• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

「ゆるゆり 七森中☆りさいたる 夜の部」に行ってきた。

「ゆるゆり 七森中☆りさいたる 夜の部」に行ってきた。 本日は「横浜BLITZ」で行われた「ゆるゆり 七森中☆りさいたる 夜の部」に行ってきました。

現地到着は昼の部の開場がすでに開始されてる13時半ごろ




まぁ・・自分は昼の部のチケットはないので・・・指をくわえて見てたかどうかはご想像をお任せいたしますw

で・・・・その足で物販へ・・・



おぅ・・・・ガラガラw

で・・・とりあえず公式パンフレットだけを購入して・・・次は日産本社へ

なんか日産本社でリーフのトークショーをやってましたけど・・・電気自動車など興味なしw

おいらはどっちかというと・・・・

やっぱ一応R205のオーナーの端くれなのでこれだね♪

R35GT-Rエゴイスト

速そうやなぁ・・・・


そんなことしてると・・・・本日の共同参戦するお相手「レールマニア氏」からメール


そして無事合流♪

最近音沙汰なかったが、一応元気にしてたので良かったですww

で・・・再び物販へ

自分は先ほど購入してるので、柵の外からレール氏の買い物状況を見てると

えらく買うの早いなぁ・・

でも両手にはかなりのグッズの袋を持ってるしww

そうしたら・・・グッズ全部セットをお買い上げwww

まさか身近に全部買うものが出ようとはwwww

まぁ・・このまま参戦するのもつらいので・・一度荷物を置きに駐車場に停めてるおいらの車へ



こんな感じにして・・レール氏と食事しに横浜駅へ



で「とんかつ和幸」で食事

おいらは「かきふらい御飯」

近況を話しながら開場時間まで時間を潰します。


そして開場時間を少し過ぎたころに現地へ

自分たちは1200番台とかなり後ろなので・・先に入場する人たちを見送りながら自分たちの出番を待ちますw

ここで雨が降ってくるのですが・・・開場前では混雑してて傘を差すことが出来ないので・・みんなグッズで買った「アッカリーン」タオルを頭に載せてる人がいっぱいwwwww

ここではまさしく「アッカリーン」の存在感が明確に表れてましたねwww

そして自分たちの出番が来たので・・・入場

レール氏とよく見えそうな場所を、あーでもないこーでもないとポジション探し

1200番台だったけど・・左側を確保

始まると絶対前に押されると踏んでたので・・・とりあえずここで静観

そして待ちに待った開演

やっぱり前の観客たちがすごい勢いで圧縮されてくwwwww

これはチャンス!!!!!

結果バーがあってかなり前のところを確保できたし・・出演者もそこそこ見れる場所を確保成功♪


まずはOP「ゆりゆらららら大事件」ではじまり
かなりのハイテンションで幕開けww


各キャラクターのキャラソンを唄い

大盛り上がり♪

全員出演者は七森中の制服を着て歌唱

でも竹達彩奈だけは「みらくるん」のコスで登場wwwwwwww


一年生組の寸劇 本編の再現 あかりが消されるシーン


そのあともキャラソンが続き

途中途中で出演者から・・前列の客の圧縮がすごいので、もうちょっと下がってとお願いされるw

豊崎愛生「みんなが一歩下がる代わりに、私たちが一歩前に出るから♪」っていわれちゃあぁねぇww

まぁたしかに・・ライブ中見てると・・ちょこちょこ前からこっちに避難してくる人がいましたもんね・・・。



2年生組の寸劇  千歳がメガネを割られて妄想が止まらへんなシーン


千歳のキャラソンでは「レール氏」大はしゃぎww

「きたぁ!!」「きたぁ!!」とww

楽しめてるようで何よりです♪


MCではごらく部の初めての出会いのシーン再現とかあって・・・「プレシャスフレンド」というしんみりソング

そして最後は「マイペースで行きましょう」で一旦終了

そして会場はアンコールならぬアッカリーンコールの合唱w

全員がライブTシャツを着て再びステージ上に登壇

そして全員で「ゆりゆらららら大事件」を歌唱

会場内へメガバルーン投入ww

そのメガバルーンが割れると中には無数の風船が!!!!!

そして最後は一人づつコメントするのですが・・・

みらくるん役の竹達彩奈が昼の部では「BD、DVD化」は言いましたが・・・

もうひとつ伝えたいことが・・・・観客は「2期か?」の期待が高まるが・・・・・・

「そのBD、DVDの日にちが3月14日に決まりました~!!」とのことw


そして次は、ごらく部の4人とも号泣してひとつのアッカリーンマフラータオルを4人揃って涙を拭うww

今回のイベントの感想を名残惜しそうにコメントして・・・・最後はみんなで手をつないで感謝の挨拶して終了しました。

最後は観客みんなで音頭を取って終了です。



帰りはレールマニア氏を最寄なのか最寄じゃないのかよくわからないけど小田急線の駅まで乗せて解散しましたw



最後に・・自分結局キャラソンは触り程度、本編も飛ばし気味で見てたので、そんなにこの作品に対してディープにハマってなくレポが大雑把になってしまいました事をここでお詫びいたします。


参戦するんだからちゃんと予習して100パーセント楽しめるようにすればいいのにね・・ほんと事務ってバカだよね。


ブログ一覧 | LIVE&EVENT参戦レポ 11y | 日記
Posted at 2011/10/30 22:37:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクトX
kurajiさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

1000式。
.ξさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 0:51
ボクは9時前に到着してしばし駐車場で痛車見学をした後は物販が長蛇の列で12時半まで並んでやっとパンフレットとミラクるんのCDをGETしましたよww

ちなみにボクは253番でしたが観客の頭とサイリュームでいまいちよく見えませんでした^^;
コメントへの返答
2011年10月31日 17:50
自分行ったときは、ガラガラでものの数分で買えましたよw

結局売り切れは「みらくるんCD」ぐらいだったみたいですね。

それぐらいの番号なら最前の平地は捨てて2段目最前を狙うのがBESTですね。

・・・・・んな事いっても、初めて行く場所だからそんなのわかりゃしないよねw

2011年10月31日 7:04
今回は ありがとうございましたっ!!

最後の方の入場にもかかわらず
まずまずの場所で見れて良かったですね~

グッズでは思わぬ出費だったけど
買わずに後悔よりするも 買って後悔の精神ですw

コメントへの返答
2011年10月31日 17:55
昨日はオツカレーでした。

ポッカリ空いてたから・・前に行こうと思えばもっと前に行けたよねw

前の背の高いやつがいなかったら・・・全部通して見れたかもね♪

でもその男のOP時のお尻フリフリダンスがものすごく笑えたww






プロフィール

「マイ盆栽カーパーツをポチった 取り付けたところで100%変わり映えしないものだけどね」
何シテル?   08/06 20:07
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation