動かない('A`)
そういえば前回の車検も同じ事言ってたな。。。
結局、コラム上の追加メータで計測&問題無し。
100系ってローラーの上でリアタイヤだけ回しても純正メータは動かないんですかね?
って思ってたら、スペシャルウィークの娘さんのトコのブログで車速はフロントで取っているのでは?との事なので納得。
知らなかった(笑)
後は後日、完成する車検証とシールを受け取りに行くだけ♪
でも「車検証を渡す時に元の状態にされていると渡せません」だって('A`)
もちろん、大丈夫です♪
自転車で伺います('A`)
んで、前回の車検の時の整備書が出てきたのでちょっと見比べてみた。
気になる点が何点かあるので羅列してみます。
①
前照灯の取り付け高さ
2年前 65センチ
今回 60センチ
5センチも下がりました('A`)
何で?(笑)
②
排気騒音
2年前 93.1デシベル
今回 98デシベル
使ってないのにうるさくなったみたい('A`)
③
後輪のタイヤ溝深さ
2年前 3.5ミリ
今回 3.9ミリ
車検用のR32ホイール&タイヤ
キノコの栽培と同じ様に冷暗所で雨ざらしで置いといたら成長したみたいです♪
また育ててみよう(笑)
④
自賠責保険の金額
2年前 31720円(25ヶ月分)
今回 22470円(24ヶ月分)
値下がったんですかね?
てか、なんで前回、25ヶ月分を払わされてるんだろ??
なんか腑に落ちない(笑)
一応、以上。。。
よくわかんないけど、眠いから寝ます('A`)
あ、今週末に「メソッティ ライブツアー2008 ファイナルステージin ○川」がありますね。
今回も勘違いエスパー伊藤は居るかしら(謎)(・∀・)ニヤニヤ
晴れるといいなぁ♪
Posted at 2008/12/17 12:29:59 | |
トラックバック(0) | 日記