• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

「電撃20年祭」に行ってきた。

「電撃20年祭」に行ってきた。本日は幕張メッセ国際展示場ホールで開催された「電撃20年祭」に行ってきました。

現地到着は11時前・・・・入場列がメッセ駐車場まで伸びてるではないか!!!

やべぇ・・・・昼のステージイベントまで入れるかなぁと少し不安になりましたが・・・流れが速くてそんなにかからずに会場内へはいれました♪



入場無料だから人がいっぱいですね~♪

さっそくおいらは昼からはじまるステージイベントに参戦するためステージ2へ



ロウきゅーぶ! ステージイベントです。

立ち見エリアは人がすごくて規制がかかって入れませんでしたが・・おいらはチケがあるので問題なし・・・・整理番号も500番とかなり後ろで待機

ここでみん友のNagamon氏と一度会うことにして少しばかりお話

また後でお会いしましょうということで解散して・・・そうしてるうちにおいらは番号が来たので入場

会場内へ入ると・・全席自由・・・はじめに入った人は真ん中を中心に席が埋まってましたが・・ステージ左寄りがまだ人がそんなに座ってないので・・・・後から入ったのにかなり前の席を確保できましたよ。

けっこうステージイベントの時間スケジュールがタイトなのですぐに開演。

裏から梶裕貴の「小学生は最高だぜ!!」のナレーションでステージイベント開始。

司会の人が出てきて・・・「梶さんじゃなくてすいません!!」と登壇

そしてさっそく出演声優を呼ぶ

花澤香菜さん 井口裕香さん 日笠陽子さん 日高里菜さん 小倉唯さん

自己紹介と会場の観客へ向けてのコールをする

花澤香菜 「みんな盛り上がってるか~!!!」

観客「お~!!!」

花澤香菜 「小学生は好きか~!!!」

観客「お~!!!」

花澤香菜 「ハイホー!!!!!」

観客「お~!!!」

花澤香菜「ハイホー! オーは違うだろ?」と笑いを取りました。

それからも芸人色強い・・井口さん日笠さんと自己紹介をしていきます。

立ち見エリアにも振るけど・・・・完全に立ち見エリアの最前れつは女性ばかりで・・・・次のステージイベントの男性声優の神谷浩史&小野大輔 目当ての女性ばかりで・・・反応は薄い感じwww

そして・・・ハードルあげあげで日高さんへ

まぁ・・・普通のあいさつでしたねw

小倉唯さんも通常の「おー!」を取り入れたあいさつ

用意された座席に座り・・・1期がどんな作品だったかを編集したPVをスクリーンにながす。


トークはアフレコ現場の様子をひとこと

アフレコ現場で現役学生の小倉さん日高さんが勉強をしてるのを見てそれ以外の3人がその初々しい姿にチャチャ入れたという話やライブでのユニット活動など・・・・それからこれから発売される本作品のゲームの紹介でした。

花澤さん日笠さんが黒い服装だったので・・・・どこの葬式へ行くんですかと司会の人も黒い服装だったのもあり司会の人も巻き込みトークを盛り上げてました。

そして最後の方では・・・本作品の告知

そして司会の人が「これからスクリーンに流れる映像を見てください」というのでスクリーンに映像が

「ロウきゅーぶ!第2期制作決定!!!」の発表で観客席が大盛り上がりしました♪

タイトルは「ロウきゅーぶ!SS」

このタイトルの後につく「SS」で少しスタッフとかいろいろ考えたと裏話

はじめは「小学生は最高だぜ!!」の頭文字とって「SS」とかふざけてたけど「セカンドターン」とかバスケに絡めたことも考えてたそう・・・・・でも結果最後はアンパイに「セカンドシーズン」だそうな。


そして最後に各出演者のコメント

夜行われる「DENEKI MUSIC LIVE」にもしよかったら来てくださいという宣伝と・・・日笠さんが膝が曲がるようにしっかり練習してきたので、その成果を見に来てください的なコメントで会場を沸かせてましたw


そしてイベントは終了。

お隣のステージ1の「ラブライブ」のステージイベントは時間押してまだやって盛り上がってる様子w


にしても退場に時間掛かったな・・・なにしろ次のイベントで人がすごくて出口が狭くて狭くてw

ようやく出て・・・・ステージ1のネクストステージイベント「乃木坂春香の秘密」

これからはチケットがないので基本立ち見でステージイベントを見ることになります。



ステージ1はステージ2より立見席が広いので・・・後ろの方でまったり「乃木坂春香」イベントを見てました。

今回のOVAで最後ということでこのステージで原作者からスタッフ&声優に宛てた手紙を読み上げそれを聞いてた佐藤利奈さんがちょっと泣いてましたね

作品と同時にユニットとして活動していた「N`s」も今夜のライブで一旦ピリオドということでライブに掛ける意気込みを語ってくれました。

そして次は・・・・「SAOxAW オフラインミーティング2」のステージイベント・・・やはり人気声優が出てくるので立ち見エリアも人がいっぱいで混雑してきました。

司会は鷲崎健

AW 梶裕貴 三澤紗千香 豊崎愛生 浅沼晋太郎

SAO 松岡禎丞 竹達彩奈 伊藤かな恵 高垣彩陽

作品別に分かれて互いの作品に関したクイズを出し合いそれにいかに面白くボケて答えるかというコーナー

やはり声優以外にも演出家の仕事もこなしてる浅沼晋太郎さんのボケは最高だったわww 

SAOの第2話で出てきた↓ボスキャラを見てなんて名前でしょうの問題に・・・・



4人いるから「Sphere」とかww

松岡さんは答えのフリップを出すとき勢い余って用意されてたペットボトルの水をぶちまけたりww

それいがいには映像に残らないということで「アンパ※マン」と「ジャ○おじさん」の絵とか「チップとデー※」とかで盛り上がってました♪

最終問題はSAOとAWの一番胸がささやかな人は誰?という答えで・・・・・

SAOチーム 高垣→伊藤→竹達 と答えは「ニコ」と揃っているのに最後の松岡さんだけ「ユイ」といういかにもなお約束的なボケで笑いを取ってましたね。


これが終わるとおいらは・・Nagamonn氏と合流・・・・・少しお話して再び別行動・・・・おいらは会場の展示物を一回り


↓俺の妹がこんなに可愛いわけがない



↓なんかこのZガンダム ずんぐりむっくりだなww ドムみたいw


 
↓ココロコネクトの稲葉姫子ことイナバーン  あれプレート見るともう発売されたの?



↓アクセルワールド 黒雪姫とスカーレイカー  添い寝して~!!!!!



↓ローソンの出張店舗ww



からあげ君が 250円でしたw

光る棒取りに行ったりしたりしてたら16時からの「さくら荘」イベント時間に近づいたので・・・再びステージ1へ行くと・・・・

「劇場版とある魔術の禁書目録」のイベント中・・・・・見てると今度は「とある科学の超電磁砲(レールガン)」2期の制作決定で盛り上がってました。


終わると・・・・さすが禁書目録との人気の差なのか・・立ち見エリアの人がかなり減ったw

ここでみん友のレールマニア氏と連絡すると・・・・・昨日同様カメラマン席真下に陣取って下からのぞく感じでステージ1から見てた模様www

少しお話して・・・・自分は人が減ったので後ろでまったり観戦してますよ~を伝え・・・立ち見エリア後ろへ

でも始まると・・・・やっぱり人が増え始めてきたw

なんか今回も松岡さん弄りで笑い取ってましたw

最後にエンディングテーマの主題歌のミニライブ

ちょっとgdgdな感じだったけど「さくら荘イベント」面白かったです。

これが16時45分に終了

終わると・・・・おいらは17時開演の「DENEGKI MUSIC LIVE」が行うすぐとなりの「幕張イベントホール」へ移動しました。


「DENGEKI MUSIC LIVE(SWEET STAGE)」に行ってきた。 へつづく
Posted at 2012/10/21 23:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年10月07日 イイね!

「電撃文庫 秋の祭典2012」に行ってきた。

「電撃文庫 秋の祭典2012」に行ってきた。秋葉原UDXとベルサール秋葉原で開催された「電撃文庫 秋の祭典2012」に行ってきました。

秋葉原に長時間滞在する可能性があるので電車で行ってきました。

11時半頃には会場付近に到着・・・中央通りにあるベルサール秋葉原に行くとグッズ列に長蛇の列!!!!

まぁ・・自分は購入するものはないので・・・・並ぶ必要もなく・・展示物を写メってました。

↓あの二刀流の刀ですね♪


↓ねんどろいどアスナですね♪


それと今日は雨だったのか・・歩行者天国は実施されませんでしたね。

まずはB1のステージ模様を写してるモニターがあるので・・・そこでまずは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のイベントステージを観覧。

でも電撃たからくじの待機列があってモニター前はそんなに人が集まれない。けどおいらは脇からスッと入って最初から最後まで見れました。

司会はアニプレックスの人 高坂桐乃役の竹達彩奈さん 黒猫役の花澤香菜さん 俺妹の原作者伏見つかさ先生 を迎えてのイベントです。

最初放送時期は2013年1月か4月にするかという議題がありましたがアニメ制作会社がスケジュール的に4月ならしっかりしたものを皆様に届けられるということで4月に決定。

そのあとは俺妹といえば「千葉」そこで千葉モノレールの会社社長をお呼びして・・・・・さまざまなコラボレーションの※検討をしていただけないかということを社長に直談判。

その結果 会社の会議の議題に持ち帰り前向きに検討していただけるような回答をいただけましたね♪

※ 俺妹ラッピングモノレール、コラボ切符、桐乃、黒猫による車内アナウンスなど


そして俺妹ステージが終わると・・・・すでに雨は止んでますね。

なので今度は秋葉原UDXへ向かいました。


今度はソードアート・オンラインステージを観戦するためです。

おいらは100番前半 待機列にならび・・・しばらくすると会場内へ

ステージを見ると椅子がステージ右寄りに用意されてるので・・・・迷わず右寄りへ陣取る

左は司会席ということは「鷲崎健」だろうなw

しばらくすると「SAOステージ開演」

司会進行役に鷲崎健さん登壇

続いてキリト役の松岡禎丞さんがステージに登壇する際段差につまづいてコケルww

そのあとはアスナ役 戸松遥さん フィーネ役 竹達彩奈さん 登壇

よっしゃ‐‐‐おいらの目の前にハルカスとあやち来たぜ♪

ハルカスのシースルースカートエロい!!! 

あやちの黒ニーソエロい!!!


前半は1~14話のダイジェストで振り返る

アフレコ現場での松岡さんのシャツ裏返し事件と鼻血事件www

事あるごとに鷲崎さんからの弄りに必死にこたえようと緊張のせいなのか涙ぐみながら身振り手振りでコメントする松岡さん。

松岡さんが右手でマイクもって喋るたびに左手をクネクネさせるのでそれを鷲崎さん戸松さん竹達さんが真似をして笑いをとってました。

ダイジェスト振り返るも1~14話で出番のない竹達さんはコメントのしようがないので鷲崎さんから振られても寝たふりとか鼻穿ったりするアクションしてましたw

その後は来週から始まる「フェアリーダンス編」のPVとこれからの意気込みをようやく竹達さんが水を得た魚のように喋り捲りますw

といってもネタバレになるので差し障りない程度でしたけどねw

そんな面白いステージイベントも40分しかないのであっという間に終わってしまいました。

もう外は天気が良くなってる♪

ステージ会場から退場するとこの次に行われる「さくら荘のペットな彼女」ステージ

外に出ても遠いながらもステージ上は見えるので見ることに・・・でも普通にしゃべってる音量だとマイクが拾えないので何をしゃべってるのかわかりませんけど・・・・・出演者の松岡さん、茅野さん、高森さん、中津さん、櫻井さんが見えるので見てました。

なんか子供のころになりたかった職業を当てるコーナーやってましたね。

松岡さん、茅野さん 忘れた

中津さん アニメ 「ドラゴンクエストの登場キャラ(アベル cv:古谷徹)の花嫁」

高森さん 漫画家

櫻井さん 気球で世界一周旅行 

そしてエンディングテーマを歌う 鈴木このみさんによる「DAYS of DASH」歌唱

最後に一人づつコメントして終了

ここでおいらは再びベルサールへ移動

俺の妹イベントが映し出されてたモニターで今度は「ソードアートオンエアー」を見ることに。

でもモニターの前に先ほどの「電撃たからくじ」の待機列があって・・・見れないw

でも放送は始まったw

司会は鷲崎健にキリト役 松岡さん アスナ役の戸松遥さん の3人によるラジオ公録です。

なのでおいらもこの電撃たからくじに並びながらモニターの「SAOの公開録音イベント」を見てました。

ステージ終わる数分前に・・・並んでた「電撃たからくじ」を引く番がおいらに来たので・・・・ささっと終わらせるためにSTART STOPをぱぱっと押したら・・2等が当たりました。

1等が原作者サイン入りのキャラクター色紙

2等はインデックス、アスナ、ロウきゅーぶ!のキャラ絵が入ったミニ下敷き

3等は電撃文庫 秋の祭典2012ステッカー  

だそうな。

ステージイベントも終わって・・・再び秋葉原UDXへ移動

グランドフィナーレステージがやってますね・・・

何をしてるのか目を凝らしてみると司会にアクセル・ワールドの黒雪姫役「三澤紗千香さん」ともう一人の方とで司会進行してますね。

何をしてるのかというと・・・・2013年放送予定のアニメ「はたらく魔王さま!」の新作アニメ発表してました。

主人公 真奥貞夫役  は逢坂良太さん

ヒロイン遊佐恵美役   は日笠陽子さん

佐々木千穂役      は東山奈央さん

芦屋四朗役        は小野友樹さん

小野友樹さん・・遠目でみたらタレントのビビる大木に激似wwwwwてか服装がそのものだしww

よく聞こえないけどそれをネタにして笑いを取ってたみたいですねw

「はたらく魔王さま!」ステージは終わり出演者は降壇

そしてそのあとは「ロウきゅーぶ!」のOAD発表とPSPゲームの紹介に再び日笠陽子さん登壇

なんかスクリーンにお約束な映像が・・・牛乳?みたいなのを掛けられたヒロインの絵がチラッと公開してましたねw

それが終わると・・・グランドフィナーレのご挨拶

じゃんけん大会とかしてた模様ですが・・自分は後ろで見てたので参加は不可w

最後になんかフリをして締めくくってイベントが閉幕しました。

再びベルサール秋葉原に戻ると・・・「さくら荘のペットな彼女」のヒロイン「椎名ましろ」コースターを配ってたのでもらいました。



↑画像左 2等のミニ下敷き  画像右 ましろコースター

UDXとベルサールを行ったり来たりしてて飯を食べてなかったので飯食べて・・外に出ると・・台場で行われてた痛車イベントを終えた車がチラホラとやってきてますね。

そしておいらは秋葉原を離脱しました。
Posted at 2012/10/07 20:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年09月30日 イイね!

「たまゆら祭2012~ただいま汐入、なので」に行ってきた。

「たまゆら祭2012~ただいま汐入、なので」に行ってきた。本日はよこすか芸術劇場で開催された「たまゆら祭2012~ただいま汐入、なので~」に行ってきました。

午前中は・・昨日定期点検で預けたわが車を引き取りにDラーへ

点検パックはいってるので・・0円です。

このまますぐ横須賀に向かうのもアレなので・・・・・・都内某所へ



ひさしぶりに・・UDXに停めたよw

にしてもここはクソ暑いなぁw

でアキバをブラブラして昼飯食って・・・・・寄り道しながら下道で横須賀へ

かなりゆっくりしたんだが・・15時には現地到着w



グッズ列にかなりの列ができていますが・・・パンフレットは前回同様今回もないので・・これといって何も買わずに・・・ヒューマンウォッチングw

しばらくすると・・・レールマニア氏から現地到着のメールが来たので合流。

台風の影響で  開演17時半を30分繰り上げて開演17時になったことをレール氏から伝え聞き・・・

入場列見ると・・とても17時には開演しそうな雰囲気じゃないんだけどねぇw

でもわからんので17時前に会場内へ

レール氏と座席が別なので一旦お別れ

前回のたまゆらイベントの時はアリーナ席だったけど・・・・今回おいらは5F席です
まぁ高いだけで・・・見晴らしもいいですね♪

しばらくするとスタッフが悪天候の中イベントに足を運んでいただき感謝のコメント

そのあと・・・ステージ裏から沢渡楓役の竹達彩奈 三次ちひろ役の寿美菜子さんで開演の諸注意

そのあと客電が降りて・・開演

キャスト

竹達彩奈さん
阿澄佳奈さん
井口裕香さん
儀武ゆう子さん
寿美菜子さん

ステージに登壇

自己紹介したあと・・・お客さんと一緒に「おと~さ~ん」と呼んで「佐藤順一監督」登壇


用意された座席で・・・・各出演者による各キャラクターの思い出のシーンを振り返るコーナー

スクリーンにキャスト5人分一緒に映し出され・・音声も同時再生でよくわかんねぇwww

そんな各キャラクターの思い出のシーンを振り返ってトークも盛り上がりました♪


次は寿美菜子さんが仕切るコーナー

おかえり○○にょん

あらかじめ用意された役に各出演者が順番にその役をこなしていくコーナー

人形役

寿さんの相手役

寿さん本人

のこったのは見学

テーマは・・・・久しぶり度

1週間

1年

10年

20年

という風に寿さん相手にその年数分ひさしぶりに再開したときの演技をする

寿さんと(竹達さんor阿澄さんor井口さんor儀武さん)が久しぶりの再会に話が咲くところに・・その時に担当した人形役のキャストや佐藤監督がおもしろおかしく割って入ってきます。


にしても単純に下ネタとかを使って笑いを取らないからほんとうまいよね・・・♪

この劇に使われた人形を来場者にプレゼント



寿美菜子さんが半券を引くと・・・・・・5階!!!

おいらのいるフロアだ!!!!と思うほど間髪入れずに別の人の席番が読み上げられ外れましたw

これが終わるとセットチェンジの間に・・・

塙さよみ役 大原さやかさん と 志保美りほ役 葉月絵理乃さん

VTRによるイベント物販紹介コーナー

帰るときにはほとんど売り切ればかりでしたねw


そして中島愛さんとピアノ伴奏のみによるミニライブ

メロディ

神様のいたずら 

星空

夏鳥

4曲を歌い上げます。

そして中島信之さんによるたまゆら劇中曲のピアノ演奏

ライブコーナーが終わるとスクリーンが降りてきて

ピクチャードラマによる生アフレコ


そして終わるとキャストがステージ上に再び登壇して中島愛さんと佐藤監督もステージ上へ


そしてたまゆら作品の告知など

たまゆら2期 2013年夏 放送予定 佐藤監督によると鋭意制作中とのことですw

2期は1学年進級した高2になったヒロインたちの物語だそうですよ♪


それに伴い進級イベントの開催も決定

2013年4月14日(日)

場所は・・・・東京ドーム!!!!!!!!!  観客「おぉ!!!」 と湧いたのも束の間 東京ドームの下には「シティホール」の文字がwww

そして最後はキャストによるコメント・・・改めて悪天候でもイベントに足を運んでいただき感謝を述べました。

そしてイベントの幕を閉じました。



正味2時間50分ぐらいはやってましたよ♪・・・・・たまゆら好きにはとても有意義な時間を過ごせました♪

会場を出て・・レール氏と合流して外に出ると思ったより天気悪くないなぁ・・・少しだけお話して天気が悪くなる前に解散しました。


帰りは湾岸寄りの高速道路は通行止めだったけど・・横横→第三京浜で帰ったので・・問題なく帰れました♪

Posted at 2012/09/30 22:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年09月26日 イイね!

「じょしらく 花やしきトークイベント」に行ってきた。 その他

「じょしらく 花やしきトークイベント」に行ってきた。 その他本日は、浅草はなやしき遊園地内あにある「花やしき座」で行われた「じょしらく」トークイベントに行ってきました。

現地到着は11時50分ぐらいではじめて「花やしき」というところに来ましたよw



入場料を払い・・・園内へ・・・おいらと同じ目的の人がちらほらといますねw

なんか紙にスタンプ押して廻ってるので・・・・おいらも受け付けで台紙をもらい園内をまわりスタンプラリーをしたのだが・・・・苦来のスタンプ台が見当たらない!!!!!

そうこうしてるうちに・・開場時間になったので途中で諦めて並ぶことにする。

座席はくじ引き抽選式なので・・・当選通知と本人確認をして・・座席抽選箱へ手を入れて引きました!!!

8列目・・・引いた瞬間良席かと思ったが・・・会場内に入ると・・・ほんと狭いw200名入るかぐらいの会場で・・・8列目といっても・・・横一列どこでも座ってもいいという感じのアバウトさw

でもすでに・・前の人が座ってるので・・必然的に通路側になり・・しかも前の頭の人でほとんどみえねぇw

ニコニコ生放送で配信されてるのでステージ脇にはそのモニターがあるんですよね。

そうすると・・・スタッフから15分押しの告知が入ります。

15分ぐらい押して・・・開演

まぁ・・・内容はニコニコ生放送で配信されてるので・・・・それを見てくれればバッチリなので・・大まかに書きます。

正直・・・出演者が座ると・・・見えませんw

おいらの位置からだと「波浪浮亭胡桃 役」の「小岩井ことりさん」がかろうじて観客の合間から見えるぐらいです。

なのでイベントの模様は自分の位置からはしっかりニコニコ生放送のモニターが見れるのでこれで見ようとおもったんだが・・・・ステージ上とのやりとりに5秒ぐらいのタイムラグが生じてしまって・・・見てて役にたたねぇwww

しかも途中で・・モニターが止まったwww

先ほどニコニコ生放送のイベントの配信をTSで見たけど・・途中で終わってますねw


てなわけで・・途中で終わってるところからざーっとおいらのクソレぽで補完w

ドラえもんのお題で出演者の絵心対決をすることになるんですが・・・・・佐倉さんは「体は美少年みたいだけど顔はドラえもん」の絵

南條さんのは一番まともに描かれていました。親がアニメーターだったおかげで小さいころからスキルがついてたそうです。

小岩井ことりさんの微妙にあってるような感じ
山本希望さんは四次元ポケットのないドラえもん

後藤沙織里さんはなんかラリッてる感じのドラえもん

で優勝者は後藤さん・・商品は苦来のTシャツ・・・・コラボ企画で人力車の人が来てた使用済のTシャツwww

そこから・・バブル期のジュリアナ東京で使ってた扇子を持ってきて・・出演者が踊るw

そして最後にコメントして・・終了。


最後にポスターの受け渡し会のため10分ばかし待つ

前から順番に出演者の前に並んでポスターを手渡してもらえるんだけど・・・5人のうちだれに当たるのかわからないので・・・何話せばいいのかプチテンパる俺ww

で自分の番が来たので・・前の人がそのまま流れるように奥に行けば・・おいらは佐倉綾音にくるとおもったんだが・・そいつが佐倉綾音のところで止まりやがったwwwww

で逆においらが奥の方へ促されて・・・・・南條愛乃さんへ

※ いや別に南條さんが嫌だととか決してありませんので誤解しないでください。

そして南條さんに・・・・・たしか「イベント楽しかったです。そしてソロデビューおめでとうございます。応援してますので頑張ってください!!」的なことを言ったと思うw・・ひょっとしたら噛んでたかもしれないw

南條さん「ありがとうございます~♪」っていっていただけました。

ポスターをもらって・・会場の外へ・・・・・。



しばらくすると屋外ステージでプレス向けの取材をやってたので・・それを見て花やしき園内を出ました。

で銀座線で・・・秋葉原へ

ブラブラしてブラブラして・・・・・・トータルイクリプス・・・BD発売28日だったのかw

ゲーマーズ7Fで「この中に1人、妹がいる」と来期アニメ「おにあい」のコラボミュージアムがやってたので見学しました。

そして・・・・神宮球場で阪神対ヤクルトやってるので・・・・行くことにする。

再び銀座線で神宮前で降りて・・神宮球場へ



もう優勝も決まって消化試合みたいなもんなので・・まったり見ようと外野自由席を購入。


初回で5失点しやがったwww

これで観戦する気が一気に失せたので・・・家に帰ることにしましたw
Posted at 2012/09/26 21:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年09月23日 イイね!

「これはゾンビですか?OTD めっちゃフェスティボー!」に行ってきた。

「これはゾンビですか?OTD めっちゃフェスティボー!」に行ってきた。本日はディファ有明で開催された「これはゾンビですか?OTD めっちゃフェスティボー!」に行ってきました。

電車に揺られて現地に到着したのは16時半ごろ

この会場・・・・前回の「そらのおとしもの」イベントの時も雨だったなぁw



整理番号順に呼ばれ・・場内へ

オールスタンディングだったけど・・・後方はかなりスペースに余裕があったので、後方でまったり観戦を決め込みましたw

ステージを見ると・・セットがかなり凝ってますね・・・ゾンビ映画に出てくる枯れた樹木に傾いた十字架のお墓・・金掛けてるわ~ww

開演前に来年放送される角川の社運を賭けたアニメ?「デート・ア・ライブ」のPVが公開されましたね♪



終わると拍手が・・・・・これは面白そうだなw

そして開演前に下村(アンダーソン)役の瀧澤樹さんと美名さんの公演に際する諸注意アナウンス

これが終わると・・すぐに開演

まずは「大先生役」の清水愛さんが登壇して場を盛り上げ・・・・

1曲目はこれゾンOTD OP主題歌 「***(ナイショ) パショナート」をハルナ役 野水伊織さんが熱唱

歌い終わるとステージ上に「相川 歩 役 間島淳司さん」 と「織戸 役 吉野裕行さん」が司会進行を兼て登壇

引き続き本日の出演者

セラフィム役 日笠陽子さん・・・・・「陽子~!!」の客からの声援に「うるせー!!」と返すwwww

ユー 役 月宮みどりさん

トモノリ役 金元寿子さん

サラス役 合田彩さん

アリエル役 清水愛さん

平松妙子役 山口理恵さん・・・・誰かに似てるなぁと思ったら「AK○48」の篠田って人に似てるような・・・気がするw

下村役 瀧澤樹さん

三原かなえ役 美名さん

ED主題歌など手がけた manzoさん

本作品の音楽担当 柿島伸次さん・・・・・・意外と気さくな人で面白いですねww

が登壇

間島さん吉野さんから作品に対しての感想、思い出などを振られるが・・なかなか挙手して発言しない出演者www

中でもユー役の月宮さんが毎回「妄想ユー」で声充てる人に挨拶するのに緊張しまくりだったエピソードがありましたねw

そして短めのトークが終わると・・ライブパート

セラフィム(合田彩)のキャラソン「キラキラダイヤモンド」

大先生アリエル(清水愛)のキャラソン

ハルナ(野水伊織)のキャラソン「そりゃ魔装でしょ!Rock'n Roll」

用意されたバッグからゼリーボール?みたいなものを観客席に投げ込むwww

歌い終わった3人でMC

MCが終わると・・・・

トモノリ(金元寿子)のキャラソン「みんなもいいな」

平松妙子(山口理恵)のキャラソン「またあした」

歌い終わると・・・間島さん 吉野さん 日笠さん 清水さん 金元さん が登壇

ここでスペシャルゲスト 原作者 木村心一先生 

お目つき役ということで・・瀧澤樹さん 美名さんも登壇

この木村先生・・・完全に見た目が観客サイドのおいらたちと同じ空気がwwww

バックパスを服に貼ったままを清水さんに指摘されるが・・・・先生がいや貼ってないと警備員に止められから」と爆笑

続けて作品に対しての感想を振るんですが・・・・

「いんじゃない?」の一言ww

それよりも開演前に流れた「デート・ア・ライブ」のPVを褒める始末ww

それ以外に「ボーダーラインの服を着てると胸がおっきく見えるよね」のコメントに「金元さん」を見る・・・※金元さんはボーダーラインを着てた

それに日笠さんがチェックはチェックは?とコメントを求めるが・・・・言葉に詰まる木村先生ww

間島さんから3期があったらの事を聞かれると・・・・・「いやぁ・・それは無理でしょうwww」と弱気のコメント

「でも・・・3期は無理でも劇場版くらいは・・・」のコメントに観客から・・「おぉ!!」

「・・・まぁ・・10月からの生徒会の一存がコケタラ・・・」のコメントに一同フォローに必死な出演者www


引き続き先生のトークは「アクセルワールド」の作者とほかの作品の作者とも同期だといったり・・・・・アフレコには毎回顔出してたけど・・丹下さんが妄想ユーで出た時だけ行けなくて残念だった事とか・・・声優さんにメアド聞こうとしたらその声優のマネージャーに止められたりと暴露エピソードで会場は爆笑でしたww

トーク中そわそわしてる日笠さんに吉野さんが「さっきから気になるんだけど日笠おまえトイレ行きたいのか?」www

「いや?ただ落ち着きがないだけですw  テヘぺロ♡」www

トークが終わると再びライブパート

柿島伸次さんによる「越冬サントラ海峡」

歌詞がすげぇおもしれぇwww 音楽家の悲壮感を表した歌詞なんだってwww


歌い終わると・・・・manzoさんも出てきて柿島さんとトーク

越冬サントラ海峡についてのトーク

いや歌詞の通り・・曲を送っても上から「没」のメールが10分後に来たりと音楽家ならではの悲壮感が語られたり・・・観客からの「コメント」もあったりしてかなり盛り上がりましたw

そして2人によるセッション

楽器持つとかっこよく見える不思議www

manzo「音楽できるとモテルっていうけど・・あれ嘘だねww」

数曲サントラを演奏

次は柿島さんmanzoさん2人による生演奏をバックに・・・ユー(月宮みどり)のキャラソン「素顔」を歌唱

次は今までギターを弾いた事ないけどこのイベントの為にギターを弾きたいという願いで実現した・・・・サラス(合田彩さん)の演奏付きで「まちびとLOVESONG」

歌い終わると・・・・manzoさんだけ残りMC

「トークをこれ以上話すと裏から巻きが入る」というと・・・観客全員がサイリウムを回して「巻き」のポーズwww

そしてmanzoによる 「悲・ト・リ・デ・Tonight」

歌いおわると・・・・原曲これゾン1期OP「魔・カ・セ・テ Tonight」

セラフィム(日笠陽子)のキャラソン「吸血ヴィーナス」

ハルナ(野水伊織)&ユー(月宮みどり)のキャラソン

最後は・・・これゾン2期ED「恋のビギナーなんです(T_T)」

もちろんアンコール

全員ライブTシャツをきて・・ステージ上に登壇・・・一人づつコメント


最後はこれゾン1期のED「気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです」を歌って本公演は終了しました。



いやぁ・・・予想よりも盛り上がって楽しめましたね♪
Posted at 2012/09/23 23:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記

プロフィール

「まっ探 視聴  ハルヒとキョんの中の人も20年近く前になるのかw そして本作で共演 どうしてこうなったw」
何シテル?   08/22 21:45
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation