• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月18日

「AWxSAOオフラインミーティング3 夜の部」に行ってきた。

「AWxSAOオフラインミーティング3 夜の部」に行ってきた。 昨日は五反田ゆうぽうとホールで開催された「AWxSAOオフラインミーティング3」夜の部に行ってきました。

現地に到着したのは18時前ぐらい・・・・会場の入り口が狭いというのもあり人がものすごくごった返してるw

とりあえず時間があるのでイベント物販にGO!

売り子の男性がものすごく気合入って客引きしてましたね~♪w

で・・・・イベントに参戦する記念も兼ねてイベントパンフレットを購入・・・外にいてもあれなので会場に入るための列に並ぶ

会場内へ入り・・・・・・



観客が写メってたのでおいらもパシャリ♪

そして自分の席へ・・・・・・・今回はステージ右寄りの5列目の通路側

段差もアリ斜めから見るので障害物もなくステージ上の出演者はばっちり見える♪

そのかわりアフレコの時に一番右端の声優さんが少し見切れてしまうという感じw

開演前のスクリーンには来月発売されるソードアート・オンラインのゲームのCMが繰り返し流されてる感じですかね。


※さていつものごとくおいらの記憶をたどっていくので順番と内容が少し自分の都合のいいようになってるところもあるのであしからずw



しばらくすると・・・・スクリーンに両作品の出演者紹介を兼ねたVTRが流れる

司会進行には「鷲崎健」が登壇するとさっそく出演者が登場

アクセルワールド 梶裕貴 三澤沙千香 浅沼晋太郎 豊崎愛生 日高里菜

ソードアート・オンライン 松岡禎丞 戸松遥 竹達彩奈 伊藤かな恵 

が登壇

自分はどっちかというとSAO派寄りなのでSAOの出演者の立ち位置が自分のいる右側だったのでラッキーでした♪

ピンクの衣装の戸松遥のおみ足が最高っす♪

竹達彩奈は服の上からもデカいとわかる双丘wwww

浅沼さんの挨拶で・・舞台裏に用意されたお水を飲んだら司会の「鷲崎健」のを飲んでしまい動揺してるということを打ち明けて会場の笑いをとりましたw

出演者紹介が終わり

鷲崎健の音頭「アクセルワールドxソードアートオンライン オフラインミーティング3」

というと出演者と観客全員で「バーストリンクスタート!!」といってイベントSTART

出演者が舞台から捌けると・・・・・・・アクセルワールドの前期OPを歌った「May`n」が熱唱



個人的には実に久しぶりだな・・・一昨年のANIMAXMUSIX以来だな。

そして生アフレコ

アクセルワールド、ソードアート・オンラインの両作品を初めから最終回までのダイジェストを各作品4パートに分けて交互にライブと生アフレコを繰り返していきます。

まずはアクセルワールドのパート

春雪&拓&千百合の3人で学校の帰宅途中 春雪が千百合と拓の2人に対して疑念を抱き始めるシーン

春雪はいてもたってもいられず「見たい番組があるから・・・」とその場から立ち去るところ・・ここで浅沼さんが「その見たい番組とはロウきゅーぶのことかい?」とアドリブをぶっこんで会場爆笑ww


次はソードアートオンラインパートに

最初はキリトがアスナに出会うシーンまでのアフレコ

そして「戸松遥」によるソードアート・オンライン前期ED「ユメセカイ」


次はアクセルワールドのアフレコパートで「ニコ cv:日高里菜」が出てきたところかな

ここのアフレコパートでも「赤の王ニコ」と「シルバークロウ」の戦闘シーンで春雪に対してニコ役の日高里菜がこのまえは私に向かって「小学生は最高だぜ!!」っていってたじゃないとロウきゅーぶ!ネタのアドリブをぶっこんでくるw

そして最後「ニコ」に喰らわす会心の蹴りを繰り出す時に梶裕貴さんもそれに乗っかって「小学生は最高だぜ~!!」とアドリブ

アフレコが終わると・・・・・KOTOKOの前期ED「→unfinished→」 



黒雪姫のちょうちょの羽を付けて登壇w そして熱唱 何気においらはこの曲生で聴くのは初めて・・・・たしかDENGEKIでは歌わなかったよな?


次はSAOパートのアフレコで待ってましたwwww

アスナとキリトの壁ドンシーンwwww

しかし会場は至って静かでしたけど観客の胸中はいかに?www

なんかこの数十分前に裏から扉の閉まる大きい音がしたんだよなww

そのままアインクラッド編の最後までをアフレコしてその後のライブでは後期OP 藍井エイル 「INNOCENCE」

 

この歌手は今回が初見ですね・・・先月の「リスアニ!LIVE3」はおいらが体調不良で途中離脱して見れなかったしw

・・・・・あれ?ジャケットで見る印象となんか違うw もっとクールな人かと思ったw

ここでキャストを交えてのトークパート

出演者が再びステージに全員整列してコーナーの紹介

カワデミー賞の授賞式

要はアカデミー賞のパクリですなw

一応・・・賞が賞なので厳かな感じでトークをしてたのですが・・・・今だキャストの椅子が用意されないうちに話題が途切れてしまう・・・・

ここで鷲崎健が砕けた感じで「今日は寒いね」と振って自ら雰囲気ぶち壊すww

ようやく用意された椅子に出演者が着席

前方列 左から 豊崎 三澤 松岡 戸松 

後方列 左から 日高 浅沼 梶 竹達 伊藤

後方列の高い椅子に座ろうとする伊藤かな恵が・・・ぴょんと跳ねる感じで座るのが妙に可愛かったw

そしてカワデミー賞 授賞式の開始

カワデミー賞のカワの由来は何?の問いに・・原作者の川原礫先生の川だそうです。

・・・・がここで戸松遥さんが・・先ほどそのことを川原先生に聞いたら・・「そうなんですか?」と逆に返されたそうですwww

そして用意されたトロフィーを見た出演者が・・・「ペラペラなトロフィーですね~ww うちらの座ってる位置から見たらそれ線にしか見えませんよwww」


それとこのコーナーのどこかで・・・観客席からの煽り言葉に・・司会の鷲崎健がオフマイクにしてその観客になんか言い返してたんだけど・・・あれなんていったんだろうねぇ?

まぁそんなやりとりもありつつ授賞式が始まる

冷静賞 作品中最も冷静だったキャラに贈られる賞

三澤沙千香

熱血賞 作品中・・・・・・・同文

松岡禎丞

「知的賞」は三澤沙千香

「強者賞」

この強者賞の受賞者を発表する前に・・・・・伊藤かな恵さんが作品中では私ものすごく強いですよ~と乗ってくる

そこに浅沼さんが「身長をサバ読む人は・・・・」の振りの返しに伊藤さんは「160・・・・だって浅沼さんが自分2メートルあるって!!」

浅沼さん「いや!ざっくり2メーターですよ!」

そこに豊崎さん自ら「私もざっくり2メーター♪」wwwww 

豊崎さんの身長ネタはご法度的な空気があったんですが・・・・自ら切り出したところに会場も爆笑w

結局は受賞者は「松岡禎丞」w

トロフィー2つを手にして・・・・松岡さんが・・「これ二刀流ですよね」

会場からも関心な声が上がり・・・鷲崎さんの「では劇中同様の二刀流を披露してもらいましょう!」の振りに・・・・・二刀流を披露するもただgdgdな鳥がはばたく感じの振付に会場も失笑ww

そのあと「可憐賞」「いろいろなんだかんだ頑張ったで賞」などを発表するも・・受賞を受けるのは「三澤さん」と「松岡さん」の2人だけ・・・・初めからあんまり受賞に喜んでいなかった2人も各4つの賞を貰うとほかの出演者によかったら上げますという有様w

そして最後はMVPの発表

他の出演者からも・・・・・もう三澤さんか松岡さんどちらかでしょうと半ば諦めモード

そして受賞者は・・・・・・・

原作者の「川原礫先生」www 観客席から普通に登場する先生に会場も拍手喝采w

今までの数倍デカいペラペラなトロフィーを授与されましたw


そして後半戦START

アフレコはアクセルワールドパート

アフレコが終わると

ALTIMAのアクセルワールド 後期OP「Burst The Gravity」



これも何気に自分 生では初見なんですよねw 「生ヒィア!!ヒィア!!」いいっすねww

曲中 ステージ左側でダンサー数人とmotsuで千手観音を披露するもうちからの視点位置だとただ横向いて一列に並んでるだけにしか見えなかったwww

あとmotsuのダンスといっていいのかあの肘を90度折り曲げて足を高く上げて「エッホエッホ」みたいな走り方がすげぇ笑ったwww

しかもmotsuと同じようなサングラスに髪型の人もボーカルの真音の周りをぐるぐる廻るのがすげぇシュールすぎて笑ったわww

そして次はソードアートオンライン フェアリィダンス編のアフレコで竹達さんようやく登場w

アフレコが終わると・・・・

ソードアートオンライン後期ED 春奈るな 「Over Fly」



これも初見ですな。

そしてアクセルワールド 最後のアフレコパート

終わると最後はもちろん アクセルワールド 後期ED 三澤沙千香 「Unite」

</object>

もう完全に自分の歌にしましたね♪

「・・・・・・伝えたい♪」のフリがいいんでないの♪

そして次は「ソードアート・オンライン」のアフレコパート

最後キリトがリーファの手を取りアスナ達と共に次のオンラインへ向かいはばたくときに松岡さんの締めのセリフ

「みなさんありがとございました!!」 だったかな。 まぁかっこよかったっすね♪

そして最後はソードアート・オンライン 前期OP「Crossing fierd」



意外とおいらこれ生で聴くのは今回が初めてなんですよねw

LisaそのものがNHK新世紀アニソンSP3以来だからな。


そして鷲崎健が舞台上に登壇・・・Lisaのはげしい歌に釣られ踊ったらメガネを落として見失ったとのこと・・・・まぁ・・そういうフリですね(失笑)


そして出演者全員が登壇

一人一人最後にコメント

浅沼さんは・・某アイドルグループのあのセリフ「チョメチョメは嫌いになってもチョメチョメは嫌いにならないでください!!」

KOTOKOさん 北海道に住んでいるのでこういうイベントに出れるのはほんと珍しいです。それと北海道はアニメは放送されにくいんですがこの両作品は放送されてました!!

藍井エイル ゲーム好きなのでソードアートオンラインのようなゲームが出たら・・・大変なことになる~www

ALTIMA motsuが代表して掛け声したりない? SAY HO!! ホッホッホッ 後の2人はコメントなしwww

最後にトリの松岡さんがいつもの身振り手振りの挨拶で共演者みんなもおかしくて笑う笑うw


夜の部は2時間半ぐらいやってましたね・・予定より30分オーバー? カワデミー賞がかなり時間費やしたようでwww   最後には数人席を立つ人もちらほら。


あとは両作品共にこれといって新情報はありませんでした。

このまま帰ろうかなぁと思ったけど・・・・売り子の男の人が必死に物販寄ってけアピールしてたので・・・・・まぁ別にそれに釣られたかどうかはわかりませんが・・イベント白黒饅頭を買って・・・



帰りましたw

でさっそく開けてみたら直葉のシャワーシーンktkr!!!!!!!!!

ブログ一覧 | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
Posted at 2013/02/18 19:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

祝・みんカラ歴8年!
HiRO@ZC33Sさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

昨日の……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 20:33
おつかれです。

昼の部に緊急参戦したけど、夜の部も参戦したかったです。
会場にハルユキのブタ着ぐるみ集団がいて軽く吹いたww

てかスフィアの4分の3がいるし 普通にアニソンライブでも
できそうなメンバーでしたね。

AWとSAO このふたつの作品を繋ぐ日高里菜ちゃんの
シリカのキャラソンをものすごく聴きたかったんだが
それは高望み過ぎ?w

コメントへの返答
2013年2月19日 20:49
トークパートが昼夜と違ったようですね。

キャラソン聴くにはやはり個々にイベントやらないと時間的に厳しいですね。

てか日高里菜一人でのライブって今まであったっけか?w

プロフィール

「道頓堀川に行く輩はただ騒ぎたいだけの奴らなのであんなのと阪神ファンと同類にしてほしくない 本当のファンは1軍は当然だけど2軍の選手も言えないとアカン」
何シテル?   09/07 07:46
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation