
←奥様への
クリスマスプレゼントが今日、早くも届きました('A`)
一応、メッセージを添えてみたり(´゚ω゚):;*.':;ブッ
もちろん僕が遊び倒してからイヴの夜、奥様の枕元に納品書&請求書と共に置いときます('A`)
あ~コンバンワ('A`)
今日は雨でしたね('A`)
雨なのに今日は外でお仕事でした('A`)
一応、水分透過率98%のカッパ着てたんですが、まるで意味が無く('A`)
ズブ濡れで帰宅('A`)
でも今日は定時前に帰宅(ノ'A`)八('A`)ノイエーイ
なんで定時前かって言うと今夜は夜勤もあるから('A`)
16時に帰宅し23時から夜勤、夜勤が終わるの4時の見通しだからそのまま会社に戻って朝7時から通常勤務('A`)
(ノ'A`)八('A`)ノイエーイ
死んじまうぜ('A`)
さて、タイトルの件。
先日、ランチ食べに入った蕎麦屋さんで、向かいのテーブルに座ってた、元・麻生総理にそっくりな人が居ましてね。
その人が食事中に、たびたび顔を押さえて悶絶してるんです。
何度も何度も('A`)
最初はなんだろうって思ってたんですが、途中からしつけ~な~、ウザッって思ってたんですが・・・
どうやらその人、虫歯だったみたいですね('A`)
かなり痛んでたんですかね('A`)
んで、その対処法が顔を押さえて悶絶という事なのでしょう('A`)
そんな人生に付きまとう色々なトラブルを色々な例を挙げて、今日は解決してみたいと思います('A`)
んなモン興味ねーよ、アホンダラって人はココをクリックしてください('A`)
まず最初の具体例。
僕は2~3年前くらいから、たま~に肩凝りがヒドくなる時があるんです('A`)
多分、巨乳だからだと思うんですが、ヒドい時は動けなくなるくらいダルい('A`)
そんな時は
ピップエレキバン糖衣Aを背中に貼ってもらい事なきを得るんですが('A`)
そのエレキバンがね、数日すると剥がれて来るんですよ('A`)
特にお風呂でハヒューンってしてると('A`)
ある日、お風呂で剥がれたエレキバンを磁石だけ剥がして、お腹の上で転がして遊んでたんです。
するとね、その磁石がオヘソの中にコロンって入っちまった('A`)
指で穿り出そうとするも、ズンズンズンズン奥に入ってしまう('A`)
まぁ、ここまでは誰でも良くある事ですが、僕はここからある物を使ってその磁石を取り出します('A`)
そこで登場するのがこの
KNIPEX/クニペックス メカニックプライヤー ストレート♪
言わずと知れたクニペックス、こんな時も頼りになります('A`)
この先細い口がヘソの奥の奥までのアクセスを可能にしたのですね(・∀・)ニヤニヤ
しかも普通のラジペンと違い、歯のパターンが網目状になっているので磁石をガッチリ掴んで離さないんです。
一家に一つはあった方がベターです('A`)
では早速、やってみよう♪
まずはノギスの内径を測る側をカンシ替わりにヘソの穴を拡げます。
すると見えました、今回のターゲット磁石!!
そ~っとメカニックプライヤを近付けると・・・・
カツン!って音と共にプライヤーに磁石が引っ付いた('A`)
・・・・・。
そう実はコレが狙いだったわけです('A`)
磁石がくっ付いたメカニックプライヤーという名の鉄をそ~っと引き上げればミッションコンプリート('A`)
これで磁石人間になり放課後電磁波倶楽部に入らなくて済みました('A`)
まぁ今日の結論としては磁石は鉄にくっ付く、って事ですね('A`)
では、いい加減そろそろ寝ないとアレなんでオヤスミナサイ('A`)
ノアのエアロ購入についてはまた後日
いつも気付くと長文になってるモビ跳ねでした、でわでわ('A`)
Posted at 2009/12/03 19:29:05 | |
トラックバック(0) |
('A`) | 日記