• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

久しぶりにマイブーブで箱根ドライブしてきました~2024~

久しぶりにマイブーブで箱根ドライブしてきました~2024~今回は久々にこのサイトらしい車の話ですw

てなわけでひさしぶりにマイブーブで箱根へドライブしてきました

朝6時ごろ出て東名高速でいざ箱根へ

う~んやっぱ新調したオーリンズ車高調はいいなぁ♪
(OHしないで新品に買い替えるアホw)


東名高速 綾瀬SICあたりで少し渋滞になったけど7時30分ごろには到着

いい天気ですね。

ターンパイクの名所に到着

去年以前だとちょうど見ごろなんだろうけど今年はまだ咲いてませんね
数日後が見ごろだけど予報だと来月2日以降は天気あんまよくないみたいなんですよね。

ここの池の鯉に餌やりたくてもネットが掛けてあってできないのでそのまま大観山へ向けて出発

大観山手前の展望台に某アニメのが掲示されてます

とある分野では人気なんだろうけどこの原作者のキャラ画個人的に好みじゃないから見なかったわ


リアウインドウww 2か月半ぶりだからすごいねw


堆積した埃などでルーフとか真っ白w (帰ったら洗車するからね)

そして大観山に到着

風が強くて寒い

そして南下して十国峠を経て伊豆スカイラインへ

亀石峠で引き返すか天城高原まで行って下田まで行くか迷ってるうちに料金所の人に天城高原までの料金払ってチケット購入

亀石峠に到着

久しぶりにきたら建物がなくなっていてお手洗いだけしかなかった。


天城高原料金所通過したものの

なんかここからさらに下田方面へ南下する気が萎えたので引き返すことにw
(てか下田行くなら一つ手前の冷川ICで降りた方がいいんだよな)

\(^o^)/ ナンテコッタイ

北上して芦ノ湖スカイラインへ

週末なのでもうこの時間だと展望台には人と車が多いのでスルー

料金所通過してすぐの駐車場に停めて1枚


富士山キレイだお!


さらに北上

しるこ屋があったであろうところで1枚



このまま御殿場抜けて山中湖行こうかと思ったけどなんか山中湖周辺混んでそうなので御殿場から東名に乗って帰ることにしました

朝から水を飲んだだけで何も食べてないので足柄PAへ 

車は止められたけど施設内は人がいっぱいで一人だしこりゃテーブル確保めんどそうなのでここで飯食べるのやめる

一つ先の鮎沢PAに寄ってみる

ここはチェーン店の飯屋がないぶん空いてるはw


行きも帰りも綾瀬SIC辺りで渋滞に少しハマったけど無事自宅周辺へ

上にも書いたけど顔文字のいたずら書きができる程に堆積した埃と今日の走った汚れを落とすべくGSの機械式洗車へ


キレイキレイに吹き上げてマイブーブのある車庫へ

今日は308㌔走りました
Posted at 2024/03/30 19:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年01月15日 イイね!

車高調交換してきました 1月15日(月)晴れ

車高調交換してきました 1月15日(月)晴れどうもかつて1月15日が成人の日だった時に成人式を執り行った事務ッツリーニですこんばんわ

久々にみんカラらしい車ネタです。

12月頭に某東雲で開催してたスバル車イベントで購入したパーツを本日取り付けに行ってきました。

トランクを空にして出発

とりあえずその前に交換前の感触というか乗り心地を第三京浜で動画で残し

保土ヶ谷でUターンしてPROVAファクトリーがある都築へ

予約より20分ぐらい早く着いたけどそのままマイブーブは入庫

購入したのはオーリンズDFVです。

あれ?それすでに装着してるんじゃない?と思った人いるかどうかわからんけど
今ついてるのは2018年3月に装着したものです。
その時もPROVAファクトリーにて取り付けしました

(早いなぁ6年近くも経つのかぁ・・・。)

頻繁に走行してないとはいえ6年近く経過したのとほぼ2万㌔なのでどうしようかと考えてた時にわざわざ外して代替品付けたりしてオーバーホールするのもめんどくさい 新品なら1度の交換で済むので新品を買いました

今は青色のハイパコ製のバネが入ってこないとか?なんとかでバネも黄色のオーリンズ製だそうです。社長さんの話によると多少落ち着きが違うらしいけど素人の自分にそんな微々たる違いはわからんから良しとしましょう。 

てなわけで早速店の人たちは手際よく作業しはじめてますね。

まぁ自分はただボケーッと見てるだけなんですけど。

このまま見ててもあれなので港北ニュータウンへ

駅から降りフラフラと歩いたけどこれといって個人的に興味を引くものがなかったのでトンボ帰り

戻ってきたらすでに終わってました。

精算して・・・・・
トランク置いてある今までついてたのをどうしようかなぁ

とりあえずOH見積依頼して金額次第で頼もうかなと思いそのまま預けました。

でここに来る前走った場所と同じ感じで走り比べ

交換前はヘタッてたのか?どこかに干渉してたのか知らんけど常にボコボコボコボコ音してました。

交換前

交換後

やはり交換後はその音もなくカッチリとした乗り心地になってよかったです。

大黒PAに寄るももう少し奥に止めようと欲張ったら止めるところなくなった結果スルーw

てなわけで海ほたるPAへ


ここで交換したパーツをしげしげと見る。

まぁ見たところで何するわけでもないけど 

タイヤハウスの中にスマホカメラを忍ばせパチリ




ミシュランマンもにっこり♪

交歓する前は替えても変わらないんじゃないかなぁと思ってたけどこんなにも違ったので替えてよかったです。

でここからアクアラインを走って木更津方面行こうかと思ったけど日も短いしで帰宅の途につきました。
Posted at 2024/01/15 19:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年12月09日 イイね!

今日の出来事 12月9日(土)晴れ

今日の出来事 12月9日(土)晴れ先日スマホ落として打ちどころが悪く修理出しても即日無理ということで急遽買い替える事になってしまった事務ッツリーニですこんばんわ

さて今回は久々にみんカラらしい車ブログですw

てなわけで今日はひさしぶりにマイブーブを動かしました。

先週も出かけようと乗ったはいいけどしばらく車内で考えて出かけるのやめてしまいました。

で今日は都内へドライブ

行き着いたのは東雲にある某カー用品店

ここ数年はご無沙汰してました。 改装してから2回か3回目か?

でちょうどスバル車のチューニングメーカーによるイベントが行われてました。
(DM来るから知ってたw)

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・


あれ?w

これまたいい値段がするパーツを買ってしまいましたw

取り付けはPROVA横浜ガレージにて来年の予定だそうです。

バルブキャップはお買い上げのお礼ということで吉田社長からプレゼントしてもらいました。(ホイール黒いから黒にした)

添加剤は○万円キャッシュバックの対象金額まであと1000円程度だったので添加剤を買って金額調整しました。

今までこういう類の物は入れた事ないからなぁ・・・・。

にしても駐車場見るとVABばかりでワイの乗ってる型式の車は少ないねw(当然か

そしてその後はガソスタでセルフ洗車にぶち込んで


あ・・・虹や♪


で久しぶりの令和島


タイヤワックス吹きつけてキレイキレイ


ガレージに到着

ネコ被害にあってからハーフシートカバーかけるようになりました

おかげで今のところ再発はしてません。
Posted at 2023/12/09 18:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年09月24日 イイね!

今日の出来事 9月24日 曇りのち晴れ

今日の出来事 9月24日 曇りのち晴れソース焼きそば より 塩焼きそば派の事務ッツリーニですこんばんわ

さて今日は日曜日たまには自分の車で都内をドライブしに行ってみるかぁとマイブーブの秘密基地へ

いつも通りにマイブーブのパレット番号で降りてくるマイブーブを眺め

いざ乗り込もうとしたら・・・・・・・・


なんじゃこりゃぁぁぁ!!!!!!!!!! by 松田優作


とりあえずマイブーブをパレットから出して明るいところで改めて見てみる。

もう内心 ドキドキプリキュアですわ


うっわ・・・・(絶句


・・・・・・


怪我したのか血痕ついてるし・・・・



・・・・・・

自分の車はなかなか動かさないというのもあってか数年前から車両下にネコの排泄物があるのは知ってた 変に対策して車両の上でやられたらたまらんからと気が付いた時には管理人さんに排泄物の清掃はしていただいてました。

でついにおそれてたことが・・・・・

このままドライブとかのんきな事は無理なので洗車場へ

高圧ジェットガンでとりあえず汚れを吹き飛ばす!!!! 

1回じゃあれなので2回

日曜日もあって洗車場の吹き上げコーナーがいっぱいなのでそのまま吹かずに近くのガソリンスタンドへ

ここで機械式で水洗い洗車 オプション 2往復をチョイス

吹き上げして とりあえず一安心


10時になってホームセンターでワックス購入


猫よけの剣山も購入


店から出る時に見えるマイブーブカッコイイ・・・w


でワックスがけ

よかった・・・・・深い傷とか無くて


それよか10年記念としてコーティングを掛けようと迷ってたんだけど結果しなくてよかった もしした後に今回の事例が発生したら何のためにコーティングしたのか意味なしおちゃんだったからな。


でカー量販店でハーフカバー購入

すっぽり被せるやつだと今回のように汚れた時置き場所に困りそうなのでハーフにした秘密基地に到着

ようやく秋めいてきて夜は肌寒くなってきたからなぁとハーフカバーをかぶせる



上に置きたいけど他の人がパレット動かす時に落ちたらまずいし
車両下とかにも置きたいけど出るたびにどかすのはいいけどとうぜん汚物がついてるだろうから結局 置き場所は後ろのここぐらいしかなかった。



初めて掛けてみて下から眺めるとこれならぱっと見 車種特定できないから防犯要素あるかもな。
Posted at 2023/09/24 21:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年05月21日 イイね!

今日の出来事 5月21日 曇りのち晴れ

今日の出来事 5月21日 曇りのち晴れこんばんわ

今日の出来事 

赤レンガ倉庫で去年同様車のイベントをしてるのでみてきました。

みなとみらい近辺に着いたのは11時前

今日はマイブーブじゃなくハイエースw

先日履き替えたホワイトレタータイヤ う~んスポーティー!!


0623だから今年の2月ごろか。


で1年ぶりにとんかつ屋へ

開店前に記帳して戻ってきたらもう人が並んでるw


いただきます。


でわざと距離のある所に停めて徒歩で赤レンガ倉庫へ


1年前も来ました

当時のブログ↓
モテないしみなとみらいを散歩してきた。


今年も同様 ル・ボラン カーズミートなるものが開催してました。

で一回り

これ最後の限定車みたいですね。


ゴルフGTI


これ設営する手間ないからいいですね。
移動動物園とかにインスピレーションもらったのかな?w


コワモテw




おもちゃっぽいデザインだな。 ってこれが新しいM2だということで2度びっくりw

で今回も10分もしないうちに回って終了w

これ以外にもいろんなのあったけどそれは他の人がちゃんとしたデジカメとかで写してるでしょうからそちらへw

で自分はこのまま帰るのもあれなんでこの周辺にあるトヨタカーシェアスポッとで新型プリウスを予約

徒歩で赤レンガ倉庫から関内へ戻る感じで置いてある場所へ歩いていきました。


今は退会してるけどカレコカーシェア使ってたので同じ感じでスマホでピピッと乗り込む

アップルカープレイに接続するけど充電されねぇw


で出発

2時間チョイだけなので横浜周辺をドライブ

乗り心地いいねぇ

走行しててメーターのEVってマーク(※赤矢印)が点いたり消えたりするのがどうにも視界の下に入って目障りやなぁ

過去マイブーブでステアリングのセンターマーク付けたらそれも目障りですぐ外したからなw

休日ならトレーラー少ないだろうから東扇島で降りて
実車見物












で帰る。


返却


スコア表示こんな感じだけどこの数値は東扇島からだから画像の倍は距離走ってますね。 

これといって感想がないのが感想かなw

これから嫌というほど街中にあふれて「新型○○ウスミサイル!!」って揶揄されるんだろうなw



帰路につきましたとさ。

Posted at 2023/05/21 19:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「みなさん盆休みから「現実」に戻る準備はしてますか?w  (自分はタイヤ交換した火曜と今日だけだったから何とも思わないけどw)」
何シテル?   08/17 20:19
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation