久しぶりのアップです…
ちょこちょことクルマいじりしてました。
クラッチワイヤーを交換してもらった後、長野に行って来ました。
「いじりや」さんにて、エアコンと足まわりのゴトゴト音を診てもらいます。
足まわりはタイロッドかハブベアリングが原因と思ってましたが、診てもらった結果、ラック本体にガタがあるようです。
今回は様子見ということで、若干ガタが出ていた左ハブベアリングだけ交換してもらいました。
次はエアコンです。
作動するが冷えないので、真空引きしてガスを入れてもらいます。
ウチのはR12ガスなので、しゃちょーも機材が無いし良くわからん、ということで
近くの工場で機械を借りて代替ガスを入れてみます。
結果…やっぱり冷えない。
低圧側の圧力が高過ぎるようです。
エキスパンションバルブが壊れてるんじゃないか、という診断。
まあガス漏れは無いようだし、以前よりは気持ち冷えるようになったので、
これも様子見と。
そしてオークションで新しいオモチャを購入。
クスコのMCワゴンR用、ということです。
アジャスターは固着もなくまあキレイなんですが
バネがサビサビ。
ワイヤーブラシで擦って、サビ止め塗料を塗りました。
若干車高を上げました。
乗り心地は…大して変わりません。
あとは
寿命がきたと思われるバッテリーを交換。
最近はこんな感じです。
Posted at 2013/08/06 05:31:39 | |
トラックバック(0) | クルマ