• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

今日の出来事。11月12日(日) 晴れ時々くもり

今日の出来事。11月12日(日) 晴れ時々くもりタイヤも無事替えたことだし・・・箱根にタイヤ慣らしに行ってきました。

箱根ターンパイクに到着

中腹のところで記念撮影。

誰かしらいると思ったんだけどこの時は誰もおらんかった。

いたところで別に話しかけるわけじゃないけどw


大観山に到着。

いつもの撮影スポットは貸し切りで入れませんでした。 HPに掲載されてなかったから当日はないもんだと思ったよw

てなわけで撮影もできないんじゃぁしょうがないということでさっさと伊豆スカイライン方面へ

走ってると段々なんか雲が分厚くなってきたので途中でUターン

亀石峠で降りて・・・・モビリティパークへ

もう閉鎖して数年経ち今ではソーラーパネルがいっぱい


モビリティパークで泥んこ遊びしたもんだw でももう8年ぐらい前か


で再び箱根ターンパイクに戻ると・・・・もう激混みw

先月の中旬から今日に掛けて雨の日も走行してたりしてて洗車も一度もしてないから・・・・お世話になってるコーティング屋に今日は洗車可能かを連絡すると可能だというので・・・・さっそく向かうことに。

途中某氏がよく訪れるPAでランチタイムw

アドレナリン全開で東名を走り 首都高へ 

途中 辰巳PAに寄り道。

空いてたw

予約時間が近づいたので再び高速を走り コーティング屋に到着


45分ほどしてピカピカ♪


そして当日のメインイベントでもあるエロマンガFes.が行われる「舞浜アンフィシアター」へ向かうのでした。 

めでたしめでたし
Posted at 2017/11/12 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年11月08日 イイね!

細かい男は嫌われるよ?w

細かい男は嫌われるよ?wはい すいません 僕ですw

先日 タイヤを新調したのは記憶に新しい話ですね。

そこで購入して・・・・入荷したのでさっそく取り付けに行きました。

先日のブログでは蒸し返す嫌だから触れなかったんだけど・・・・4本中1本が実は16年製のタイヤでした。

もうこれ見たとき ガッカリしたねw

でやる前に「ロゴは揃えてね」と言ったのに・・・・組み込んで作業終了したら・・・・・ロゴマーク4本バラバラw

↑ロゴがバルブに対して真横・・・真横でも4本とも揃ってりゃいいけどなw
花形ロックの位置もバラバラだしw

ショップの名前は出さないけど・・・・作業員も国内の人じゃないし・・・・レインボーカラーのインストレーションキットも「無造作に置いてあるしで・・・・・さすがの俺もちょっとそれないだろう的な感じで口出ししてたんだけど・・・もうあきらめました。

あ~しっかり請求された金額はちゃんと全額払いおわってるので愚痴らせてもらいましたわw


で・・・・その1本だけ2016年製というのがど~も気になって気になって気になって・・w

だからこの前の日曜日なんか天気が良かったから箱根にドライブしようと思ったのにこれのおかげで行くのやめたんですわw


取り替えようと考えてるタイヤで距離を走るのが嫌だったから。 


で・・・・・今度は別のネットショップでタイヤの「製造週」が確認できるというのでメールで問い合わせました。

さすがに同じ製造週はないにしても近い製造週(17年20週)のがあったのでさっそく1本購入。

で本日 営業所止めにしてたのを引き取ってきました。


間に仕事があったので・・・それが終わったのが夕方 ここで前回 組み換えでお世話になったタイヤフィッターさんに本日作業可能かを問い合わせるとOKとのこと。

その時は自分 何も言わなかったのに↓

↑4本共にロゴとかバッチシ合わせてくれてたんだよ♪


で夜 ピットイン

まったくもってタイヤフィッターさんには申し訳ない気持ちがありながらも・・・バルブを基準にロゴ合わせて~花形ロックもバルブをセンターにした位置の中心だとか BBSのロゴもまっすぐにしてくれ~だのとまぁ・・・自分で言うのもあれだけどまぁ・・嫌な奴だねw 普段は大雑把なクセしてさw


その結果・・・・

今度はロゴがぴったし合ってるしで はぁ~これで本当にスッキリ!

やっぱ気分よくないと運転にも支障出るからなぁw

今度は前回外した3本と今日の1本で4本揃いました。

倉庫においてあるS206NBR純正ホイールに組み替えようと思ってるんだけど・・・・

組み替える前に一度 このホイールを再塗装しようと考え中ですので今しばらくお待ちください。

てか今↑これ見たら「○イ○館」も揃ってねぇなw
Posted at 2017/11/08 21:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年11月03日 イイね!

とりあえずS208を申し込んできたw

とりあえずS208を申し込んできたwてなわけで今日ちとスバルDに行ってきて話し合いをした結果 申し込み抽選にエントリーすることになりました。

抽選エントリーしときながらこう書くのもあれですが

外れて欲しいですw

ようは落選したら諦めがつくというものですw

なので第2希望も第3希望もNBR一択にしましたw


そして今所有してるS206NBRはどうするのかって?

ここ最近 コーティングやら10インチナビやらタイヤやら買ってたりしてるのでこのまま売るのは正直言ってバカの何者でもないですよね。 まぁ実際自分バカですけどねw

なので「350が1」当たれば増車ですw

アホですね。  まぁ実際自分アホですけどねww


それと海の向こうの英国スバルではWRXSTIのファイナルエディションが発売されるそうです。

動画見る限りではシフトあたりに000/150とあるので150台限定かと思われます。

あくまでも外観上はですが見た感じ販売されてるD型と変わりない気がしますね。


そして噂では来年登場の「STI30周年記念車」or「S209」 どうなんでしょうかね?

STI20周年の時はGRBの足回り強化と20thエンブレムやらホイールを特別架装したぐらいなんだよね。

「S209」はどうなんだろう? NBRの生産が来年3月~5月と言われてるので遅い人だと6月納車・・・・・E型の話も出てくるころだというのにそこに「S209」出るとかアナウンスされたら発狂もんでしょう?w

別の車種で出るんなら別に構わんけど・・・・

まぁあんまし考えても頭ハゲるだけだからやめましょうやめましょうw
Posted at 2017/11/03 17:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年11月02日 イイね!

おNEWのタイヤに交換して参りましたでござるの巻

おNEWのタイヤに交換して参りましたでござるの巻
先週土曜日タイヤがパンクした為 新しいタイヤに履き替えてきました。


何も望んでもいない突然のアクシデントが起き・・・・・・2本替えるか4本替えるか悩んだ末


4本替えることにしました。


今年4月初めに購入して走行距離も3000キロ行かないのによぉ・・・w


で・・・・・・依頼していたお店に入荷したというのでちょうど家に帰る途中だったのでそのまま交換しに行くという事を伝え・・・・一度自宅に帰り  夕方 ショップにピットイン


タイヤ発注を頼んだ店でも取り付けをしてるというのでわざわざ別の店に送るよりそのままでいいかなと思い取り付けも頼みました。


じっとしてる性分じゃないのでアッチウロウロこっちウロウロすること1時間ほど経ち作業完了


「3317」と刻印されてるので・・・・2017年9月1週あたりの製造みたいです。


1本はショルダー部分なので修理してもすぐ抜けておススメできないというので1本は御臨終することに。


そして履き替える前のタイヤをそのまま処分するのはもったいないので・・・

↑先日S208は色なしだったけどS206は後部座席真ん中のシートベルトも色付きでしょw


積むw

試しにいくらになるかなぁと某買取店へ

査定依頼してる間に店内ブラブラ~

あ~かつて大枚叩いて購入してたアルパインのカーオーディが今ではワンコインかw

そうこうしてるうちに呼び出され

査定した結果・・・・・・売らずにそのまま持ち帰ることにwwww

これならS206NBR純正ホイールにイエローゾーン状態のパイロットスーパースポーツ履いてるからこれに履き替えさせた方がいいわなw


タイヤを積みっぱなしだと本来トランクに積んでる荷物が積めないのでとりあえず会社のハイエースの荷台に積み 後日会社倉庫に保管しとこう。

そして停めてる所定の駐車場へ

駐車パレットに停めて1枚

あ~これでやっと落ち着いたよw
Posted at 2017/11/02 20:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年10月31日 イイね!

再び東京モーターショーに行ってきましたw

再び東京モーターショーに行ってきましたw今日仕事が早く終わったのと帰り道に東京ビッグサイトがあるので再度行ってきましたw

16時以降に入場すれば半額というのもありますしねw

前回は土曜日だったので確実にそれよりかは人は少ないですね。

なので前回は人が多すぎて撮るのもめんどくさかったけど今回はそれなりにパシャってきましたw

あ・・・・尾根遺産とかいうのは今回もありませんw

尾根遺産じゃなく車を見に行ってるわけですからw

さて東京ビッグサイトといえば▽▽ですが・・・・・今回は東館から入場w


夕日が身に染みるぜ!

ホンダブース

公道では数回走ってるのを見かけたことありますね。


いいお尻だ。


スタイルは好きですw


納車待ちが1年という・・・・ 




ヤマハ ブース

これカッコイイね!
 





スズキ ブース

スイフトスポーツ

青を見たかったんだよねぇ♪


DS ブース

ニンテンドウではないですw

DS3

マットシルバーってやつ?

DS7


なかなか尾根遺産が車から離れてくれないから手だけ入り込んでるけど写すw

個人的に内装はオシャレでおもろかったw





ポルシェブース

ケイマン

ボクスター



カイエン車高低くなったんじゃね?



真っ赤なポルシェ! 唄 山口百恵 古っ!w



BMW ブース

BMW M4CS







限定60台だってさぁ・・・・S208の倍だよ倍・・・台数じゃなく値段がねw



レクサス ブース

RCF F10周年記念車


GSF

隣にいるのは平井堅じゃないよw

やっぱ外人さんカッケェ!!!!





日産 ブース



三菱 ブース

エボリューションなんたら




エクリプスクロス

まだ発売されてなかったの?w


アウディ ブース

RS4



RS5

RS4共にタイヤは韓国産のを使用してるのかぁ。 性能はいいかもしれんがなんか嫌だねw


Q8コンセプト




スバル ブース


VIZIVコンセプト

この飛んでるような構図が「バックトゥザフィーチャーⅡ」のデロリアンを思いだしたw

XV

マッテレ履かせてるところがすげぇww

前回と重複するけど やっぱ気になる車 S208NBR




ドライカーボンリアウイング

内側の縁取りがリアウイングの形状と似てる?w



S207NBRではあったけどS208にはセンターマークないのね。 一説によるとセンターがずれててクレームがあったとかなかったとか。 それセンターマークの意味ないじゃんw


インタークーラーウォータースプレースイッチがここにあったら無意味にプシュプシュ押しそうですぐに水がなくなりそうww


ふ・・・8インチか。 俺は10インチだぜ! ←アホ

インパネには「S208」のエンブレムがS207やS206の時みたくすでにインパネに文字が入ってるわけじゃなく後から貼りました感がなんか手抜き感がちょっと見えちゃうよねw



シリアルナンバー000/450  「一本満足シリアルバー」とかいうお菓子ではない。

エンジンルーム見れるかボンネット開こうとレバー引いたら開かないように細工されてたw

S208はS206と同様のダークレッド  ※S207NBRは明るい赤


S206、S207NBRでは赤かった後部座席真ん中シートベルト S208では色がついてないww 
プロトタイプだから本製品では赤くなるのかも?


フロント6POD 「STI」の文字が大きくなりました


ちなみにこれはおいらのS206で履いてるブレンボ6PODの「STI」ロゴ


リアはS207以前は4PODだったけどS208では2PODに・・・

トータルバランスで「2POD」になったんでしょうね。と思うことにしましょうw

これはS206での4PODブレンボ

まぁ気になる車だからこそどうしても前のモデルと比較しちゃうよねw

ドライカーボンルーフ

左が「S208NBR」 右が「S206NBR」 まぁ撮影してるのが同じ状況じゃないからようわからんなw

やっぱ2年前同様 このドアミラーの茎だけはどうしても気に食わないんだよなぁw

まだ申し込むか申し込まないか考え中 てかS206パンク事件でちょっとそれどころじゃないというのもあるw

さて週末は当然 激混みになるから来るのはこれで終わり 次回は2年後のTMS2019かな?w

ん?2019年オリンピック関連で東京ビッグサイト使えるのか?

Posted at 2017/10/31 22:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ぐらんぶる 視聴  1期からそうだけどほぼダイビングしてないでこんな事ばかりしてるw」
何シテル?   08/24 19:15
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation