• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月15日

気ままなひとりぼっちロングドライブしてきたw ~前編~

気ままなひとりぼっちロングドライブしてきたw ~前編~ 盆休みが長くなりそうだったのでここでひさしぶりに遠出しようかなぁとふと思いました。

いつものことなんだけど下準備とかしない横着な自分なので飛行機とか新幹線とか宿もなんの手配してないw

かといって自分の車だと寝泊まり厳しいし・・・勝手が分からない土地だとなにかとあぶないので・・・・ハイエースで行くことにしましたw

ハイエースは多少ボコってもボコられてもいいしw

そして目的地ですが・・・漠然とゾンビランド・サガのモデルとなった佐賀でも行こうかとw


出発時点での天気予報では台風10号も日本に向かってはいるが速度は遅く2.3日は影響ないみたいだし。

てなわけで10日の夕方出発。

東名高速に乗ります。

入口でヒッチハイクしてるひといるけど・・・この時ばかりは乗せてあげようかな?と・・嘘ウソw・・こんなのトラブルのもとになるのでもちろんスルー。

今更いうのも何だけどなにしろハイエースさんはスピードが出ないw

基本は左車線で80キロ なかにはトラックとかで遅いのがいると追い越し時は100キロ これ以上出そうとすると車体が安定してないからフラフラして怖いのよね。

バンバン抜かれますw

自分の車だったら余裕で追い抜けるミニバンにもバンバン抜かれるw
今に見とけよ~w 

そして西へ・・・・


西へ・・・・・・

途中渋滞に捕まるが無事に大阪に到着

初めての給油

中国自動車道行くはずが神戸高速へ行ってしまった。

ここで車中泊しようとするもうまく寝付けず・・・さらに西へ

明け方 山陽自動車道 高坂SAでさすがに限界なのでここで寝る。

2時間ほど睡眠とり・・また西へ

11日 お昼頃にようやく下関

初の九州上陸w

3時頃にようやく佐賀に到着

22時間掛かったぞw

ゾンサガ8話のリリィ回でライブ会場


最初 周りはスナック店舗ばかりでこんなところにあるのか?って感じでスマホナビをあてに歩いてたら・・ありましたw




フランシュシュがライブしてるのが思い浮かぶ・・・。


事前に細かくモデルになった場所などを調べてないのでスマホで調べてパッと出てきた場所だけ行きました。

次は・・・フランシュシュの住まいの場所へ

ここから50キロ離れてるのかw
まぁ車だからいいけどw

その最寄り駅には本編最後&7月開催されたライブ開場のアルピノ

収容人数少ない小さい会場と言われてたけどほんと小さいw


そして例の屋敷へ


劇中のように屋敷前の道路はまっすぐじゃないんですね。

ハイエース乗ってるから屋敷の門から純子ちゃんが・・・



↑のように飛び出てくることはなかったですねw

そして次は5話で出てきた「ドライブイン鳥」


いきなり行って食べることができるのかわからないけど行ってみる。

評判通り人がいっぱいw

受付だけ済ましといて駐車場の車中で順番まで待機


順番が近づいたという電話が鳴ったのででんわ出たら
案内ガイダンス式だったw

結果2時間近く待ちましたw
人気No1メニューらしい1番定食と若鶏のを追加で注文


周りは家族連れだのカップルだの賑わってる中 一人焼き肉する俺www

焼いては食べて焼いては食べて・・かなり忙しいぞw 
鶏肉好きなおいらには美味しかったです。
鳥めしは・・・THE・B級グルメって感じの味でしたw



食べた後に気が付いたんだけどこんなメニューもあったのねw


とりあえずクーポンもらったが・・・期間内は距離的に厳しいなw


腹も満たしたことなのでここを折り返し地点として寄り道しながら帰ることになります。

福岡の博多行ったりしたかったが・・・自分の中で決めてるタイムスケジュールでは余裕がないので・・・深夜の高速を走らせ 九州離脱!!!

広島県手前の美東サービスエリアでこの日は車中泊することになりました。


そして朝

今まで一度もいったことのない「たまゆら」の舞台となった竹原へ

駅から降りてきてないけど「おかえりなさい」の文字が


朝早いということもあって誰もいないw

もも神様

写真屋さん


駅前と思ったら駅から少し離れたところに街並み保存区域ってのがあってそこにこのような建物があるんですね。



「もあぐれっしぶ」のティザー画はここなのか。

見比べてみるとなんか建物が少なくなってるな。

細かく調べればまだ行くところはあるだろうけど時間がないので竹原を離脱。

次に向かったのは尾道!

しまなみ海道自転車道てのがあるので行ってみることにしました!

尾道駅近くの受付で自転車をレンタル


フェリーに乗って隣の島へ


尾道といえば「蒼穹のファフナ―」の舞台だったのね。


ひたすら漕ぐw  暑い日差しが照り付ける中もくもくと自転車を漕ぐ

がギアが甘いのか3段、4段だとチェーンの掛かりが甘いのか2段あたりまで落ちてしまう不具合・・・・

この時スポーツタイプ借りればよかったw

それと借りてコースを走ってみて思ったんだけど・・・フェリー乗ってまで自転車コースっていうから専用コースオンリーかと思ったら・・初級コースは普通の街ん中走るのねw

今治へ向かう上級本格的コースになるとあるらしいんだけど・・そこに行くまでは体力が持たんw


橋だぁ!!

橋から眺める絶景スポットを目指して・・・橋へ向かう坂道をひたすら漕ぐ!!!!

漕ぐ!!!

着いた~!!!!!!!!!


て橋の下かよ!!!!!!wwwwwwwwwwww

これじゃぁレインボーブリッジと変わらねぇwww

よく調べると自分の走行したのは7つある橋の中で唯一車道下を走行する橋なんだってwwww

これ以外はちゃんと橋の上から自転車を漕ぎながらも絶景が眺められるとのことw

初級とはいえ片道1時間掛かったのでこれ以上今治方面に向かう体力も時間もないので引き返すことにw

すっかり肌が焼けてしまいましたw

尾道へ戻り今度は車の力を使い「しまなみ海道」を走行ww

走行してて気持ちいいっす。 止まることは禁止なので走り抜けます。


↑今度来る時は「今治」から自転車乗れば「尾道」から同じ距離でこの連続橋からの眺めができるらしいのでそうしようと思いましたw

そして四国の上っ面を舐めるように走行して・・・瀬戸大橋へ

横風が強くてハンドルとられて疲れたw

ここから北上して「鳥取砂丘」へ行きたかったけど・・・睡眠もまともにとってないのと日照時間的に厳しいので断念。

進路を東に向け 神戸経由で大阪へ向かうことにしました。


さすがに3日目は宿を借りて・・翌日からの後半へ続きます!

ブログ一覧 | ぼっち旅 | 日記
Posted at 2019/08/15 18:59:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年8月15日 19:11
お疲れさまでした。
西に向かってる時点で主要目的地が
サガと予想してましたよw

コメントへの返答
2019年8月17日 6:32
本当は沖縄に行ってみたいなぁとは思ってたんですがお盆の季節 飛行機のチケットは翌日手配無理でしたし天気も悪かったしね。


プロフィール

「豚野郎 視聴 キャラのビジュアル目当てで見続けてたのもあるから今更こんな事言うのも何だけど症候群だかなんだかよくわかんねぇやw 俺的には麻衣先輩とイチャイチャしてるだけでいいんだけどなw」
何シテル?   08/17 07:36
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation