• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 2日目」に行ってきた。

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 2日目」に行ってきた。初日に続いて今日も懲りもせず参加です。

👉 前日の自己満クソレポ 👈 


今日は普通に休みでした。


午前中の車に関する出来事は後日にしまして・・・到着したのは14時半ごろ

この日も前日と同じやっすい駐車場にIN

しばらくしたら満車になったから昨日みたくギリで着たら駐車難民になるところだったw

車内でしばらくワルキューレソングを聴きながら瞑想。

今日はちょっと早めにいって会場周辺の賑わいを感じようと思い・・会場前へ


会場前はどうしても人が多くなる為 交通監視の警察車両が常駐しておまわりさんがルン(赤色灯)をピカッと光らして監視してるw

でもこう見てると警察車両の配色がハヤテ・インメルマン機のバルキリーカラーリングに似てるような気がしてくるw


まぁあんまりじろじろしてると職質されるかもなので本来の任務へw

昨日より早いけどすでにすんなりと入れるのでそのまま入場。

1階のホワイエではカラオケ大会とかしてたのね。

ボッチ参戦なので・・・すぐに自分の所定の座席の位置へw

昨日はステージより一番遠い場所だったが・・・・2日目はサイド席

初日とは雲泥の差だなw

しかも通路席で最前列なのでこれは気軽に観戦できるな♪

セットリストは基本は初日と同じだけど・・・・何曲かは変えてきて昨日歌われなかった曲も2日目で歌いましたね。

でおいらのクソなレポよりこっちの方が公式で今回のライブの模様が詳細に書かれてるのでこちらにどうぞw

Voice Media


とまぁこんな感じ。

初日にはシェリルの「ダイクレ」→「射手座」→そしてΔ曲は「僕らの戦場」 
2日目はランカとの「星間飛行」→「アナタノオト」→そしてΔ曲は「不確定性☆コズミック・・・」

(マクロスFのライブまたしてくれないかなぁ・・・)

のコラボがあったぐらいで劇中に出演した声優さんの登壇もなくワルキューレ5人で走りきりました。

まぁ変にお茶濁しで登壇してくるより今回みたく出ない方がよかったかもねw

いやぁムービングステージでの主題歌ノンストップはほんと迫力がすげぇっすよ!

あーいう構成するとセンター席もいいなぁと思うわね。・・・・でもそこはどういうライブ構成になるかは当日にならんとわからんしなぁw 

終盤のMCトークでマキナ役の西田さんが河森監督に語り掛けるところありましたが・・・監督が関係者席もしくはVIP席とかじゃなく普通にセンター席 D2ブロックの最前列あたりにいたのはワロタw

周りから促されてお辞儀したのが見えたw


そして何か今後の展開の告知は何かあるかなぁと少しばかり期待はしてましたが・・・まだ劇場版公開中という事もあり今時点ではありませんでした。


さて今週の土曜日にはマクロスファンクラブイベントがあります。

このファンイベでてっきりワルキューレ全員揃うかと思ってたけど・・・レイナ役の東山奈央さんを除く4人でしたねw 

・・・やはり今回の3rdライブによるメンバーの感想がメインになるでしょうね♪
非常に楽しみです。

初日 


2日目

毎度ですがこういうやり遂げた感な写真ていいっすねぇ♪
Posted at 2018/02/26 18:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年02月25日 イイね!

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 1日目」に行ってきた。

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 1日目」に行ってきた。24日 横浜アリーナで開催された「マクロスΔ ワルキューレ3rdLive 1日目」に行ってきました。

順調に仕事が進み 夕方前に完了 一度 帰宅してから横浜アリーナへ向かいました。

で到着したのは17時45分ごろ すでに入場列のピークも過ぎてすんなり入場することができました。

で自分は西スタンド最後方w ステージから一番離れたところですねw

まぁ2日目はステージサイドi寄りなので演出が見れないかもしれないので・・・今日は遠いけど演出が全部見れるからいいかなw

去年の時は花道がありセンターステージがあったけど・・・・今回はなし。

でもセンター席にのびる2本の長いレール?

この時はここにトロッコが走るんだろうなぁと思ってたけど・・・w


それと去年のライブの時はチケ売り切れはしたけど立ち見客はそんなにいなかった記憶だったけど今回は立ち見でも2,3列できる状態でしたね。

しばらくするとフレイアとレイナの公演前の諸注意事項


それが終わると客電が落ちて・・・・

恋ハレのイントロが流れ・・・スクリーンにはバルキリーに搭乗して出撃するオープニングCG

1.恋ハレーションTHE WAR・・・・・・・やっぱウェルカムソングは聴き慣れたこの曲が一番いいよな。

2.ようこそワルキューレワールド・・・2nd時のウェルカムソング

3.チェンジ!!!!!・・・・・・劇場版の劇中歌

メンバーの挨拶・・・・チェンジでは劇中同様の踊りです。

4.Absolute5

5.風は予告なく吹く

5人がトロッコに乗り出撃! センター席をトロッコで縦横無尽に走り回る。

6.いけないボーダーライン・・・・・歌唱中 ここでトロッコがセンター席後方に来てアリーナB,C前で5人揃う

7.おにゃの子☆Girl  ・・・・・マキナ・中島による歌唱で会場マッピンク。

8.Silent Hacker・・・・・再びメンバーは正面にステージに戻り・・・レイナが歌唱

9.涙目爆発音   カナメ、マキナ、レイナの3人Ver  歌唱はじまると同時にステージ前方で爆発音!!w おいらのところでもかなりの音だったでw

10.God Bless You・・・・フレイアの歌唱パート

11.Walkule Attack・・・・・・劇中歌

12.AXIA~ダイキライダイスキ~・・・・・・・・カナメによる歌唱パート

映像にはメッサーとカナメの思い出シーン   海を眺める二人並ぶところは劇場版に差し替えられてるので・・・この後のメッサーの戦闘シーンはどうなるのかとちょっと期待w

でもそこはコクピットにビーム直撃する前に映像終わっちゃったw 

なんか「メッサー!!」てのがネタっぽくなって笑っちゃうんだよなw 鉄血のオルフェンズに例えるとオルガの最期「止まるんじゃねぇぞ!」的なww

13.GIRAFFE BLUES・・・・・・カナメによる歌唱は続く

14.愛・おぼえていますか・・・・・・・・バンドメンバーのみによるアコースティック演奏
マクロス関連のライブではなじみ深い西脇さんのハーモニカ演奏が会場に冴えわたる。  

15.ワルキューレが止まらない

ここで今までひな壇かと思われてたステージが動いたwww 
てかうちからの座席だと最初わからなかったけど・・・あれ?なんかこっちに近づいてきてね?って感じだったw

センター席の真ん中のブロックにいる観客を跨ぎつつ後方アリーナまでくるさまは・・・まさに中国のあの乗り物を思いだしたw

開演前に自分が思ってたセンター席のあの長いレールはこれが走るレールだったのか!とww

それとなんといってもステージが透けてるから・・・・その上で歌うメンバー スカートだから下の観客 見上げれば見えるよな(下にちゃんと見せパン履いてるでしょうけど・・・・でも羨ましいw)

その動くステージもアリーナB,C前までやってきて真下は機材席のところで一旦ステージが下降 

16.Hear THE Univers
17.一度だけの恋なら・・・・・・・・・前期OP
18.絶対零度ノヴァティック・・・・・後期OP
19.破滅の純情・・・・・・・・・・・・・・後期ED

たたみ掛けるような盛り上がりでおのぞと客席のボルテージは上がる一方ww

20.ワルキューレは裏切ない・・・・・今回のリードテーマ曲
21.Dancing in the Moonlight・・・・・・劇場用ED

センターに戻り・・・ここで一旦終了

アンコール響き渡る会場にしばらくすると・・・・スクリーンには風の騎士団による映像による寸劇

ワルキューレのセトリに関してのやり取り 見てないけど妄想セットリストw

最後に星の歌い手の風を感じる!! で映像終了

そして

22.ダイヤモンド・クレバス・・・・・・・・2コーラス目から歌シェリルことMay`n登場

May`nを見ること自体が久しぶりやな。 マクロスFそのもののライブがないからなw

23・射手座午後九時Don`t be late・・・・・久しぶりの「もって~け~!!」「とんで~け~!」でテンション爆上がり!!!↑↑↑↑www

あれ? これマクロスFのライブだっけ?と錯覚するぐらいの異様な盛り上がりようwww


24.僕らの戦場・・・・・・ここでさまさかのMay`nを交えての僕らの戦場はヴァイヤヴァイ!!


歌唱終わるとダブルアンコール

しばらくすると特攻服「悪吸霊」を纏ったメンバー登壇  ここで長めのMC 

夢の中にシェリルさんが出てきた気がする的なトークもありつつ

最初の恋ハレのOPCGに出てくる歩くワルキューレパイロットは西田望美さんによるモ-ションキャプチャーだと本人から告げる

最後はメンバーの挨拶 

ここでルンピカ 「Wow Wow」のコール&レスポンス練習

フレイアのOKが出たところで

25.ルンがピカッと光ったなら・・・・再びセンターステージが出撃   両脇もトロッコ出撃

間奏でバンドメンバー紹介

最後に再びセンターステージに戻り 歌唱終わり。

最後はバンドメンバー交えてのカナメによるマイクなしのお礼のあいさつで終了。

最後はステージ両端で観客に手を振り・・・ひな壇からメンバーは消えていきました。

正味3時間20分ほどのライブは終了。

例のやっすい駐車場に停めてるので駐車場出口渋滞ww 出るのに10分以上掛かったw

まぁその間はこれ聴きながらですけどねw


そして帰宅の途につきました。

さて2日目の今日も参戦いたします。 

やっぱりセトリ構成が劇場版なので「不確定性☆COSMIC MOVEMENT」と「ジリティック♡BEGINNER」の歌唱はなかったですね。 

今日はライブビューイングもあるんだけどシクレは来るのかな?
Posted at 2018/02/25 08:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年02月11日 イイね!

「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ&舞台挨拶」に行ってきた。 本編ネタバレあり

「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ&舞台挨拶」に行ってきた。 本編ネタバレあり10日 TOHOシネマズ新宿で行われたマクロスΔ 激情のワルキューレの舞台挨拶に行ってきました。

9日から上映開始されました本作品

10日に4回ほど行われる舞台挨拶のうち 最後の20時10分の上映に行ってきました。

現地に到着したのは30分ぐらい前ほど

会場には個人的に苦手なあのあまったる~いポップコーンの臭い・・・。

なんか知らんけど頭痛くなるんだよな。

ワルキューレのフラッグ掲げてる人いたなぁw

とりあえず入場開始するまで外で待機。

入場開始されたのでパンフレットを購入してそそくさと客席のあるフロアへ

来場者特典を受け取り

客席内へノーマルシートでは一番最後方だけどど真ん中・・・・・映画を見るにはちょうどいい距離感。

チケ完売だから満席のはずが隣は荷物置きww しかし奇遇にももう片方も最後まで空席でしたw

隣に気にせず頬杖つけるしw足組めるしwすげぇ快適w

で定刻通り開演

司会の畠中祐一さんが登壇

早速 今回のキャストを呼び

ハヤテ役・・・・・内田雄馬
フレイア役・・・鈴木みのり
美雲役(歌唱パート)・・・・JUNNA
レイナ役・・・・・・東山奈央
マキナ役・・・・・西田望見

河森監督

が登壇

挨拶はお決まりのフレーズ「歌は〇○○○」だったかな。


上映前ということでトークは本編の内容は触れない形でしたね。

ここは上映後挨拶の方が本編の内容を含んだトークの方がよかったかな。




内容は キャストが劇場版決定の話をどこで聞いたか。など

内田雄馬・・・・・家で電話掛かってきて
鈴木みのり・・・仕事の合い間 歩いてる時
JUNNA・・・・・・アミューズメント施設で友達と遊んでる時
東山奈央・・・・仕事の合い間 移動中マネージャーから
西田望美・・・・モデラーズの番組中 畠中さんから

河森監督 諦めかけた時に横アリ2ndLIVEの時の盛り上がりで劇場版をやりたい想いが湧きおこった。

台本が届いたのがクリスマスの数日前とのこと。


あとはプレス撮影

数社からの撮影をしてる時にポーズを撮ってくれという事でそれに応じる


↑ポーズ決めてない時のこういう素というか間柄が出てる時の写真はいいねw


最後は河森監督の「ワルキューレは!」

客席みんな「裏切らない」で舞台挨拶は終了しました。


キャストが舞台ステージから捌けると・・・・・中にはそれ目当てだけだった人もいるのでぞろぞろと帰りだす光景が目に入ります。

たしかに上映終わると23時前だからな・・・遠征組は終電とか関係あるしな。

その点自分は近いから気にせず見れるけど。

でしばらくして・・・・・上映開始


本編を簡単にネタバレね。













TV版をいい感じでシャッフルしてる感じですね。

ライブシーンであるテレビ版では「不確定性コズミック・・・・」のところは新曲「チェンジ!!!!」に差し替えてあってここはCGでしたね。

本編見てると違和感あるわな。


一番気になるひとつはメッサーの生死w

テレビ本編では白騎士の放つビームの直撃を喰らってしまうけど・・・・・


劇場版ではそれを回避!

お! もしかしてこれは生き残る?と期待が膨らむも・・・・・最後はカナメさんの腕の中で息を引き取るシーンになってましたね。


終盤 ミラージュがドラケンに搭乗するところはよかったね。

それとメッサー機のコクピットに忍ばせてあった誕生会の時の記念撮影
この時のミラージュが可愛かったな。


で最後の戦闘シーン白騎士が「初代マクロス 愛・おぼ」のブリタイが言ったあのフレーズ「我々はこれよりマクロスを援護する」的なセリフをオマージュして言ったのはワロタww


で最後はメッサーをクラゲ送りして終わり・・・・・・

フレイアとハヤテとミラージュのデルタ関係は・・・あまり触れらずなんとなくミラージュが二人の仲を察して自ら身を引く感じってのは受け取るぐらいで・・・・直接的にフレイアとハヤテが今後どうとかはなかったですね。


まぁ最初に書いた通り いい感じでシャッフルされててテレビでいまいち盛り上がらなかったのを戦闘増し増しでカバーしてました。

「愛おぼ」「フロンティア」みたく感動はしなかったです。

上映終了すると関係者席?からの拍手のみ

自分の席からしたら後ろからだけだったのはワロタw


上映終了すると・・・・・歩いて帰宅の途につきました。

1時間30分以上掛かったw



さて次のマクロス関係は2週間後の横アリ公演ですかね。 土曜日公演がひょっとしたら仕事の都合で行けなくなる可能性がでてきてるんだよなぁ。
Posted at 2018/02/11 07:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年02月05日 イイね!

東山奈央1stLIVE「RAINBOW」に行ってきた。

東山奈央1stLIVE「RAINBOW」に行ってきた。3日 日本武道館で行われた声優「東山奈央」の1stLIVEに行ってきました。

現地に到着したのは開演時間20分前・・・・・物販などでは開演前だというのにかなりの人だかり

自分はこれといって買う事もせず物販テントを横目にそのまま会場内へ

入場の際に艦これの金剛のコスプレした東山奈央のアクリルキーホルダーをもらい入場

2階客席に入るとモニターではいつかやるであろう曲のダンスパートのレクチャーVTRが流れてました。

・・・・・で2階席 東スタンドに着席

舞台セットは・・・こういってはなんだけど規模にしては地味かなw

そしてものの見事にステージサイドに吊り下げられてるスピーカーが邪魔をしててスクリーンに映る東山奈央の顔が被ってて見えんww

周りを見渡すと・・・・ほぼほぼ席も埋まってる状態。

で・・・・・10分ほど押して開演

センターステージにおいてあるマイクをメインステージから花道を歩いてくる本日の主役 東山奈央
マイクを拾い

01 君と僕のシンフォニー
02 True Destiny

MC 挨拶などしたり自身が武道館のステージに立つのが初めてとのこと。  

03 Bright Heart
04 Day by Day

MC 自身が合唱部をしてた事もあり こんだけ大勢の「Day by Day」の合唱が聴けるとはと感激の模様
バンド名も決まってない 理由の一つ 本日初めてみんな揃ったとのことw

05 グッバイ・アンブレラ
06 ガラクタフルワールド

後方にある機材席にサイリウムのカラーを遠隔操作してるのが見えました。
ハイすいません。自分は無線式サイリウム買ってないので終盤まで「青」振ってましたw

ガラクタフルワールド曲中の間奏でバンドメンバーの紹介

歌いを終わると彼女は衣装チェンジの為 舞台から捌け

ここでしばらくダンサーのお姉さんたちによるダンスパート。

スクリーンが二つに分かれその間から衣装チェンジした東山奈央登場。

07 StarLight
08 MY WAY
09 I WILL

MC 数年前にダンスやってた事もあり・・・今にしてみればもっとしっかりやっとけば良かったと少し後悔しつつもでも楽しめたとのこと。

MC 次の曲 「アイヤ アイヤ アイヤ アイヤ イヤササッ!」

10 オトメイロ

センターステージにダンサーとみんなで踊る。

ここで再び衣装チェンジタイム スクリーンには本公演を迎えるまでの彼女の心情などのVTR


VTRが終わるとドレッシーな衣装になり再登場。

11 星ノ標

MC 「月がきれい」の劇中挿入歌で昔の曲をカバーしてたということで「村下孝蔵」が歌唱してた曲をカバー

12 初恋

次はTVアニメ「月がきれい」のED主題歌

13 月がきれい

MC ここで感謝を伝えたいのはたくさんいるのですが一番伝えたいのはいつも見守っていてくれたマネージャーさんへの感謝を綴る。 

14 Rainbow

TVアニメ「月がきれい」 OP主題歌

15 イマココ

ラストスパート!!!

16 Chain the world

「ここで次が最後の曲です!」 「え~!」のテンプレw

開演前にダンスレクチャーしてましたが今度は本人から再度レクチャー

17 君の笑顔に恋してる

でここで一旦お約束の終了



この後は・・・・・こういっては何だけど一番歌ってほしいなぁと思ってた「中川かのん」の曲

EN1 らぶこーる
EN2 ハッピークレセント

あああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁ くぁwせdrftgyふじこlp!!!!!!!!!!!

アキバUDX → ラフォーレミュージアム六本木 → 日比谷公会堂 → パシフィコ横浜 → 舞浜アンフィシアター → 日本武道館(なるりん) 制圧!!!!! 

壊れました。 普段自分ライブでは周りより一歩下がった感じで鑑賞してるんだけどここは壊れましたw  今まで周りに合わせる感じで大人しそうにサイリウム振ってた人がここだけはしゃぎ始めたんだから周りからは「あ~こいつ古参か」とバレバレだったかもなw

まぁ迷惑かけるような行為はしてないほどですがw

ん~同じ日SSAでライブしてるNBCに感謝!  

神のみぞ知るセカイ 7話のシーンがリアルで再現!!!

まさか本当にこの時が来ようとは・・・・・生きててよかったw

このあとは通常モードに戻りw  

そして新曲とファンクラブ発足。

新曲披露

EN3 灯火のまにまに

最後に一番最初に歌ったのを

EN4 君と僕のシンフォニー

歌唱して本公演は終了しました。


後は日本武道館を後にしてさっさと帰路につきましたとさ
Posted at 2018/02/05 21:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年01月29日 イイね!

アホガールイベント「真冬の阿呆祭り!」に行ってきた。

アホガールイベント「真冬の阿呆祭り!」に行ってきた。27日は竹芝ニューピアホールで行われた「TVアニメアホガール真冬の阿呆祭り!」に行ってきました。


前回のブログの続き

東京テレポートから「ゆりかもめ」に乗り「竹芝」で降りて徒歩数分で本会場に到着。

すでに開場が行われてるので会場内へ

ホワイエには参加する観客 申し訳程度のアホガール関連のグッズ販売 そしてトロフィーw

とあるサイトで夏アニメクールでNo1ということのトロフィーだそうですw 

これ以外に公演をお知らせするポスターぐらいあるかなぁと思いきや・・まったくなしw

まぁホワイエにいてもあれなので客席へ

今回P列なので・・アルファベット順からしたらかなり後方 会場公式HPにはいろんな座席レイアウトがある中 後方に段差あるレイアウトならいいなぁと思いつつ座席配置図を見ると・・・・

何これwww P列は後方がデフォと思われてたのがかなり前方www 

転売対策なのかな?w

でもまぁ運営がこう書いてある以上それに従いましょう♪ ニヤニヤ


出演者の中には人気男性声優いることで女性もかなり多いですねw

で開演まで瞑想タイム

そして開演


はじめに・・・

まぁいつものごとくメモしてるわけじゃないおいらの記憶を掘り起こしてのレポなので正確性は欠けますw


では

犬役・・・浪川大輔・・・・・・・・文春・・・ゴホゴホッ! 意外と生で拝見するの初めてかも?  
黒崎龍一役・・・八代拓 ・・・内田雄馬と宮野真守を足して3で割った感じw

が登壇 2人で本イベントの司会進行を担います。

そして

花畑よしこ役・・・・・・・悠木碧・・・・・・かなり久しぶりかも。 
阿久津明役・・・・・・・・杉田智和・・・・「妖狐×犬僕SS」イベント以来かもなぁ。
隅野さやか役・・・・・・・原田彩楓・・・・「たわわちゃん」の中の人ですね。
風紀委員長役・・・・・・上坂すみれ・・・おそロシア
花畑よしえ役・・・・・・・日笠陽子・・・・・イベントには欠かせない盛り上げ役の人w
阿久津瑠璃役・・・・・・千本木彩花・・・去年のアニメガタリズや勝ったなガハハ!


最初のコーナーは

収録時のエピソード

悠木碧・・・・・・・アホガールの収録の日はずーっとテンション維持し続けるのに休憩中も声が大きかったw
上坂すみれとの「牛乳とハンバーグ」は一緒に食べると合う論争w

千本木彩花・・・・・収録現場では原田彩楓が役と同じ「さやか」ということで「さやかちゃん」と呼ばれてるのに対して自身の名前も「さやか」なのに「千本木さん」と呼ばれてなんか困惑w

浪川大輔・・・・ちゃんと「犬役」としてオーディション受けた。 

つぎは

キャストのアホエピソード

原田彩楓
小学生の時 瞬間移動できると信じてた。 これに杉田智和が兄から「バシルーラ」とか言われてバシバシ頭叩かれた事あるw

上坂すみれ
ウォッカを飲めばロシア人と仲良くできると思ってた。飲める歳になっていざ海外ロケで現地の人達と飲もうとしたら体を心配された。 普通に現地の人はビール飲んでたw

杉田智和
中村悠一などと一緒に行った北海道旅行 コインパーキングの「空」をラーメン屋の店と勘違いた

千本木彩花
電車の車掌が窓拭いてるのを手を振ってくれてると勘違いして手を振り返そうとした。周りに誰もいなくてよかった。  

日笠陽子 
国際ビザの「アメリカ」と「オーストラリア」の略称表記が似てた為 間違えてることに気が付かずいざ空港の出国手続きの時に発覚して出国できない事態に。 なんとかフロントが出国できるようにしてくれたとのこと。

浪川大輔 
モンブランをモランボンと最近まで言い間違えていた。

悠木碧  
ツイッターで賞味期限の飲み物を上げてた。 箱買いした「R-1」今だに飲んでるけどいたって健康w


次はキャストが選ぶアホなシーン
各出演者に「よしこ」の顔が書かれた札を配られ・・・これから選ぶシーンでアホだと思うものを上げる
全員上がれば「アホ認定」w
 

原田彩楓


バナナのお礼言うためだけに産地まで走って向かったシーン

日笠陽子



風紀委員長とのやりとりで日笠陽子さんあまりにもはじけすぎてこのシーンで画のパクが追いついてなかったw

八代拓

「ばばあ」というフレーズに日笠陽子も現場でも呼ばれてたというが全力否定する八代さんw


千本木彩花
 
映画館での騒ぎであっくんに気絶され その後 家で目が醒め映画館での出来事が夢だったと言われ何の疑いもなく納得する妹がアホだなぁと思ったとのこと。


上坂すみれ

さやかちゃんから風紀委員長があっくんにしてる振る舞いの事実が犯罪スレスレだと突きつかれるシーン


杉田智和


あっくんとの妄想シーン 杉田智和 大御所声優の真似の引きだしに困ったとのことw


悠木碧 温泉回でのあっくんのチ○チ○

この後も何度も「ちん○ん」を連呼する悠木碧ww

こりゃ映像化無理だわw  この連呼が次のコーナーでさらに威力発揮する布石だとはねw


次はAGゲーム

二つのチームに分かれ

あっくんチーム

杉田智和、千本彩花、上坂すみれ

よしこチーム

悠木碧、日笠陽子、原田彩楓


要は玉入れゲーム 浪川大輔が鳴らすベルを合図にキャストが投げて多く入れた方が勝ち。

説明中 ボール2個とマイクを持って 男性のシンボルを彷彿させる杉田智和www

ベルの音「チンチ~ン」でトークの時にもりあがったチ○チ○で大盛り上がりw

ゲームスタートすると・・・・すぐにルール無視発生 キャストが入り乱れるカオス状態www

杉田智和が的当ての鬼に扮すると悠木碧の投げたゴムボールが杉田の股間に直撃ww

さらに止めに入ろうとする八代拓を杉田が後ろから羽交い絞めww

相手チームの籠を移動させたり故意に倒し 倒れた籠を幾度となく蹴る上坂すみれww

さらにゴムボールが入ってる箱そのままをネットに入れようとする日笠陽子www

暴走を止められず思わずキレるMCの浪川大輔 「俺の鳴らすベル(チン○~ン)の合図 守れ~!!」

さらにヒートアップした浪川大輔が思わず「だから俺のチンチ○を~」で会場さらに爆笑wwwww

ステージからゴムボールが散乱してスタッフが大慌てで回収に走る始末w


そしてどっちが多く籠に球が入ってるかカウントを数えることになり
入ってるボールをキャストが観客席へ投げ入れる。 

取った人はそのまま持ち帰りOK サインボールでもないただのカラーボール。
空気が微妙に抜けてるためか遠くに飛ばないw 

投げ入れる・・・1個取れそうでしたが隣の女性にぶん取られましたw 

よしこチームの方が数が少ないとわかった瞬間 またボールの入った箱を籠の中に入れようと不正を働く日笠陽子w

それを見て上坂すみれはよしこチームのボール箱を舞台袖はしへと投げ倒すww

まさに劇中の「風紀委員長」VS「花畑よしえ」


結果あっくんチームの勝利

勝者チームは「スミフル ゴールドプレミアム甘熟王 バナナ」

ここで「スミフル」が同商品のバナナを大量に持ってきてくれたという事でイベント来場者全員に配布決定www


ここでカオスに満ちたゲームコーナー終了


ライブコーナー前に浪川大輔&八代拓 二人に寄る バナナに関するミニクイズ

一番最初(明治時代)に日本に輸入をしてきたバナナ産地の国は?

1 フィリピン 2 エクアドル 3 台湾

正解は3  

今は台湾からの輸入はなくはなくフィリピンが主。



そしてライブコーナー

angela登場w

挨拶では「ATSUKOにおまかせ!」続けてMCから挨拶を振られるとKATSUは「ギレンの演説」w

即座に「ジークジオン!」で合わせる観客の順応ぶりw

歌唱する前にアホエピソード告白  

KATSUの漢字が読めない 

海外公演でアメリカ行った時ホテルのオートロックで廊下に締め出され精一杯の英語力でフロントに話すアホエピソードww

八代拓がおもわず「こんなアホな唄・・」と言ったもんだからそれに半ギレ気味に反応するKATSUw

土下座する八代拓に土下座し返すKATSU なぜかATSUKOと浪川大輔まで土下座w

ダチョウ倶楽部みたいなやり取りやなw

そしてMCの二人が捌け・・・歌唱準備

歌いだす前のATSUKOのセリフ

「私たち!flipsideでもなくGARNIDELIAでもなく・・・・クラリスです!」←ここだけ可愛い声w

そしてアホガールOP「全力☆Summer!」からの蒼穹のファフナ―wwwww

歌い終わり舞台から消えようとするATSUKOを必死に引き止めようとするKATSUww

う~ん面白すぎる!!

にしても二〇二コ動画のネタをまさか本人たちがやってくれるとは思わなかったわwww

そして今度はちゃんと「全力☆Summer!」フルコーラス

曲的にそうだけど滅茶苦茶盛り上がったわww


続けて上坂すみれの「踊れ!きゅーきょく哲学」

歌唱終わるとキャスト全員が最後の挨拶のため 整列

本作品の告知

原作者からのメッセージを浪川大輔が代読。

杉田智和は原作者からのメッセージがトラウマとのこと(銀魂)
ジャンプフェスタの銀魂ステージでは時事ネタぶっこむので凍り付くほど酷いらしいw

でもちゃんとしたキャスト&スタッフそして来場者への感謝のメッセージでした。

2期をするには皆さまのご協力が必要ですみたいなコメントを交えつつ各キャストが挨拶をしました。

杉田智和 angelaさんが「アホガールからのファスナー」をしてくれたことに感動w

帰りの際にはゲームコーナーで告知した通り来場者全員に
「スミフル GOLD PREMIUM 甘熟王」いただきましたw

SNSなどで宣伝するようにと言われているのでw

そして帰路につくんだけど・・・・駅に向かう全員が片手にバナナ持ちながら歩いてるのがなんか笑えるwww

当然自分もその中の一人w しかもこれから電車に乗って帰るとかなんて仕打ちなんでしょう?w

ほんま最初から最後まで笑いっぱなしだったの神イベントでしたわw

本日出演したキャストのみなさんです。

左から
浪川大輔、八代拓、日笠陽子、原田彩楓、悠木碧、杉田智和、上坂すみれ、千本木彩花、angela
Posted at 2018/01/29 21:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記

プロフィール

「道頓堀川に行く輩はただ騒ぎたいだけの奴らなのであんなのと阪神ファンと同類にしてほしくない 本当のファンは1軍は当然だけど2軍の選手も言えないとアカン」
何シテル?   09/07 07:46
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation