昨日
リフレッシュしてもらいに、いじりやさんに出かけてきました。
道中、初めて鹿に遭遇してビビりながら到着すると
素敵なクルマがお出迎えしてくれました。
ゆーたんの新しい愛車
昭和47年式だそうで…
オレの一つ下かぁ…
ちょっと横に乗せてもらったんですが
なんとも面白いクルマです。
助手席にシートベルト無いし( ̄▽ ̄)
音はバイクだし( ̄▽ ̄)
でも立派なクルマです。
ちゃんと走ってる(^w^)
頑張ってます。
同期生のオレは、ヨレヨレなのに(´д`)ハア…
運転してみる?て言われましたが…
いろんな意味でコワイので無理っすよ…( ;∀;)
で、今日、シャンテ乗りの父娘が遊びに来るという。
しかも新潟から!!(゜ロ゜ノ)ノ
作業してもらって、360の軽について教育を受けてたら
パリパリという排気音。
来た(°▽°)
娘さん号
これを、
高校生かと思うくらいの可愛らしい女の子が運転しているんです。
なんかおかしな風景…
お父様はコレ
かっちょエエ~(*´∀`)♪
駐車場には
ダイちゃんの初代アルト、72ワークスもあって
プチ博物館と化しておりました(;・∀・)
一日、そんなクルマを見てたら
なんか感覚がおかしな事になりまして
平成2年式のオレのワークスなんて
まだまだ新しいんだなー…て思ってきました。
昭和のクルマ、所有してみたいけど
俺は維持してく自信ないなぁ…(´・ω・`)
Posted at 2014/06/29 22:32:53 | |
トラックバック(0) | 日記