• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジゴマニアのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

久しぶりのお楽しみ

日曜日
久しぶりに集合ー(^-^)/



今回は、いつもの人間がハードに動くツーリングではなく
プチバージョンの手ぶらでバーベキュー(^○^)

千葉県香取市のザ ファームというところです。


焼いておりますよー


ノンアルコールとソフトドリンクで乾杯して
いただきまーす(°▽°)




あいにくの雨でしたが
テントを張ってくれて濡れないし、
周りも芝生で靴がドロドロになる事もなく、
食材の準備から火起こし、後片付けまでお任せの、至れり尽くせりのバーベキューでした。

肉、野菜の他に
ナン(激ウマ!)、ジャーサラダ(超ウマ!)、ピクルスもセットになってました。

宿泊施設に温泉もあるので
泊まりでゆっくり楽しむのもアリな
いいところでした(*´∀`)


さくっと食べて楽しんで
お開き、となりましたが
悪い病気が発症してしまい…

お隣、成田市にあるレトロ自販機のお店に。


オートパーラーシオヤさん




そば、うどんとハンバーガーの自販機が稼働中です。
非稼働ですが、ボンカレーライスと弁当自販機もあります。
バーベキューでお腹一杯ですが、
ハンバーガーをいただきます。



私が買ったら、売り切れランプが全点灯…
最後の一つでした(^-^;
シオヤさん自家製のバーガーは、今まで食べた自販機バーガーの中で一番のお気に入りです。


次は…
九十九里浜沿いを走って、勝浦市のスポットに。



わりと有名?な廃墟、行川アイランド。
入口のトンネル


オウム?のオブジェが出迎えてくれたんですね…



暗くてわかりませんねf(^^;

園内の様子も気になるところですが
不法侵入になりますので…


行川アイランドの閉園に伴って、利用者が減り
秘境駅ちっくになってしまった行川アイランド駅





県内で最も利用者数の少ない駅だそうですが
Suica使えます(^○^)



国道沿いにあり、向かいは山ですが
何者かが吠える声が…((((;゜Д゜)))
猿?キョン?


この後
以前行った養老渓谷の近くを通り
アクアラインで帰宅しました。

ザ ファームまでは100km位でしたが
走行距離は370kmほどになってました。
170kmほど、余計に走ったことになりますね(^-^;

充実した休日でしたが
クルマのメンテナンスもしないとな…f(^^;









Posted at 2015/07/06 21:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

私は病気です

昨日の現場で
仕事仲間と
先月、私が下道のみで九州まで行った話になり…
頭おかしいだろ、なんて笑い話してたら
いいもんありますよ、ってハーレー乗りから貰ったステッカー



間違いないわ笑

Posted at 2015/06/03 22:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

後半戦

旅は後半戦に入ります。

改めて、ダブルストレーラーを見に、宇部市まで走ります。
宇部興産専用道路は、一般道とは基本的に立体交差なんですが
一部、平面交差があるらしい。
あたりをつけて探してみましたが…どうも工場の構内になるようで、勝手に入る訳にはいかない。
しばしウロウロしましたが、どうにもポイントが見つからず断念…。

気を取り直して、次に向かいます。

再び美祢市に戻り、秋吉台です。


なんじゃこりゃー!
今回、一番衝撃を受けた景色でした。

鮮やかな緑に覆われた丘から
石灰石がぼこぼこ生えてる…。
私のヘタクソな写真では、全く迫力ないですが…いやほんとスゴイですよ。
山口に行ったなら、絶対見た方がいいです。

次は島根県。

やっぱりこちらにお参りしないと。
出雲大社です。

縁結びの神様だそうなので、素晴らしい出会いの数々を頂いた事に感謝して、二礼四拍手一礼でお参りしました。
そして交通安全の御守りを購入。
今、地元の神社の御守りをつけてますが、全国の神様が年に一度お出掛けになるところですし、よりご利益があるだろう、ということで。

海沿いを気持ちよく走って、鳥取県です。
鳥取といえば、やっぱりコレでしょう。


鳥取砂丘
キレイですが…なぜかツボには入らず。
ラクダがいなかったから?人が多かったから?
ちょっと自分でもおかしな感じです。

気持ちよく走ってたら、兵庫県はあっさり通過して(ごめんなさい!)、京都に戻ってきました。
天橋立に行きましょう。
その前に、たまたま通りがかった加悦SL広場

じっくり見たかったんですが開園前…。
次のお楽しみ、としました。

で、天橋立です。


ここは…展望台に行くべきなのね。現地に来ちゃうと…ねぇ。
でも、海はとてもキレイでした。

ひとっ風呂浴びに、道の駅スプリングスひよしに寄りました。


日吉ダムの脇にあり、温水プールまである立派な施設なんですが、山の中にあるので景色が素晴らしい。
露天風呂から見える新緑の山が最高でした。

ふやけるまで温泉に浸かり、次は…

このお方とお会いしました。
はい、ぁるさんです。全国のファンの皆様、ぬけがけしてすみません笑

ちょうど晩ごはんの時間だったので、以前z1fさんに教えて頂いたものの、定休日で食べられなかったラーメン屋さんに行こうとしたんですが…
営業時間内に到着できない、というオチが…。
岡山でも食べられなかったし、どうも今回はいけませんね。

でもお腹はラーメンモード全開だったので、京都発祥のラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。


注:)真っ赤になってるのは、食べてる途中で私が唐辛子をぶち込んだせいです。

豚骨醤油ですが、わりとあっさりで美味しかったです。
チャーシューもたくさん入って、ネギも入れ放題!

完食(*^^*)

その後、遅い時間まで話しこんでしまいました。
ぁるさん、ありがとうございました。

琵琶湖をぐるりと回って、岐阜県を通って長野に帰ってきました。
旅のシメは、行ってみたかったこの秘境駅です。


JR飯田線、金野駅。
舗装されているとはいえ、クルマ一台分の幅しかない、落石天国の悪路を走らないといけませんが、クルマで駅前に行ける数少ない秘境駅です。
川の音と鳥のさえずりだけが聞こえる、素晴らしい駅でした。
しばし、ぼーっとこの雰囲気を満喫しました。

そして…

ただいまー(^○^)ノ

オイル交換してもらって、東京に戻りました。


走行距離およそ3000km、たっぷりと楽しんできました。
これですっかりリフレッシュできたので、
夏休みまで頑張れそうです。







Posted at 2015/05/13 22:19:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

前半戦終了

あると祭から続けて、旅に出ております。

国道4号と本州の北の端、青森県を征服したので
今回は国道2号と1号の一部、西の端の山口県を征服します。

まずは
あると祭に向かいがてら

国道20号。
そして、今回153号も征服します。


あると祭の翌日、名古屋に向けて153号を走ります。
途中で温泉


153号の終点の標識はありませんでしたが、19号との交差点らしいです。
そのまま名古屋市内を通り、1号で西に向かいます。
三重県鈴鹿市の手前で一泊。

翌日、大阪まで1号を走破、引き続き2号になだれ込みます。

名古屋から姫路を抜けるまで、ほぼ市街地を通っているので、思いの外時間がかかりましたね。

岡山でちょっと寄り道。
以前、たまたまスナックで隣り合わせた方に聞いた、ラーメンを食べに行ったんですが
あれ…?

なんかおかしいぞ

まじかー・゜・(つД`)・゜・
一気にトーンダウン…

あとはただただ走って、広島で一泊。

そして今日、山口県に突入しました。
ここでも見てみたいものがあります。
日本一長い私道、宇部興産専用道路。


そして、ここでしか走っていない、ダブルストレーラー




ちょっと見れればいいかな、くらいに思ってたんですが、
実際見たらかなりカッコいい!
これはぜひ間近で見たい!ということで、
明日再び見に行くことにしました。

2号に戻って終点を目指します。
関門トンネルをくぐってすぐ、3号とつながる交差点が終点です


右奥に向かっているのが3号
終点の標識はありませんでしたが、

これはありました。

ここでキョロ爺さんに連絡を取ります。
お住まいの場所近くに道の駅があり
そこまで50kmくらいというのが分かったので、
当然向かうわけです。

道の駅いとだ


そして、数年ぶりの再会となりました(*^^*)


ゆっくりしたいのはやまやまですが
時間制限はある訳で…
再び関門トンネルをくぐって、日本海沿いに走り
今夜は美祢市の道の駅で一泊です。

明日は朝風呂してから宇部に向かいます。
Posted at 2015/05/08 02:24:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

今年も行ってきました

毎年恒例となった「あると祭」参加。

今年は残念ながら、冷たい雨になってしまいましたが…
たくさんの素晴らしいアルト/ワークスを見れて、良い刺激と元気をたっぷりといただきました。

お昼のカレーも大変美味しくいただいて
じゃんけん大会では今年もパーツクリーナーをゲット!

打ち上げにもちゃっかり参加して、
大変楽しいイベントでした。


さらにいじりやさんにお世話になって、オイル漏れを修理してもらい
楽しいトークタイムの後、
現在旅に出ております。


ゆーたん
ダイちゃん
スタッフの皆様
参加された皆様

お疲れさまでした&楽しい時間をありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/05/06 00:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

C系アルトワークスに乗ってます。 スポーティーなパーツを色々と付けてますが スポーツ走行はしませんf(^^; 末長く乗っていければと思っておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
小さくて元気に走るクルマが好きなので…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation