2015年09月15日
これから書くことは単なる戯言だと思ってくださいw
国内販売されてるNDロードスターは1,5リッターのみで北米仕様の2,0リッターは現段階ではありません。
ここでどうしても他人とは違うの乗りたいんだという変態な考えの持ち主な人は並行輸入を考えるw
さすがに大きい買い物なので個人輸入では手間や時間などを考えるとちょっと無理。
ここは代行業者を頼むことを考えて・・・・・大雑把だけど単純計算してみる・・・・・・
チョイスするものは・・・・もちろん MX-5 ミアータ
グレードは・・・・発売記念限定車1,000台の「ローンチ」があったがそれはもう完売してる。
なのでここは「クラブ」・・・・・日本だと「S スペシャルパッケージ」にあたる
国内の「S スぺパ」と違うのはアルミホイールが17インチだというのとBOSEシステムが標準という事ぐらいかね。
この「クラブ」というグレードには「ブルーリフレ」の車体色設定がないw
※上級グレードには設定可能
まぁここはとりあえず「ホワイト」を選択
シートは「タン」でも「ブラック」でも別に買うわけじゃないからどっちでもいいかw
車両本体 28600ドル
これに「BBS&ブレンボパッケージ」を(3400ドル)オプション設定
なんか820ドルは付属品なのかよくわからんけどついてくるみたいだなw
それ以外の細かいものは国内で調達するとしてw
トータル32820ドルw
で9月14日付けでの為替が1ドル120円なので・・・・・

約394万w
3年前の1ドル80円だったら・・・262万wだったんだねw

アメリカは基本店頭に並んで販売してる車両を購入する形式が一般的なのだが・・・・・上記で「BBS&ブレンボ」をOP設定をすると店頭在庫を考えると購入はほぼ無理w
出てきたとしても他の誰かに先に買われちゃ話になりませんw
なのでここはオーダーする・・・・・となるともちろん月日が掛かりますねw
もちろん国内生産→船でアメリカ→現地で購入→港までの送料→港から船に乗り日本へ
最初の生産から現地までの船便はもちろんなし
しかし購入してから日本へ持ってくるには当然こちら持ちなので船賃はかかるw
そしてこれに関税やら手数料や登録料やもろもろ
あくまでも・・・・ざっとだけど500万は軽く超えそうな感じですかねw
ふむ・・・・さすがにそこまでして「2リッター&左H」に乗りたいとは思わないわなw
てなわけで・・・解散ww
Posted at 2015/09/15 17:37:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記