• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジゴマニアのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

お久しぶりなようです

今月は何故かクソ忙しく、
すっかり放置してました。

仕事が続くと
やさぐれて飲んだくれるダメ人間モードが発動して
なんにもしない日々になります…(´-ω-`)


8月は働きません(^w^)

またふらふらとドライブに出かける企みをしております。

今年も青森に行って、
しじみづくしを食べるのが目的ですが
他にも行きたい場所がありますので
色々と計画を練っているところです。

まずはクルマのご機嫌取りからです(  ̄▽ ̄)
Posted at 2014/07/31 23:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

同期生に会えました

昨日
リフレッシュしてもらいに、いじりやさんに出かけてきました。

道中、初めて鹿に遭遇してビビりながら到着すると
素敵なクルマがお出迎えしてくれました。




ゆーたんの新しい愛車
昭和47年式だそうで…
オレの一つ下かぁ…

ちょっと横に乗せてもらったんですが
なんとも面白いクルマです。

助手席にシートベルト無いし( ̄▽ ̄)
音はバイクだし( ̄▽ ̄)

でも立派なクルマです。
ちゃんと走ってる(^w^)

頑張ってます。
同期生のオレは、ヨレヨレなのに(´д`)ハア…

運転してみる?て言われましたが…
いろんな意味でコワイので無理っすよ…( ;∀;)



で、今日、シャンテ乗りの父娘が遊びに来るという。
しかも新潟から!!(゜ロ゜ノ)ノ


作業してもらって、360の軽について教育を受けてたら
パリパリという排気音。

来た(°▽°)

娘さん号


これを、
高校生かと思うくらいの可愛らしい女の子が運転しているんです。
なんかおかしな風景…



お父様はコレ




かっちょエエ~(*´∀`)♪




駐車場には
ダイちゃんの初代アルト、72ワークスもあって
プチ博物館と化しておりました(;・∀・)


一日、そんなクルマを見てたら
なんか感覚がおかしな事になりまして
平成2年式のオレのワークスなんて
まだまだ新しいんだなー…て思ってきました。


昭和のクルマ、所有してみたいけど
俺は維持してく自信ないなぁ…(´・ω・`)
Posted at 2014/06/29 22:32:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

あると祭、とその後

今年も、あると祭に行ってきました(  ̄▽ ̄)

去年は大遅刻して怒られたので(笑)、時間に余裕を持って行きました。

様子は他の皆様のブログでよくわかりますね(о´∀`о)


私はその後の話がメインです。

打ち上げで軽く一月分以上の焼肉、そして美味しくビールまで頂きまして、一泊。

翌日、いじりやさんでギアオイルを交換してもらいました。
談笑しながらshima号の作業を見学したり、ちょっと自分の作業してみたりでゆっくりして、
16時前くらいでしたか、旅に出ました。

今回は福井県、東尋坊を目指します。
ナビで調べてみると300km位、下道で行くと7時間弱と出ました。

あいにくの雨の中、ゆっくり走ります。

薄暗くなってライトを点けると右側が点いてない…
Hiが使えなくなっていたので、いじりやさんでバラストを変えたんですが…その時には点いたのに(-"-;)
急遽、もうひとつのバラストを付けてクリア。
真っ暗な山道を走るのに、ライトが無いのは命取りです。

ナビの指示に従って、プチ酷道も走らされ、休み休みで東尋坊近くの道の駅に着いたのが2時前位。
夜中に行って、人生に疲れた人と思われても困るので、朝まで仮眠します。

目が覚めたら9時前でしたΣ(-∀-;)
狭いワークスでの車中泊なのにマジ寝…
思いのほか、疲れてたようです。

東尋坊には10時すぎに到着しました。
天気も良くなり、絶景かな絶景かな♪
ただ…柵も無く、わりと自由に岩場を歩けるんですが、高所恐怖症には無理です( TДT)

商店街もありまして、美味しそうな海産物のお食事やお土産も買えます。


絶景を堪能してお土産を買って、12時すぎ。
次はどうしよう?
地図を広げて考えます。

目に止まったのが、世界遺産の五箇山。
『水曜どうでしょう』で見たなあ。合掌造り。
ナビで調べると120km位。よし、世界遺産を見に行こう!

石川県を通って富山県へ。金沢辺りは少し混んでいました。
相倉合掌造り集落には15時すぎに到着しました。

東尋坊とはまた違う絶景です。
そんなに人も多くなく、一時間ばかり、のんびりお散歩しました。


さて帰りますか。
ナビは使わず、地図を見てルートを決めました。
R156→R158→R361→R19→R20

361号は結構な山道で、軽同士でもすれ違い不可能なところもあったりして、これもプチ酷道でした(´Д`|||)

途中、ブーストがかかると、やたらシューシューいうのに気付きました。
ボンネットを開け、観察すると
ISCVがオイルで汚れてる。
はて?と思ってホースをいじってみると、一本がパックリ割れてました。
正圧になると、ここから漏れてシューシューいってたようです。

積んであるシリコンホースと交換しましたが、
アイドリングが不安定になってしまいました。
切れかかっていたISCVの配線が、完全に切れてしまったようです(。´Д⊂)

これは直せないので、とりあえず帰ります。
ナビで効率いいルートを案内してもらおう、と起動したのですが
謎のルート変更を連発した挙げ句、勝手に閉じる。
再起動してもなんかおかしく…結局、かなりの山道を遠回りさせられる羽目に(-_-#)


最後にちょっと問題ありでしたが、1200km程を無事走りました。



写真は後程フォトギャラリーに上げますので
良かったらどうぞ(*´ω`*)








Posted at 2014/05/08 01:07:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

どうもお久しぶりでございます…

忙しかった、のもありますが
どうも沈みがちな自分がおりました。

何もやる気がおきない。
ああ面倒くさい。

休日に天気が良ければ、クルマの相手をするのがごく当たり前だったのに、
なんにもしない日々でした。


今日、本当に久しぶりに洗車しました。
面倒くさいと思いつつ、水垢取りクリーナーでゴシゴシやってると
白くキレイになっていきます。
お、なかなか気持ちいいじゃないのー(°▽°)♪


多少無理にでも
動いた方がいい場合もあるんですよね。
よしよし。




明後日はあると祭です。
元気を頂きに参ります。
Posted at 2014/05/03 00:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月28日 イイね!

ダメダメです

放置すみません(´・ω・`)


このところ
下がるばかりの日々です。


なんとか現場に行って
終わったら飲んだくれるばかり…


ワークスもオイル交換しないといけないんですけど
やる気が出ないのと
休みが雨だったりして、
手付かずです。

こういう時に作業しても、
ミスしたり怪我したりとロクな事にならないので
無理にしないようにしてます。


バスコレクションも
関東バスを一通り集めたら
なんか落ち着いちゃった感じです。



しばらく
ダメダメな日々が続きそうです。






Posted at 2014/02/28 23:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

C系アルトワークスに乗ってます。 スポーティーなパーツを色々と付けてますが スポーツ走行はしませんf(^^; 末長く乗っていければと思っておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
小さくて元気に走るクルマが好きなので…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation