• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

「僕は友達が少ないプレミアイベント」&「ドリパ」に行ってきた。

「僕は友達が少ないプレミアイベント」&「ドリパ」に行ってきた。今日は午前中・・・昨日のドライブでマフラーの煤や虫の死骸で汚れまくった「R205」を洗車してました。

綺麗になったしお昼前になったので、そのまま東京ビッグサイトへ



いつみてもデカいですね♪

で、今回の目的は西3.4ホールで開催されてる「ドリームパーティー2012春」です。

他にもヴァン○ードとかいうカードゲームのイベントが西1.2ホールでやってましたが・・・興味ないのでスルー


入場口で入場券の証となるパンフレットを購入。

もちろん青色パンフ(一般ゾーンのみ)じゃなくピンク色パンフ(ムフフゾーン可)ですよw



ステージ上ではモータースポーツ?の「京商アリスモーター」のトークイベントがやってました。

キャンギャルっぽいセクシーな衣装の女性4人が歌唱。

それなりに盛り上がってました。

次は「ULTRA PRIZM」が出てきて・・・歌唱♪

1曲ずつ衣装を替えるところは凝ってていいですね♪

途中トークというなの・・・お菓子の告知宣伝・・・・・台本読みながら進行するウルプリの二人とメイドカフェの人が面白かったです。

それが終わると歌唱コーナー後半のはじまり

やはり「イカ娘のテーマソング」が会場内に流れると・・・隣のコスプレゾーンの方からも人が押し寄せてきましたねw

最後に1曲ウルプリのテーマ曲を歌って終了しました♪

やはりクローズで密集した場所じゃないのもあるのと、やはり恥ずかしさもあり飛んだり跳ねたりする人はまばらですね。

ここでおいらはようやく会場を歩き回れるようになりましたので・・・・・歩き回ることに・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

ふむ・・・・人はそれなりにいるけど・・・・出展してるメーカーブースが年々減ってるので・・・なんかスカスカ感を感じますね。

痛車も20台ほど展示してありましたよ♪

「オーガスト」とか有名なところは人が多いですがいないところは人がいないと格差っぷりが激しいww

さしてこれといって買うものもないので・・・・コスプレ博の方にも足を運ぶんですが・・・・・コミケより衣装が過激なような気がするのは俺だけ?


そんな感じで外の雲行きが怪しくなってきたので・・・・会場を離脱。


ビッグサイトから時間かかるかなぁと思ったらレインボーブリッジ(一般道)渡ったら10数分でメルパルクホールに到着しちゃったよ。

で・・・・会場に行くと入場待ちしてたので早いけど並ぶ



雨が降ってきたので列から外れ屋根があるところに避難。

そうすると雨を考慮してか早めに開場。  運営さんGJ

雨が小降りになってきたところでホールへ入れました。


開場が早く開演まで時間あるので・・・・・・・・物販に並ぶw

滅多にイベントグッズ買わないんだけど・・・・牛コスの星奈に興味をひかれてwwww

↓マイクロファイバークロス3種類セットを購入。


買い終わってもまだ時間があるんだが・・・・うろうろしててもあれなので座席で開演まで待つことにしました。

自分の座席は中間あたり左端通路側です。

お隣さんがかなりの体積を要するお方だったので、通路側で助かったですw


で5分押しで開演


幕が上がるとステージには劇中の隣人部の部室に似せたセット

そこでまずは朗読劇

セットの備え付けの扉を開けて三日月夜空役の井上麻里奈さんが鞄を手にして登場

中央のセットにある椅子に鞄を置きエア友達の「ともちゃん」と部員一人づつどんな人だったかをしゃべりだし・・・・・・・そこに羽瀬川小鷹役 木村良平さんが登場

そのあと入ってくる楠幸村役の山本希望さんに見つからないように隠れる2人。

そこに入ってくる山本さん・・・・・・一人の時何をしてるのか興味がある2人は山本さんを静観。

「アニキ・・・・アニキ・・・・アニキ・・・・・・アニキ」ww

しびれを切らした木村&井上さんが割って入ってくる

そこに次は志熊理科役の福圓美里さんが・・・・・・キャラの特性上メカフェチということを活かして「ガ※ダム&ガン※ム」のBL本を読んで興奮し盛り上がってる設定で登場。


次は高山マリア役の井口裕香さんが登場・・・・・椅子に置いてある鞄の中からポテチを見つけて食べてしまう。

気が付いたらほとんど食べてしまって・・どうしようか戸惑う井口さんのところに羽瀬川小鳩役の花澤香菜さんが「くっ~くっくっ」と登場

ポテチを食べさせて罪を擦り付けようと企む井口さんだったが・・・・・・ここで花澤さんと劇中同様の小鳩&マリアの口ケンカを始め・・・「アホアホアホ!」「※んこ!!う○こ!!」を連呼しながら2人で舞台袖へ消える


最後に柏崎星奈役の伊藤かな恵さんが登場・・・・・・・・・朗読する前にマイクスタンドを自分の所定の位置に下げるところが可愛かったですねw

で誰もいない(みんなか隠れてる設定)部室でギャルゲーで一人で悶えてるところに先ほどの井口さんと花澤さんが戻ってきて・・・・星奈の「小鳩ちゃ~~~ん!!!!!かわい~~い!!」と小鳩とスキンシップし始めたところで、隠れてた他のメンバーが出てきて・・・・これでステージ上に全員が揃って終了


一度舞台袖へ消えると・・・・・司会進行役の「鷲崎健さん」が登壇

再び一人づつ紹介しながら登場

ステージ上に並び自己紹介

各ひとりづつのあいさつ

井上さん「リア充は死ね!!!!」

伊藤さん「身長以外は完ぺきな・・・・」

山本さん「今日は唇が腫れてるので声優界の石原さとみです。」←木村さん鷲崎さんツッコむw

福圓さん「ユニバ――――――ス!!!」

花澤さん「こんばん・・みっ!」←苦し紛れのあいさつ

井口さん「う○こ!!」


自己紹介が終わると木村さんは椅子で女性陣はセットのソファに腰掛けます。

おっ!と思ったが先ほどおいらが買ったマイクロファイバーをひざ掛けとして使うので・・見えませんよw

最初のコーナー「ぶっちゃけ」


各ひとりづつ作品を見て思ったことをぶっちゃけるという事

井上さん・・・・・・・・・星奈の水着は正直サイズが合ってない。リアルでは絶対ポロリするとの事。

伊藤さん・・・・・・・・・小鷹みたいなおにいちゃんが欲しい

伊藤さんにも本当のお兄さんはいるのですが・・・・・基本寝てばっかりらしいwwwww

木村さん・・・・・・・・・劇中に出てきた「ワラスボ」ってみんな知ってる?

木村さん本人も気になったので・・・・・・実際食べたとのことで、本人曰く酒のつまみには最高らしいw

福圓さん・・・・・・・・・メカ&メカで興奮する人っているの?

会場に聞くも誰一人として手を挙げませんでしたw

山本さん・・・・・・・・・木村さんが私に冷たいw

木村さんにどうやったらセクシーになれますか?」と聴くと木村さんがテレビを見ながら「はいはい」と相手してくれない等

花澤さん・・・・・・・・・私・・厨2病らしいです。

劇中の小鳩のセリフで役に入り込んでしまう・・別のアフレコ現場でも・・・・・・・目を閉じてオーラを放ち自分の出番が来るころになると・・・目を「クワっ」と開けて・・・心の中で「イケる!!!」とつぶやくとのこと。

井口さん・・・・・・・・・木村さんに私のニックネーム「うん※」以外ないですか?

他の現場でも木村さんは井口さんを「※んこ」と呼んで慕ってるそうなw

ここで作品はいわなかったが今期放送中の「さんかれあ」でしょうねw


そして次は「告知宣伝」

はがないOVA第13話発売のお知らせ 

特典の「オーディオコメンタリー」「この13話だけのEDテーマ」の事をみんなでトーク

今回のイベントのダイジェスト版も収録されるとのことです。


そして・・・・なんとここで「そろそろ終わりの時間!!!!!!!」を告げる鷲崎さん。


え!!!!!!!!・・・・・俺の体内時計では1時間ちょいしか経ってないぞ?ww


ステージ上に一列に並んで一人づつコメントを言って終了

一旦幕が下りますが・・・・・・・舞台裏から声優さんがこのままでは終われませんよね~♪」的なセリフでアンコール。

再び幕が上がり・・・・・・・歌唱コーナー

井上麻里奈さんの第12話で流れた挿入歌

最後にみんなで「第13話」EDテーマを唄って・・・終わりました。

この13話だけのEDテーマは良曲ですね~♪


まぁ・・やはり・・・「残念系隣人部 ☆☆(二つ半)」を唄ってほしかったですよね・・・。



正味1時間半と短かったのが・・・・・作品に掛けて・・・残念でしたね。


Posted at 2012/05/06 22:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年04月29日 イイね!

「〜Sphere's orbit live tour 2012〜 2日目」に行ってきた。

「〜Sphere's orbit live tour 2012〜 2日目」に行ってきた。本日は横浜アリーナで行われた「〜Sphere's orbit live tour 2012〜 2日目」に行ってきました。


昨日の1日目のブログです。

今日はみん友の「レールマニア氏」との共同参戦です♪

現地には15時前には到着してレール氏と合流。

そして・・・おいら達は会場前へ



昨日はスルーしてしまいました展示物を一枚パチリ



そしてそのまま座席へ

昨日はほぼステージ正面のスタンドだったのですが・・・今日は左側スタンド

通路側で一つあけておいらたちの席・・・・・結果この空いた席は最後まで誰も来なかったので、窮屈な思いをせずにライブを鑑賞できたので良かったです。

見晴らしは・・・・昨日の正面と違いサイドなので奥行きがわかるのでさらにGOODですね♪


ちょっと早いので・・レール氏はグッズを買いに一度座席を離れる・・・

その間・・・昨日と同じアナウンスが流れ・・・・・そうこうしてるうちにレール氏が帰還。

駄弁ってると・・・・・昨日とは違いアナウンスが流れないまま・・・客電が落ちて開演!!!!!


1 キミが太陽

2 Future Stream  初恋限定OP

MC

3 Spring is here

4 HIGH POWERED イカ娘2期OP

MC

5 高垣彩陽 ソロ 「月のなみだ」←来月発売のPSPゲームテーマソングらしい

6 寿美菜子 ソロ 昨日は「ココロスカイ」と書いたけどこれのカップリング曲「Like a super women」でした。なので今日こそ「ココロスカイ」

7 戸松遥 ソロ  「GBA」キタ―――――――――――――――!!!!!!!!!! ソ・ラ・ノ・ヲ・トED

間奏の客のウェーブ!!!!!最高っす!!!


8 豊崎愛生 「シロツメクサ」 今度発売される新曲です。

寸劇と4コマ劇場

昨日のより断然面白かったwww

9 Hazy  花咲くいろはED

10 君の空が晴れるまで  ←だったかな。

MC 夏色キセキの事

11 Non stop road・・・・・夏色キセキOP

12 明日への帰り道・・・・夏色キセキED

天体観測のフォトブックのジャケット撮影風景

13 クライマックスホイッスル

14 Neo Eden →そのまま途切れることなく→ Super Noisy Nova 

MC  ここであと数曲ですのお決まりセリフw

15 MOON SIGNAL・・・・・・おとめ妖怪ざくろOP

16 A・T・O・M・S・P・H・E・R・E

アンコール

17 やさしさをつつむように タイトル違うかも? 夏色キセキ挿入歌

MC 追加公演のお知らせ

3rdアルバムが7月11日リリース決定!!!タイトル「3rdプラネット」 

18 サヨナラ SEE YOU

19 LET・DO・ME!!

最後のレドミの観客全員が最後の力を振り絞っての「うぉ・お・お~!!!!うぉ・お・お~!!!」のはもう超絶最高ですね♪
横アリが震えたわww


そしてメンバー4人で「ありがとうございました~!!!!」とお礼のお言葉を言って終演しました。

レール氏と会場外へ



いつもそうですがこの終わった後の余韻がなんとも言えないですね♪

しばしここでレール氏とライブのことをここで駄弁る


駐車場へ行って解散しようとするも・・・なかなか話が弾んで・・ここでもしばし駄弁るw


そしてしばらくして本当に解散しました♪


ぶっちゃけ・・・ちょっとスフィア熱冷めたかなぁ・・と思ったけど・・・また再燃しましたわwww
Posted at 2012/04/29 22:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年04月28日 イイね!

「〜Sphere's orbit live tour 2012〜 1日目」に行ってきた。

「〜Sphere's orbit live tour 2012〜 1日目」に行ってきた。※はじめに・・・万が一・・このブログを見つけて・・・明日のスフィア2日目を参加される方は・・ネタバレがあるので閲覧回避してください。
















本日は横浜アリーナで行われた「〜Sphere's orbit live tour 2012〜 1日目」に行ってきました。

当初は行こうかどうしようか昨日まで考えてましたw

一般販売で購入して・・・もちろん発券すると・・スタンド席ですわw

まぁ・・・・ええかってかんじで当日を迎える・・・

仕事が思いのほか延びてしまい・・・・・・チケ代払ってるのもあり少し焦るw

終わると脱兎のごとく安全運転で自宅へ帰宅

そのまま必要なものだけを持って・・・横アリへ

環八が空いてたから良かったっす♪

開演10分前に駐車場へIN

その足で・・会場へ・・・


もうほとんどの人たちが入場してるので・・会場前はガラガラw

そして・・・おいらも入場。

なんか展示物ありましたが・・・・スルーして座席へ

隣はだれもいないし通路側で・・しかも前の人たちは立たないで座ったままの鑑賞なので・・見晴らしはGOOD

で見渡すと・・・・・・・・・あれ?横アリってこんなに小っちゃかったっけ?

まぁ・・・多少・・ステージが前の方にあって・・花道もいつもより太めに構成されてますね。

アリーナB.Cの目の前の通路が係員のみで、一般客が立ち入らないので・・ひょっとしたらここに「スフィア」来るんじぇね?って思ったんですが・・・・・・・



てなわけで、アナウンスが流れて開演です!!!!!

1 キミが太陽

2 Now Loading...SKY  あそびにいくよ!OP

MC

3 Spring is here

4 HIGH POWERD イカ娘2期OP

MC

5 戸松遥 ソロ 「motto!!派手にね!!」・・・・「かんなぎ」キターー!!!この勢いで「GBA」も・・と思ったが・・

6 豊崎愛生ソロ 「music」 

7 高垣彩陽ソロ 「Time To Say Goodbye」 ←サラ・ブライトマンのカバー

↑「こめ~!!こめ~!!」てところでなんかフイタwww

8 寿美菜子ソロ 「Like a super women 」

寸劇と4コマ劇場

9 Dream Sign

10 風をあつめて

MC 夏色キセキの事

11 Non stop road・・・・・夏色キセキOP

12 明日への帰り道・・・・夏色キセキED

Now Loading...SKYのジャケット撮影風景

13 クライマックスホイッスル

14 Neo Eden→Super Noisy Nova メドレー?

MC  ここであと数曲ですのお決まりセリフw

15 MOON SIGNAL・・・・・・おとめ妖怪ざくろOP

16 A・T・O・M・S・P・H・E・R・E

アンコール

17 やさしさをつつむように タイトル違うかも? 夏色キセキ挿入歌

MC 追加公演のお知らせ

18 サヨナラ SEE YOU

19 LET・DO・ME!!


てな具合だったと思います。


おいらは明日も参加するぜ~!!!超するぜ~!!


なんか幕張のニコニコ超会議は入場するのにかなり時間掛かるし・・内容も曖昧な感じなので行くのは止めよう。



そして明日もスタンド席だけど・・今日見る限り全然悪くないっすよ♪
Posted at 2012/04/28 22:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年04月16日 イイね!

「ギルティクラウンFes. 夜の部」に行ってきた。

「ギルティクラウンFes. 夜の部」に行ってきた。15日 中野サンプラザホールにて行われた「ギルティクラウンFes. 夜の部」に行ってきました。

ドライブから帰ってきてそのままイベント参加ってどんだけだよww

それとこの日はもう一つアニメ系イベント「WORKING!! ~ワグナリア春の大大大感謝祭~」もあったんですけど・・・おいらは「ギルクラ」を選択しました!!

まぁ・・WORKING!! は前回、前々回と参加してるし映像化されると思ってるので・・・

※やはり上記のイベントは7月25日に映像化として発売されるそうですww


てなわけで・・・・一度中野サンプラザに付くも・・・・開場の行列でパンフが買えないので一度帰宅




共同参戦のレール氏から中野着のTELがあり自宅を出ることに

車だと駐車場がえらい高いので・・電車で行くことに・・・で30分後。

会場前で「レールマニア氏」と合流

すでに夜の部の開場も始まってるので・・・・自分たちも入ることに

入ってすぐにパンフレットを購入。

公演中に司会の人がパンフ完売したとの事と後日販売もないという事も言ってたので、買えて良かったです♪


そして座席へ

おいらたちは21列と会場真ん中あたり・・・座席も勾配があってステージ上がよく見えるのでOK

開演する前に「嘘界・ヴァルツ・誠 cv:神奈延年」が公演中に際しての諸注意を読み上げる。



そして開演

即座に生バンドによるライブコーナー

1曲目「βios」


ステージ上のスクリーンには、1話の「桜満集」が「いのり」からヴォイドを取り出すシーン

1:18秒のところが↑のシーンとリンクしてマジ鳥肌ものです!!!


そのあとは外人さんが出てきて ←名前わからなくごめんなさい。

2曲目「Reday to GO!」



ラップで唄うさまがイベントとマッチしてなくて笑えるwww


3曲目「Rё∀L」



ここでもアーティストが出てきて歌唱。


これが終わると・・・舞台上の楽器機材を片付ける間にスクリーンにはそしてはじめのコーナーは「ギルティクラウン」のパロディアニメ「ぎる亭くら雲」の上映

大まかなところ

桜満集が率いる「いのり」と涯が率いる「マナ」がどっちの新女王かを決めるという物語。

桜満集は終始ツッコミ・・涯はボケみたいな役廻りでしたね。

一人二役の茅野さんは大変だなぁww

そこに花澤さんと竹達さんと嶋村さんも絡んでくる展開で進みました♪


これが終わるとスクリーンにはギルクラ本編の1stOP「Dearest」TVsizeが流れ

キャスト登場。

全員 黒と白を基調とした衣装でしたね。

ふむ・・・・どうもおいらはあの梶裕貴さんのあのズボンがずり下がったような履きこなし・・・

そのファッションが悪いとかじゃなく・・・ただおいらがその後ろにいるとズボンを下げたくなる衝動が出るので・・・どうもねぇということなんですけどねwwww


花澤さんはだいたいこういう人前に出るイベントでは、いつもワンピースばかりなんだけど今回は黒を基調としたミニスカートと黒パンストがGOODでしたw

ポニーテールっぽかったのも良かったです♪


全員揃うと司会進行の女性も出てきてMCをやると・・・やっぱ中村さんは面白れぇなぁww

司会の人・・どこかのイベントで見た事あるけど・・・・どこだったか忘れたww



次はジェスチャー対決ゲーム


中村&茅野ペア 梶&花澤ペア になってお題にそったジェスチャーをしたのを当てるゲームです。


先攻の梶ペアは・・・花澤さんがジェスチャー「・・・・・・してる王子」・・ごめん忘れたw

後攻の中村ペアは 茅野さんのジェスチャーで「踊ってる ダン・イーグルマン」


梶さんは正解に近かったけど・・・採点が辛く不正解w

それに対し・・・中村さんのは会場の観客の後押しと天の声の採点の甘さで正解ww


次は箱の中身はなんだろうな対決


箱の中に入ってるものを手探りで何かを当てるゲーム

先攻の中村&嶋村ペア  中身は「おにぎり」

三角の形で確信した中村さんと嶋村さん

ボードに「おにぎり」と書いて正解。

中村さんはボードに「裸の大将」の絵も描いての答え・・・・これわかる人あれだけど・・・わからない人はクスリともしねぇわと中村さんが世代の違いを痛感ww


後攻の梶&竹達ペア 中身は「糸こんにゃく」


ビビりの梶さん・・・・・でも次第にわかって余裕が出てきたのか・・・一緒に手を入れてる竹達さんの手に糸こんにゃくを引っ掛けるwww

この時の竹達さんの「悲鳴」にマジ萌えたwww


そしてフリップには両者ともに「糸こんにゃく」で正解

・・・・・と思いきや竹達彩奈さんのフリップには「糸」ではなく「系」と漢字が書いてあって不正解www


ここで中村さんがおいしいとばかりに突っ込む突っ込むww


次はギルティクラウンクイズ

本編のマジでガチクイズ。

ここで・・・・警告音と共にシークレットゲスト 谷尋役 水島大宙さん と ダリル・ヤン役 内山昴輝さん が登場。

ここで中村さんが水島さんに対して「敬ってるのかおちょくってるような」トークをするのですが・・
時折マジな顔したように見えた大宙さんが・・ww


3問あった中で覚えてるのは

1 ツグミのコードネームは何?  正解は「ブラック・スワン」

中村さんか梶さんのどっちかが「きりの」と書いて笑いを取る
 
※中の人繋がり 俺妹の「桐乃」 


2 「城戸研二 cv:岡本信彦」のヴォイドは何?  正解は「重力銃」

内山さんの「枝豆」とかちゃんと答える気なしな回答に笑えるww

中村さんの「岡本」とかこれまた中の人ネタww


そんな感じですすみ・・結果 勝利したのは「中村&茅野&嶋村&水島」チーム

負けた「梶&花澤&竹達&内山」は全身で自分のキャラのヴォイドを表現してくださいとのこと。

梶さんはステージに寝転がって手と足をウネウネさせて右手を表現ww

花澤さんは手をバタつかせて飛んでる真似ww

竹達さんはコピーということで・・反復横跳びな感じ

内山さんは・・・見てなかったw


終わると一度舞台袖へ捌けて

スクリーンには   ベストアルバムの発売の告知


続いてゲーム「ギルティクラウン ロストクリスマス」に出演する「櫻井孝弘さん」「阿澄佳奈さん」からのビデオメッセージ

これが終わると司会の女性が出てきて・・・・・告知の内容と物販の宣伝


そしてこのイベントの模様はBD、DVD最終巻の特典映像として収録されることが告知されました。

そして最後は「本編」を20分ぐらいまとめた生アフレココーナー


始まりから涯との出会い涯との別れ・・そして「交条祭」の死

前の座席の女性泣いてましたね・・・。

おいらもあの「祭の死」のシーンは生アフレコだからさらにキますわ。

そして王に君臨して涯との再会・・・そして涯との最後の対決そして・・いのりとの別れ

感情をむき出しにするシーンでの生アフレコはさすがですね♪

ダリル役の内山さん 集役の 梶さん 最高っす

ここで嶋村侑さんが・・・なぜか舞台袖へ消える。 演出上かな?

まぁ・・たしかにこの後は最後ホテルの一室でみんなでパーティーをするシーンだったので・・・。


で終わると拍手喝采。


そして出演者が一列に並んで一人づつ最後にコメント

・・・・・・嶋村さん戻ってこないね???



そしてみんなコメントし終わって・・・終了。

鳴り止まない拍手に再び出演者がカーテンコールで登壇


ここで嶋村さんが戻ってきた・・でも「ごめんね!」というポーズしてたので、何かあったんでしょうね?

※嶋村さんの公式ブログを見ると・・ここのところ体調が優れなくて時々なんかそういう事が起きるらしいとのこと


・・・・で、最後はみんな一列に並んで左に一礼 右に一礼 最後に会場全員に一礼して幕が下りて・・本公演は終演しました。

レール氏は仕事ですぐに地元に帰らないといけないということで、会場前で解散しました。
Posted at 2012/04/16 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年04月09日 イイね!

「中島愛ライブ ~とことん BeWithYou!~」に行ってきた。

「中島愛ライブ ~とことん BeWithYou!~」に行ってきた。
※昨日日付変わる前に一度上げてたのですが・・ちょこちょこ編集し直してたら消えてしまったので・・・再UPしました。


昨日は東京お台場「ZEPP TOKYO」で行われた「中島愛3rdライブツアー ~とことんBeWithYou!~」に行ってきました。



お台場に到着したのは16時ごろ・・・



ここは痛Gふぇすたでよく使われてる駐車場です・・・・・ガラガラですw

フ○テレビをバックに・・パチリw

その手前にある建物は今月グランドOPENの「東京ダイバーシティー」です。

等身大ファーストガンダムが鎮座してありますw

そして徒歩でライブ会場へ

少し早いので・・・隣のMEGAWEBでトヨタ車を見学


そしてそこにあるのは今話題の車「86」

上級グレードはよく見るけど・・・ここには一番安価のグレードが置いてあるのが珍しいですねww



意外と樹脂バンパーと鉄チンホイールなんて面白いかも?w


やはりひっきりなしに人が乗り降りしてるので、注目度は高いですね♪

そして16時半ごろになったので・・すぐお隣のライブ会場を見に行く・・・・



ちらほらと人が集まってますなぁ♪

みんカラを見ると・・・・みん友の「GX@親衛隊長氏」もこの中島愛のライブに来てるとのこと・・・。

なので「GX@親衛隊長氏いるかなぁ?」と上から下を眺めてると・・・・・・・・・発見♪

事前に会う約束はしてませんでしたけどね。

そしてライブ開場するまで、お話をさせていただきました♪

しばらくして開場

おいらは順番がすぐだったので・・・・開場し中へ入ると・・・すでにステージ前は埋まってるので・・中段の1段上がったところを確保・・・余計なお世話になるかもしれないけど・・・後から入場するGX氏と一緒に観戦できるように・・・確保してメールで連絡

無事会場内で合流できました♪

あとはライブ開演までGX氏とお話していました。

GX氏はこの緑ライブは初参戦とのこと・・・・May`nの方のライブにはよくいかれてるので・・・まぁ・・May`nと比べると盛り上がる曲は少ないんだよね~w


そして待ちに待った開演です♪


セトリ間違ってたらごめんなさい。

ステージ上にある上手から登場!!

衣装も肩口が開いた露出が多めの衣装♪

ストッキングがエロいぞw

そして出だし1曲目「Raspberry Kiss」

2曲目「宇宙的DON-DOKO-DON」

3曲目「Hello!」

ラグランジェのED・・・みんなとのコール&レスポンス最高♪

踊りで結構はねたので、肩口が開いた衣装が胸元まで下がったのを直してる間に客からのコールを少しスルーww

照明が少しの間落ちて・・・その間にジャケットを羽織って・・

4曲目「FLY」

5曲目「恋」・・・・・・アニメ「セイクリッドセブン」で中島愛さんが演じた「藍羽ルリ」と主人公との鎌倉デートのエピソードで流れた挿入歌です♪

6曲目「メロディ」・・・・たまゆら・・ここでスぺシャルゲスト「北川勝利」さんです。

中島愛さんに楽曲を提供していただいてる方です。 

ここで・・・「Hello!」も一緒に唄いたかったなぁとボソッとwww

観客もここで「もう1回」コールするが・・・・・北川さんが「みなさんの熱い声援しだいですね♪」とここではお預け?

ここからはちょっとしっとりした曲のナンバー

7曲目・・・・・セイクリッドセブンの最終回EDテーマソング「つながるまで」

8曲目・・・・・「夏鳥」

9曲目・・・・・「星空」

唄い終わると同時に衣装替えで中島愛さんは舞台袖へ

バンドメンバーだけで

こばとのEDテーマ・・・「わたしにできること」の演奏

そして次は

10曲目「Wake Up!」

ここでなんとスペシャルゲスト「DANCE☆MAN」が中島さんと一緒に登場wwwwwwwww

DANCE☆MANの衣装はもちろんあのギンギラギンな衣装www

中島さんは白のワンピに赤いカーディガンのようなを羽織った感じですかね?

会場大盛り上がりwwwww

MC ミラーボール星のことをちょっとお話・・・ZEPPからはやっぱ遠いらしいいです。ww


11曲目「Shining on!」

12曲目・・・・・・「好キッス! KISS!!」

ここでまめぐ先生による振付の練習♪

人差し指を口に当てて・・・・錆のフレーズで・・指をキツネにして掲げる。

決してプロレスラー「武藤敬二」のポーズではないwww

13曲目・・・・・・「パンプキンケーキ」

シングルのカップリング曲・・・振りが可愛すぎww


14曲目・・・・・たまゆら~hitotose~のEDテーマ「神様のいたずら」

↓画像は「たまゆら」の「沢渡 楓 cv:竹達彩奈」です。



終わるとMC

内容は7月からの「輪廻のラグランジェ」2期のOP主題歌を担当することが決まりました♪

あれ?・・・・EDテーマの方は????他の歌手なのかな?

・・・まぁ・・いまはそんなことはどうでもいいかw

流れて的にやはり次は・・・

15曲目・・・・・・ラストは輪廻のラグランジェOP「TRY UNITE!」

少し前奏が長めにしてる間に衣装チェンジ!!

青ジャージを着て下はホットパンツ姿♪

やっぱ「○ッ!!!!!」すよね♪・・・2番は・・やっぱ「ちいさくペケマーク」でしたww


そしてアンコール

中島愛さんが出てきてバンドメンバーの紹介

衣装は黄色のワンピ(後で唄う「金色」の歌に合わせたんでしょうね♪

一人づつ中島愛さんを一言でという問いに

「声優界のマライア・キャリー」w

「猫舌仲間」

ひとりだけ女性がいるのですがその方に中島さんから「好きな男性のタイプは?」の問いに

「顔の濃い人」www

そんな感じのバンドメンバーの紹介。

そして次は自分の話に戻る


やはりここ「ZEPPTOKYO」はマクロスFの「ランカ・リー」として初めてライブを行われた思い出深い場所。

おいらも当時来ましたよ~。

なにしろアニメ系ライブで、はじめて参加したライブでしたからね♪
今でも鮮明に覚えてますわ♪

あの時唄ったリン・ミンメイ役の飯島真理さんの楽曲「天使の絵の具」を中島愛さんが唄ったのを聴いて・・・緑派になったきっかけですからね♪

なので・・もちろん16曲目「星間飛行」

久々の「キラッ☆」ですよ♪

そして17曲目「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~EDテーマ「ホシキラ」

去年6月のライブでは感極まって歌えなかったけど・・・・今度は唄い切りましたね♪

そして18曲目のアンコールは「金色~君を好きになってよかった」

まめぐの唄った歌詞の後に観客みんなで唄うフレーズ

「笑わないできいてくれますか~!!!」

「君をもっとすきになってく~!!」


が最高過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!

最後はバンドメンバーで手を繋いで「ありがとうございました~!!!」と言って舞台袖へ


しかし客電は点かない・・・・ので会場から「もう一回」コール♪


そしてダブルアンコール


バンマス「チャッピー大先生」による「ピアノ伴奏」での19曲「TRY UNITE!-Rasmeg Duo -」


唄い終わると・・・

ここでバンドメンバー全員が舞台上に集まり・・・スペシャルゲスト「北川勝利さん」「ダンスマン」も登場して全員集合

ここで観客をバックにみんなで「指で」キツネを作って「好きっす」ポーズで記念撮影♪


数枚撮ってテンション上がった所で「まめぐがもう一曲唄っちゃおっか?」てな感じで・・・

最後にみんな20曲目「Hello!!」

急遽決まったことらしくバンドメンバーが集まって打ち合わせし始めるww

北川さんはタンバリン持って・・ダンスマンは唄う予定がなかったので・・とりあえず勢いでダンスww

観客みんなで輪廻のラグランジェED「Hello!!」を大合唱

最後はみんなで手を繋いで「今日はほんとうにありがとうございました~!!!」とあいさつして本公演は終了しました♪

ライブは正味3時間でしたね♪


いやぁ・・・マクロスF曲は「星間飛行」「ホシキラ」だけだったけど・・・個人的には全然いけてますね。

MCもうまいし・・唄もやっぱうまいね・・・おいらはこれからも「中島愛さん」を応援し続けますよ♪


そしてライブ終了後・・・

会場外に・・中島愛さんへのメッセージボード

おいらも一言書いときました♪

「まめぐ 最高のライブ ありがとう!!」と書いて最後にメッセージを囲むように「○っ!!」と書いときました♪



GXさんと少しだけお話させていただいて・・・解散いたしました♪


・・・・・・・・・あ・・・・・・今日行われた「ZEPP TOKYO」の事なんですが・・

今ではおいらキチガイみたくこの4年で100回以上のライブ&イベントに行ってますが・・・・・・・この「ZEPPTOKYO」が初めてアニメ系ライブに参戦した会場なんですよね

この会場も今年の9月いっぱいで東京都との土地返還契約の為・・パレットタウン、MEGAWEB共に閉鎖してしまうそうです。

少し偲びないですね・・。

けど・・・・それを引き継ぐ感じで



4月29日OPENする東京ダイバーシティー内にある「ZEPPDiverCity」も開業します。






画像は中島愛さんが演じたアニメ「セイクリッドセブン」のヒロイン「藍羽ルリ cv:中島愛」です。

Posted at 2012/04/09 21:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記

プロフィール

「阪神 アレマジック9!! ついに一桁突入!!」
何シテル?   08/30 22:00
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation