2012年08月20日
昨日は東京お台場にある「ZEPP TOKYO」で行われた「アクエリオンEVOL 神話的サマフェス 第1章 第2章」に行ってきました。
昼夜2部制の本イベントなのですが・・・当初はどちらか1公演に参加するだけの予定でしたが・・・昼夜と構成が違うというので・・・・めんどくさいから昼夜2連戦してきましたw
電車で行く予定だったがちょっとした用事が入ったので・・・・外出先からそのまま車で台場へ
貧乏神が!op「Make my day」を聴きながら・・・・w
こういう時は「アクエリオン」でしょうに!というツッコミはなしで・・・・w
まぁアクエリオンのゼシカ役の花澤香菜さんが桜市子役で出てるという強引な繋がりでお許しをw
そして台場Pに到着して・・・・・レールマニア氏と合流する前にグッズ列にならびイベントパンフを購入・・・・・グッズ出口には・・・・中妹の「神凪雅」のTシャツを着たレールマニア氏がいたので合流w
ここ最近一緒に参戦する事が多い「レールマニア氏」と今回も一緒に参加しました。
会場に到着すると・・・・男女比率半々もしくは女性の方が多いかも?
その様相にレール氏が・・・・・前回のニャル子の時と空気が違うことを察知して・・・妙に違和感を感じてる様子wwww
秋葉原じゃなく池袋のアムラックス裏みたいな空気といえばいいのか?w
昼はオールスタンディング形式なのですが・・・・レール氏と共に整理番号は1100番代なので・・入ってもうまく見れるかなぁと不安を抱えつつ・・・・数分後呼ばれて会場内へ
会場内へ入ると一番最後方の最前が空いてたので余裕でGET♪
まぁステージまで遠いけどステージ上の出演者はちゃんと見えるのでオールOKですね。
開演までレール氏と駄弁り・・・・・
そして「神話的サマフェス 第1章~夏ってLOVE MAX♪~」開演
始めに出演者全員がステージに出る前に裏で開演の注意事項を含んだちょっとした小芝居を読み上げるのですが・・・・さっそく花澤さんがセリフを噛むw
キャストが観客に諸注意を守れますか?という合図の返事に拍手を返すように促す。
そしてそれが終わると開演
スクリーンに本編のOPテーマ「君の神話」に乗せて・・各出演者が決めセリフを言いながら登壇
梶裕貴さん 茅野愛衣さん 花澤香菜さん 内山昂暉さん 福島潤さん 安元洋貴さん 中村悠一さん 小倉唯さん 中島愛さん 丹下桜さん の順に登場
全員がステージに並ぶと同時に曲が終わるタイミングはマジでかっこいい♪
いままでイベントに行ってましたが・・・福島潤さん、安元洋貴さん、丹下桜さんは初見ですね。
今回の司会進行は「安元洋貴さん」が務めます。
さっそく自己紹介を兼ねてひとりづつ挨拶
作品がそうなのですが・・・みんなテンション高い高い♪
やっぱこういう時はイベント慣れした「中村さんが盛り上げるのうまいよねww」
さらに昼の部は映像に残らないとわかった時の中村さんの暴走っぷりは最高ですねw
そしてなんだかんだと面白トークも尽きないのですが・・・いい加減にコーナに入りましょうw
はじめのコーナーは男女合体するにはまずきっかけつくり・・なので男女仲良く合コンをしようということで・・・
スケッチブックを用いてのトークコーナー
一番誰がオーラルパワーが強いのか?
一番好きなお似合いのカップルは?
デートするならどのキャラとしたい?
キャスト思い思いの感想に・・・丹下さんのメガネ男子好きなので「シュレード」
巨乳好きな中村さんは内山さん はMIX
梶さんはいつも紙袋を被っていて気になってしょうがない女性キャラ「ファンファ」
福島さんは劇中の影響で「ユノハ一択」
茅野さん 花澤さん 「カイエン」
こんな好みの話でテンション高いトークが繰り広げられてほんと面白かったです。
次は「2チームに分かれての「絵心対決」
クジを引いた結果
バナナチーム
福島潤さん 中島愛さん 茅野愛衣さん 丹下桜さん
ドーナツチーム
花澤香菜さん 中村悠一さん 内山昂暉さん 梶裕貴さん 小倉唯さん
一問目のお題は「アクエリオンEVOL」を書きなさい
一人10秒の持ち時間でどちらの絵がうまいかを競う
※バナナチームは一人少ないので一人2回できる
両チーム先頭バッターは 丹下さん 花澤さん
STARTすると・・・・順当に丹下さんは書くも・・・・・花澤さんはホワイトボードの面に対して横に書き始めるw
もうどちらも絵心がないので・・・・ぐちゃぐちゃ・・・・チームごとに誰がどこ書いたかすらもわからないw
しまいには下手の要因をチームメイトの仲間に擦り付ける有様ww
そして書き終わった絵をどちらがうまいか観客に拍手を求めると・・・最初はバナナチームが拍手が多く優勢だったのだが・・答えの映像を見たら「アクエリオンの全体像」・・・バストアップの絵しか書いてないバナナチームに対して全体像書いたドーナツチームの中村さんが異議を申立て再度審議の拍手を求めた結果
引き分けに持ち込む
2問目のお題は「不動ZEN」

これまた1問目同様横に書くドーナツチームw
しかし2問目はバナナチームのうまさに完敗するドーナツチーム
コーナーが終わると・・・・一度捌ける出演陣・・・・
その間にスクリーンにはタマとシュシュによる3分間ショッピング情報が流れる(要は物販情報です。)
それが終わると準備が整ったらしく・・・アフレココーナーへ
学園のミス・ネオディーバコンテストを決めるというエピソード
司会進行は「クレハ cv:丹下桜」
本編では敵の役であった「ジン cv:福島潤」「イズモ cv:安元洋貴」が変装をして審査員に参加
あんまり乗り気のない「ジン」だったが…エントリーしてた「ユノハ cv:小倉唯」の白スクール水着で大興奮w
自分の世界に連れ帰ろうとするも・・・イズモはこれは犯罪の匂いがするからやめようwwとジンを諭すw
ということでイズモの選んだのは・・向こうの世界に行くと「胸がなくなる」という女性が男性化するという呪いがあるため・・・初めから胸のない「サザンカ cv:中島愛」を選ぼうとする。
そんななかエントリーされてた「ミコノ cv:茅野愛衣」、「ゼシカ cv:花澤香菜」の大胆な水着姿に宙に浮いてしまってる「アマタ cv:梶裕貴」
そのコンテスト会場に行きたがってる「カグラ cv:内山昂暉」だったが「ミカゲ cv:中村悠一」がその行く手を阻む。
さらにコンテスト会場盛り上がり・・・・・ついに「アマタ」も水着姿を披露することになるも・・・そんなとき敵から襲撃を受ける主人公達
敵に立ち向かうアマタ達だったが・・戦闘での衝撃にミコノ、ゼシカのお約束のポロリがあり・・・・・・ここで興奮したアマタはアクエリオンEVOLの必殺技「偶然露出拳(ハプニングボンバー)を発動させ敵をやっつけるというぶっとんだ内容でした。
終始会場は爆笑の渦でした♪
これが終わると・・・・ステージ一列にならんで一人づつコメントを言って・・・
次はアクエリオンと言ったらこのアーティストですよね♪
「AKINO with bless4」
アクエリオンEVOL OP「君の神話」 ED「月光のシンフォニア」 そして最終回の挿入歌
一度舞台袖へ捌けてアンコールの手拍子・・・・再びAKINOが出てきてアクエリオン後期OP「パラドキシカルZOO」を熱唱しました。
そして出演者全員ライブTシャツを着て出てくるのですが・・・・ユノハ役の小倉唯さん・・・・劇中同様タマを抱いて出てきたので・・・・女性からも「可愛い~」の連呼がwもちろん男もピンクのリウム振って興奮してた様子です。・・・・おいらの隣の人はというと・・・・・・・・ハナザ‐さん一択かw
そしてもう一度今回のイベント又は作品にかけての一言づついいました。
そして締めは・・・・・
アマタ役の梶さん 「創聖合体!!!!!」
出演者一同 「GO!!!」
観客 「ア~クエリオ~ン!!!!!!!!!!」
で締めて昼の部は終了しました♪
夜の部まで時間があるので・・・・・台場近辺で飯食いながらレール氏と・・・・・

フジテレビと実物大ガンダムを眺めながら駄弁ってましたw
そんなことしてたら・・・・夜の部開場時刻に近づいたので・・・・再びアクエリオンEVOL夜の部に参戦するためZEPP TOKYOへ向かいました。
ここでレールマニア氏がイベントパンフを買おうとするも・・・「SOLD OUT」でしたね。
しょうがないので・・・・そのまま会場内へ
今度は昼と違い指定席制なので・・・・収容キャパが少ないので当然のごとく観客は半分ぐらいしかいませんね・・・そのかわり全国32か所でこの模様が配信されるとのことのようでした。
それと夜の部は俄然女性率が上がったw
女性7割男3割ぐらいじゃね?
まぁ・・・見やすいからいいけどw
そして会場内へ入ると・・・・・・・やや右寄りの中盤あたりです。
着席なのでステージは問題なく見れますね。
そして夜の部「神話的サマフェス 第2章~LOVE MAXな夕涼み☆~」開演
昼同様出演者がまずは諸注意のアフレコ
OP映像にのって出演者登壇
福島潤さん以外は全員昼と衣装同じでしたね。
始めの挨拶で・・・アマタ役の梶さんがカグラの真似て「このクソ女共よくこのイベントにこれたな」とあいさつ・・・・・内山さんが「それ楽屋だけでの話だろ」と笑いが起こる・・となるとこんどはカグラ役の内山さんが「ミコノさ~~~ん!!!!!」と返してあいさつしましたww
夜の部はまずアクエリオンEVOLがどんなスト―リーだったかを各出演者が印象に残ったシーンを交えて送りました。
これが終わると・・・・・再びアフレココーナー
ミスコンテストでクレハの司会・・そしてはじめのジンとイズモの審査員の紹介までは同じなので・・・・廻りの空気が「昼の部」と一緒か・・・と思ったのもつかの間・・・
内容が変わってるwwww
基本的な流れは一緒だが・・今度は腐女子パワー全開の「サザンカ cv:中島愛」に「ユノハの白スク水着で暴走したジンが水着姿を披露w
暴走した出演者全員で「ジンのバドバイアールがバドバイアールが!!!」
※バドバイアール ジンの「チン○」という解釈w
そしてジンによる「放送禁止拳(チンぴ~~~~~~ケン)」で敵をやっつけましたww
昼の部も面白かったけど夜も観客爆笑で面白かったですね♪
これが終わると「アクエリオンEVOL 最終話」のディレクターズカット版の上映です。
つい数日前に見終わったばかりなので・・・だいたいどのシーンがカットされてるのわかりましたw
クレハ理事長の合体シーンwwww
ジンの魂がタマに乗り移ってユノハを後押しするシーンなど他にもありましたねww
上映が終わると・・・・再び出演者一同並び・・・・一人づつコメント
そして「AKINO with blees4」によるライブコーナー
昼と同じ3曲 アンコール1曲を熱唱して
昼同様ライブTシャツ来て・・・・
アマタ役の梶さん 「創聖合体!!!!!!!」
出演者一同 「GO!!!」
観客 「ア~クエリオ~ン!!!!!!!!!!」
で締めて本日のアクエリオンEVOLのイベントは2部共に終了しました♪
そして・・レールマニア氏と・・再び来週さいたまでの再会を約束して・・おいらは帰路につきました。
Posted at 2012/08/20 21:35:35 | |
トラックバック(0) |
LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年08月19日
前編からの続きです。
恋と選挙とチョコレートのコーナーが終わると・・・向井アナが出てきて新番組などの情報をスクリーンに流します。
ガンダムAGE
エウレカセブンAO
マギ
絶園テンペスト
K
じょしらく・・・・・・・やはり笑いが起こるww
・・・・会場はこの模様を静かに見てた時・・・次のVTRは
インフィニットストラトス
会場が自然に湧きあがる!!!!
もう観客全員が「2期来るか!!!!!!!!」の期待が高まる中スクリーンにはVTRが流れ続ける。
・・・・・・・・・・だが最後に去年OVAで発売されたエピソードの紹介でした・・・・orz
でも・・・・後日「IS」の公式サイトで何か発表があるので・・・要注目しといたほうがいいですよ♪
もしかして本当に2期が来るかも?
「向井アナ」も「察してください」と言ってましたのでw
ここでサプライズとして「アマガミSS」の主題歌を唄った「azusa」さん登場してアマガミSSのOP、EDを歌唱しました♪
そして次は新番組「ささみさん@がんばらない」のコーナー
ここでキャスト発表
月読鎖々美役 阿澄佳奈さん
邪神つるぎ役 斉藤千和さん
邪神かがみ役 花澤香菜さん
邪神たま役 野中藍さん
もちろん発表と同時に4人ともステージに登壇しました♪
花澤さん来てるじゃんww
スケジュールの都合だろうねw
お兄ちゃん役がいるみたいですが・・・・・ここでキャストは明かされませんでしたが阿澄さん言うにはこの人を「お兄ちゃんと呼ぶの?」という声優さんだそうですw
※「大塚芳忠さん」ですww アイマスの高木社長役 Zガンダムのヤザン バンキシャのナレーション
放送は来年1月です。
これで第2部が終了しました。
休憩をはさんで・・・第3部
開始と同時に「武装神姫」の第1話先行上映
上映が終わると・・・・・ステージに呼ばれるキャスト
アン役 阿澄佳奈さん
ストラーフ役 茅原実里さん
アイネス役 水橋かおりさん
レーネ役 中島愛さん
先行上映見たけど・・・・中島愛さんの声が今まで聞いてた声と違う声での演じ方ですねwwwwさらに演技幅広がったねw と言っても時々まめぐっぽい声はしますけどねw
これのラジオも配信決定。
阿澄さんと茅原さん2人によるラジオで・・この2人の組み合わせは初めてだそうです。
放送時期の発表と共にコメントして終了しました。
そして向井アナが最後のコーナーはこちら!!!!!と紹介されて
ステージ中央のセリから「Stylips」登場 もちろん「中妹」OP「Choose me♡ダーリン」を熱唱!!!
会場のボルテージMAX
1階は・・・後ろのやつらも前方通路にまで来る動物園状態ww
もうひとつはそのカップリング曲も披露。
7月のイベントでは廻りが凄かったので集中して見れなかったけど・・今回は2階からじっくり見れたので良かったですよ♪
唄い終わると・・・・やはりここで石原さんだけ衣装替えで居なくなり向井アナとメンバー3人でトーク
向井アナが・・・スフィアを引き合いに出したwwwwwwwwwww
振付けは誰がしてるの?とか作品ではどんな役してるの?の質問に・・・能登さん、松永さんは自分の役を言うも小倉さんだけ口ごもる????
そのわけはこの後すぐにわかったw
それ以外に
実際に「能登さん、松永さん、小倉さんはお兄さんはいるの?」の質問に・・・メンバー全員いないという答えに「観客」が「お兄ちゃんになる~!!」とところどころから出てくる始末ww
これでStylipsの紹介は終わり・・・・・キャストの紹介
鶴眞心乃枝役 石原夏織さん
神凪雅役 佐倉綾音さん
国立凛香役 竹達彩奈さん
天導愛菜役 大亀あすかさん
嵯我良芽依役 日高里菜さん
先月のイベントで最後着てた衣装で登場♪ ということはED唄いますね♪
どんなキャラなのかを紹介してる時に・・・・・ここでもう一人新キャラの紹介
宝生柚璃奈役 小倉唯さんが登場
ここで相棒の石原さんが・・・・・「これで唯ちゃんも出てきたから~私の出番が減る~」と嘆くwwwwww
もちろん衣装チェンジしてます。
6人になったところでゲームコーナー
3問出されたお題に全問全員が一致したら
3問正解 本場アメリカのディズニーランド
2問正解 東京ディズニーランド
1問正解 TBS赤坂サカス前広場
1問目 作品を表すお菓子と言えば? シュークリーム で全員正解 キャスト大喜びw
2問目 オリンピックのメダリストと言えば? 体操の内村さん 佐倉さんの「かおるさん」←誰やねんww
てなわけでもうここでみんなバラバラ
3問目 妹に言われたら萎えるセリフ
竹達さんの答え 某俺の妹がこんなに・・・の妹のセリフ「はぁ・・・ウザいんだけど!!」のセリフ
あの金髪の女の子じゃないからねと本人から会場にくぎを刺すww
これ以外に「キモい」
変に盛り上がったのが・・・小倉さんの出した「バカ!」
ファンがもう一回言って~と催促するやつらwwww
「おにいちゃんの・・バカ!!」 ←小倉唯ボイスで再生
萎えるどころか逆に興奮するファンが多数いて爆笑したわwwwww
そんな感じで結果は1問だけ正解で・・「TBS赤坂サカス広場前」で・・・出演者のテンションダウンのまま終了w
6人並んでコメント・・・・小倉唯さんも一緒に唄うのかな?と思ったがここで舞台袖へ消えました
そして5人によるED主題歌を「Heavenly Lover」を唄います。
これも7月のイベント時とはちがいじっくり見れましたよ♪
最後に向井アナが本公演全てのプログラムの紹介が終わりましたを告げて終演になりました。

今回はなにしろ「阿澄佳奈さん」無双ですね・・・・ラジオも2本始まるしアニメも主演「ひだまり」「武装神姫」「ささみさん」をやるとなると・・・また過労でぶっ倒れないかしら?
最後退場する際に自分はアンケート書くのだが・・・・
となりの野郎2人組が公演中ペチャクチャしゃべっていてウザかった・・「てめぇの声優ウンチク聞きに来たわけじゃないわ!!!」 ライブでは着席でリウムを振る程度だったから実害はないけどね
それをアンケートに書いて・・・・・・・会場を後にして家路につきました・・とさ
Posted at 2012/08/19 00:59:15 | |
トラックバック(0) |
LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年08月04日
前編からつづき
そして場内に入ると暑さ対策の団扇とアンケート用紙が配られていたので、受け取り・・それにメッセージを書くとイベントコーナーで採用される可能性があるというので・・・・ペンをスタッフから借り・・・つらつら~と書いときました。
おいらの席は「いろは」の「は」でステージ左側でした。7月の「中妹」イベントとおんなじぐらいの位置かなw
まぁ数字でいうと3列目でした。
しか~しどうやら・・開場そのものが遅れたため開演も20分押しの13時50分ごろ開演しました。
ステージにはスクリーンがあるのですがその廻りはフィルムのコマをモチーフにした感じです。
そして客電が落ちると・・・ステージいっぱい星空が散りばめられて「貴月イチカ cv:戸松遥」によるプロローグを読み上げる・・・・・それが終わるとスクリーンにテレビ同様のOP映像に「Sign」が流れる
終わると同時に出演キャストが左袖から全員出てきてステージ一列にならび登壇♪
ステージ左側から 戸松遥 島崎信長 石原夏織 萩原秀樹 阿澄佳奈 田村ゆかり 日高里菜
よっしゃ~戸松っちゃんがこっち側なので俺得ポジション♪
まずは開場、開演が遅れたことをまず謝罪する島崎さん。
それが終わると全員の自己紹介で左から順に・・・・戸松→島崎→石原→萩原→阿澄 とみんなテンション高いのですが・・ここで田村さんが「みんなテンション高いから・・・流れ的に私も・・田村ゆかりです!!ぅてやらないとだめかなぁ」とツッコミで会場から笑いを取るw
さすが「王国」の姫だけあって一番声援がすごかったですね♪
司会進行は島崎さん萩原さんがかけ持ちしてやりますので・・・今回のイベントでは司会進行の方はいません。
カメラもステージ↓にある1台だけだったのと・・・スクリーンに映る画質もあとで映像化されるような程のいい画質ではなかったので・・・ないかも。
そして・・・本編に出てくる「ほんまち町民会」のセットを用意する

ここにキャスト全員が腰かけしてトークするのですが・・・女性キャストのために用意されてるひざ掛けを見て・・・萩原さんが「すげぇ肌触りいいなぁ・・・」とそこに田村ゆかりさんが「これどこで売ってるの・」と通販番組なみのノリにwww
田村ゆかり「でも、お高いんでしょう?」
阿澄佳奈さんがフォロー入れるもグッズの本当の値段を知らないので・・・「お買い求めやすい価格でそこに売っています」と逃げるw
そして全員腰かけたところで最初のコーナー「語ります、先輩。」
スクリーンに映るロゴにこれまた「田村ゆかりさんが「この字恐いw」 因みに夏待ちのロゴと同じ字体です。
要はキャスト一人一人によるお気に入りのシーンをスクリーンに映し出して語るコーナーです。
まずは阿澄佳奈さんから
自分が演じた「美桜」が哲郎に告白するシーン
阿澄さんが言うに「哲郎より海人がいい」の意見に他の女性陣は全員「哲郎派」に困惑ww
追い打ちをかけるように田村さんが、哲郎にフラれ・・・翌日には髪をバッサリ切るところに「哲郎の好きな柑奈と同じような髪型」にするところに「女狐」の性質があると突っ込まれる・・・田村さんは「美桜」を役名では覚えてなく「女狐」で記憶してたとのことw
次は萩原さん 11話 哲郎と美桜と一緒にスクーターの乗り敵から逃げてる時に「今度 ふたりっきりで映画行かね?」と美桜に話したシーン
この何気ないシーンに田村さんも共感したと話に乗っかってくるww
次は石原さん 9話の柑奈がイチカに告白するシーン
せつなくて青春してるなぁとうことで印象に残ってるそうです♪
次は日高さん 柑奈が思い切って海人に庭先で告白するシーン
決心して告白してるのに・・・スイカ持って柑奈をフルシーンがありえないとのことwww
次は戸松さん お祭りに行ったシーン 普段お姉さんぶってるのにここでは子供のようにはしゃいでるのが印象深いとのことです。
ここで露店で何を買うという話になり・・・・・イカ焼き、りんご飴、やきそば、と出てるところに田村さんは「豚バラ」wwww
田村さん「なんでみんな笑うのぉ~??」
自分ライブでは少し拝見したことあるけど・・イベントでは初めてなんですよねwトークがこんなに面白い人だとは思わなかったwwwww
そして最後は島崎さん
どのシーンもほんとに良くてどれか選べなくて・・・ごめんなさい!!!
キャストから観客からと大ブーイングwww
次は・・日高里菜さんがこの小諸で聖地巡礼して各所を巡って写真を映してきたのでそれを披露するシーン
りのんパーカーを被ったりと日高さんのいつものグラビア撮影っぽい感じで写真を披露w
写真撮影は3人で回ってたらしく・・・・中には一人ではうつせないシーンにはマネージャーと一緒に映ったり・・・・懐古園でメンバー全員で打ち合わせてるシーンは小諸の市役所の人数人の協力を得たりした写真を披露してトークを繰り広げましたw
これでセットから立ち上がり・・・・マイクスタンドが用意されて・・・生アテレココーナー
谷川柑奈が酔っぱらって海人とイチカに絡むシーン
5つぐらいシーンを生アテレコやりましたね。
中には萩原さんが台本を見失いリテイクするシーンあったり・・・・とそれとガヤのアドリブが最高
そして最後は・・・・夜中・・・海人がイチカにキスを迫るシーンに戸松「・・・だめ・・・」 このセリフに会場中・・頭ン中沸騰したんじゃね?かくいう俺も「うひょ~~~~~~~~!!!」だったよww
でもこの後酔っぱらってメイド服きせられた谷川柑奈が出てきていっぺんにどんちゃん騒ぎにwww
ここで島崎さんが今のシーンをキャストシャッフルしてもう一度見てみたいと思いませんか?と振られみんなも賛成
イチカ役に島崎さんがw 海人役に萩原さんがwww・・哲郎役 戸松さん 柑奈役は日高さん 檸檬先輩 石原さん 美桜役 田村さん 役無し 阿澄さんがガヤでりのんの「なーなー」言うだけw
先ほどの戸松さんの色っぽいシーンが今度は逆転して大爆笑www
最後に描き下ろしのオリジナルドラマのアテレコ
一発撮りらしく・・・・のちのBD、DVDの特典になるかも?
内容は「りのん」がトラックに轢かれそうになるところを助けた「谷川柑奈」が逆にけがをして記憶喪失になる話。
海人だけはおぼえてるけど他の人たちは忘れてしまう
でも柑奈は唯一覚えてるカイトも「カイきゅ~ん」と呼ぶ始末w
最後はイチカ先輩までりのんを助ける代わりにけがをして記憶喪失になり「カイきゅ~ん状態」で話のオチですw
これが終わるとライブコーナー
Rayさんによるライブ本作品のOP「Sigh」を含む「2曲」を唄いました。
曲間に自己紹介程度のトークを入れました。
初めて拝見したけど・・・・・背丈は石原さん並だけど・・・巨乳だねww
唄い終わると・・再び出演者が出てきて・・・・入場の際に書いてもらったアンケートメッセージのコーナー
用紙にはスタッフの注意書きをそのまま知らないで読み上げた「戸松遥さん」wwwww
はずかしいww 阿澄さんがこれが「ライブの醍醐味ですよねw」とフォロー
数枚メッセージを披露して・・・田村さんが引いたメッセージには・・・8月6日石原夏織さんの誕生日
次の週の阿澄佳奈さんの誕生日を祝えないでしょうか?といういいかにも台本的なメッセージだけど・・まぁそこは突っ込むのはやめといて・・ここで2人の誕生会を披露
ケーキが持ち込まれ・・ろうそくに火を灯し・・キャスト、観客全員で「ハッピバースデー」の合唱しました♪
これが終わると最後はりのんによる「ななな」クイズ
日高里菜さんの「りのん」でいう「な~」しか言えないをのを何を言ってるのか当てるゲーム
ここでもう・・日高里菜さんのおもしろジェスチャーで盛り上がってましたが・・・・・
「ななな~」しか言わない日高さんを田村さんがどうしても「バナナ」しか聞こえないと突っ込むなど・・・
覚えてるものだけでも・・・「谷川柑奈」が「3年後絶対後悔させてやるんだからぁ~!!!」を「ななな~」
で置き換えるんだけど・・・・答えのセリフを懸命に思い出す石原さんが意を決して言おうとするんだけど噛んだりトチッたり「3年後殺してやる~!!」発言に・・・・出演陣が吉本張りにずっこけてたりしましたねw
それとおいらがいる席からだとずーっと戸松さんがステージ右側にいる日高さんを見てるので・・・・・・・ちょうど戸松さんの後ろ姿でひざ裏、太もも裏が見えるので・・・・内容がほとんど覚えてない状態ですwwwwww
ほんと俺ムッツリー二やなぁwww
もうこれで来週のスフィアライブ行くこと決定wwwww←やましすぎw
大まかなとことりのんのジェスチャーを当てた出演者がアンケート用紙の入った箱から取り出して当たった観客にサイン入りポスターを差し上げるとのことでした♪
もちろん自分は当たりませんでしたww
最後にRayさんもステージに呼ばれ一人づつコメント・・・・・最後に島崎信長さんが・・・・やっちゃったw
島崎さん「小諸にまた来てくれるかなぁ?」
観客全員「いいとも~!!!」
他の出演者から「この返しはダメでしょwwww」
萩原さん「でも、みんなノリいいなぁwww27時間テレビでもないのにww」
そんな感じで本イベントは正味2時間ちょいの公演時間でしたが、大盛況のうちに幕を閉じました♪
イベントも終わり会場から出て駅に向かう途中・・・ちょうど小諸の町一帯で祭りをするみたく・・浴衣の女性がいっぱーいいますね♪
なにか買って食べようにもまだ早いようで・・・露店も準備に追われてましたね。
もう少しこの本イベントとこの祭りが時間的に合ってれば最高だったでしょうけどね。
帰る方向の高速道路が次第に渋滞が出来始めてたので・・・スタイリッシュに小諸を離脱して帰路に付きました♪
Posted at 2012/08/04 23:51:37 | |
トラックバック(0) |
LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記