• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

今日の出来事6月20日(曇り)

今日の出来事6月20日(曇り)最近ドローンにハマりつつある 事務ッツリーニです。

午前は仕事 ハイエースのテールライト電球が切れてたので交換。



LEDにしようかと思ったけどわざわざカー用品店にめんどくさいしホームセンターだしで電球にしました。


で一度帰宅。

このまま家でダラダラするのもあるのでマイブーブを出してお外へ。

先週みたく首都高300円ドライブにでも決め込もうかとおもったけど某場所に行きたいとなると降りなきゃいけないので下道で

で某場所に到着

いくら人が少なくて広いとはいえここは上空に航空機飛んでるので
ドローン飛ばすのは絶対ダメですね。 てか都内は絶対あかんよ。



あ・・・・前回はホイールが別だったけど今回は純正ホイールに戻したからミニカー並べて撮影しようと思いだし。

並べて撮影



あ~でもない こ~でもない アングルに四苦八苦してたら
声を掛けられる

「何かを撮影してるのですか?」

「いや・・自分の車と同じミニカーと一緒に撮影を・・・」

なにやら話を聞くとここ「令和島」に関しての取材記事をしてるとのこと 
その「令和島」でどんな人が何をしてるのかという取材らしいです。

もう一度 車を撮影してるところを撮影していいですか?
とかいろいろと前からよくここに来ては一人黄昏てますとか自虐交えながら取材に応じたので・・・この模様が後日 どこかのウェブ記事でアップされるそうですw 車の取材じゃないので「令和島」でググれば引っかかるのかな?
(没になったらなったで別にいいけどw)

※これ自分じゃないです その取材記者さんです。  



そして帰宅途中


ここ2車線並走しながら右折できるので曲がった先は当然自分は左車線なんだけど左から来たプリウスが右も見ないで突っ込んできやがった。

咄嗟に避けたからぎりぎりぶつからずに済んだよ。

ギリギリだけにほんとこの時車内BGMが「ぎりぎりあ~い」のフレーズ マクロスΔ「いけないボーダーライン」が流れてたのはワロタw

でも上の動画 曲が著作権に引っかかってミュートですが・・・サビに入る前のイントロが少しだけ聴こえるんだよね。それとおいらの「お!!あっぶねぇ!!!」っていう怒声を聴かせられないのが悔しいなぁwwww 
Posted at 2021/06/20 20:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月31日 イイね!

モテないし・・・タイヤ替えたから試走してきた。

モテないし・・・タイヤ替えたから試走してきた。朝起きて・・・・千葉の方は15時ぐらいまで天気良さそうなので向かいました









海ほたる

スポークがリムいっぱいまであると大きく見えるな。


道の駅 保田小学校という名称がきになったので寄ってみた。


朝早いからまだ店開いてねぇw


スポークがリムいっぱいまであると大きく見え(ry


ガソリンの給油ランプがついたのでガソリン給油


その流れで近くに北条海岸があるのでそっちへ

スポークがリムいっぱいまであると(ry

途中 館山海上自衛隊基地があるなぁ。 なんか基地の上の方行けそうだなぁと。
正直言ってこの時点で去年放送されたアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」の事 忘れてましたww

向かってる途中 待機中の同作品のラッピングバスがいましたw

これで思い出したw

でパチリ

スポークがリムいっぱいま(ry


なんか飛行訓練してる

着地したらすぐに離陸してぐるっと洋上回って着地 繰り返し

沖ノ島




これ↑の画像でうちが立ってた↓逆じゃねぇかw

どおりでいないわけだ・・・・ってw いやいやいたらわかるレベル

なんか雲行きが怪しくなってきたから房総半島行くのやめようということで

館山城跡へ

スポークがリムいっ(ry


で博物館へ
 
休館日でしたw


やっぱりおいらの感じた感想はタイヤよりもホイールがRI-Dより重いから出だしと切り始めの反応が鈍い感じがするw

重くなった分 跳ねなくなったような。

まぁ・・・素人の感だから間違ってたらサーセンww


で帰り 千葉のカリフォルニアにちょっとだけよって帰りました。

スポークが(ry
Posted at 2021/05/31 19:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年05月28日 イイね!

純正ホイールに戻し新しいタイヤを履きました。

純正ホイールに戻し新しいタイヤを履きました。こんばんわ

ここ最近 ハイエースとマイブーブに散財してますw

今回はマイブーブ

大して距離も走ってないんだけど今履いてるの17年製だからそろそろ替えようかなぁと思ってました。

今回もミシュランPS4Sにしようかと思ってたんですが・・・とあるネット通販のタイヤショップ 入荷したと思ったら完売してました。 予約すればいいんだけどね。

上にも書いた通り大して走行してないから次回でいいかなぁと思った時

ブリヂストンからポテンザスポーツなるものが欧州向けで新発売というのがありました。




英語だからようわからんけどw 
国内向けのポテンザS007Aと比較してどうなんだろうか?

さらに調べるとなんかレビューみたいなのがあった。

あくまでもこれだけを見るとS007Aよりは優れててPS4Sとどっこいどっこいな感じ。

ならPS4Sを替刃間違えないんだろうけど・・・・

なんかこう同じのをまた買うのも面白みに欠けるようなw

性能はS007Aよりいいらしい

一番の魅力は「国内未発売」ww


正規じゃないからパンクとかしたら保証なんてついてませんw

倉庫に去年再塗装した純正ホイールが眠ったままなのでそいつに装着してみるか

ダメなら戻せばいいしw

今履いてる245が現時点でないので1センチ幅広の255サイズをポチった。

即日発送して翌日には販売店に到着したらしいが定休日も重なって数日あきます。

そういやぁ履き替える時 今履いてるホイールのマックガードのセキュリティナット BBSロゴだからここはSTIロゴで統一したいなと思い・・・・SCLABO立川のHPのぞいたらちょうどSTIフェアをやってる。

15パーセント引き・・・・花形ロックナットのないレーシングナットにしようかなぁと思ったけど



花型ロックのある方を購入。

倉庫から出してハイエースに積んで


今日は朝からハイエースにアルミホイールを積んだのをマイブーブに積みなおす

外したタイヤを積むことを考えて養生毛布やエアパッキンも積む。

予約してた時間にドッグ入り!

ネットで購入したタイヤはここのお店「タイヤフィッター府中店」さんで取り付けてもらってます。

そしてポテンザスポーツとご対面♪


ラベル表示  サイズは255/35R19 4本ともに21年製第6週


重さは

今履いてるのは245なので比較できませんがこのサイズだと11.5キロみたいです。
  
ちなみにこっちはミシュランPS4Sのラベル


BBSロゴのあるロックナットからSTIロゴのあるナットへバトンタッチの儀


そしてタイヤ交換完了

マイブーブでは初のブリヂストン

ポテンザは前車R205で純正装着してたポテンザRE070以来ですかね。



フロント比較

左がRI-D   右がRE-V

リア比較

左がRI-D   右がRE-V

純正ホイールのオフセット+55だったかな。 
タイヤ幅が1センチ広くはなったけどRI-Dとでは5ミリほど中に入ったかな?w
 

帰りは外したタイヤを積んで帰宅

ハイエースに積み替えて

こういう時はハイエースは便利やな♪

そして都内を流しました。

で感想なんだけどタイヤよりもホイールがジュラから1本3キロ以上重くなったから出だしが妙に重く感じるw

う~ん久しぶりの純正ホイールだな。

RI-Dを艶あり黒に再塗装する際に履き替えて以来ですね。


愛車バカなんだけど見てるだけでご飯3杯いけるってこういうこと言うんだなw

めちゃくちゃ自己満足ですねw
Posted at 2021/05/28 19:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年04月11日 イイね!

モテないし・・・ドライブ兼ねて桜見てきた。

モテないし・・・ドライブ兼ねて桜見てきた。久しぶりにマイブーブでドライブしてきました。

いつもはデフォルトの箱根ターンパイクだけど今日は河口湖から逆ルートでドライブしました。

約2か月ぶりのマイブーブの運転w


朝5時頃に出て・・・中央高速へ


ちゅうおうふり~うえ~い 右には競馬場~ 左はビール工場♪
この道はまるで滑走路~♪

右手の照明が競馬場の照明で正面に見えるのがビール工場(休業中?)だわさ。


てなかんじで中央高速を走り・・・・河口湖に到着

ボンネット、ルーフ、リアスポイラー 白いのは霜ではなく2か月走ってなかった証の埃www

マイブーブを眺める自分が今期アニメスーパーカブの主人公そのものw


眺めててバルブキャップ交換するのを思い出したので交換

正直いうと前の方がつまみやすくて回しやすいwのはここだけの話


なんだかんだしてたらベトナム人?の人が車と写真いいですか?とか尋ねてきたのでどうぞということでなんか撮影してた。


ここから移動して・・・

サクラサ~クミライコイユメ~♪

道の駅かつやま トイレタイム♪


その後 なんかよさげのところで撮影






で山中湖経由で箱根方面へ

その道中 昨日開通したばかりの須走からのバイパスと 新東名高速の御殿場から乗るw


2,3年後に厚木に開通する予定みたいですね。

で名古屋方面なので裾野で降り そこから湖尻峠を走り芦ノ湖へ


で箱根ターンパイクの大観山に

2輪車置き場の区画が再整備されたみたいですね。

もう一つの駐車場ではVWのオフ会やってたみたいですね。

富士山は雲で見えないし・・・

これ以上他行っても車も混んでくるだろうから帰路につきますw


先月30日に東名高速 綾瀬ETC専用出入り口も開通しましたね♪



で自宅近くで洗車して

家路につきました。
Posted at 2021/04/11 18:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年02月11日 イイね!

シーケンシャルウインカーテールを付けました。

シーケンシャルウインカーテールを付けました。スラマッパギ

先日車検から帰ってきたので先月購入したシーケンシャルウインカータイプのリアテールを取り付けました。




車検の為に取り付けているヴァレンティのジュエルLEDテールを外し



SONARとかいうメーカーらしいです。 

赤と黒の線が3つ穴のうち2つに接続してるのでどちらかを差し替えればいいらしいんですが


箱の中身には説明書はなく

この注意書きの紙切れしか入ってませんでした。

とりあえずは配線加工することなくソケットを差し替えるだけのポン付けでした。

前回のやつは右側テールの建付け悪かったけど今回のは両方とも素直にハマりました♪


自分の車はハイフラが起きませんでした。

リバースにギア入れてもちゃんとピーピーとバック映像もちゃんと出ます

シーケンシャルウインカーがこの製品の特徴なのでこのままでいいかな。

取り付けたはいいけど日中で明るく点灯してるのが見えにくいので
地下駐車場があるところへむかう途中に

40000キロ到達しました。(^O^)/

地下駐車場にIN

ナンバー隠しないので汚いタオルで隠すww

運転してたらわからないので自己満足ですねw


前回のコの字テールライト


個人的にはコの字テールが大きくてこっちの方が好きですね。


今回のはコの字がスタイリッシュというか上の方にあるせいで腰高感なイメージを受けるかなぁ? 



非点灯ならこっちの方が赤い面積がさらに大きくなっていい感じです♪


Posted at 2021/02/11 18:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「盾の勇者 視聴 このシーンのラフタリアの表情 良すぎ良太郎」
何シテル?   08/19 22:42
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation