• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

「WWW.WORKING 春の猫組感謝祭」に行ってきた。

「WWW.WORKING 春の猫組感謝祭」に行ってきた。一昨日のブログで省いたアニメイベント「WWW.WORKING」のイベントの感想です。

時間が読めないのもあったのですが現地に到着したのは16時15分ごろ(開演17時30分)

会場前を通りすぎるとき ちょうど昼の部が終わったようで会場から人がぞろぞろと出てきてました。

車を駅前駐車場にIN


そこから歩くこと数分 現地に到着

グッズは会場内なので入らないと買えない

外にいてもこれといってすることもないので入場列に並び・・・・


会場内へ

グッズ列はすでにかなり伸びていたので・・・ここは並ぶのをやめてさっさと自分の所定の座席へ

真ん中列の左よりで傾斜があるから座ってでもステージは問題なく見れますね。

前作もそうでしたが本作品は人気男性声優も出てるので女性客が多い・・・比率にして半々かな?

座席に座り・・・瞑想タイム。

両脇ともこのまま空席かなぁと思ってたが・・・開演前寸前で女性が来て着席

むさ苦しい野郎じゃなくてよかったw

そして開演

スクリーンには「永田るい cv:小澤亜李」のキャラが出てきて「裏ナレ」

そのあと毎回イベントでは弄られ役で定評のある「河野拓哉 cv:下野紘」が出てきて

昼の部は盛り上がったんだろうなぁという感じが伝わるナレーションでした。


そして曲が流れ 舞台セットのセンターから今回の出演キャストが次々と変なポーズをしながら登壇

東田大輔役・・・・中村悠一・・・イベントで男性声優では一番見てるかも?
宮越華役・・・・・・戸松遥・・・・・お!ここ最近の前髪パッツンじゃなく前の感じに髪型が戻ってる!
足立正弘役・・・・内山昴輝・・・IS以来かなぁ
村主さゆり役・・・日笠陽子・・・サービス精神旺盛な人だよなぁw
鎌倉志保役・・・・雨宮天・・・・・おぉ髪型といい服装といい鎌倉志保に似せてきてるね♪
進藤ユ―タ役・・・小野賢章・・・イベントでは初めて見る香菜?←わざとらしいw
柳葉ミリ役・・・・・・麻倉もも・・・これまた初めて見ますけど 可愛いやん!
永田るい役・・・・・小澤亜李・・一日前の「ステラのまほう」行けなかったがここでお会いしましたねw
河野拓哉役・・・・・下野紘・・・・ギニュー特戦隊のギニューがやってるポーズをして登場ww

これにさっそく中村さんから指摘受けると・・・役者としての限界を感じたと吐露する下野さんw


改めて自己紹介をするキャスト

最後の下野さんが挨拶しようとすると中村さんが挨拶させないように切ろうとするw

最初のコーナー 

ローテンションセレクション

各キャストが選ぶ 印象強いローテンションシーンをチョイス

はじめにローテンションでコーナーの紹介を読み上げる下野さんw

どのキャストも選ぶのに悩んでたみたいでしたね。 う~んローテンションがテーマだったからかちょっと盛り上がりに欠けたかな?w

で昼の部は「ハイテンションセレクション」だったみたいですね ←ハイテンションの方が面白そうだなw

つぎは聖バレンチヌス役 梅津秀行さんがVTR出演

VTR内で突如出題される問題にランダムで選ばれたキャストが咄嗟に答える。

好きなチョコは?

彼女のするならどのキャラ?・・・・近藤妃 案外料理が出来そう。

一日の〆の行動は?・・・・・・・・・仕事から帰ってきて寝てる息子にキスをする。




朗読劇コーナー

原作者描き下ろしで劇中内のカップル間が成立していく中で一人だけフリーでふてくされる河野役 下野さんw


3つのお題をクリアしていくコーナー

正解するごとに商品が豪華になっていくシステムで出演者俄然やる気にw


1、ED主題歌画像の中に「?」で隠された部分を当てるゲーム

誰だ誰だと考えてるうちに自分だと察して舞台袖へと消えていこうとする下野さんwwww

2、板チョコに何が買いてあるかを当てる


3、隠された部分のキャラを当てる


一人だけ当たればいいということで正解者を一人だけ据えてあとはボケ回答のオンパレードで会場爆笑w


お絵かきリレー

小澤→戸松→日笠→雨宮→中村→小野→内山→麻倉→下野 の順だったかな?

お題はアライグマのアライさん 


当日お台場のモータースポーツジャパンのイベントで見た「新井さん」じゃないぞw


ましてやあっちの作品のアライさんでもないからねw


2番目に描く「戸松遥」 画を書くのに文字で「にゃー」と書いてしまうポカで会場大爆笑w

もちろんそれを「猫」と思う日笠さんだったが最後の最後でアライグマの特徴的な尻尾を描くファインプレーに会場全員から拍手喝采www

尻尾が決め手で最後の回答者 下野さんが見事に正解。



オーダー当てゲーム

各 出されたテーマに対してスクリーンに映し出された解答が「小澤亜李」 or 「麻倉もも」のどっちが答えた(注文した)のかを当てるゲーム

中村さん曰く 考察することもできない単なる勘じゃねぇか!w

ただテーブル席に座る二人(小澤、麻倉)の元へトレイを持って行くだけだけだと演出上つまらんので・・・・ウェイトレスのように片手にトレイを持ちつつ流れるBGMに合わせ各キャストがポーズを決めてから二人の元へと行くことになる。

ここでの各キャストの決めポーズが個々のギャグセンスが問われますよねw←本職声優だろw

ここで日笠さがあの伝家の宝刀「てへぺろっ」を披露wwww

そうな出来事ありながらも次々とキャストが当てていく中・・・・内山昴輝さんの出番の時 舞台袖へと一度消え 舞台セット中央から出てくる際にトレイの上にバースデーケーキを乗せて登場。

下野紘さんのサプライズバースデーが行われる。

バースデー祝いに盛り上がる中 下野さんが裏話を吐露w

実はサプライズバースデーは昼の部と夜の部の間の休憩中に行われてたとのことw

その模様を見てた中村さんが「これ休憩中じゃなく舞台でしたらよくね?」と指摘され急遽「夜の部」で行われる運びになったとのことw

なのでケーキの上のロウソクも溶けていてネームプレートも溶けてなんて書いてあったのかすらもわからない状況でしたw

まぁでも祝ってくれたことには改めて感謝の言葉を述べましたね。


そして再びコーナーに戻り

キャストが当てていく中小野賢章さんだけ二者択一なのになかなか当たらない

ヒントをもらうも同じ回答する二人にキレかかる小野さんwww

正解して脇で待機してる中村さんも「ここで見ててイラっとしてくるもん」とw

そして6周目でようやく正解しました。

それが終わるとキャストから最後の挨拶をする運びに

巻きが入ってるせいか手短な挨拶でしたねw

最後は「Eyecatch! Too much!」

 
唄う前に日笠陽子さんの「膝が!膝が!」の振りに中村さんの「日笠!あと5分耐えろ!」とまぁ中の人のネタがわかる人には爆笑でしたねw

歌唱中 後ろで手拍子だけで見届けてた男性キャストにもっと盛り上がるように踊れと煽る日笠さんw

歌い終わるとキャスト全員で

「またのご来店 お待ちしております」

銀紙テープ発射!!

舞台セットの中央口へと順々にポーズを決めながら消えていくキャスト達w

そして約2時間チョイのイベントは終了しました。

帰りに物販でイベントに参加したという記念に・・・

リーフレットを購入。

そして帰路につきました。

今回イベントに出演したキャスト集合写真です。

上段左から「雨宮天、麻倉もも、戸松遥、中村悠一、小野賢章、内山昴輝」
下段左から「小澤亜李、下野紘、日笠陽子」
Posted at 2017/04/18 20:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年04月10日 イイね!

昨日の出来事 4月9日 雨のち曇り

昨日の出来事 4月9日 雨のち曇り昨日は家に帰ってきたらいつの間にかに寝てしまいましたw

なので昨日の出来事を書きましょうかね。

朝起きて 春アニメを消化・・・・・・・・・

「Re:クリエイターズ」1話見てたら・・・見慣れた場所を発見www


しばらくして・・・・・

今日は「この素晴らしい世界に祝福を!2」のイベントがお昼に控えてるということもあり参戦するべく出かけました。

そして首都高に入線

そう・・・朝視聴したアニメの1シーンですねw

で高速走行

先日交換した「ミシュランパイロットスポーツ4S」・・・やっぱ高いだけあっていいわ。

雨の日でも吸い付くように曲がる・・・気がする!

まぁいくら良くても過信はいけませんが。

お!マークXの覆面がちょうど中継基地からパトランプを光らせ本線に合流。

その後パトランプを隠し・・・・獲物を狩るが如くひっそりと走行してました。

てかこれマークXでも最上級のスポーツグレードじゃねえの?

で・・・・自分の視界がいる中では獲物を狩る出来事もなく・・・・イベント会場のあるお台場付近に到着。

船の科学館前の駐車場に停め・・・・・呑気に自分の車をパシャリ♪

ここから「ゆりかもめ」でディファ有明へ

そしてPASMOを取りだそうと手をポケットの中に突っこむと・・・・・ない!

どこを手でまさぐってもない!

キャッシュカードと紙幣もない!

家からここまでは車に乗ってるだけなので落としたという事はまずありえない。

自分 スマフォには電子マネーなどは取り入れてないので・・・あるのはポケットの中にあるジャラ銭
1287円・・・・・・・・。

このすばイベントでは入場の際にはドリンク代500円を徴収される。

残787円

整理券番号制で自分は若い番号なので時間が刻一刻とせまる・・・ゆりかもめに乗らないと間に合わない 切符台250円

残537円

そして・・・・よりによって今日停めた場所が18時閉鎖ということ。

イベントに参加して家に帰って戻るのに18時まで間に合うかどうか。

なので一度ここから出るのに300円・・・20分ほどしか停めてないのに・・・・すぐ隣の「潮風公園」の駐車場に移動。  ここなら遅くても出れる。

残237円wwww

イベント終わって・・・・タクシーで家に帰りそこで支払いして戻ってくれば・・・・・・

ん? タクシー?

そうだ! レール氏が今日 ガーリッシュナンバーイベントに参加するために六本木に来るんだ!!

しかもナニシテルで早めに都内に向かってるつぶやきもしてるし!

で電話・・・・・・・・・・ありゃ・・・でんわw

そうしてるうちにも開場時間が迫ってるので車を移動してゆりかもめに乗車してイベント会場へ

その途中レール氏から電話キタ----------!!!

カクカクシカジカ・・・・・

レール氏はおいらの身勝手であつかましいお願いに「いいよ~♪」と快諾!!

「まさに神様(アクア)やぁ!!」

そして会場前で番号を呼ばれ・・・入場。

一番前の右端を一度陣取る・・・・スピーカーが目の前なのが不安だが・・・・後ろを見るとチラホラ客が段差のところで陣取ってるので・・・・・段差ある方が見やすいのでそそくさと一度段差のところに陣取る・・・・が係員がやってきてここは整理券BのエリアなのでAの方は前の方へ行ってくださいと怒られw

再び前へ・・・・ドセンターで前から6列ぐらいを確保。

矢印の先端が俺かな?w

まぁライブオンリーじゃないから後ろから押されないことを願いつつ・・・・開演。

このすば感謝祭の模様は公式イベントレポがあるのでそこを参照してください。

→ このすば感謝祭イベントレポ (公式) ←

おいらの感想

冒頭のキャストの色分けで戦隊シリーズを連想して
福島潤 緑 ギャグ担当 稲田さん ピンク ヒロインとか当て嵌めててワロタw

それと朗読劇での「アクア!俺たちは今 お金がないんだよ!!」がすげぇ胸に突き刺さったwwww
この時 おいらの手持ち237円wwww

雨宮天ちゃんかわいいのぉ~♪ 
アクアに似せた感じの青い衣装に頭の上に団子にしてる髪型いいですね~♪
ただアクアだと履いてないんじゃないとわかるほどスカート丈が短いのに彼女の履くスカート丈は長すぎる!!w

かやのんかわいいのぉ~♪
こんなにマジかでご尊顔が拝めるのは「たまゆらクリスマス」以来だわ~♪
あ~ありがたや~ありがたや~!
 
高橋李依さんのコール&レスポンス「爆裂!爆裂!爆裂!」「エクスプロージョン!!!」www

稲田さんおもろすぎwww
「酒と泪と男と女」を歌唱するときは爆笑したわwwww


福島潤さん 朗読では劇中同様相変わらずようですごいわwww
クイズコーナーでゲットできなかった目録をMachicoさんからスティールしたのはワロタww

カラオケでは最初ハウリングしてノイズが入り止まったから機材トラブルかと思ったらそういう演出だったのねw

そして最後

やっぱ1期OP「fantastic dreamer 」は滅茶苦茶盛り上がるわぁ♪


これといって続編とかいう告知もなくイベントは2時間ちょいで終了。


そして今度は車を停めてる駐車場へ行くにも手持ちは237円 有明テニスの森から船の科学館までの交通費は250円w

なので駐車場まで歩くことにw 2個向こうのビッグサイト展示場前で190円にならないかなぁと歩くも青海までしか行けねぇw

そして30分近く経過 駐車場に到着。

レール氏と打ち合わせた通り・・・・S206のデュアルマフラーの中に野口英世様が!!!!


さっそくそのマネーで駐車場を離脱して一路 自宅へ!!!

自宅で軍資金とカードもろもろを取り・・・・・・次の戦地「ぎろっぽん」へ

場所柄的に駐車場高いのと停めるところで右往左往しそうなのでここはおとなしく公共交通機関を使う。

てか最初から公共交通機関を使えば自宅の最寄り駅でお金がないことに気が付いたんだよなw

でガーリッシュナンバーイベント会場である「EX THEATER ROPPONGI」に到着


こうして今無事ガリナンイベントに参加できるのもレール氏のおかげ。

とりあえずレール氏はすでに会場内へ入場してるらしいので自分は当日券を購入して会場内へ

ここは初めて訪れる会場なのですが・・・・つくり的に「TOKYO DOME CITY HALL」みたいにバルコニーになってるんですね。
もちろん自分は一番上の最後列  でも傾斜があるのでステージは問題なく見れますね♪

開演前に九頭Pによる公演中の諸注意を裏ナレするんだけどこれがとにかくウザいw

そして開演

キャスト5人が登壇して朗読劇

その流れでOP主題歌「Bloom」1コーラス


トークパート

他キャラの印象強いセリフ

本渡楓さん以外のキャストが選んだセリフが深くて最初の方で本渡さんの「まとめサイトで見たよ~。」を選んだ自分が恥ずかしいといいだすw

大喜利コーナー


朗読劇 キャストが出演してる他作品を取り入れたりして面白かったですw

そしてライブコーナー

「決意のダイヤ→虹色Sunrise→いただき☆ハイテンション→SSS→明日への途中で 」のメドレー形式

唄い終わるとキャストによる告知
「ガーリッシュナンバー修羅」アニメ化


原作者「渡航」登壇 クロストーク苦手w 

キャストが捌けると

九頭Pによる裏ナレ「まだ盛り上がれる準備はあるか~!!」と会場を煽り

キャスト6人がステージに登壇

エンディング主題歌「今は短し夢見よ乙女」


オープニング主題歌「Bloom」 フルコーラス


そしてキャストによる最後のコメントなんだけど・・・・・

こういう場合って主人公である「千本木彩花さん」が最後コメントを言うんだろうけど・・・左から順にコメントしていくので・・・・・千本木さんは3番目w

最後コメントしたのが七海役「佐藤亜美菜さん」という順になってたw

まぁそんな感じで最後はキャストと会場のみんなで・・・・


「勝ったな!ガハハハ!」 で〆ましたw

イベント終演後 レール氏とお会いして途中まで一緒に帰ることに

もちろん本日のお礼はして・・・・・渋谷で解散

帰宅したらそのまま夢の中へと行くのでした。

本日参戦した2つのイベントのキャスト集合写真です。

Posted at 2017/04/10 23:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年03月13日 イイね!

「響け!ユーフォニアム2 スペシャルイベント 夜の部」に行ってきた。

「響け!ユーフォニアム2 スペシャルイベント 夜の部」に行ってきた。3月12日 芝公園にあるメルパルクホールで開催された「響け!ユーフォニアム2 スペシャルイベント」にいってまいりました。

昼夜2部制でしたが自分は夜の部です。

イベント前の行動は前日のブログを参考していただきw

現地に到着したのは開演10分前

開演前に少しばかりか並んでいたグッズ列

毎度自分は参加記念にとパンフレットがあれば買うんですが・・・・どうにも買えるか微妙。

でもなんとか開演前に購入することができましてその後 自分の割り当てられた座席へ

2階席の2列目 開演10分前ということもありすでに着席してる人たちの前を「ごめんね!ごめんね~♪」と横切り 着席。

実際は「すいません前失礼します。 すいません。すいません。」 ←ですがねw

ステージを見ると・・・・これは吹奏楽部の生演奏するんだろうなぁというぐらいの座席が整然とならべられていました。

すこしばかり時間があるのでイベントパンフレットを読むと・・前はキャスト自己紹介はもちろんですが後ろ半分は「響け!ユーフォニアム」の譜面でしたね。

そうしてるうちに開演

本編OP主題歌「サウンドスケープ」が流れスクリーンには本日出演されるキャストとそのキャラクターが紹介されます。

それが終わるとすぐさま「TRUEさん」が舞台袖から出てきて「響け!ユーフォニアム2」OP主題歌「サウンドスケープ」を今度はフルコーラスで熱唱

自分は「TRUEさん」を拝見するのは今回のイベントで初めてなんだが歌唱力はもちろんのこと迫力がすごいですね。

それに押されてか1階はオールスタンディング 2階はものの見事においらの前の人だけ立ち上がり・・・TRUEさんがステージ右側行くと見えなくなるっすw

まぁ自分も立てば見れるんだけど自分の両隣が座ってたので・・・・

唄い終わると本イベントに登壇するキャストが揃います。

黄前久美子役・・・・・・・黒沢ともよ
加藤葉月役・・・・・・・・・朝井彩加
川島緑輝役・・・・・・・・・豊田萌絵 
高坂麗奈役・・・・・・・・・安済知佳
田中あすか役・・・・・・・寿美菜子
小笠原晴香役・・・・・・・早見沙織
中世古香織役・・・・・・・茅原実里
橋本真博役・・・・・・・・・中村悠一
滝昇役・・・・・・・・・・・・・櫻井孝宏

改めて一人一人挨拶

なんか昼の部でのコール&レスポンスの約束事があったらしく・・・・

安済知佳 「滝!」  観客 「命!」

寿美菜子 「トゥッティ!」  観客「トゥッティ!」
寿美菜子 「トゥッティトゥッティトゥッティ!」  観客「「トゥッティトゥッティトゥッティ!」 

櫻井孝宏 「なんですか それは」を言わせないように盛り上げろとのこと。

中村悠一 「学生の頃 吹奏楽部 ユーフォしてた  別の楽器をしたかったが埋まってた為ユーフォニなったとのこと。

ここでキャストが観客に「吹奏楽経験者」と問いかけると挙手する人たち

ユーフォやトランペットや・・・・・最後は「指揮者は?」の問いかけにおいらの後方のやつが挙手したらしく一斉にキャストがこっちに視線が!! 

自分を見てないのは承知だが・・・なんかいいw

後方のやつは起立して大袈裟に指揮をしてるジェスチャーでキャストにアピールしてました。

嘘か本当かはわかりませんけどねw

とまぁ面白挨拶

挨拶済ますと一度 TRUEさんだけ一旦舞台袖へ

残ったキャストではじめのコーナー

「北宇治高校吹奏楽部絆力選手権」

箱に入ったキャストの名前を取りだし・・その場でスクリーンに映し出されたお題をキャストが考え
それを他のキャストが当てるというコーナー

黒沢ともよ 「朝起きたら一番初めに何をする?」 

安済さんとか「トイレ行く」とか珍解答が出るなか・・・茅原実里さんの「ぬか床を掻き回す」が正解w

本当かよwww


安済知佳 「10年後の自分に言いたいこと」  

朝井さん 「最近どうよ?」  黒沢ともよ 「滝命!」

安済さん「さすがに10年後に10年前の自分から「滝命」はないでしょう」と笑われるw

正解はことわざだったけどなんのことわざかは忘れたけど 誰かが言ってた「お酒をもっと控えたほうがいい」はなんか安済さん酒豪なの?と思わせるような感じがして・・・・アルコールとかに嫌悪感のある自分はヒイタww 


朝井彩加 「今自分に必要なもの」 

朝井さんの傍に寄ってきた安済さんが発した言葉はドヤ顔で・「余裕」w  正解は「落ち着き」


寿美菜子 「好きな季節 理由も述べよ」  早見沙織「秋 自分が生まれた季節だから」 見事に正解。


早見沙織 「小さいころのチャームポイント」 他キャストの回答 「画がうまい」 「声」 「背が高い」 

正解は「くせっ毛」

パーマとかかけてないのに自然と髪がウェーブかかるようです。

おいらも「くせっ毛」なんだよなぁ・・・・え?お前の事なんてどうでもいいって? すいませんw


茅原実里 「生まれ変わると何になりたい?」 さすがに質問の答えが広すぎるので職業ということにして・・・・・

他キャストの回答「パティシエ」「スチュワーデス」

正解は「漫画家」


櫻井孝宏 「昔からかわらないもの」  他キャスト「メガネ」の回答に爆笑 

正解「性別」


中村悠一 「動物に似てるとしたら」  「ラッコ」「アライグマ」「カピバラ」
の回答 正解は「クマ」

別作品の「しろくまカフェ」で「似てるよね~」と言われてちょっとカチンときたらしいw



豊田萌絵さんだけ時間の都合なかったなw


一番ポイントの高かった「安済知佳」「茅原実里」「早見沙織」三者が 着ぐるみのチューバ君と4ショット記念撮影

「うぉぉぉ!!!チューバ君羨ましすぎ!!! 俺と替われ!」と思ったのは言うまでもなくw

・・・で朝井さんがポラロイドカメラで撮影。

映し出されるのには時間がかかるので「楽しみ~♪」と後で会場の観客に見せるのかなぁと思ったが・・・・・その後そういう機会もなくイベントは終わってましたw 


そして次のコーナーは朗読劇と吹奏楽が一体になったコーナー

駅ビルコンサート演奏を控えた各キャラクターのやり取りによる朗読劇

「高坂麗奈」と「中世古香織」の二人が互いに「譲れない」と言い争ってるのでどちらがソロパートを担当することかと思いきや・・・・・・「目玉焼き」になんの調味料をかけるかというオチw

塩派の高坂麗奈 胡椒派の中世古香織

本編 第7話 駅ビルコンサート
「宝島」


学園天国


朗読劇後半 今度は橋本先生と滝先生がまたから揚げに使う調味料で言い争ってました。


にしても朗読中は静かですよね・・・でも自分の右隣の人かなり大柄の体系ということもあり息吸うのが「いびき」みたいで耳障りでしょうがねぇ・・・orz  

まぁ身体的だからしょうがないけどさ。


朗読が終わるとキャストによるトーク少しだけあり・・・・

麗奈と滝先生の調味料の好みが真逆という事をつっこまれると「だからこそ素敵な家庭が築けると」ポジティブ思考な麗奈であったw

もうひとつは 中村悠一の吹奏楽部のみなさんに向けて 「どうですかこの布陣を!」

そこで早見沙織さんが「なんですか? 婦人て?ww」 

中村&他キャスト「?????」

間を置いて 婦人と布陣を間違えたことに気が付く早見さんに爆笑ww 

天然こえぇww


次は吹奏楽部による

三日月の舞

麗奈ソロのところは男が吹いてましたw


演奏後 キャストが再びステージに 三日月の舞に関する感想を述べ

その最中・・・洗足学園吹奏楽部が着席してる前にある指揮台へと促される櫻井さん タクトも受け取り・・・恐縮そうに指揮台に立つと・・・・

観客席から「そこで 「なんですか それ」 言って~!!」

の掛け声に櫻井孝宏さんが振り返り「うるっさい!」wと言い返す一幕で会場爆笑w

ここで再びTRUEさんが登場して洗足学園吹奏楽部のみなさんと共に
1期OP主題歌「DREAM SOLISTER」

2期OP主題歌「サウンドスケープ」

を熱唱!!

まさに熱唱そのものですね。

歌い終わると「北宇治カルテット」4人以外のキャストが登場と同時に吹奏楽部のみなさんはいそいそと舞台から退場していく

TRUEさんの歌唱に関してキャストからの感想

・・・・準備が出来たので北宇治カルテットが登場

カルテット4人娘から座席から立つように促され会場みなさん起立!

そして演奏スタート(生演奏ではない)

2期ED「ヴィヴァ―チェ!」


1期ED「トゥッティ」

を歌いあげます。

やはりあれやね豊田さんはStylipSやってただけあって一番踊りにキレがあって激しいすっねw

最後はキャスト全員がステージに揃い・・・ここで昼の部では6月 北宇治でのイベントの告知とは別の告知があるそうです。

スクリーンには・・・・

テレビシリーズを振りかえる劇場版第2弾上映決定。

個人的に2期は非常にまとまってキレイに終わってるので単純に「3期はよっ!」とは言えないのでこれはこれでよかったかなぁ。

最後には改めてキャスト一人一人の挨拶

黒沢ともよ 彼女だけにはイベント当日の会場着た頃には「劇場版ある」ということは聞かされてたみたいですが・・・改めてこういう場で正式に発表されたことでまた演じられる喜びやプレッシャーもあるもののうれし泣き。


安済知佳 「この制服も精神的に辛くなってきた」には笑ったw


寿美菜子 「是非 劇場版を観に・・・・カモ~ン! ジョイナ~ス」

生ジョイナス聴けたwww

早見沙織 「ご唱和ください! 北宇治ファイト~!!」 

観客「おぉ!!!」

で2時間10分ほどの本公演は終了しました。


キャスト&吹奏楽部の集合写真です。


Posted at 2017/03/13 19:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年02月18日 イイね!

「中島愛「ワタシノセカイ」リリースイベント&ハイタッチ会」に行ってきた。

「中島愛「ワタシノセカイ」リリースイベント&ハイタッチ会」に行ってきた。本日は「中島愛(めぐみ)の復帰第1弾シングル「ワタシノセカイ」リリースイベント&ハイタッチ会に行ってきました。

公式サイトに告知されてるように整理券はランダムとのことなのでそんなに急いで行かなくてもいいなぁと思ってはいたのだが・・・・やっぱ多少早めに会場である「ゲートシティ大崎」に7時ちょい過ぎに到着。

もうすでに自分が並ぶ前に200人近くは並んでましたねw

まぁ今回は8時配布開始で去年12月のヴィーナスフォートのクソ寒い屋外で3時間以上も並ぶわけじゃないのと屋内だし楽ちん楽ちんww


そして整理券配布・・・・・今度は抽選BOXに自分の手をツッコミそこから1枚の整理券を引くというものなので・・・本当に完全にランダムでしたね。

そして自分は・・・・

おぉ!! 31番ゲットだぜ!! 阪神ファンのおいらには馴染みのある番号だぜw

会場真後ろにあるマックで朝マックを済ませるも・・・・時間は8時半

さすがに開演までここでじっとしてるほど我慢強くないので一度現地離脱。

山手線に乗車・・・・・恵比寿に向かうもこのまま向かってもまだ目的地の店は開いてないので・・・・・わざわざ逆方向に乗車してwww 1時間ちかくかけて恵比寿に到着。

久々に電車で眠りこけてしまったw 

恵比寿で降りたのは・・・・・SUBARU恵比寿本社があるのと・・・なにやらオートサロンで展示されていたSTIコンセプトがすべて展示されてるというので来館したんですよ。

自分オートサロン行けなかったのでね。

つぎ「WRX STI」がマイナーチェンジする新しいフェイスなのかな? かなり攻撃的な顔つきになりましたね♪


で自分がこの型で一番気に食わないのがこのドアミラーの茎w

どこのメーカーもここカバーで厚くするなり着色するなりするアフターパーツメーカーいないよね? 
なんか法的にダメなの? 
雑誌とかでチューニング&ドレスアップして全体的にVABカッコよくなったのにここだけまったくしてないおかげで「みにょ~ん」て感じがしてマヌケに見えるんだよねw

そうなると屋外に展示されてる「新型インプ STIコンセプト」の方が短くなってるので次期WRXSTIはちょっと期待できるんかなw


まぁ・・・なんにせよ自分はこれといって「スバリスト」ではないしあんましS206よりもカッコよくなってほしくないというのもあるんので別にいいんだけどさ。

そしてもう一台

レヴォーグSTI STIコンセプト ようはSTIパーツ全部乗せですな。

タイヤとCVTオイルクーラーは値段がわからないのでそれは除いても97万します。 ←税抜き工賃別途w

大人っぽいカラーですね。


とまぁそんな感じで15分ほど車の周りをぐるぐる周り・・・会場を離脱。


そして山手線に再び乗車して・・・・秋葉原に到着

コーヒーブレイクしながらツイッターで中島愛関連をチェックしてると・・・リハーサルしてるというツイートが!!

むぅ・・・・こればかりはしょうがない。

しばらく秋葉原でブラブラして・・・・・大崎に戻る。

14時から待機列で並び・・・・・14時半に会場エリア内へ
順番に座るのかなぁと思いきやエリアに入ったら好きなところにどうぞ状態だったので赤枠のところで着席


座席にチラシが1枚

これは座席に座れた人だけの特典か?w

てかこの時点でこのチラシがあるってことは結果使用してないというわけだわなw ←マヌケ

そして歩きまわっててつかれたのかここでまたウトウトと眠る自分・・・ちゃんと15時前には起きて
開演

スタッフの注意事項があり・・・・・ここサイリウムは禁止なんですね。

そして・・さっそく本イベントの主役「中島愛」登場

ちょっとトークして早速

1曲目 「ワタシノセカイ」

歌唱後に告知 ファンクラブ発足と6月のライブ告知

6月のライブは生バンド演奏でセットリストも古参でも新規でも楽しめるように考え中だそうです♪


2曲目 「最高の瞬間」  歌唱前に「フレー!」のフレーズを一緒に唄ってとのこと
ツイッターとかでつぶやいてたので知ってましたよ。

にしても自分通路脇に着席してるのでそこにガタイのいいプレスのカメラマンが写真撮影するからちょこちょこ歌唱中のまめぐに被ってきて邪魔だしウゼー!ww  ※記事によると村上という人かw


3曲目 「愛はめぐる」 これまた歌唱前に”Love is coming,coming back!”を一緒に唄ってほしいのと「この曲 CDでは終わりがない感じでしたがちゃんと区切れるようにしてますからね。」とのことw


そしてこの後のハイタッチ会のため 一度控室へ消えていくまめぐ

そしてハイタッチ会開始・・・・・・

前のやつが結構引っ張ってまめぐに話すもんだから・・次の自分の時は手を添えて会釈程度で終わっちまったよwww

てなわけで・・・・政宗くんならぬ「事務くんのリベンジ」

現地でCDを購入して再びハイタッチ会列に並ぶ俺w

2回目ともなるとそれなりに要点をまとめた会話?一方的に話しただけ?を少しだけして気が済みましたw

ぶっちゃけ初期のファンクラブは入会してなかったけど20日発足予定のファンクラブ入会しますわ。

6月のライブももちろん是が非でも参加しますよ~♪
Posted at 2017/02/18 19:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年01月30日 イイね!

「マクロスΔ ワルキューレ2ndLIVE 2日目」に行ってきた。

「マクロスΔ ワルキューレ2ndLIVE 2日目」に行ってきた。初日のライブから一夜明け・・・・・今日は朝からお仕事。

横須賀へ

行きで1時間半 仕事は30分というなんというおいしいお仕事 毎回こんな仕事だったらいいのに・・・・と思うがまぁうまくいかんわなぁ。

で仕事をさっさと終わらせ・・・横須賀パーキングでトイレ休憩


これといって何が起きたというのもなく本当のただのトイレ休憩w

で第三京浜の港北ICで降りる。  てか去年からかなりここの港北IC出口が複雑化したなw
来月には「きたせん」が開通するが・・・・個人的にはそんなに利用しないか? でも第三京浜から大黒に行くにはいいかも?

とまぁそんな感じで例の駐車場へ  

いまだに打ち切り600円なんだなw

そしてそこから歩くこと数分 昨日に続き再び現地に到着!!

といっても自分はぼっちなのでここでなにするわけじゃないので・・・とりあえずグッズ販売へ

事前販売とかしてたこともあり・・・待ち時間ゼロですんなり買えそうですね。

で・・・・・まだ開演までかなり時間があるので・・・・・

新幹線で都内へwww
ここはワルキューレのメンバー マキナ・中島役の「西田望見」ということで「のぞみ」に乗りたいところだがここは「こだま」で・・・もちろん自由席ですw

で東京から山手線で・・・・

「アッキハッバラー!! \(^O^)/」

普段絵文字使わない人が使うとなんかキモいなw

ガーリッシュナンバー展なるものが29日までというのでそれを見たりして時間をつぶします。

歩行者天国も・・・・・・いつもと変わらず ぶらぶらw

2時間ほどしてまた新幹線で新横浜へw

やはり「のぞみ」に乗りたいところだが・・・またもや「こだま」でw もちろん自由席w


現地に戻り・・・そして入場

初日ではあんだけ入場列作ってたのに・・・2日目はまだ30分もあるのにすぐに入れるようになってたw

2日目はアリーナA 7列 ステージを水平に見れるがちょっと斜めから見えるので前の人がちょっと視界に被るなぁ。 自分より背が低い人だったのでまぁ見れたけど。

そして2日目はカメラ機材やクレーンが設営されてたりしてるので円盤発売されるんだろうな♪


しばらくすると2日目の公演中の注意事項を「フレイヤ役 鈴木みのり」「カナメ役 安野希世乃」が担当


そして開演

01.ようこそ! ワルキューレ・ワールドへ

02.Hear The Universe

03.不確定性☆COSMIC MOVEMENT

04.NEO STREAM

05.Absolute5

06.LOVE! THUNDER GLOW

07.いけないボーダーライン

08.ジリティック♡BEGINNER
 

初日同様ピンクとグリーンの2色に分かれる会場

09.おにゃの子☆girl

ピンク一色の会場で西田さんはセンター席をトロッコで歌唱中 自分はメインステージを見ると他のワルキューレメンバーは間奏で一人一人別々の振りで踊ってたんですねw

10.Silent Hacker

11.God Bless You

12.風は予告なく吹く

13.涙目爆発音 with クレア クレア(cv日笠陽子)

初日同様 安野さん西田さん東山さんがステージに現れ花道へ
同じくワルキューレの過去の歴史なる振りをしてる時・・・・・・スイッチャーがミスったのか?わざとなのかw 一瞬ステージ上段がパッと切り替わったとき会場が「おぉ!?」とどよめき・・・・

そのあとすぐ安野さんが今日は特別に「クレア・パドル役の「日笠陽子さん」に来ていただきました~!!

「おぉ!!!!」 会場大盛り上がりwww

本編では1話しか出てこなかったのになにこの盛り上がりようは?wwww

そして涙目爆発音 4人Ver 

のちのトークで3人Verと4人Verとでもちろん踊るフォーメーションが違うので曲名通り「涙目マジ涙目」というコメントをした東山さんw

歌い終わるとそそくさと消える日笠さんたち

14.AXIA~ダイスキでダイキライ~

15.GIRAFFE BLUES カナメ ソロVer

2日目はカナメさんソロVerでしたね。

16.オーラ・サーラ~光る風~

ここは同様ハインツ皇子VTR後にメロディーチューバック登場しての歌唱
17.ザルド・ヴァーサ~決意の風~

18.ルーチェット・アルカーン~星の歌~

歌美雲の「JUNNA」と役者美雲「小清水亜美」が揃ったぁ!!

でも僕の耳では小清水さんの歌声が演奏でかき消されてて聞こえなかったです。

19.僕らの戦場

20.Walküre Attack!

21.破滅の純情

22.絶対零度θノヴァティック

23.一度だけの恋なら



アンコール

初日はデルタ小隊の二人だったが2日目も同じかな?と思った矢先・・・・・裏側から

「おのれ!!ワルキュ~レ!!」 

ボーグ役 KENN だwww  

続けざまにロイド役の石川界人

さらにキース役 木村良平


の3人がステージ上に登場www

昨日同様このライブに関するトークとこれまでの石川界人が周りと馴染んでライブ楽しんでた様を暴露されるw

最後はKENNが花道先端で「ワルキューレ」に応援メッセージを言わされ3人の役目は終了w 

続けてワルキューレメンバーがステージに登場して昨日同様 「ワルキューレがとまらない」に関する裏話などでトークが盛り上がる

24.ワルキューレがとまらない

再びここでメンバーから会場の全員へ挨拶 

この2ndライブに向けてのプレッシャーからくる不安などを吐露

5人ともに感極まり涙で声が途切れ途切れなる場面も。
 
25.愛・おぼえていますか
26.恋! ハレイション THE WAR




ダブル(W)アンコール

初日同様 フレイヤ先生からの「WowWow」練習 1回目で85点の高得点もらうも200点満点基準だったというオチw  さらに歌唱する前にこれの5倍の勢いでというさらに畳みかけてくるフレイヤ先生ww

27.ルンがピカッと光ったら
あれ?2日目はスクリーンに歌詞表示されないw

そして2コーラスからは昨日同様に「小清水亜美さん」「日笠陽子さん」「メロディーチューバックさん」「KENNさん」「石川界人さん」「木村良平さん」がステージ上に出てきてみんなで大合唱


同じくハート型の飛来物が降ってくるがアリーナでも昨日よりは前だったが飛んできませんでしたw


そしてバンドメンバーキャスト全員と手をつなぎお辞儀

最後はワルキューレメンバー5人でマイクなしでお礼のあいさつをしてステージから消えていきました。

そして最後にスクリーンには「マクロス35周年記念企画」「2018年TV最新作」が告知され2日目の公演は終了しました♪


でそそくさと自分は逃げるようにw車でわが家へ向かいました。

ワルキューレメンバーの5人「JUNNAさん」「鈴木みのりさん」「安野希世乃さん」「西田望見さん」「東山奈央さん」ならびにバンドメンバー、ライブに関係したスタッフの皆さん


最高な2日間のライブ ありがとうございました!!
Posted at 2017/01/30 22:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記

プロフィール

「撲殺令嬢スカーレットちゃん 視聴  エパリダ作品でネタ画像として保管してたセリフをスカーレットが言うとは思わなんだww」
何シテル?   11/03 22:51
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation