• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

本日の出来事(10月4日 晴れ)

本日の出来事(10月4日 晴れ)本日の出来事です。

朝早く目が覚めたので秋アニメ視聴・・・・昨日「コレミヤ」から届いたシフトブーツ3点セットでも取り付けるかぁとふと思い・・・・・作業に取り掛かる。

ここに改めて書くのめんどくさいので・・・・・

→ 整備手帳 ←

です。

せっせこと作業をして・・・・時間も時間なので秋葉原へ行こうと思うも・・・なんか車が汚いので洗車しようと思い・・・作業


最初は簡単に済ませるつもりが・・なんか段々あそこもここもとなり・・・・時間見たら・・昼過ぎ!!

ヤヴァイ!

慌てて・・・・・秋葉原へw

ちょうど秋葉原UDX 2階では「電撃文庫 秋の祭典 ストブラステージ」の真っ最中。

でも自分は抽選から外れてるので後ろのフリースペースで観覧w

終わると・・・・このストブラステージ観覧&痛G見学に東京へやってきた「Nordschleife-IS氏」と合流。

痛G会場に戻るというので送りました。

自分は会場には入らず・・・・・再びアキバへ戻りw




↑この画が今度「アドトラック」に貼られて街中を走るんだってw

にしても絵を見ると・・・近くに係員がいるので禁止用語は書いてはありませんが・・・各ヒロインのアソコに意図的に書いてるやつww

とかいいながら自分も「アスナ」の太ももに一筆w 雪菜のふくらはぎにもこれまた一筆(ゲス顔w


そして・・・・・・・


夜は首都高の辰巳PAで本人によると車では初めて東京に来るとのこと

その「Nordschleife-IS氏」とお話タイム。



昨日装着したてのウイング!!

個人的に上品な仕上がりな感じでGOODですね♪

そしてしばらくして解散しました♪


あ・・・・・約束してなかったけど次は「Toloveる イベント」の時かな?w
Posted at 2015/10/04 22:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年10月01日 イイね!

再度NDロードスター1日試乗してきたw

再度NDロードスター1日試乗してきたw本日 再びNDロードスターの1日試乗してきました。

前回は8月13日 盆休み真っ盛り でしたが今回は平日

前回の→ 試乗ブログ  

「晴れたらいいね♪晴れたらいいね♪」 唄ドリカム

・・・・・・・ 


・・・・・・・・orz

まぁこれはしょうがない

定刻通りにDへ

ロードスターの説明をあらまし聴く

前回借りたときは・・・・免許証コピーと誓約書書いたら・・即いってらっしゃいだったが・・・今回はあらまし説明してくれたw

とりあえず馬鹿正直に「2度目なんで~」とは言わずw説明を聞いて・・・・出発

今回はオートマのレザーパッケージで豪華装備がフル装備仕様でした。



曇りだしどうしようかなぁと考えながらも・・・結局は東名に乗って箱根へw

箱根へ向かう道中 ※ミュートです。 本当は某アニソン流れてるけど速攻著○権で引っかかってしまった。



大観山行く前にはもうキリが濃すぎて前方10メートル向こうが見えへんw

てかフロントウインドウが撥水処理されてないから余計に前が見づれ~w

前回はすぐに都内へ引き返したけど今日は芦ノ湖スカイラインへ

それとオートマなのでマニュアルモードで走ってもなんか前回ほど楽しいと思えないのはなぜだ?

やはり前回試乗したSよりも50キロ重いのも影響あるからなのだろうか? 

まぁそんな違和感を感じつつ走り続け・・・・

で・・・・三国峠


キリは濃いけど雨はそんなに降ってないのでオープンにして走りましたw

ちと寒いw

でも今回はシートヒーターがある!

↑3段階の3にしたら逆にケツが熱すぎなほどw

これ以外に・・・

車線逸脱警報装置
メーターになんか点滅したぐらいであんまし意味ないような気がするw

ドアミラーの死角に車両がいることを警告する機能

これはドアミラーに点灯するのでこれは便利かも?って今これって常識装備?w

I-STOP・・・要はアイドリングストップ

停まるとエンジン停止するんだけど・・・・・なんかWRXSTIについてるヒルスタートアシストみたいな違和感を感じるので・・・・停まってもすぐにブレーキを気持ち動かすと始動するので停まる度それやってたw
※スイッチ押せばOFFにできたんだろうけどねw

これで車重が10キロ増だと・・・いらないな。



レザーシートなんだけど・・・レザー特有の臭いはあまり好みじゃないがまぁしょうがない。

で・・・・・御殿場抜けて・・・山中湖から道志を走って・・・・都内へ向かいました。

時間ぎりぎりまで乗ってようかと思ったけど・・・・雨はどんどん強くなって屋根は開けられないし・・・・オートマが退屈で飽きてきたので・・・・所定の時間より早めに戻って返却しました。

そのあと・・・RSやNR-Aの話を振ったけど・・・いい回答を得られませんでしたねw

個人的に今日のてんこ盛り装備乗ってみて・・・・・NDは一番ベーシックの「S」で6MTでいいなと思いました。

で帰り 自分の車乗ると・・・座席高っ!w
Posted at 2015/10/01 20:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月23日 イイね!

モテないし・・・ドライブしてきた。

モテないし・・・ドライブしてきた。「モテないし・・・」ってフレーズのアニメ「ワタモテ」懐かしいなw

てなわけで・・・・SW最終日なら高速は空いてると思ったのでちょっくらドライブしてきました。



先週も箱根にいったんだけど・・・・・行く途中まではそこそこ天気よかったけど・・ターンパイクは天気が悪いし・・・・金落とすわ駐車場のカギ落とすわで最悪だったけどねw




まぁ過ぎたことをネチネチいってもしょうがないので・・・・・・今日は天気が良くのんびり流しました。

今日はターンパイクの裏手は貸し切りとかもなかく空いてたのでそこでのんびり・・・


ふへへ

途中・・・・すれ違うNDロードスターとかを見て・・・どうしても気になりますねw

来週半ばにまた1DAY試乗を予定してますがねw

まぁ・・・・・これといって記事にする出来事もなくいたって普通にアニソンを車内で流しつつ運転してました。

ドラレコの音声ONだから画像取り込むときに見るんだけど・・・車内で歌ってる時は自分うまいんじゃね?って思ってるんだけど・・・・音痴やなぁww 

伊豆スカの亀石峠にあるサービスエリア また開店したんだなw

もう前みたくもっと遠出する気力がないから箱根はちょうどいいですねw

・・・・・・・・渋滞ができないうちに自宅へ帰りました。
Posted at 2015/09/23 22:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月20日 イイね!

本日で俺氏の「S206NBR」が2年たったでござる!の巻

本日で俺氏の「S206NBR」が2年たったでござる!の巻2013年9月20日 我が「S206NBR」が手元に嫁いできてw

2年経ちました。

730日経ちました。

17520時間経ちました。

1051200分経ちました。

63072000秒経ちました。

くどいですねw

新車発売した時からだと時間軸合わなくね?というのは禁句ですww


本当は今日あたりいつものお決まりのドライブコースの箱根でサムネのように写そうとしたんですかけどねw (※サムネ画像 2013.11月下旬 撮影)

この一年は・・・・・・

BBS RI-D を購入 (ホイールだけで60万とか値段高すぎ晋作ですわw ※今はもっとするらしい


STIサイドスポイラー 購入 (在庫あるうちに買っとけばいちいち後から塗らなくて済んだのにw


リアテール 購入


その他諸々・・・・・

他の人には物足りなさMAXだろうけど・・・・・純正&見た目重視のおいらにはほぼこれで完成の域に達した感じかなw
メーカーコンプリートカーだから内部は弄る必要ないし・・てか俺が弄ったらチューンダウンするw

う~ん・・・・個人的にこのモデルのエクステリアはカッコいい(自己満足w

それと・・・・同じS206NBR同士でツ-ショットもあったなぁ♪


あれ?おいらのはどっちだっけ?w

ツーショットといえば車なしブランク期間の都合で実現できなかった前コンプリートカー「R205」とのツーショット

ヤッツケ編集だけどねw

今思うと「R205」は「S206」よりもキビキビしてたし・・・・・買うときに「WRブルー」にして「フォグライト」つけてたら売ることはしなかっただろうなぁw

まぁ今では「ECU」と「ジュラ鍛」のおかげで少しは「R205」の時のキビキビらしさい近づいたと思うw

つぎは・・・S207とS206のツーショット実現できるかな?(意味深w
Posted at 2015/09/20 15:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月15日 イイね!

(北米仕様) NDロードスターMX-5 ミアータの件

(北米仕様) NDロードスターMX-5 ミアータの件これから書くことは単なる戯言だと思ってくださいw

国内販売されてるNDロードスターは1,5リッターのみで北米仕様の2,0リッターは現段階ではありません。

ここでどうしても他人とは違うの乗りたいんだという変態な考えの持ち主な人は並行輸入を考えるw

さすがに大きい買い物なので個人輸入では手間や時間などを考えるとちょっと無理。

ここは代行業者を頼むことを考えて・・・・・大雑把だけど単純計算してみる・・・・・・


チョイスするものは・・・・もちろん MX-5 ミアータ

グレードは・・・・発売記念限定車1,000台の「ローンチ」があったがそれはもう完売してる。

なのでここは「クラブ」・・・・・日本だと「S スペシャルパッケージ」にあたる

国内の「S スぺパ」と違うのはアルミホイールが17インチだというのとBOSEシステムが標準という事ぐらいかね。

この「クラブ」というグレードには「ブルーリフレ」の車体色設定がないw
※上級グレードには設定可能

まぁここはとりあえず「ホワイト」を選択

シートは「タン」でも「ブラック」でも別に買うわけじゃないからどっちでもいいかw

車両本体 28600ドル

これに「BBS&ブレンボパッケージ」を(3400ドル)オプション設定

なんか820ドルは付属品なのかよくわからんけどついてくるみたいだなw

それ以外の細かいものは国内で調達するとしてw

トータル32820ドルw

で9月14日付けでの為替が1ドル120円なので・・・・・

約394万w

3年前の1ドル80円だったら・・・262万wだったんだねw


アメリカは基本店頭に並んで販売してる車両を購入する形式が一般的なのだが・・・・・上記で「BBS&ブレンボ」をOP設定をすると店頭在庫を考えると購入はほぼ無理w

出てきたとしても他の誰かに先に買われちゃ話になりませんw

なのでここはオーダーする・・・・・となるともちろん月日が掛かりますねw


もちろん国内生産→船でアメリカ→現地で購入→港までの送料→港から船に乗り日本へ

最初の生産から現地までの船便はもちろんなし

しかし購入してから日本へ持ってくるには当然こちら持ちなので船賃はかかるw

そしてこれに関税やら手数料や登録料やもろもろ

あくまでも・・・・ざっとだけど500万は軽く超えそうな感じですかねw

ふむ・・・・さすがにそこまでして「2リッター&左H」に乗りたいとは思わないわなw

てなわけで・・・解散ww
Posted at 2015/09/15 17:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「阪神 アレマジック9!! ついに一桁突入!!」
何シテル?   08/30 22:00
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation