• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuga-monacaのブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

【普通自動二輪】教習2日目

教習2日目:40km/hって怖くね?&シミュレーター初体験

今日は前回の続きから、実車教習を1時間みっちりやってきた!

◆ 外周40km/hチャレンジ

まずは外周コースで加速練習。
けどさ……40キロ出すの怖すぎじゃね?

なんか30km/hあたりが限界な気がするんだがw
(これ慣れなんだろうか…なにかコツある人、教えてほしい)

◆ 技術系はだいぶマシに!

一本橋:ほぼ落ちなくなってきた!(ドヤ)

スラローム:まだ低速だけど、コケずにクリアできてる
次回はもう少しスピード上げたい

8の字:最後にはちゃんと走れるようになった!

少しずつだけど確実に慣れてきてる感ある。嬉しいぞ。

◆ 後半はシミュレーター!

次の1時間は初のシミュレーター教習。

テーマは前後ブレーキの配分バランス。
最初は…

Fブレーキ10%:Rブレーキ90%

っていうド初心者配分をやらかして、教官に

「それじゃ公道で止まれないよ〜」

って指摘されて焦るw

何度か練習して、最終的には

F:70%、R:30%前後

で安定して止まれるように!

これ、次(3日目)で実車で試すらしい。
難しそうだけど、頑張るしかねぇな!

◆ 教習所で見た“高校生”に思うこと

今日のシミュレーターは、地元の高校生と一緒だった。
でも教官の質問に全く答えないのよ…。

緊張してたのか、やる気ないのか不明だけど、見ててソワソワしたわ。
なんかこっちが代わりに頑張って答えちゃったしw

ふと「高校生って16〜18歳か…」って考えて、自分の年齢にハッとした。

俺、もうあの子らの“人生の倍”生きてんのか…

嬉しいような、悲しいような、ちょっと不思議な気持ちだったなぁ。

明日もまた教習。
今度こそ“40キロの壁”を越えたい!🔥
Posted at 2025/09/26 11:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク教習 | 日記
2024年10月10日 イイね!

【普通自動二輪】初教習日でした!

初教習、行ってきたぞー!

今日は待ちに待った 初教習の日!
ワクワクと不安がごちゃ混ぜで、朝から心がざわついてた。

なのでまずは気持ちを整えるために…
愛車を洗車! ピカピカにして、いざ出陣!!
alt


本当は15時スタートだったんだけど、不安すぎて13時50分には二輪校舎に到着してたw
受付で色々聞きながら準備を済ませる。

◆ いざ教習スタート!

ありがたいことに、同じ時間の教習生の方が話しかけてくれて少し緊張が和らいだ。
(まじで助かった、ありがとう…!)

プロテクター装着。教官と挨拶を交わして、教習スタート!

【1限目】バイクの基本操作!

バイクの押し引き(まっすぐ立てて動かす)

サイドスタンドの立て方・払い方

各部名称の説明
↳ 直前の雑談でMT経験あるって伝えてたので、説明はサラッと!

バイクの引き起こし

センタースタンドにかけて半クラ&シフトチェンジ練習
↳(センスタかけたまま跨がっていいって初めて知った!)

教官の後ろにタンデムして実演(正直ちょっと怖かったw)

外周道路を時計回りにグルグル周回
↳ 半クラ → 加速して2速 → コーナー手前で減速 → 惰性でコーナー → 加速 → 3速へ…の繰り返し

そしてあっという間に1限目終了!

最後に教官から

「運転上手いよ!」

って言われてめちゃくちゃ嬉しかったwww

【2限目】実技たっぷり!

今度は反時計回りで周回

教官を追走しながらウィンカー練習

スラローム:コケはしなかったけどバランスむずい

一本橋:3回脱輪したけど、後半はちょっとコツつかめてきた

8の字:2速で走行、これも思ったより難しい…

そのあとはスラロームと一本橋をひたすら練習。

今日のやらかし

エンスト数回

チェンジペダルの操作ミス多数

シフトアップ=上に上げる
1速&ダウン=下に下げる

↑これ、完全に脳に刻まねば!




事前にYouTubeで見てた
「徳島中央自動車教習所」さんの動画
がめちゃくちゃ役に立った!

正直もっとグダグダになるかと思ってたけど、意外とできた自分にビックリ。
みんなこんなもんなのかな?それとも俺、意外といけるのか??




2時間連続で乗れるらしいので、今日の反省を生かして頑張ってきます!
それではまた〜!✌️
Posted at 2025/09/26 11:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク教習 | 日記
2024年09月26日 イイね!

バイクに乗りたい!ということで、教習所に通います!

バイクに乗りたい!ということで、教習所に通います!街中を走っていると、あちらこちらにバイクが目に入る。

そんな姿を見ると、つい思うんだよね。

「俺もバイク乗りたいなぁ」って。

(車の免許取ったときは、まったく興味なかったのに不思議なもんだ)

さて、ならばまずは教習所に行く準備から!

まずはヘルメットとグローブをゲット。
alt

俺が選んだのはアライのASTRO-GX SPINE、カラーは緑。
見たらすぐわかるよね。

カワサキNinjaの緑に乗りたいから、ヘルメットもグローブも緑に合わせたんだ。
(ちなみにグローブは一度誤発送で違う色が来て笑ったw)

そして入校手続きに行ったら、今の靴では長さが足りずNGと言われてしまい、急いでブーツも購入。
alt

準備だけで既に20万近く使ってるから、バイクって本当にお金かかるなぁ…。
(車の免許取った教習所だから5,000円割引はありがたいけど)

入校式では適性検査や説明を受けて、あとは教習開始を待つのみ。

…でも、初教習は1週間後。長すぎ!
それまでワクワクしすぎて、仕事に集中できなそうだわ。
Posted at 2025/09/26 11:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク教習 | 日記

プロフィール

「山口市萌サミットより帰還!」
何シテル?   11/01 17:37
yuga-monacaです。 なぜかYahooと連携に失敗して前回までのIDが使えなくなったので再スタートします。 よろしくお願いします。 2015年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リア側フロア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:22:22
フロント側フロア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:21:12
[トヨタ ヴォクシー] フロアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:20:34

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
初めてのバイク! 初心者にも扱いやすくて好きです。 KRTエディション改自作モンスター ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族の車です。 車高以外ならカスタムしていいとの事なので、チマチマ弄るかも?
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
父からのお下がりです。 バイク乗るまでは、コッテコテに弄っていましたが、バイクに乗ってか ...
スズキ アルト スズキ アルト
コッテコテに弄り倒していました。 ・TEINの車高調 ・ミニコンプロ ・HKS毒キノコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation