• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

「電撃文庫 秋の祭典2013」に行ってきた。

「電撃文庫 秋の祭典2013」に行ってきた。本日はアキバ界隈で開催されていた「電撃文庫 秋の祭典2013」に行ってきました。

到着は11時55分ごろ

駅降りて直接アキバUDXの2階へ ソードアートオンラインのステージが行われてたので観戦と行きたいが・・やはり人気作品なだけあって人だかりで見えねェww

しかしなんとかあちらこちらと場所を移動しながら・・なんとかステージの上の戸松さん、竹達さん、伊藤さんのお三方が見える位置に・・・・鷲崎と松岡は別に見えなくてもいいやw

まぁなんかSAOの放送開始から振り返るようなトークをしてたようです。  喧騒でよく聞こえないけどスクリーンには2012年7月放送開始!! とか2012年9月 アインクラッド編完結!!とか出てたので

2012年10月7日 ちょうど一年前・・同場所で行われたSAOのイベントステージで松岡さんが登壇するときにすっこけた話題をしてましたねw

自分は去年同イベントのSAOステージを枠内で観覧してたので・・目の前で松岡さんがすっ転びそうなところを観ましたよw

そんなこんなでトークが広がり・・・・・・まぁもうすでに情報は出てますが・・・今年の大晦日に特別編の放送が決定。

ユイがイルカを見たいとかなんとか・・・水着回?

その特別篇でのキャラの衣装の絵コンテとかも紹介

まぁその後にスクリーンにSAOのゲーム化の情報が公開されました。

あとは挨拶して終了するんだけど・・・・イベント中女性陣3人のはよく聞こえるけど・・・・松岡さんの声は小さすぎてよく聞こえないw



捌けていくなか・・・自分は次のステージ「ゴールデンタイム」を観覧するべく 見える場所へ移動

さすがにSAOほどの人ではなくなりましたね。

そして出演者が登壇

古川慎さん 堀江由衣さん 茅野愛衣さん 石川界人さん 他男性一人 木戸衣吹さん、佐藤聡美さん

でいろいろトークしてましたね。

意外と古川さんがキャラと違いよくゲラゲラ笑ってるのが見えましたw

この中で誰が一番キャンパスライフを満喫できるか?とか お客が用意?した薔薇の花束を堀江さんが受け取りそれを石川さんじゃなく古川さんにたたきつけたりしてました。

これもゲーム化するとのことが発表されましたね。

もしかしてOP主題歌とか歌うのかなぁと思ったけど歌わず終了w



この次の「とある科学の超電磁砲」ステージは・・・・パスしてベルサール秋葉原に移動・・・・

こっちでは「はたらく魔王さま!」のB1での公開収録の模様が1階の屋外モニターで映し出されていたので観覧

逢坂良太さん、日笠陽子さん、東山奈央さん、小野友樹さん、下野紘さん

まぁ・・男子3人がにぎやかだなぁwww

やはり下野さんがいると・・・悪乗りするわなぁw



しかし15時からは「ストライク・ザ・ブラッド」ステージの観覧待機の集合時間なので・・・はらたく魔王さま!は途中で離脱


待機列にならび自分は130番代なので入場・・・・・

去年のSAOステージとほぼ同じ位置を確保 出演者が右から出てくるからね。

配布されていた 試し読み小説を読み・・開演まで待つ

ほどなくして開演

司会は鷲崎健さんかとおもったら山口Pでした。

暁古城役 細谷佳正さん・・・・いつも元気・・汗だくだくw 一番水飲んでたw

姫柊雪菜役 種田梨沙さん・・・・・・チェック柄のワンピース・・・初見ですがもっとおとなしい人だと思ったけど結構しゃべりますねw

藍羽浅葱役 瀬戸麻沙美さん・・・・黒っぽい衣装・・・色っぽいね♪

暁凪沙役 日高里菜さん・・・・・・・赤いワンピース・・・可愛いね♪

4人が登壇


ここで・・・種田さんの衣装がチェック柄だということに・・・本編1話で雪菜がチェック柄のパ〇ツを履いてることを話題にして・・・・・・「衣装がチェック柄なのでこのままチェック柄の下着履いてくるとこだった」 女の子が公の場でそんなこと言っちゃダメでしょww


オーディションでの話 山口Pはロウ〇ゅーぶ!の時にもあってる「種田さん、瀬戸さん、日高さん」のお話。

このメンバーでお食事するときに「日高さん」の店の手配する手際が早いw


日高さんが細谷さんもお兄ちゃんとは思えない・・・・1話では出てこないけど2話から期待してください



種田さんは天然だ

瀬戸さんは物事をはっきり言う人だ

細谷さんは女子のトークについていける(化粧水など)


○×の札を上げてトークするくだりで・・・

早起きは得意だ・・・・日高さんは学校の関係で早く起きる それ以外は朝苦手w

自分は料理ができる・・瀬戸さんはできるけど人様に出せるようなものではない・・それ以外は苦手w

山口Pはキッチンには「やかん」だけしかないw

放課後異性とハンバーガー食べに行くほどのリア充経験がある・・・・細谷さん・・よく部活の帰りとかで相談とかで経験あり・・・君ある町の主人公展開か?w


などのトークで盛り上がりました。

いやぁ・・・自分ステージ右側のスピーカーの目の前にいたから音量がただでさえすごいのなんの・・・・・・特に細谷さんが気合入りすぎてマイク割れるほど叫ぶから・・死ぬかと思ったw


そしてイベントが終了するとほどなくして退場・・・・・・・

次はエンディングステージ・・誰が出てくるのか見てたら・・・・・・三澤紗千加さんが出てきましたが・・・・音響に高音の「キー―――――――」というノイズがあたり一帯に響き渡り・・・こりゃ堪らんとおいらは離脱

無線傍受とかで音響トラブルだったのかな? まぁなんにせよ 前の見たいステージでそれが起きなかったから良かったです。

そして駅前でごはんをたべて・・・外に出ると・・・・ゲーマーズ前の地図の案内板の周りに人だかりができてるので、なにしてるのか見に行くと・・・・・



母猫と子猫2匹が案内板の上でじっとしてる・・・・3匹とも首にシュシュが巻き付けられてる。

人だかりができてる人におびえる様子もなく・・・というか降りれなくて困ってる?のかただじーっとしてるので通行人が立ち止まって携帯カメラで写しまくってたので・・・野次馬なおいらも一枚パチリw


妙にこの後の展開が気になるけど・・・そろそろ時間なので秋葉原を離脱して・・・「デート・ア・ライブ」のイベントが行われる「ディファ有明」に向かいました。


「デート・ア・ライブイベント DATE・A・Fes」に行ってきた。 へつづく
Posted at 2013/10/06 22:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年09月30日 イイね!

「NHKオンガクジェネレーション公開収録観覧」に行ってきた。

「NHKオンガクジェネレーション公開収録観覧」に行ってきた。本日は久喜総合文化会館で開催された「NHKオンガクジェネレーション公開収録」の観覧に行ってきました。

みんカラフレンドで運営にも一目置かれてる(謎)「クインテ☆ころね武瑠魔氏」からお誘いをいただき参戦する運びになりました。

現地に到着



同じNHKでも今回は来場するとすぐに座席指定券と引き換えるので・・・おいらが前に参加した「MJ」みたく並ばなくていいみたいですね。

そんなこんなで日が暗くなったころ・・・・クインテ☆ころね武瑠魔氏と会場前で合流

おいらとしばらくお話をしてある程度したら・・入場



座席は後ろでしたが通路端席で勾配もあって非常に見やすい位置でした。


さすが国営放送  きっちり時間通りに開演・・・とおもいきや

スタッフが出てきて諸注意事項と拍手の練習を2回ほど

NHKさいたまのお偉いさんが出てきてしばらくスピーチ

「NHKは皆様の受信料で賄っております!!!」w

しばらくするとオンジェネの司会進行を務めるロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが登壇

TVではよく見るけどこうして生では初めて見ましたw

さっそく先日結婚したことで観客から「おめでとう」コールの嵐

本人も「公共の電波で私個人のことでほんと申し訳ないです・・・」と言っときながらそこはやはりコメディタレント 「私結婚しました。」 とちょっと小馬鹿な感じで笑いをとる。


これは収録なので次僕が出るときは初めて出てきたようにお願いね~と一度舞台袖へ


そしてオンジェネのOPが流れるとさっそくステージを隠すように覆ってた白い布が取れてその後ろから・・・

T.M.Revolution西川と水樹奈々がさっそくアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」のOP主題歌「Preserved Roses」を熱唱

昨日はじめて見たのにいきなりこうして2日連続で見るとはw


唄い終わると田村淳さんが出てきて3人でトーク

次は2人の代表曲を唄ってもらいましょう!!ということで・・・・

T.M.Revolution 「WHITE BREATH」  懐かしい!!!

水樹奈々   「ETERNAL BLAZE」  やはり盛り上がりますね♪

フルコーラスではなく1.5コーラスぐらいなかんじですね。


つぎは今回出演してる2人の今までの経緯を2人の大きな出来事があった出来事を年代別に置き換えてさかのぼるトークをしました。

1970年代 

西川貴教 生誕  じいちゃんの影響で軍歌を聴いて育ったw

1980年代 

水樹奈々 生誕  4000グラム近い大きい赤ちゃんだった。
 
1986年   

水樹奈々 お父さんの演歌スパルタ教育に明け暮れる日々・・・・・。  
西川貴教 公民館で行われた自身のコピーバンドの解散ライブが好評だった。

1990年

西川貴教 CDデビュー

1996年

西川貴教 NHK紅白初出場
水樹奈々 地元主催の大会で優勝 上京することになる。

2000年

水樹奈々 CDデビュー

2009年

水樹奈々 NHK紅白初出場
西川貴教 地元でイナズマロックフェスを初開催

2013年

今に至る。
 


これが終わると・・・・2人の思い入れある曲をカバーしてもらうということで・・・・・

西川さんは BOOWYの「ONLY YOU」をカバー

水樹奈々さんは 「河内おとこ節」を披露

西川さんの2曲目は 水樹奈々さんの楽曲「Pray」 なのは3期 挿入歌

水樹奈々さんの2曲目は・・・西川さんの楽曲「INVOKE」 ガンダムSEED種 OP

そして2人で るろうに剣心 夜明け前に」を熱唱しました。


ここでセット転換によるVTRタイム  2人がNHK紅白に出た時の映像が流れました。


アルパ奏者の方が出てきて・・・・・「WHITE ALBUM」OP主題歌 「深愛」

そして次は西川さんが出てきてガンダムSEED種の挿入歌「vestige」


唄い終わると田村淳さんが出てきて・・次が最後の曲になりますを告知


やはり最後は革命機ヴァルヴレイヴ2期 OP「革命デュアリズム」を熱唱


唄い終わると・・・・・・・・収録の事情なのかサービスなのか・・・・もう1曲

あまりにも激しいので2人はいったん舞台袖へ・・・・・


こういうテレビに映らない裏方のやりとりがみれるというのはいいよね♪


そして再び「革命デュアリズム」を披露!!!!!!

初披露もあるし転調がはげしいので・・サイリウムバラバラwwww

でも勢いですねw


そしてオンガクジェネレーション EDトーク 

会場の観客みんなで手を振って さようなら~ (^^)ノシ  


はいこれにて本日の収録終了しました。


再びここで2人のあいさつ・・・・・・ここで水樹さんが観客に笑顔で手を振って舞台袖へ消える際 前の障害物に当たりそうになってましたw 

そして田村淳さんが最後に今回の演奏をしていただいたバンドの紹介をして終わりました。


この模様は10月25日(金)深夜12時10分からNHK総合で放送されます。


さすがに田村淳さんが噛んだりしたところは編集されるでしょうけどねwww


そして会場の外に出て今回誘っていただいた「クインテ氏」を見送り・・そのあと自分も帰路につきました。




↑クインテ氏 本日はありがとうございました。
Posted at 2013/09/30 23:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年09月30日 イイね!

「革命機ヴァルヴレイヴSUMMIT」に行ってきた。

「革命機ヴァルヴレイヴSUMMIT」に行ってきた。29日はパシフィコ横浜国立大ホールで開催された「革命機ヴァルヴレイヴSUMMIT」に行ってきました。

さて・・・イベントに行く前にですが・・今週も朝早く自分の車で箱根にドライブしてきました。

晴れという事にはなってたが・・・・・



晴れてるには晴れてるが雲が多くて来て失敗w

伊豆スカイラインに行く気もおきず箱根ターンパイクの途中の見晴らし所で・・・・・



こんなことしながらただ「ぼけー」っとしてましたw


結局そんなことしながらも一度家に帰ろうかこのまま横浜行こうか考えながら運転してたら・・・・横浜についてしまったw


日産グローバル本社ギャラリーで日産GT-Rが試乗できるというので受け付けを済ませ・・・・

いざ試乗へ!!!!!



発売されてかなり経つけど・・おいらこれ乗るの初めてなのよね♪

いやぁ・・・すごいねw

でもマニュアル運転してると・・左手、左足がどうもソワソワしてしまうww

そんなこんなで試乗を終え・・・・・・パシフィコへ

その途中にある貼り紙に目が留まる



横浜BLITZも閉館か・・・・・

「みなみけ&今日の5の2合同イベント」にはじまり・・・

「瀬戸の花嫁イベント 昼&夜」
「ひだまり王決定戦」
「おとめ妖怪ざくろイベント」
「中島愛 2011新春ライブ」
「IS(インフィニットストラトス)イベント」
「ゆるゆりりさいたる」
「妖狐x犬僕SSイベント」

最後は去年夏の「この中に1人妹がいる!」

と思い出深い会場でしたので閉館は妙にさみしいですね・・・・。


そしてパシフィコに到着



おそろしく人がいねぇ!!!と思ったら中のホワイエにいましたw


それなりに物販列があるし・・・・・イベント開場後にしようと思い・・・ここで何も買わずに一度会場を離脱

アウディディーラーで試乗して時間をつぶし・・・カップラーメン博物館で時間をつぶし・・・赤レンガ倉庫でご当地キャラを招いてのグルメイベントをしてたので見学

中は入場料入らないと入れないのでその廻りの赤レンガ倉庫にある店内でまったく興味のない商品を興味ありそうに見ながら時間潰してましたw


そうこうしてるといい時間なので会場へ



海風が微妙に寒いのでさっさと入場


↑ドセンター2人の女の子キャラの中の人は出演しませんw

↓今日おいらは2階席で観戦



しばらくすると・・・・スクリーンにディフォルメされた「指南ショーコ cv:瀬戸麻沙美」が出てきて・・本編の映像を使いイベントではしてはいけない行動シーンを再現して諸注意を読み上げました。

最後に「私は仕事がいそがしくて今日はそちらに行けないの・・・」と事情を知ってる人がやはりいっぱいいるようで笑いが起きましたw

そしてカウントダウンと共に・・・

革命機ヴァルヴレイヴSUMMIT 開演です!!!!!!


一人ひとりそのキャラの名セリフの掛け声とともに登壇します

時縞ハルト役 逢坂良太さん・・・・・・「俺修羅」「はたらく魔王さま」の主人公やってました。

エルエルフ役 木村良平さん・・・・・・「はがない」の主人公・・え?なんだって?

流木野サキ役 戸松遥さん・・・・・・・ハルカス可愛いっす!!!

犬塚キューマ役 小野友樹さん・・・・・ほんと髪が伸びた「ビビる大木」に似てるよなwww

櫻井アイナ役 茅野愛衣さん・・・・・・・・・「あの花」「ギルクラ」「さくら荘」などのヒロインをやってます。

蓮坊小路サトミ役 浪川大輔さん・・・・・・「何気にイベントでは初見だったかな」

霊屋ユウスケ役 吉野裕行さん・・・・・・・出演告知されてなかったので女性陣歓喜w

山田ライゾウ役 中村悠一さん・・・・・やはり黄色い声すげぇwww

蓮坊小路アキラ役 悠木碧さん・・・・・何気にイベントでは初見w ライブでは先日のアニサマが初

アードライ役 福山潤さん・・・・・・「中2病」の小鳥遊「コードギアス」のルルーシュ役など・・・

クーフィア役 梶裕貴さん・・・・・・「ロウきゅーぶ」には行かずこっちに来ましたねw これも事前こくちされてなかったから女性陣から歓喜の声w

カイン大佐役 小野大輔さん・・・・・・「宇宙戦艦ヤマト」の古代進役 などいろいろ

クリムヒルト役 水樹奈々さん・・・・・・誰もが認める「声優アーティストNo1」


どれも主役級を務める豪華な顔ぶれが揃いましたwww

そしてアニメイベントの司会進行といえば・・・ニッポン放送アナウンサー「吉田尚記アナウンサー」ですw

そして改めて出演者の自己紹介

各出演者の椅子が用意されてトークコーナー


YES&NOコーナー

これから出されるお題にYESかNOか出演者が札をあげてトークするコーナー


順番は忘れたけど・・・・


1 2期になったら噛まれたいか?

2 1期であったほのぼのシーンは2期でもほしいか?

3 ハルト ショーコかサキか白黒はっきりしてほしいか?

4 2期 自分のキャラは生き残りたいか?

5 2期になったら自分もヴァルヴレイヴに乗りたいか?

など


1に対して 浪川さんが何か言うたびに悠木さんが劇中みたく「お兄ちゃんうるさい」と怒られてましたw

2に対して 木村さん もうほのぼのシーンはいらないもうドロドロガッツリ戦闘シーンでいいとのことw

3に対して 中村さんが・・・三角関係は自分も体験してるからその気持ちわかるよwww(マ〇ロスF)吉田アナが・・・名前も一文字違いだしねwww 
  
4に対して 茅野さんが・・・私もう1期で死んでますけど・・・・ここで茅野さんのキャラを殺した張本人を演じた梶さんが終始謝りっぱなしwww

5に対して 水樹さんが・・・・指令室で指示出すのばかりじゃ嫌なので私も戦闘して突っ込みたいですww その覚悟はいつでもできてます!!!ww


これが終わると・・・全員が捌けて  そのあとステージ上手から木村良平さんが出てきて「エルエルフ cv:木村良平」の心情をつづった単独の朗読劇

そして読み終わると・・・・「angela」がステージに登場 ヴァルヴレイヴ1期1stEDを熱唱


唄い終わると・・・・・・再び出演者が全員出てきて

ヴァルヴレイヴグッズ開発コーナー

2人1組になってお題に沿った作品のグッズを考えようというコーナー


提案した商品の採用&却下の判断は 裏手に開発担当の裏方がいるのでその人が判断するとのこと。

逢坂&木村 「幸せ半分こ」チーム

戸松&悠木 「ガールズパイロット」チーム

小野(友)&中村 「人間ヤメマシタ」チーム あとで勝手に改名「人間 メ シ」を消して「ヤマダ」チームww

浪川&吉野 「咲森学園男子部」チーム  「咲 学 男 部」 を消して 改名「森園子」チームw

茅野&寿 「咲森学園女子部」チーム

福山&梶 「ブリッツェンデール」チーム 

小野(大)&水樹 「ガルシア」チーム  これも改名「ヘルシア(健康保健飲料)」チーム 小野「だって奈々ちゃんが書けって」www

まぁ・・・なんにせよ男性が暴走してトークが大盛り上がりww ことあるごとに「ブリッツンデーゲン!!!!」と観客に振ってコール&レスポンスをしてましたw  


茅野&寿 茅野さんの新しい役「ピノ」を使い 森永アイスの「ピノ」とのコラボ商品を提案

却下w 

小野(大)&水樹  ブリッツデーゲンのコールを使いハーゲンダッツとのコラボ商品を提案w立て続けにアイスでは商品化は無理だと言われたので・・・お菓子の「プリッツ」とのコラボ「プリッツンデーゲン」を提案w

却下w  いけると思ったが却下されて思わず突っ伏した小野Dと水樹さんwwwwwww

戸松&悠木  アキラの部屋にあった「笑い人形 cv:戸松遥」

これもイケると思ったが・・・大人の事情で却下www 逢坂さんも同じこと書いてた

木村さんは「敵のメカ (実物大)」  無理デーゲンと言われ却下wwww

福山&梶  アードライの乾燥剤、クーフィアのバンダナ ハーノインのピアス イクスアインのメガネを提案

クーフィアのバンダナは商品化決定


浪川&吉野  なんかよくわかんなかった プロ・フィット(茅野愛衣)のマネージャーの似顔絵で笑いをとってたw しまいには目の前のカメラマンの似顔絵www 最後は悠木さんから「お兄ちゃんうるさい」でトーク終了w

小野(友)&中村 犬塚の9万円貯金箱    タカヒ&クリムヒルトのおっぱいマウスパッド  胸の間に手を入れると寿さんと水樹さんの「あっ・・・」ボイス付きwwwww

却下wwww


中村「俺はほしいんだけどなぁ・・・」 


そしてコーナーはこの終了


出演者が捌けて・・・・・スクリーンには再び「指南ショーコ」が出てきて公式HPで実施したアンケートのランキング発表 「カウ※トダウンTV」のパクリのようなVTRでしたw


そして次は朗読劇


1話 噛みつきジャンケン    ジャンケンして勝った人が王様ゲームのように誰と誰を指示して噛みつかせて人格交代させる話  やはり男が女性キャラの役になりきるのが面白いwww

オチは・・いくらやっても主人公の「時縞ハルト」は勝てなかったし誰にも指定されなかったwww

2話 みんなでブリッツンデーゲン

ガルシア軍 会場の観客と一緒に「ブリッツンデーゲン」のコール&レスポンス

時には言い方のニュアンスを替えたりしてたw

3話 ライブ!ライブ!

歌姫がさらわれたので主人公達が取り返す話    奪還に成功したらそこから歌姫が登場

ここで「革命機ヴァルヴレイヴ 2期 後期ED」を歌う人「かなでももこ(新人?)」が出てきて熱唱


唄い終わると再び出演者 (水樹奈々さん以外全員が出てきて)朗読劇再開


これが終わると出演者が捌けて・・・・・・ステージ上手から逢坂良太さんが単独での朗読劇「時縞ハルト」の心情をつづった朗読

そして・・・・・ELISAが出てきて「革命機ヴァルヴレイヴ 1期 2ndEDテーマ」を熱唱


突然の休養から復帰して久しぶりに見ますね♪

相変わらずほんと綺麗ですね。


そしてELISAさんが消えると・・・・スクリーンに2期のPV映像が流れる

終わると暗がりから・・・

TMレボリューションの西川さん&水樹奈々さん登場


ここではもちろん「革命機ヴァルヴレイヴ 1期OP Preserved Roses」を熱唱


会場もヒートアップ!!!!!!!!!


唄い終わると短めのMCに続けて・・・・・ヴァルヴレイヴ2期 新OP「革命デュアリズム」を熱唱

初披露のため観客のサイリウムは合ってないんだけど「Preserved Roses」に負けじと今回もすげぇ激熱な主題歌です!!!


そして最後は出演者が全員が出てきて2期の抱負など・・・・

小野(友)がブリッツンデーゲンと挨拶すると・・・・他出演者から小野違いだろと突っ込まれ そこに小野大輔が「あとでお仕置きだ!!」と意味深なネタに走るw


さらに最後はアーティストも出てきて挨拶

ここで西川さんが何かのネタの掛け声してたけど・・・自分その元ネタわからなかったw


最後は逢坂さんが「革命機」と言ったら観客が「ヴァルヴレイヴ」と言い返す予定だったが・・・・

イベントでしきりに盛り上がった「ブリッツンデーゲン」に変更wwwww

逢坂さんがこれ敵のあいさつですよね?wwwwとツッコミ入れながら釈然としないままw  

逢坂「ブリッツンデーゲン!!!」

観客「ブリッツンデーゲン!!!」




これで本イベントは終了しました。


やっぱ場馴れした男性陣のトークのうまさが絶妙でしたねwほんと非常に楽しめたイベントでしたw
Posted at 2013/09/30 00:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年09月22日 イイね!

「中島愛コンサート メグミ☆ナイトフィーバー」に行ってきた。 

「中島愛コンサート メグミ☆ナイトフィーバー」に行ってきた。 本日は中野サンプラザホールで開催された「中島愛 コンサート メグミ☆ナイトフィーバー」に行ってきました。


何を思ったか走って現地へ・・・・・


やっぱいくら近いとは言えど・・距離あるわwww

なんとか5分ぐらい前に中野サンプラザに到着




汗ダクダクww

でもどうやら開場が遅れたのかまだ人が会場の外にいる。

一応並んで・・会場内へ


今回も前回同様2階からの観戦です。


約15分ぐらい押して開演しました。


舞台セットの上から本日の主役「中島愛」登場!!!!!!

うちの角度から見たらミラーボールが邪魔で本人が出てきたこすら見えねぇwww


1.「Wake Up!」・・・・・・・・・・・もう夜なのに「起きろっ!」とはこれいかにwww

2.「TRY UNITE!」・・・・・・・・・・久しぶりの〇ッ!  白鶴ではないぞw

3.「宇宙的DON-DOKO-DON」   

4.「Mamegu A Go! Go!」・・・・・・・・・・・・盛り上がるなぁ♪

MC・・・・・・・・・「これからどんどん盛り上がるからついてきてねぇ!!!的な挨拶」したと思いきや・・ここからしっとりナンバーwww

5.「メロディ」・・・・・・・・・・「あ~~~~う~~~~~!!!」

6.「パンプキンケーキ」・・・・・踊りが可愛い!!!!!

7.「風色のフィルム」・・・・・・・・個人的に「たまゆら」は11話が最終回と思ってる!!  あれ?目から汗が・・・
8.「ありがとう」・・・・・・・・・・・周りも泣いてる人が見受けられます。

9.「神様のいたずら」・・・・・・たまゆら曲とどめ・・・反則すぎる

10.「わたしにできること」・・・・・久しぶりの「こばと」後期ED

11.「アナタノオト」・・・・・・・・・・・・・・これまた久しぶりの「ドクン♪ドクン♪ドクン♪」

ここで衣装チェンジの為・・・舞台から消える

12.「Raspberry Kiss」 ・・・・・・・・・・ラズベリーキスも好きなのよねぇ♪

MC・・・・・・・初めて来てくれた方に振りのアドバイス

13.「Sunshine Girl」・・・・・・・・・・・・・おっおっ!おっおっおっおっおっ♪サマ~タ~イム!!!

14.「星間飛行」 ・・・・・・・・・・・・・・・魂を込めた「キラッ☆」炸裂!!!!!!!!!!

15.「メグメグマジック」・・・・・・・・・・こりゃ盛り上がる!!!!!

16.「そんなこと裏のまた裏話でしょ?」・・・・・・・「コシコシコシコシ♪」

17.「マーブル」・・・・・・・・・「ぐ~るぐるま~わ~せ~♪」

18.「Hello!!」・・・・・・・・・・・・・・・もう夜なのに「こんにちわ」とはこれいかにwwwww


~アンコール~

ここでスペシャルゲスト「livetune」の「Kz」

そしてライブでは初お披露目 livetune adding 中島愛 

EN1.「Transfer」

是非彼女も見てくださいと言ったPV↓

 

さらにスペシャルゲストは「ラスマス・フェイバー」!!!!!!

EN2.「TRY UNITE!」 ラスメグVer

そして「ラスマス・フェイバーさん」ともう1曲というので・・再びマーブルかな?と思ったら・・・・・・・・・

EN3.「金色」・・・・・・・・・・・・やっべぇ!!!! マジヤッベェ!!!  

もう全力の「笑わないできいてくれますか~!!!」と「君をもっと好きになっていく~!!!!!!!」 を声を張り上げました!!!


そしてバンドメンバーと手をつないで挨拶・・・これで終了かなっと思ったら・・・もう1回コール

WEN1.「ホシキラ」・・・劇場版マクロスサヨナラノツバサ ED  最後の最後で歌詞が飛んでしまい

本人も悔しいからもう1回歌わせてとリテイク!!

個人的には別にこれでも良かったけどね。

でも収録が絡んでるから録りなおしをせざるを得ないのかな。

しかし歌いだしで・・・・・「まぎれもなくここにある~・・・ごめん!!」 やりなおし


2年前の恵比寿リキッドルームの時のライブでも中島愛さんは泣いてしまい歌詞が飛び飛びで唄えなかったんだよね・・・・。  ※そのライブの模様収録されてるけどアルバムがあるけど・・その時の「ホシキラ」は収録されてません。

そして3回目は最後までちゃんと歌い上げました!!


観客みんながステージの上の彼女に惜しみない拍手を捧げました!!!


いやぁ・・今回は去年の時に比べて音響もバッチシ・・そして何より彼女の歌声が最高に良かった!!!!!


風色のフィルム→ありがとう→神様のいたずら で恥ずかしながら泣かされました。


たしかに個人的に彼女を贔屓目に見てるとは思うけど・・・・・・良かった。


それと今回のライブがBDで発売されることが決定&3rdアルバムも決定です。

コンサート終わったら・・・・途中まで交通機関使って途中からまた走って自宅に帰りましたwww
Posted at 2013/09/22 23:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年09月16日 イイね!

スフィアライブ2013-SPLASH MESSAGE!-2日目」に行ってきた。

スフィアライブ2013-SPLASH MESSAGE!-2日目」に行ってきた。本日も昨日に引き続き 国立代々木競技場第一体育館で開催された「スフィアライブ2013-SPLASH MESSAGE-ムーンライトステージ-」に行ってきました。

今日も台風の影響でどうなるか心配されたけど・・・・昼ごろには風雨共に止み・・・無事開催される運びになりました♪

で自分は開演30分ぐらいまえに到着・・・・・・・



自分よりも台風の影響で交通網の関係参戦が危ぶまれてたレール氏は一足先に無事会場に到着していて・・・すでに会場内へ


今日は1階席南Fブロック

昨日より1段下がった位置ですね。

そして台風の影響かはわからないけど30分ばかり遅れて開演しました。


さぁ今日はどんなコンサートを見せてくれるのか!!!!!



↑「見せてもらおうか!!スフィアの実力とやらを!!!」 byシャア




昨日同様・・観客はスクリーンに映るオープニング映像を見ながらサイリウムを振り今か今かとスフィアの登場を待ちます!!!

そして・・・今日もステージセリから勢いよく飛び出して登場した4人!!!!

01:GO AHEAD

02:MOON SIGNAL ・・・・・・場内赤で統一!!!!!

03:かってな成長期 ・・・・・・ライブでは初か?

04:Neo Eden ・・・・・・・・・「ど~こ~ま~でも~ど~こ~へ~でも~」の指差し最高!!!

センターステージでメンバー自己紹介

05:ワタシとノートとペンシル

06:HIGH POWERED

ここからスフィアメンバーのソロコーナー

07:高垣彩陽ソロ will

08:寿美菜子ソロ ばぶりしゃす


おいらの隣の女性・・・・最初女性だから観戦楽かなぁと思ったら振コピするほどの猛者だったwww


ここでスフィア劇場という名の朗読劇

昨日動揺・・巌流島のパロディ朗読劇 昨日とは少し内容が違った。


09:豊崎愛生ソロ letter writer

10:戸松遥ソロ   Q&Aリサイタル・・・・・・・・・・・「Q&A」キタ――――――――!!! 

「ハ・ル・カ!!ハ・ル・カ!! L・O・V・E・ハ・ル・カ!!」←ここはほんとめちゃくちゃ盛り上がるわぁ 

~Remix Time~

昨日動揺バンドメンバーによるスフィアの曲をリミックス演奏


そしてステージに再びスフィアの4人が登場!!!

11:Brave my heart

12:Feathing me Y/N?

13:らくがきDictionary

14:夢奏レコード ・・・・これもライブで初かな?

15:Super Noisy Nova・・・・・・・・・・・SNNキタ―――――――!!!!!!!!

4人は衣装チェンジで舞台袖へ・・・

~スフィア統一クイズ~

メンバー4人がスフィアに関する問題をだして答える

最後は「スフィアメンバーの掛け声は?」で会場みんなで・・・

「ス・フィ・ア~!!!!!!!!」

これで再び4人が登場

16:Planet Freedam

17:Stop Motion

18:クライマックスホイッスル

19:GENESIS ARIA

20:Pride on Everyday

アンコール

21:虹色の約束

そして次はメンバー「寿美菜子」の22歳の誕生日イベント

観客全員が寿美菜子のカラーの紫のサイリウムをロウソクに見立てて吹き消す様子がほんとに良かったですね♪

22:Sticking Places 「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」EDテーマ

23:Non stop road・・・・・・・夏色キセキOP「ノンスト」キタ―――――――!!!!!


ここで4人手を合わせて「ありがとうございました~!!!」を1回で舞台裏へ消えたのでダブルアンコールあるなと確信w

そして最後は・・・・・・24:LET ME DO  レミドキタ―――――――――!!!!!!

会場全体に響き渡る「オッオッオ~オッオッオ~オッオッお~お~!!!!!!」

これで4人が手をつないでファンに向けて最後のあいさつをして終了しました。



さすが最終日・・・これで個人的にもう一曲「サヨナラSEEYOU」来たら神だったなw


今日も昨日動揺・・トロッコを頻繁に使ってアリーナを縦横無尽に行ったり来たりしてましたね♪

・・・・昨日よりはメンバーの表情が見える位置なので良かったです。

個人的に昨日よりセットリストが良かったので大変楽しめました♪


そして終演後・・・・・レール氏が直帰しないといけないというので会場前で解散して・・・・おいらは家路につきました。
Posted at 2013/09/16 21:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記

プロフィール

「今の車は余計なお世話レベルの装備大杉蓮なんだよw  昔でいう抱き合わせ商法だよなw」
何シテル?   09/03 21:24
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation