• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

「ゆるゆりライブイベント 七森中☆歌合戦 夜の部」に行ってきた。

「ゆるゆりライブイベント 七森中☆歌合戦 夜の部」に行ってきた。さて前のブログのつづきです。

あと

「妖狐x僕SS 昼の部」イベントに行ってきた。

懲りもせずまた追記してますので・・・もし良ければまた読んでやってくだしあw


それでは・・・

「自っ己満足クソレポはっじまるよ~♪」

この時点では「妖狐x僕SS」より30分前に始まってるのもあるので、すでに「ゆるゆり」の方は終わってるもんだと思ったんだが・・・・・・w

向かう途中・・・それらしい人たちとすれ違わない??


ようやく会場前で・・・大挙として「ゆるゆり 昼の部」参戦者とすれ違う!!!


レール氏にTELすると・・・・・「今ライブ終わりました~!!」

おいら「え!!40分押し!!!」

人がごった返してるので・・・・駐車場で合流する約束してTELを切る。


向かう途中・・・・後ろ振り向くと「レール氏」発見♪

本人いわく・・・すごい!!の連呼

昼の部は「まったり観戦」を決め込んで夜の部の為に体力温存したそうなw

おいらに「内容を言いたそうに」してたので・・・おいらは別に気にしないので・・・大筋の内容を聴きましたw

当初予想してた「15曲程度」で寸劇交えてのライブかなとも思ったんだが・・・その内容を聞くとガチでライブ一辺倒だとわかりましたw

先日「レールマニア氏」から「ゆるゆりソング」借りてて良かったと心から思ったw

ふむ40分押しも頷けるw


・・・・・ん?・・そういえば・・・昼ごろ・・・・会場前で座ってる時に・・隣の人が知り合いにドヤ顔で・・・
「ゆるゆり(昼の部)が~15時40分ごろに終わるから・・そのまま16時??分の新幹線で静岡行って・・スフィアのライブに参加するんだ~♪」とか言ってた人・・・・・・新幹線に間に合ったのかな?ww

まぁ・・いっか?w

そしてレール氏から先日「輪廻のラグランジェ」の聖地巡礼した時のお土産もいただきました。



話しなどしてるうちに「たっきぃ氏」と合流。

たっきぃ氏は・・・・遠方から来てるので、時間的に家路につかないといけないとのこと・・・・

またいつか別のイベントで会う約束をして・・・・お別れすることになりました。

たっきぃ氏 お疲れ様でした。



では参戦するべく開演時間20分前なのでパシフィコ横浜へ行く事に。



レールマニア氏から「サイリウム」を1本拝借してもらい・・・この1本で俺はこれからの戦場を乗り切るぜ!!!!!

折ってみた結果 色は「緑」 京子カラーでした。


近くのコンビニでお茶と10秒チャージして・・・いざ会場内へ!!!!!!!



あ・・・パンフパンフw

座席は・・・・1F25列センター・・・・・結果ここはGOODでしたね。

これより前の列だと座席傾斜が緩くなって前の人の頭で見えない可能性があったのですが・・・自分達の列はまだ前より段差があるので・・・・・ステージは問題なく見れました。

それとおいらの隣は・・・・結局最後まで空席だったしね♪


そしてしばらくするとチャイムが鳴って「ゆるゆり 七森中☆歌合戦 夜の部」開演です!!!!!


※ゆるゆり公式サイトから引っ張ってきたセトリを基においらの記憶を混ぜた内容ですw

まずは・・・・・ごらく部4人で

1曲目 ゆりゆららららゆるゆり大事件 全員Ver

歌の途中から「生徒会」3人「みらくるん」もステージに出てきて歌唱!!!!!


生徒会とみらくるんは舞台袖へ消えて残ったごらく部4人で・・・・・

2曲目・・・・・・・ごらく部、愛と勇気と希望と友情のテーマ

3曲目・・・・・・・ゆるゆりI♡U


ここでごらく部4人による自己紹介も兼ねてのMC

出演者の掛け声に観客が掛け声で返す・・・・・コール&レスポンス

赤座あかり  アッカリーン

歳納京子   ラムレーズンうめぇ!!! キュピーン

吉川ちなつ  腹黒ピンク

船見結衣・・・・やっT-!!


どっちがコルレスかわかんなくなっちゃったw

終わると・・・ごらく部は舞台袖へ

4曲目・・・・・・・・ミラクる~ん♪ : ミラクるん

5曲目・・・・・・・・Day by day : 古谷向日葵

6曲目・・・・・・・・365コ : 大室櫻子

7曲目・・・・・・・・片想い授業中 : 杉浦綾乃

ここで生徒会&ミラクるんによる自己紹介を兼ねてのMC

ここでもコール&レスポンス

だれかのコール&レスポンスで・・・おっ※いは?・・・・観客 「禁止です!!!」

最後に出演者が・・・「でもみんな好きだもんねw」の振りに会場爆笑w

それと「みらくるん」・・・・・私・・本編ではごらく部と生徒会との絡みがないことで会場から笑いを誘うw

なので是非2期は絡みがあるようにと・・・会場に来ているであろう「原作者」にお願いをしてました

これで生徒会&みらくるんは舞台袖へ消えて

8曲目・・・・・・・・・私、主役の赤座あかりです : 赤座あかり

9曲目・・・・・・・・・ごゆるりワールド : 船見結衣

10曲目・・・・・・・・ミラクるゆるくる1・2・3 : 歳納京子

11曲目・・・・・・・・まるごと! : 吉川ちなつ

12曲目・・・・・・・・Miracle Duet : 京子&綾乃

ここで大坪&藤田さん2人だけのMC

互いに?プレゼントしあったリボンを髪飾りにしてご機嫌のご様子。

ここでみらくるん以外ステージ上に出てきて

そして今回「スフィア」ライブと重なり出演出来なかった豊崎愛生さんのビデオメッセージ

今回来れなかった変わりに妹役の声優さんが登壇。

ごめん・・おいらはじめて名前をしった声優さんで・・・・名前忘れた。

その声優さんによる・・・・

13曲目・・・・・・・・姉のシアワセ わたしのシアワセ : 池田千鶴

14曲目・・・・・・・・きらいじゃないもん : 大室櫻子

15曲目・・・・・・・・お願い Catch me : 古谷向日葵

16曲目・・・・・・・・恋の罰金バッキンガム! : 杉浦綾乃

17曲目・・・・・・・・恋のダブルパンチ : さくひま*ひまさく

たしかこの17曲目で巨大なバルーンボール6個ぐらいが観客席に投入されました。

いつこっちにバルーンが来るかそればかりに気に取られてステージほとんど見てなかったw


つぎにスクリーンに「ガンボーズ cv:緑川光」が写しだされ・・・・・クールダウンタイム

18曲目・・・・・・・・特撮ショーダンス : ガンボーズ

ステージ上に20人以上のガンボーお面を装着したダンサーがダンスを披露。

クールダウンタイムということなので・・・激しいダンスではありません。

そのままステージ上座に「ミラくるん」が登場!!!・・魔法ステッキでガンボーズを退治w

そのままの勢いで

19曲目・・・・・・・・・魔女っ娘ミラクるん♪ : ミラクるん

20曲目・・・・・・・・・女と女のゆりゲーム : あかり&ちなつ 

21曲目・・・・・・・・・キラキラ☆everyday : 歳納京子

22曲目・・・・・・・・・クールナンバー : 船見結衣

23曲目・・・・・・・・・Lovely : 吉川ちなつ

24曲目・・・・・・・・・背景 : 赤座あかり

「背景」では1番の歌詞で、みんなに充てるメッセージがあるのですが・・・・ここで事前に打ち合わせなどしないのに・・・・・・観客みんでが「あかり」の歌をかき消すという出来事がwwwwww


動物のパジャマを着て・・・・

25曲目・・・・・・・・・パジャマ旅行 : 京子&結衣

唄い終わると・・・あかりとちなつも動物パジャマを着てステージ上に登壇

ここで7月からはじまる「ゆるゆり第2期のPVを初公開」

26曲目・・・・・・・・・Precious Friends : 七森中☆ごらく部

26曲目で頭上からハート形をした薄いスチロール?が無数に降ってきました。

27曲目・・・・・・・・・マイペースでいきましょう : 七森中☆ごらく部

28曲目・・・・・・・・・ゆりゆららららゆるゆり大事件 : 七森中☆ごらく部

ここで4人によるバイバーイで一旦終了

アンコールならぬアッカリーンコールが起きるw

29曲目・・2期OP・・いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪ : 七森中☆ごらく部

唄い終わると・・ステージ上に全員集合

一人づつコメント・・・・おいらが初見の声優さんが大泣き。

藤田咲さんも・・・・・・涙涙

津田美波さんがコメント・・・・・観客が歓声上げて感情を昂ぶらせて泣かそうとするもなんとか堪える。


そして最後は全員で・・・・・・

30曲目・・・・・・・・・マイペースでいきましょう 全員Ver

唄い終わるとステージ上で手をつなぎお辞儀して・・・幕が下ります。

しかしすぐにもう一度幕が上がり・・・・・・そのままの出演者が再びステージ上でみんな手をつなぎお辞儀

観客全員で鳴りやまない拍手喝采


これで場内アナウンスから「これで本公演のプログラムはすべて終了しました。」

けどこの後に観客見送りBGMとして会場から「ゆりゆらららゆるゆり大事件」のカラオケVerが流れる

観客全員で・・・・相の手を入れたりして・・・終了しました。



20時50分 正味2時間50分と・・・・非常に中身が濃いライブでしたね♪


おいらの隣に燃え尽きたお方が一人w

汗でビショビショになったらしく・・・・・終演後のグッズでTシャツを買いに行く


そのあとは駐車場に戻り・・・・・・・本日のライブの感想などでしばしお話して解散しました。


昨日はお付き合いしていただいた「たっきぃ氏」「レールマニア氏」お疲れさまでした。

Posted at 2012/06/18 21:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年06月18日 イイね!

「妖狐x僕SS 昼の部」イベントに行ってきた。

「妖狐x僕SS 昼の部」イベントに行ってきた。17日は横浜BLITZで行われた「妖狐x僕SS~シークレットなサービスなんてし、しないんだからね!~ 昼の部」イベントに行ってきました。


自宅から車を出し・・・・「妖狐x僕SS」の後に参戦する「ゆるゆり」のキャラソンをBGMに高速に乗り一路横浜へ

「私、主役の赤座あかりです。」↓




現地到着♪

すでに駐車場にはみん友の「たっきぃ氏」が到着してたので・・「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」イベント以来の久しぶりの再会をしました。


↑お隣が「たっきい氏」のゼロクラウンアスリートでっせ♪

しかもトヨタ車に包囲されてるw

駐車場で駄弁ってると・・・・お隣に停めたプリウスの外人さんから・・・「ココ1ニチイクラデスカ?」といわれたので・・・ボケようと思ったが・・・正直に「1500円」と答えときましたw

・・・単なる普通のやりとりでしたねw

そんなこんなでみん友の「レールマニア氏」も駐車場にIN

3人とも無事合流を果たし・・・少し3人でお話。

ここで時間潰しててもあれなので・・とりあえず「ゆるゆり」の物販状況を確認しにパシフィコ横浜へ



↑ 人がイパーイw

なんか列が出来てるような出来てないような感じでどこがどうなってるのか・・・・・w

まぁ・・・3人とも目当ては「パンフレット」ぐらいなので・・・・・この情景を見て時間潰しててもあれなので・・・・もう一つの会場「横浜BLITZ」へ

1キロしか離れてないので・・・カロリー消費も兼ねて3人で徒歩で移動


到着



・・・・で、こっちはすでに物販が始まってるので・・・3人とも並ぶ。

思いの他・・・男性もちらほらいますねw

30分後購入完了♪


買い終わった頃にはいい時間なので・・・途中・・コンビニで飯を調達・・・・たっきい氏はここのコンビニに「※ラムレーズン」のアイスがなかったことに残念そうな表情・・・・・・・・

※ゆるゆりの京子のネタで使われてます。

再びカロリー消費を兼ねて徒歩でパシフィコ横浜へ



まったく列が捌けてないw

開演まで買える感じがしねぇwww

どこまで捌けるか・・3人で状況を眺めながら話をしてました。

周りはコスプレしてる人もいっぱいいますし・・・円陣組んで掛け声上げたりと・・・・いやがおうにもこれから始まるライブのボルテージも上がるもんですね♪

グッズ列は依然減らないので・・・・・・諦めて入場口へ

どうやら会場(エントランス)内でもグッズ販売してたらしく・・・わざわざ外で並ばずに買えたというオチつきwww

当初は自分も「ゆるゆり」昼の部に参戦する予定でしたが・・・とある事情で「妖狐x僕SS」の方に参戦することになったので・・・ここで一旦「たっきぃ氏」「レールマニア氏」とお別れ・・・


「ゆるゆり」と「妖狐x僕SS」との開演時間が30分の時間差があるので・・・おいらは再び徒歩で「横浜BLITZ」へ・・・・


↓その途中にあるTSUTAYAで「君のいる町」DVD付きを購入w



緑の中の人がヒロインだし・・主人公がこれからいくイベントの出演者「細谷さん」ですからねw

まぁ・・・・これは後日見ることにするとして・・・・・w

再び横浜BLITZに到着



やはり・・・パシフィコと違いこちらは女性率が高いですねw

で、開場してるので・・・早速IN

ここで来場者全員い配られてる青鬼院蜻蛉のマスクを受け取る・・・手に持ってると邪魔なのでさっそく被ることにしましたw







そして座席のある2Fへ

最後列だったけど・・ステージ上はまったく問題なく見れる♪

開演するまでは会場内にキャラソンが流れてました♪

花澤さんの「SWEETパレード」のあとの「杉田智和さん」のSMソングでは会場から失笑www


そして開演

VTRが流れ・・・・・・ニッポン放送アナウンサー「吉田アナ」が登壇

まずは自虐的に「事情の知らない方への説明」

アニメ大好きオタクアナウンサーでよくイベントの司会を務めてることを会場の観客もしくはライブビューイングのお客さんに説明♪

そしてさっそく出演者の紹介


日高里菜さん、中村悠一さん、細谷佳正さん、日笠陽子さん・・・と呼ばれ

この4人は作品の役と同じ感じの衣装で登場♪

日高さん・・メニアック♪

中村さんもスーツで決めるも・・・周りの出演者から殺し屋にしか見えないと突っ込まれるw

日笠陽子さん・・・・ミニスカの黒パンストで・・すごいエロいw


続いて・・・江口拓也さん、宮野真守さん・・・このふたりはカジュアルな服装・・・2人とも身長180以上あるのでかっこいいですね♪

続いて・・・杉田智和さん、花澤香菜さん・・・杉田さんは和装で・・・花澤さんはいつも通りの花柄ワンピースで登壇

杉田さんと組まされる花澤さんは終始・・・どういうリアクションしていいのか困ってた感じですw


自己紹介も兼ねてトークを繰り広げる中・・・・宮野さんが執拗に江口さんを弄り倒す。

そんな賑やかなトークを止めて・・・・江口さんが用意したVTRを観客に披露

宮野さんが「どんなVTR?面白いの?ボケた?」とハードルを上げるw

出演者の後ろにあるスクリーンを使いVTRを流すのですが・・・・出演者が振り返りながら観客と一緒に見るのですが・・・・・・・

ここで杉田さんが花澤さんに気を遣い・・・・

「花澤さん見れる?椅子用意しようか?・・なんなら僕が椅子になってあげるよ♪」

会場爆笑w

そのVTRは・・・日テレの朝の番組「ZIP」の「速水もこみち」が出演する「MOCOSキッチン」のパロディwww

それを江口さんがカレーを作るw

包丁さばきもぎこちなく・・・フライパンで材料をかき混ぜるもフライパンから飛び出たタマネギやらにんじんを拾って再びフライパンに戻すさまを他の出演者から総ツッコミw

無事完成して・・カレーを食べる「江口さん」

VTRが終わり・・・・宮野さんから「僕達にカレー振舞わないの?これ俺たち見てるだけ?」とツッコまれ・・・・・・江口さんは「単なる自己満足PVです。」

これが終わり次のコーナーは

SM判定コーナー

テーブルを横一列に並べ出演者が着席

テーブル上にある「S」「M」をこれから出される「人、物」がSなのかMなのかを判断するというもの

おぼえてるものだけですが・・・

「江口拓也」・・・・M・・・・弄られてもニヤニヤしてるとのこと

「納豆」・・・・・・・・「S」・・・・・混ぜてると変ネバリけがどんどん出てくることを細谷さんが説明すると・・・・・日笠陽子さんがあらぬ考えを起こして顔真っ赤ww

吉田さんが尺の確認でもう1問いけるというので・・次は「アフロヘア」

なんか出演者からgdgd感を言われるも・・・判定する

日笠さんの同期にいるう声優さんがアフロヘアだということで・・・その人がどんなに弄られようが笑ってるので「M」
※名前こそ言わなかったが「利根健太郎さん」です。 生徒会役員共の時にいろいろネタにされてたw

そのうち江口さんの髪型もアフロっぽくね?と宮野さんから弄られるw


妖狐x僕SS の監督・・・・・・・細谷さんが感情いれて演技しようとすると徹底的に棒読みでセリフを言うようにと抑えつけられたということで「S」

どのお題にも出演者が「S」「M」と判定しても最後には「杉田さん」の独断で「S」「M」で決められてしまうw
次のコーナーは

劇中同様の8人が4組に分かれてポイントを競うコーナー


まずは「箱の中身はなんだろな」

日高&中村ペア

ニーソックス・・・・・ギルクラでも経験あるので慣れっこの中村さん・・・見事2人とも正解


細谷&日笠ペア

始まる前に手を入れたくないう日笠さんは周りのヒントに中身は「花粉」だと豪語・・・・出演者から「どうやったら「花粉」を触れる量を手間かけて持って来ないといけないんだよ!!!とツッコまれるw

そして中身は「うどん」・・・・・・・・・・細谷さんが「うどん」を掴むのですが、うどんを箱の中で飛ばしまき散らした時に日笠さんの手に当たり・・・日笠さんパニックwwww

細谷さんだけ正解


江口&宮野ペア

信楽焼の狸(置物)・・・・・・・もうここはオフザケ・・・・宮野さんが箱の中で江口さんの手を掴んだりつねったりして・・・・・遊んでましたねw

結果二人とも不正解

杉田&花澤ぺア


ムチ・・・・・・・・・・ここで中村さんが・・ヒント「杉田の家にありますww」観客から笑いw

すぐに杉田さんがわかったらしく・・・・鞭を持ち上げ花澤さんにチョッカイw
花澤さんも最初はびっくりしてパニクッてましたが・・・最後にはムチだとわかり2人とも正解



次は・・・・・・・相手の好きなもの嫌いなモノを当てるゲーム


例えば吉田アナが出すお題「日高さんの好きな色は?」というと中村さんが「好きだと思う色」を答える正解してれば「日高さん」が正解、不正解を言う形式


かなりの問題数出てたので・・・正解、不正解別としておぼえてるものだけ


中村さんの「将来の夢」  「社長」

日高さんの「行きたい国」   「イタリア」

日笠さんの「得意なスポーツ」  「ソフトボール」

↑ジェスチャーするもバスケだと間違われる・・ここぞとばかりに杉田さんが「花澤さん、日高さん」もいるので、「ロウきゅーぶ!」ネタで突っ込むw

細谷さんの「誕生月」    「2月」

江口さんの・・・・「忘れた」

宮野さんの「今欲しいもの」    「コーラ」w

杉田さんの「なりたかったもの」  「坊さん」

花澤さんの「血液型」   「AB」


結果「杉田さんの異常なまでの花澤さんの的中率で優勝w

商品は「凛々蝶さまの形をしたペロペロキャンディ」

劇中同様「かるた」に持たせると絵になるので結果オーライw

これが終わると・・・・・舞台裏から・・・・楽器の機材の用意される

この間は「吉田アナ」と「日高さん」の「これから出てくる「ムック」に関してのトーク


準備が出来たら・・・主題歌を唄う「ムック」登場

ボーカルの人の衣装が虚無僧みたいな感じで笑えるwww

ここでOPを1曲唄います。

全員着席でリウム率はごくわずかでした。

終わると再び吉田アナを交えての「ムック」とトーク

バンドのメンバー1人が遅刻して電車で来たとのこと・・・そこで物販のおみくじを引いたので、そこに書いてあるコメントを読み上げる

「事がスムーズに進まないでしょう。」

会場から笑いが起きるwww


終わると・・・今度は生アフレココーナー


5話の「青鬼院蜻蛉 cv:杉田智和」がマンションに来て全員が揃ってるシーンでした。


次は「原作者」の描き下ろしのアフレコ

凛々蝶が・・・・・とあるウイスキーボンボンみたいなものを食べて酔っぱらってしまった。
普段のツンシュンな態度と違う・・ものすごく可愛く素直な感じで周りに接する。

「御狐神 cv:中村悠一」にも同様に接する凛々蝶・・・・・

翌日 酔いが覚めた時・・・・・あまりの感動に涙する御狐神に・・何が起きたのか首を傾げて終了しました。


これが終わると・・・再びムックを交えて出演者全員ステージ上に並んで・・一人づつ最後にコメント

江口さんが担当してる役が本編で着てる「不良」と書いたTシャツに着替えてましたw

杉田さんは和装から「スーツ」に着替えてましたねw

それ以外の方は同じです。

そして最後にみんなで「ありがとうございました。」を言ってステージ端にある銀紙テープの大砲を発射

で終わりました♪



この時16時10分で・・正味2時間10分ぐらいでしたね。

↓本公演出演声優さん一同です♪↓


退場する際に「青鬼院蜻蛉」マスクが落ちてたので(未使用な感じで踏まれてる感じがなかったので・・・・)レールマニア氏にお土産かねて拾っときましたw


そしておいらは・・・・・「ゆるゆりライブ 夜の部」が行われる「パシフィコ横浜」へと徒歩で向かうのでした。

「ゆるゆりライブイベント 七森中☆歌合戦 夜の部」に行ってきた へつづく

Posted at 2012/06/18 00:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年06月03日 イイね!

輪廻のラグランジェイベント「鴨女文化祭」に行ってきた。

輪廻のラグランジェイベント「鴨女文化祭」に行ってきた。てなわけで本日は品川ステラボールで行われた「輪廻のラグランジェ」イベント「鴨女文化祭~逃げるな!攻めろ!ジャージ部魂!!」に行ってきました。

現地に到着したのは13時45分ごろ・・・会場前の坂道に着くとほとんど人が入場されたのか・・人はまばら・・・・ここでレールマニア氏と合流するために隣の建物グースの地下Pへ行くと・・・途中前方から見るからに痛~いTシャツを着た人を発見w

もちろんレールマニア氏w

無事合流して会場内へ

物販ではとりあえずパンフレット(リーフレット)を購入して会場内へ・・・・

会場前には・・今回の出演者の直筆による書初めが処かしこに貼ってある♪








おいらの携帯カメラ機能ではこれがいっぱいいっぱいですねw

で・・ステージのある会場内へ

会場内ステージの両端にも「ラグりん関連」の展示物が置いてあります・・・撮影OKらしいので写す。







昼の部は右側でかなり後ろ・・ドリンクバーの前あたりの方からの観戦。

今までここではオールスタンディングだけの時に来たけど今回は指定席制w

普通のパイプ椅子よりもクッションが良くてすわり心地はなかなか良かったですw

席に座ると・・・・ステージ上の出演者は問題なく見れますね♪

しばらくすると開演

「アステリア cv:金元寿子」によるノームンデス財団によるイベント主催による説明で・・開会宣言に田所指令がスクリーンに登場

田所指令のセリフの後に観客が復唱して続く形で・・・・

田所「かしこまり!!」 「わん!!」 「まる!」

声が小さいのでもう一度!!

田所「かしこまり!!」 「わん!!」 「まぁる!!」

そしてめでたく開会宣言で本公演開始

本編主題歌が流れ・・・舞台上には順々に出演者登壇

そして朗読劇がはじまり

昼の部では控室に一人いた「キリウス cv:野島健児」が目の前に置いてある「アレイ cv:松岡禎丞」のメイド服につい手を出し着ようとする・・・きつい衣装に袖を通すと破けてしまいそれと共にカウスボタンが引っ掛かり脱げなくなる・・そこにメンバーがやってきて・・見られては行けまいと咄嗟にメイド服を隠すキリウス

そこにアレイがメイド服がないと気が付き・・・・昨夜、サスペンスドラマを見てたランが探偵気取りでこの盗難事件を解決しようと乗り出す。

メンバー一同話が大きくなる脇で・・どうしようか悩むキリウスのお話でした。


これが終わると出演メンバー一同でクイズ

舞台後方にあった机を出演者自ら手前に並べて準備・・・・机の中にある制服を取り出してそれを着るのですが・・・アレイ役の松岡禎丞さんだけエプロンとカチューシャw

みんなの手伝いで着用し終わり・・・クイズ

事前にアフレコの時に出演者に出したアンケートを題材にしたものでした。


計4問

出演者が作品を見て思った4文字熟語
佐藤竜雄監督の第一印象
メイド服を着たアレイを初めて見た時の印象

等でした。


これが終わると文化祭の前準備の映像

今回出られなかった本作品の出演者のビデオメッセージ

テーマは文化祭の思い出

吉野裕行さん (田中理恵さん 藤村歩さん 伊瀬茉莉也さん) 保村真さん

中でも強烈だったのは(中村悠一さんと小野大輔さん)の2人によるビデオメッセージwwww


舞台上に出演者がいるという設定で中村さん小野さんが話しかけるのですが・・・

この映像を流してる間 出演者はステージから降壇していないとスタッフから言われ・・場内爆笑w

ビデオメッセージが終わると「スクリーン」にアステリアが映し出されて「本公演はこれで終了よ。」

場内へ「え~!!!」

アステリア「嘘よ。・・・シーズン2の1話を見たい?」

場内「みたい。」

アステリア「そんな小さな声じゃ、見せられないわ。」

場内「みた~い!!!」

そして「輪廻のラグランジェシーズン2」の第1話の先行上映。 OP、ED映像はなし

上映が終わると・・主題歌を唄った「中島愛さん」による主題歌ミニライブです。

衣装がミラ-ボールのようにキラキラまぶしいドレス姿で登場。

昼の部では・・立つ人がまばらでしたね・・・おいらも「TRY UNITE」では立ちそびれてしまったけど次の「HELLO!!」では立ちました。

次にシーズンⅡの主題歌「マーブル」を本邦初披露♪


唄い終わると出演者が出てきて・・・・2期の見どころ、抱負を語る上で・・本作品の佐藤監督が登壇

夜の部では場内から「たつお」コールが起きましたね♪

これに本作品関連の商品の告知、OVAの告知など

この後に出演者一人一人によるコメント


最後に会場みんなで「ジャージ部の唄」を熱唱・・・・スクリーンに歌詞が映し出されました。

・・・・・・だがどうも会場の反応はイマイチ・・・途中サインボールでようやく人が立ち始め・・・・再びジャージ部魂の唄で盛り上がりましたw

唄い終わると「出演者」と場内全員で「○!」をやりました。

そして最後にEDテーマ「Hello!!」の映像に乗って出演者は舞台袖へ消えて本公演は終了しました♪


完全入れ替え制なので一度観客はすべて会場外へ


レールマニア氏と近くのファミレスへ・・・食事をしながらレールマニア氏の先日参加した人気声優「H澤K菜」のW握手会の模様を根ほり葉ほり聴くのもあったのでww

そんなこともありながら夜の部の開演近くまで食事しながら駄弁ってました。

そして次は夜の部


今度は前から2列目センターのベストポジション♪

女性陣は昼の部と衣装が変わってましたね♪

茅野さん可愛いなぁ♪石原さんも小っちゃくて可愛いなぁ♪イカちゃんも可愛いね♪瀬戸さん大きいなぁw


昼との違いは 朗読劇 「モイド cv:興津和幸」が「ムギナミ cv:茅野愛衣」の作った一見見た目は普通だけど妙な宇宙生物が混入し・・・動き厨房から逃げ出した「プリン・ア・ラ・モード」をモイドがたべてしまうというお話。


クイズも基本同じです。


ライブコーナーでは観客みんなが昼の部では立つ人がまばらだったのを反省して・・・・最初の「TRY UNITE」から全員総立ち♪

最後のジャージ部魂の唄も含めて最後の最後まで全員立ってましたね♪


いやぁ・・・夜の部での前から2列目で見る先行上映の映像は・・目に良くないwwwww

目がチカチカして・・・そのあとの中島愛さんの昼と同じ衣装だったので・・・・・ファン心理からして中島さん自体がまぶしくて見にくいのに・・・衣装でさらに見にくいww

でも久々に間近で見た中島愛さんは良かったです♪♪♪♪

明後日の誕生日イベント・・ファンクラブ入ってないから行けないっす。

サインボールも結構投げ入れられてたけど・・・一つも来ませんでしたねw


内容は昼の部がやはり映像にしろ初見だったので、笑いも起きて面白かったですね♪

ライブでは断然夜の部の方が盛り上がりましたね♪

最前列の人達も調子づいて・・・踊りだす始末w


因みにこのライブイベントの模様は7月CSの日テレ+で放送されるので、要チェックですよ♪


終演後・・レールマニア氏の車で・・自宅近くまで送ってもらい2週間後に開催される「ゆるゆりライブイベント」での再会を約束して解散しました♪
Posted at 2012/06/03 23:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年05月20日 イイね!

「ミルキィホームズin武道館」に行ってきた。

「ミルキィホームズin武道館」に行ってきた。本日は「日本武道館」で行われた「ミルキィホームズin武道館」に行ってきました。

開場5分前に到着。

イベント物販グッズはスルーして入場

座席は1F最後尾・・・・2Fの座席が屋根になって邪魔で見えないwww

10分開演おしました。

当日券でてたけど・・・思いのほか席は埋まってましたね。

出だしは2期OPです。

そのあと数曲いろんな曲を唄いました。

ステージの上座と下座に分かれて演者がスクリーンに映し出されるので・・・自分の座席角度から見ると・・・・出演者がマミってるようにしか見えないww

寸劇もありました。

いきなりアリーナをバックに記念撮影しました。

でも音声がこもってるので・・なかなか聞き取れません。

終盤で1期OP唄いました。

最後に数曲唄いました。

アンコールがまだ残ってましたが・・・・自分はここで席を離れて帰路につきました。

アンコールは1時間近くやってたみたいですね。

それと終始会場は大変盛り上がりましたよ。

でも自分はほとんど曲知らないので・・・・・・終了w

これは猛省。

当たり前のことだけど・・・やっぱ曲とか作品に対して思い入れないと行かない方がいいなこりゃw

まぁ・・・今回はチケ代が1野口だからよかったけどね。

それとカメラがたくさん入ってたので映像化はされるんでしょうね。
Posted at 2012/05/20 20:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年05月13日 イイね!

「シャイニングファンフェスタ2012 夜の部」に行ってきた。

「シャイニングファンフェスタ2012 夜の部」に行ってきた。
はじめにただ長いだけの自己満クソレポなんでご了承くださいねw

昨日は「東京メルパルクホール」で行われた「シャイニングファンフェスタ2012」に行ってきました。

まぁ・・自分はこのシャイニングシリーズというものはキャラの原画をTony先生が描いているという認識程度なのと今期放送中のアニメ「シャイニングハーツ~幸せのパン~」も登場するということで・・・参戦したしだいです。


てなわけで現地に到着すると既に開場は始まってました。



で会場内に入ると・・・先週の「僕は友達が少ない」イベントでは開演まで1時間とありましたが・・今回のイベントは開場から開演まで30分と短いので・・・ささっと物販でパンフレットとパウンドケーキを購入していざ座席へ・・・・・・・・・・



座席は先週の「はがない」とは逆の右より中間あたり・・・前が空席だったのでステージ上の出演者がよく見えます。

やはり「神谷浩史さん」「保志総一郎さん」がでるということもあり女性が多かったですね~。


開演時間近くになると・・・舞台裏から「レイジ役の保志総一郎さん」と「サクヤ役の水樹奈々さん」が公演中の諸注意を読み上げます。

しばらくすると客電が落ちて開演

まずは今回のイベントの司会進行も兼用する「ラナ役の広橋涼子さん」と「ネリス役の相沢舞さん」が登壇

まずはじめにこのシャイニングシリーズの生みの親であるプロデューサーが登壇して一言メッセージ

広橋さんと相沢さんが本イベントの開会宣言

「シャイニングファンフェスタ2012 開幕です~!!!」
観客から拍手が生まれ・・・一発目は「シャイニングハーツ~幸せのパン~」のコーナー

アニメ「シャイニングハーツ~幸せのパン~」のプロデューサー中山雅弘さん

リック役 神谷浩史さん・・・・・・やっぱ女性の黄色い声援すげぇwwww

アミル役 伊藤かな恵さん

エアリィ役 三上枝織さん

ローゼリンデ役 桑島法子さん・・・・・初めて拝見しました♪


これにラナ役の広橋涼さん ネリス役の相沢舞さんの7人でこのコーナーを行います。

なんかみなさん昼の部の時よりテンション上げ上げですね~の広橋さんの振りに中山Pも夜の部は少し夜モード(ムフフ)を取り入れてますのでwwwと観客からの妙な期待の声が生まれるw

そしてまずはこのアニメ「シャイニングハーツ~幸せのパン~」のアフレコ現場を潜入というVTRが流れるのですが・・・これがフジテレビ「リアルスコープZ」という番組に似せた感じで進みます。

某アフレコスタジオの前に「中山雅弘P」が屋内へ・・ホールにある消毒液、ミネラルウォーターの機械を紹介w・・・・・・正直どうでもいいw

そしてラフ絵でアフレコをしてる神谷さん達w

神谷「やっぱこういうところ映されるとはずかしいですねw」

そうこうしてるうちにアフレコスタジオに残っていた「シャオメイ役の斉藤千和さん」にインタビュー

インタビュー中にも「リアルスコープZ」番組特有の演出に似せた感じで・・・趣味とか特技とか好きなタイプがテロップで表示される

作品に登場する男性キャラ

「リック cv:神谷浩史」
「ディラン cv:中井和哉」
「レイジ cv:保志総一郎)

の中で誰が好きですか?の問いに、即答でディランと答える「斉藤千和さん」

どうやらオジサマが好きなようですね。

テロップでの「好きな声優さんは?」の問いに「銀河万丈さん&中田譲治さん」

そして最後にヒロイン3人娘に向けて・・腹がよじれるほど面白かった「パンギャグ」を会場の皆様に是非みせてあげてくださいと・・・ステージにいる「伊藤かな恵さん」「相沢舞さん」「三上枝織さん」に
ふる。

話の流れでこのパンギャグを会場に披露

伊藤かな恵さんは舞台袖へ消え・・・・・相沢さん三上さんが・・・・・

シャイニングじゃんけん♪ シャイニンぐ~

シャイニングじゃんけん♪ シャイニンちょき~

最後に舞台袖からバスケットからフランスパンをバスケットに入れて小走りしてくる伊藤かな恵さんが「シャイニンぱ~ん」・・・バスケットからフランスパンが落ちる

恥かしそうに舞台袖へトンボ返りする伊藤さん

会場は沸いてましたが・・・・正直失笑レベルw


続けてさらにアフレコ現場の音響監督さん

一番リテイクが多い声優さんは?の問いに

女性の声優さんなら笑って許せるけど・・やっぱ神谷さんですかねぇ・・・www

この答えに神谷さんは「おい!」突っ込む突っ込むw

でもこのあと「神谷さんはリテイクも少なくすばらしい声優さんです」のフォローもありましたよ。


続いてアフレコスタジオにいた「ハンク役」のベテラン声優「佐藤正治さん」


佐藤さんに質問・・・今の若者は草食系男子と肉食系男子といわれてますが・・・佐藤さんはどちらですか?の問いに・・・

うちは「魚系ですね!」 会場爆笑。

インタビュー中にもテロップで「今悩んでること」

「年金問題」wwww

神谷「おい!生々しいなw」


最後に「おっぱい派ですか?」「お尻派ですか?」の問いに「うち昔は巨乳派ですかねぇ~グヘハハハww」

面白解答で会場を沸かせてくれました♪

VTRが終わるとVTRを振り返ってキャスト陣がコメント・・・やはり佐藤さんのことでもちきりで・・観客からの「浩史は何派~?」の問いに「う~んおっぱいかなぁ・・・っておい!!」とノリツッコミしてましたね。


そしてここでアニメプロデューサー中山雅弘さんが退席

残ったキャスト陣で生アフレコドラマ

テーマ リックがパン屋でNo1の店員だったら・・。

要はホストクラブみたいな感じ

そんなホストVerのリックに夢中の「ネリス cv:相沢舞」は今回「アミル cv:伊藤かな恵」「エアリィ cv:三上枝織」を連れてくる。

もちろん目当ての「リック」を指名する「ネリス」

リック「ご指名ありがとうございます」とキザなセリフを言うリック

やり取りしてるあいだに別のテーブルから指名が掛かって席を離れるリック

別のテーブルには「ラナ cv:広橋涼」「ローゼリンデ cv:桑島法子」がいる

そんな2組がリックの取り合いのバトルが始まり・・・そこにリックが「高級なパン」をオーダーすると記憶が戻りそうだ・・と調子のいいことを言って両者に次々と高級なパンをオーダーさせるリック

アフレコ中は常におかしな役をしてる神谷さんのセリフに笑いを必死にこらえてる「伊藤かな恵さん」w

最後には焼いてよし 挟んでよし 塗ってよし そのままでもよしな究極のパン「食パン」のふわっふわな感触に記憶が戻りそうなリック・・・・うたたねな気分に寝てしまうリック


そして最後はアミル、ネリス、エアリィの3人の「起きて~リック♪」で上記の夢を見てたリックが夢から覚め・・・1話の冒頭に続くというお話でした。


これが終わると最後に一人づつコメントを言ってこのシャイニングハーツのコーナーは終了しました。


続けて今度はアーケードゲーム「シャイニングフォース クロスエリュシオン」の紹介


ここではこの本作品の主題歌を唄ってる「下田麻美さん」が登場するやいなや「アントニオ猪※」ばりのテンションでお決まりのセリフ

元気ですか~!!!!!!!

1.2.3だぁ~~~~~~~~~!!!www

な登場で会場を沸かせましたw

本作品のPV映像を交えて作品の説明をしました。

初心者でもゲームの取っ付きやすさをアピールしてましたね。

そして6月27日この作品の主題歌「awark」を発売するのでみんな買ってくださいを告知w

ここで下田さんは退席


次のコーナーは毎週金曜日深夜に文化放送で始まった「シャイニングラジオ」略して「シャニラジ」の公開録音コーナー


ゲストが一言づつ決めセリフを言って登場

「レイジ役 保志総一郎さん」  
「ユキヒメ役 白石涼子さん」
「サクヤ役 水樹奈々さん」・・・・・・やっぱり観客の声援が一番大きいですねw

↑自分「MJ」とかのライブとかでは見るけど・イベントとして見るのは初めてですね♪

「アルティナ役 井上麻里奈さん」

が登場

改めてひとりづつ自己紹介

特に面白かったのが保志さんの「髪の毛を切りすぎてブルーなレイジ役 保志総一郎です」

確かに髪型がおかしかったww


あらかじめ用意された椅子に着席し・・コーナー「ツンデレセリフ対決」を始めます。

各出演者が担当するキャラになりきってツンデレなセリフを言うコーナー

判定は「保志総一郎さん」・・・・そこに舞台裏から「ちょっと待った~!!!!!!」と神谷浩史さんが乱入w

神谷 「ツンデレといったらこの神谷浩史の他にいないでしょう!!!・・・とスタッフに出てくださいと言われたの出てきましたwww」

まず手始めに「水樹奈々さん」から・・・

「なによ!金髪ツインテールばっかり気にして・・・・・・ふぅ・・暑いわね・・ん?ベ・別にあんたの為に髪を束ねてツインテールにしてるんじゃないだからね!!」

会場・・狂喜乱舞wwwwwww


続けて「白石涼子さん」

どんなセリフか忘れたけど・・・ものすごく恥ずかしそうに白石さんがツンデレセリフを言ったところが良かったですね~♪


続けて「井上麻里奈さん」

キャラ的にもツンデレが多いので、良かったですね~♪



↑井上さんが担当するキャラ「アルティナ」カワエェ!!!!

最後にハードルが上がりにあがった神谷さんの出番


「アルヴィンだ・・ふん!貴様の事なんぞ別に気にも留め・・・・・」

声をガラッと変えて「留めないんだからね。」

女性からの黄色い声援がすげぇwwwwww


神谷さんも「こんなハードルの上がったところで、どうオチをつけろっていうんですか!!!wwそりゃ飛び道具(キャラ替え)も出しますよww」と開き直りw


最終的にどれが一番可愛かったか判定する保志さん

選んだのは「神谷さん」

あつく握手を交わす両者にまたしても黄色い声援がwww

これでシャニラジ公開録音終了

一度全員舞台袖へ消えます。

次は最後のコーナー「シャイニングブレイド」

再び出演者が登壇

保志総一郎さん 白石涼子さん 水樹奈々さん 井上麻里奈さん 桑島法子さん 神谷浩史さん

再び用意された椅子に着席して・・・今度は「シャイニングブレイド 4択」コーナー


まずは「レイジ役 保志総一郎さん」へのお題

シャイニングブレイドに登場するレイジより年上のキャラで誰が好みですか?

「サクヤ 3000年以上」「アルティナ 100年」「ユキヒメ 300年」「どれでもない」

選んだのは「サクヤ」

理由は「サクヤなら・・自分が死んで生まれ変わればまた会える可能性があるじゃないですか」とロマンチックな答えで会場から拍手♪

次は「ユキヒメ役 白石涼子さん」

日本刀に姿を替えるユキヒメですが・・日本刀いがいになれるんなら何になりたい?」

「出刃包丁」「チェーンソー」「バターナイフ」「どれでもない」

選んだのは「バターナイフ」

いつも日本刀で恐い雰囲気なので・・ユキヒメも可愛くなりたいので「バターナイフ」とのことw


次は「サクヤ役 水樹奈々さん」

「登場するキャラでもしご自身が着るとしたらどんなコスチュームがいいですか?」

「サクヤ 通常MODE」「サクヤ クリムゾンMODE」「サクヤ 羽織袴」「どれでもない」

選んだのは露出が少ない「羽織袴」・・・本人いわく・・胸元の露出が多い前の2つのコスチュームじゃライブとかで唄に集中できないwwとのことw

観客からの「いつかは着て~!!」の問いに「はい頑張ってそうなれるようにプロポーションを磨きますww」との返答に会場も「ふぅ~~~~!!!」の掛け声w


次は「アルティナ役 井上麻里奈さん」

「同じ事務所(シグマセブン)の先輩の水樹さんには負けないぞ~!!」と意気込むw

自分に置き換えたらどんな性格ですか

「短気」「几帳面」「めんどくさがり」「どれでもない」

選んだのは几帳面かなぁと・・・思いのほかレベルの低い問題に残念がる井上さんww


次は「リック役 神谷浩史さん」

次の内出てくるマスコットでどれが好き?

これどれ選んでもあれですよね?正直自分の好みですよねww

と尻すぼみな質問に・・・・盛り上げるのに苦労する神谷さんwww


これが終わるとアフレココーナー


これに「エミル役 伊藤かな恵さん」このドラマパートだけのオリジナルキャラ「シモーヌ役 下田麻美さん」を交えてアフレコを行います。


物語は「宿敵ダークドラゴンを倒した後・・・酒場にみんながあつまった反省会みたい話」

シリアスなエピソードです。


最後はダークドラゴンを倒しても尚はびこるモンスターを倒そうと再び団結するメンバーでした。


これが終わると・・全員がステージ上に並んで・・・・観客のチケットの半券で来場者プレゼントコーナー

今回のイベントの出演者全員のサインが入ったパンフレットを5名様

はい。もちろん自分はカスリもしませんでしたww


最後にひとりづつ・・これからのシャイニングシリーズも含めて抱負を語って終了しました。



正味2時間10分ぐらいの公演で・・・・思ったよりものすごく楽しめたイベントでした♪

行ってよかったし・・・・・



↑アルティナ可愛いなぁww←またかよw
Posted at 2012/05/13 06:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記

プロフィール

「ぐらんぶる 視聴  1期からそうだけどほぼダイビングしてないでこんな事ばかりしてるw」
何シテル?   08/24 19:15
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation