• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

「ToLOVEる-ダークネス-ハッピーサンデー」に行ってきた。

「ToLOVEる-ダークネス-ハッピーサンデー」に行ってきた。 前回のブログ「今日の出来事(3月17日)」からの続きです。

秋葉原駅からJR総武線に乗って代々木駅で下車

駅の近くなので・・・あっという間に会場に到着♪

「YAMANO HALL」はおいら初めてくる会場ですな♪



この看板を見て少し歩を進めるとすでに何百人のトラブラーが入場するための行列ができてる。

とりあえず自分はグッズを販売してるので・・・見てみる。

イベント限定Tシャツが普通にまだ買えるではないか・・・・・・見本があったのでそれ見たら満足してしまい買うのをやめてしまいました。

ここでぼけーっとしててもあれなので・・・とりあえず入場列に並ぶことにする。



入場する際に自分が座る座席を自分で引き当てるタイプなので・・・・早く来ようが遅く来ようがどの席になるかはわからないのですが・・・・・・徐々に自分の番が・・・・

そして箱に手を入れて・・・・引いた!!!!!



よっしゃ~!!!!!!!

左よりだけど・・2列目ゲット!!!!

中に入ると・・・これから発売されるToLOVEるに登場するヒロインたちのフィギュアが展示してありました。

浴衣Verいいね・・・モモのウェディングドレスなんだけど下を履いてないのでパンモロVer エロ杉w

でさっそく座席に座り・・・開演まで瞑想に入るw

そして開演するとさっそ「Rayさんがステージに出てきて「ToLOVEる-ダークネス-」のOP主題歌「楽園Project」を熱唱



歌い終わり舞台袖からもうひとり人影が・・・・照明が当てられると・・・アニメイベントでの司会進行では見慣れた「ニッポン放送アナウンサー 吉田尚記アナ」www

吉田アナとわかった瞬間会場から笑いが起きるw

さっそくRayさんとトーク  衣装はアニメ(ダークネス)に合わせて黒基調のドレス

そしてRayさんとのトークが終わると・・・次はキャストの登場

まずは豊崎愛生さん(モモ・ベリア・デビルーク)

全体的にピンクカラ-でスカートでしたね♪

次は福圓美里さん(金色の闇)

水色のワンピ

次は渡辺明乃さん「(結城 リト) ロングドレス

そして戸松遥さん(ララ・サタリン・デビルーク)青色のスカート・・・☆のマークがところどころにあしらったストッキングはいてましたね♪


で・・・名塚佳織さん(古手川唯)・・・・・・人妻ならではの魅力というか・・・妖艶な感じですねw


そんなキャストを迎えて・・・・まず一発目は思い浮かぶ名シーンなどのトーク

トークをする前に本イベントに来れなかったスタッフのビデオレター

見た瞬間・・・さっきアキバの電撃文庫 春の祭典 「ロウきゅーぶ ステージ」の司会進行してた人じゃんwwww

やはり冒頭で自ら「某秋葉原のステージイベントの都合で・・ToLOVEるイベントに行けなくて・・すいません」と発言w

単なる司会進行の人じゃなくてそれなりに地位のある人なんですねw

そして・・・自分でキャストにあ~んなセリフこ~んなセリフを言わせてあとで編集の時に一人こもって悶えてます」とか言ってるしww

そのあとキャストからあの「エロ目」でダメだししてくるとかw


そして次のビデオレターは本作品の脚本「長谷見沙貴先生」がサングラスをかけてビデオレターで登場

だが出だしで噛んでしまいやり直しw

次は首から上が写ってないVTRに出演者から某警察24時とかの元悪い人にしか見えないw


次は・・・原作者「矢吹健太郎先生」がマロンのお面をつけてビデオレターで登場

後ろにはガンプラが山積みwww

最後にはなんか矢吹先生の後ろでカサカサ動く物体が・・・・・出演者も何あれ?と話題で持ちきり

この時は犬?・・いや人だよね?とみんな不思議そうに話題にしてました。

それ以外は各出演者が担当した役の印象など

名塚佳織さん は古手川唯の妄想がすごいと・・・まさか妊娠妄想までするとは思わなかったと笑っていましたw


そして次は5コマ漫画を作ろうというコーナー

出演者5人で「ハッピーサンデー」をテーマに5コマ漫画を作ろうというお絵かきコーナー

戸松遥さんの去年の「ジャンプフェスタ」での画力の酷さをネタに笑いが起きてましたw

で用意された札を5人が引くと・・・・・

1 福圓美里さん

2 渡辺明乃さん

3 戸松遥さん

4 豊崎愛生さん

5 名塚佳織さん

の順番で決定・・・・けどここで3番目5番目には助っ人を用意してるということで・・・ここでその助っ人を吉田アナが呼ぶと

長谷見沙貴先生と矢吹健太郎先生 2人が登場!!!!!

会場大盛り上がりww

矢吹先生曰く・・・原稿を途中で投げ出してやってきた

長谷見先生は・・・ネタに行き詰まったので会場にやってきたらしいw

ここで先ほどの矢吹先生のビデオレターで後ろに写ってたのは?という話題に・・・

先生がいうに自分の娘さんとのことでした。


てなわけで・・・ゲームコーナー開始

持ち時間は30秒 そして次の人はその前の人の絵しか見れないというルール。

自分の座席からだと・・・・福圓さんのはあんまり見えなかったけど・・渡辺さんからは何描いてるのかはわかりましたw

後ろの座席や左側で見えなかった人は・・・ちょっと辛かったかもね。

福圓さんがかいてる時に流れるBGMにのせて踊ってる豊崎愛生さんが可愛かった♪

名塚さんは・・・なんかホワイトボードに「HAPPY SUNDAY」を何回か書き直してましたね・・・・・・そんな名塚さんを知ってか知らずか・・・吉田アナは一度も触れませんでしたねwww

そして渡辺さんが描き・・・・・・3番目戸松遥さんの助っ人として入った「矢吹先生」と「長谷見先生」

矢吹先生が描いたのは・・・校長先生



あのいつも「金色の闇」をパンツ一丁で追いかけまわしてる感じw

校長役の緒方賢一さんアフレコでは出だしは台本だけどあと30秒はアドリブとのこと・・・・なんだかんだいいながらもちゃんと与えられて時間でアドリブをまとめるのがすごいと話題に

でも本人は「校長」がこんなのでいいのかな~とか自問してるとのことw

そして戸松遥さんは「モモ」を描いてるんだけど・・・・wwww

長谷見先生はしょぼ~んの顔文字→(´・ω・`)



4番目の豊崎愛生さんは・モモを描いたけど・・・・絵がうまいね~♪


5番目の名塚さんにも同様両先生の助っ人が・・・・・名塚さんは「校長」 矢吹先生は「モモ」を

長谷見先生はまた同じしょぼ~んの顔文字→(´・ω・`)


描き終わったところでここでようやく会場の全員にお披露目


一番目の福圓さんは・・・・リハーサルの時の絵は飛んでたらしいので・・今度は地上に埋まってみようとということでモモ?が地中にハマって動けない絵を描いたらしいです。

渡辺さんはそこから必死にもがいて脱出しようとしてる途中の絵

そこで戸松遥&矢吹先生がここで・・・ガラッと変わり・・・・・モモを追いかけまわす校長

豊崎さんも同様で下着が脱げてしまった感じの絵


でも最後は名塚さんの描いた絵で・・校長がモモに「ゴメンネ!」と謝るという漫画でしたw


なんかよくわかない話の5コマ漫画になったけど・・・・描いてる途中の出演者や先生が面白かったからオールOKwww

ちなみにこの描いた絵は後日公式HPにて公開されるとのことです。


そしてここで一度出演者が捌けて・・・・

アフレココーナー

長谷見先生がイベントの為に書き下ろした脚本です。

ToLOVEるのキャラたちがララの発明品でいっぱいの観客がいるステージに立つというお話。

キャストの掛け声に精いっぱいの声で返すおいらたちw

そのあとは・・・・・各キャラが入れ替わる話になる。

ララ(戸松遥)の魔女っ娘やモモのあまりにもにてない真似にモモ(豊崎愛生)が「バカにしてますわよね」と突っ込むww

金色の闇(福圓美里)はティアーユの真似   おぉと感心されるも・・・自ら「中の人同じですから」と発言ww

それ以外は天条院(川澄)の真似にお静(能登)の真似など

それならば普段とは逆の感情をというと・・・・「エッチィことはいけませんとか言ってるけど~ほんとは~」とヤミちゃんのキャラ崩壊wwwwwww←「はがないの志熊理科 口調」


リト(渡辺さん)は・・・・・女性になったリコでリトの妹「美柑」の真似 真似る前に自ら「似てないからな」と釘をさすw

古手川(名塚)さんが真似するのは校長wwwwwww

「や~みちゃん デュヘへへへへ♪」

↑これは爆笑したww

最後はララのお決まりのタイムアップが近づいてるということで・・・ここでお別れの挨拶して終了

「ま~たね~♪」

これで終了


終わると吉田アナが出てきて・・・・・ここでED主題歌を歌う「分島花音さん」を呼び入れる

ホットパンツにカーディガンを纏った感じできれいな女性ですね♪


ここで・・・分島さんが自ら「わたし今日のこのイベントの為にサイリウムを持ってきました」・・・・・ポケットからサイリウムを取り出し折って・・・・自分の前の座席の人に「サイリウム渡す」

呆気にとられた吉田アナが・・・「え~とサイリウムが1本会場に撒かれたところで歌ってもらいましょう!!」

「ファールプレーにくらり」を熱唱



唄ってる最中・・・・ポケットから取り出したサイリウムをしゃがんで床に「バンバンバン!!」たたきつけ・・・「なかなか点かな~い!!」とかいう始末www

その中で点いたサイリウムは会場の観客に投げ渡してましたwwwwww

3本ぐらい撒いたんじゃないかなww

唄ってる最中にサイリウム折って投げ渡す歌手なんて初めて見たわwwwww


歌い終わると・・・・・出演者全員が出てきてプレゼントコーナー


座席番号の札を出演者一人1枚引いて・・・その席に座ってる観客にプレゼントとのこと

サイン入りクリアファイル 5名

サイン入りイベント限定Tシャツ 3名

サイン入り台本 1名

もちろん自分はカスリもしませんでしたw


そしてToLOVEる関連の宣伝告知など

・・・・で出演者による最後の挨拶

戸松遥さんは高校生の頃から携わった作品で感慨深いとのこと

矢吹先生&長谷見先生もこのイベントにきたおかげでいいネタが思い浮かんだとのことw

渡辺明乃さん みんなが応援してくれればきっとすぐまた会えるのでそれまでまっててください的な発言


そして出演者全員の挨拶がおわり吉田アナが「以上これでイベントは終わり・・・・と行きたいところでしたが・・・最後にこちらをどうぞ!!!!」

「ToLOVEる 新作アニメ制作決定!!」

出演者ポカーン

渡辺明乃さんは先ほど挨拶で・・・・・またその時期になりましたら会いましょうといったのに・・・・何分もしないうちにこの発表にポカーンしてましたwww

そして会場が最高潮に盛り上がって終了

終演予定が16時15分だったけど・・終わったのは16時50分ぐらいでしたw

イベントが終わり観客が会場から出るとき・・・・観客の中であまりの嬉しさに泣き叫んでる人がいたなぁ・・・・まぁここまで喜んでくれると作者冥利に尽きますなw


そして次は自分「フォトカノ 放送直前イベント」に向かうべく・・・・代々木駅へ歩を進めるのであった!!

「フォトカノ放送直前イベント」に行ってきた。へつづく
ブログ一覧 | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
Posted at 2013/03/18 21:19:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

にゃんこdiary 1
べるぐそんさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「mono視聴 せいう~んそれは~君が見た光~ ぼくが~み~た~希望~せいう~んそれは~ふれあいの心~幸せの~青い~雲~~~~~ せいうん!!♪」
何シテル?   04/25 22:20
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation