• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

「@JAM2013アニソンDAY」に行ってきた。

「@JAM2013アニソンDAY」に行ってきた。本日は「ZeppDiverCityで開催された「@JAM2013アニソンDAY」に行ってきました。

現地到着は12時すぎと意外と早く着いたので・・・MEGAWEBで車見て時間つぶし・・・

IS-Fかぁ・・・これのマニュアルなんてあれば最高なんだけどなぁ・・・。




そして近くのロッテリアでハンバーガーを食べる・・・まさに俺にあてつけのようなセリフを言ってる トレイの広告wwに吹いた



まだ早いけど・・・・・会場へ

今回は観覧車の下にある「ZeppTokyo」ではなく・・・・・・等身大ガンダムがあるところに新しくできた「ZeppDiverCity」です。



まだ開場まで時間あるので・・屋外でアイドルの野外ライブが行われてるのでそれを見て時間をつぶす。

歌ってるアイドルグループの名前はわからないんだけど・・そのアイドルグループのファンの行動がめちゃくちゃ面白かった!!!!

6人いるメンバーのうち1人がセンターに立つとその個人についてるファンが入れ替わり・・「俺の1番!!とか」叫んだり・・・・・・ほんと気合い入ってたww

最後の曲では・・・声援送ってるファンたちが一斉にステージから離れて走ってしまい・・・等身大ガンダムの下をぐるっと回って再びステージ前に戻ってくるのが最高に見てて楽しかったwww

歌い終わると開演30分ぐらい前なので・・・会場前の入場者待機スペースへ・・

おいらは二桁なのでかなり前で待機・・・そして番号が呼ばれ会場内へ

客席前通路までは列にならぶのですが・・・・こう周りの目がこう怖いwww

客席に入ったらもうここからはダッシュ!!!!!  手前はもうだめだから奥へいったら空いてるラッキー♪



久々のオールスタンディングで最前列を狙える番号なので↑の様に・・・最前列を確保!!!

しかしスピーカーが目の前にあるため・・・・・とてもじゃないがこのままではおいらの耳が壊れてしまうので・・耳栓を浅く嵌めてこのライブに臨みましたw

ここで開演まで「DJ和」によるここ1年ぐらいで放送されたアニメ主題歌メインのアニソンメドレーで盛り上がりました!!!

フェス系だからできることだよね♪ 

このDJ和 NHK新世紀アニソンSPでも前説をしてほんと開演まで退屈しないしあっという間ですね。

そしてOP  今までアニソンで盛り上がってたけど・・リスアニの主題歌?らしいのが流れた途端盛り下がったのはウケたww

そして主なライブでの注意事項を告知されたあと・・・まずはトップバッター

アイドルマスターシンデレラガールズ

青木瑠璃子(多田李衣菜役)
大橋彩香(島村卯月役)
福原綾香(渋谷凛役)

3人がステージに登壇・・・・大橋彩香は「まん☆が~る」で知ってるぐらいであとの二人は初見。

3人でまずは「お願いシンデレラ」を歌唱

そこから

渋谷凛「Never say never」

あと二人の曲名はわかりません。

そして最後はアイドルマスターといえば・・・・「アイドルマスター」を歌唱して終わりました。

出演者の間に10分前後の時間があくのですが・・・ここはもちろんDJ和によるアニソンで場をつなぎます。

そして2人目はChouCho

「ガールズ&パンツァー」OP主題歌 「DreamRiser」

「氷菓」OP主題歌「優しさの理由」

「翠星のガルガンディア」EDテーマ曲「空と君のメッセージ」

そして最後は「神様のメモ帳」OP主題歌「カワルミライ」


最前列は出演者が近くまで来るからいいねぇ♪

ここまではモッシュもなく快適に見れてましたw



そして3人目「earth mind」 ここから後ろから押され気味にwww

ビビッドレッドオペレーションOP「ENERGY」

このあと2曲は自身のアルバム曲だけど・・ギターやベースの人がちょくちょく近くまで来て演奏するからもりあがった♪

そして最後は「機動戦士ガンダムユニコーン」第4話テーマソング「B-Bird」


次は「三森すずこ」の番だから・・・後ろから押されてきたぞ~!!!

負けないぞ!!!!!!!

そして「三森すずこ」キターーーー!!!   

1曲目「会いたいよ・・会いたいよ!」

2曲目はそのカップリング曲かな? 

ダンスなどの振り付けも自分でやるというのでやはりダンスはうまいですなぁ♪

3曲目は新曲「約束してよ?一緒だよ!」 を初披露目


次は「藍井エイル」が出る前になるとさらにモッシュがはげしくなったところ・・後ろからおいらの肩をトントンと・・・「・・・?」後ろを振り返るとみんカラフレンドのNagamon氏が・・・・w

あの大勢の人ごみの中よくおいらがわかったなwww

そんなことしてたら・・藍井エイルさんが出てきて熱唱

順番忘れた 

ソードアート・オンライン 後期OP主題歌「INNOCENCE」 

機動戦士ガンダムAGE OP主題歌「AURORA」

「コバルト・ブルー」にもう1曲忘れた。


いつものようなホットパンツ姿ですね・・・・・近くまでにきたとき周りからのモッシュがすげぇwwww

角度的にホットパンツの下にちらっと黒いのが見えたような見えないような・・・・気のせいかなw

歌い終わると次はトリのラブライブミューズだから・・・・・さらにモッシュがwww


そしてDJ和によるDJタイムが終わると・・・・・さぁ・・出てきた「ミューズ」

今回メンバーの一人 絢瀬絵里役の南條愛乃さんは自身のもう一つのユニット「flipside」のライブで欠席です。

ラブライブOP主題歌「僕らは今の中で」

さぁ・・今までよりも最強のモッシュがはじまった!!!!!!

バリケードとバリケードの間に体が挟まったままさらに後ろから押されるから「イタイイタイ痛い!!!!!痛すぎる!!!」


踊ってるうちに「星空凛役の人のヘッドピンマイクのマイク部分が口元から下に垂れ下がってしまいそれを踊りながら仕切りに直そうとしてるところがなんか萌えたw

2曲目「僕らのLIVE 君とのLIFE」

そしてMC 自己紹介 各キャラのコール&レスポンスでのあいさつ

三森ずすこさんが「うっみうっみみ~♪」てパくったら隣にいるはずの徳井さんが水飲んでていなかったww

3曲目「夏色えがおで1,2Jump!」

さらに激しさを増す・・・モッシュww

そして3曲歌い終わるも・・・・あっれ~?肝心の海未役の三森さんが全然こっちに来ないwww

再びMC・・・・先週ワンマンで告知したことをここで再び告知・・・・ここで水を飲みにいってる内田彩さんが・・テーブルに置いてあるメンバー全員分のペットボトル水を落としてしまうwww

がっくり気恥ずかしそうにしながら再び整列して最後にメンバーによる煽りセリフ

「みんなー体力あるかー!!」「まだまだいけるかー!!」・・・・・

けど最後の方は・・・「歯磨いたか~!!」に「ラブライブ好きか~」と最後にいった内田さんが全部もってったなw

そして「No brand girls」

ここでようやくみもりんキターーーー!!!!!! もちろん来ると周りのプッシュも強烈www


そして歌い終わるとこれで全演目終了・・・・・おいら最後まで頑張ったよ!!!

いやぁ・・久々のオルスタ最前列は疲れたw

※どうやら自分のいた逆の左側&センターがものすごくカオスで乱闘流血騒ぎがあったみたいだね。

自分の方はかなり押されはしたけど・・・・それ以上のことはなかったから結果よかったかな?



そして舞台袖から「リスアニ編集部」の人が出てきて・・・・今回の出演者全員出てきて最後のあいさつ


結果自分がいる方寄りに「ラブライブ」のメンバーが整列してるので結果オーライでしたねw

そして最後はみんなで記念撮影!!!!

なかなか出演者の後ろ姿って見れないよね~♪  ニヤニヤしながら眺めてたのは内緒ww



↑撮影するときに自分の姿は見切れるなとは思ってたけど・・・・・やっぱ見切れててうつってねぇしwww

これで全員が捌けて・・・最後に編集長から告知

9月23日「新宿BLAZE」でリスアニサーキットの開催決定!!!

自分・・・その日は・・・」と思い一瞬ドキッとしたw

「春奈るな」「藍井エイル」「ELISA」による3マンライブとのことです。


そしてこれで閉演して屋外に出ると・・・・・・・



先ほどの屋外ライブで・・どこかで聞いたことのあるよな曲が・・・・おぉ!!!!!

去年個人的に好きだったアニメ作品「戦国コレクション」の後期OP主題歌「back into my world」を歌ってるアイドルグループが歌ってる!!!

これは得した♪  

そして聞き終わるとおいらは帰路につきましたとさ。
Posted at 2013/06/22 23:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年06月16日 イイね!

「けいおん!! HISTORY`S TALKイベント らじおん!!」に行ってきた。

「けいおん!! HISTORY`S TALKイベント らじおん!!」に行ってきた。本日は東京国際フォーラム ホールAで開催された「けいおん!!HISTORY`S TALKイベント らじおん」に行ってきました。

現地到着は15時40分ごろ・・・会場前にはまだイベントに参加する人がいっぱいいましたが自分はそのまま会場内へ



↓物販はBD,DVD,CDぐらいです。



↓一番くじの展示



そしておいらの所定の座席へ・・・・・今回は2階席右側・・・・ステージには中央にスクリーンがありその下に軽音部の部室を表すセットが・・・ステージに学校で使用される机が等間隔に5台並べられていました。

それと今回はWEBラジオ「らじおん!!」の3回分の公開収録としてのイベントでしたので後日ラジオにて配信されますので・・・ここでは簡潔に書きたいと思います。

ではでは

そして客電が落ちて・・・開演

出演者 

平沢唯役 豊崎愛生さん・・・・・赤いドレス姿
秋山澪役 日笠陽子さん・・・・・青いパンツルック 生足
田井中律役 佐藤聡美さん・・・白のワンピに黄色のカーディガン
琴吹紬役 寿美菜子さん・・・・・ピンクと黒のボーダーワンピ
中野梓役 竹達彩奈さん・・・・・白のドレス 緑じゃないww けど髪型はツインテール

が登壇

最初は朗読コーナー「卒業旅行はどこに行きたいか」というテーマ

そしてそこから出演者まずは前回の「らじおん!」放送 2010年12月3日以来の復活を懐かしむw

そこでまず「真鍋和 役」の「藤東知夏さん」によるビデオメッセージコメント

第1回目は・・・リスナーからのご当地クイズ

リスナーの出した問題を出演者が答える。

正解した出演者にそのご当地で有名な食べ物をいただけるというもの。

原宿で有名なポップコーン

マカダミアンナッツ

宇宙食というなの食品

など


これで1回目は終了


2回目の放送前に「暇つぶしティータイム」という事前に収録した出演者が興じるコーナー

「うん!たん!」ゲーム 


2回目も冒頭は朗読コーナー

「平沢 憂 役」の米沢円さんのビデオメッセージコメント

第2回目は「けいおん!! イントロコーナー」

放課後ティータイムが演奏した楽曲をイントロで流して曲を当てるゲーム

結果

豊崎さん 3ポイント 日笠さん 0ポイント 佐藤さん 4ポイント 寿さん 2ポイント 竹達さん 0ポイント

日笠さんが観客が正解した出演者のそのキャラのパーソナルカラーのサイリウムを振ってくれることに羨ましそうにするが・・自分が当たらないのでいじける・・・・

一番ポイントが高かった「佐藤聡美さん」には・・・・・



↑劇中で秋山澪が使用してたヘッドホンをプレゼントされる。


これで2回目の公録は終了


3回目の放送前に再び2回目の「暇つぶしティータイム」コーナー


3回目の冒頭でも朗読コーナー「卒業旅行から帰ってきたHTTの日常」


そして「山中さわ子 役 真田アサミさん」によるビデオメッセージコメント


そして次は「出演者による思い出のシーンセレクトベスト3の紹介

竹達彩奈さん

1位 2期最終回

寿美菜子さん

1位 1期最終回で「ふわふわタイムを歌い終わり・・・しばらくして再び紬が演奏し始めるシーン」 ここでは会場も揃って手拍子したのはすごい

佐藤聡美さん

1位 1期 特別編 冬の日  前髪を下した律に自分で「にあわない」と言ったシーン

このあとそのシーンを再現 観客が「似合う~!!」と絶叫w

日笠陽子さん

1位 律が風で寝込んでるエピソード

豊崎愛生さん

1位 中野梓に初めて演奏を披露する前に屋上で4人 わーっと叫んで走るシーン

各出演者が思い出を語りました。

そして・・・最後に本作品の「山田尚子監督」からのお手紙を豊崎愛生さんが読み上げます

内容は・・・・・初めて出演者とあった時の思い出 オーディションから初アフレコの時の思い出

日笠陽子さん 澪を律のオーディションをしてもらったこと

寿美菜子さん 澪と紬のオーディションを受けてもらったこと

竹達彩奈さん 紬と律のオーディションを受けてもらったことこの時はまだ梓のはなかった


そんな思いでを読み上げると涙涙の出演者達

そして最後は出演者のコメント

やはり5人とも「けいおん!」によって人気が出たことでものすごい大事な作品だと聞いてるこっちにも伝わってきますね・・そしてこれからも末永く「けいおん!」をよろしくお願いします。

そして最後は出演者と観客交互で・・・

出演者5人「けいおん!!!」

観客 「大好き!!!!!」

出演者5人「けいおん!!」

観客 「大好き!!!!」

出演者5人「けいおん!!」

観客「大好き!!!!」


そして流れ始める「ふわふわタイム」 

これで幕が下りる・・・・・会場中に流れる「ふわふわタイム」で帰る観客もいますが・・そのなかでも熱心なファンな観客がみんなで「ふわふわタ~イム!!」を合唱してたのはよかったです。



これが来場者全員に配られた「けいおん!記念Tシャツ」です♪



家宝にしますww

イベント終了が18時半と・・・当初の17時半より1時間オーバーww

まぁ・・・楽しかったから全然OKですけど・・・・このあと予定してた別のライブは行くのをやめて・・そのまま帰路につきました。
Posted at 2013/06/16 21:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年06月10日 イイね!

「中2病でも恋がしたい! 未放送13話&Lite上映イベント」に行ってきた。

「中2病でも恋がしたい! 未放送13話&Lite上映イベント」に行ってきた。6月9日は東京有楽町駅近くにある「丸の内ピカデリー1」で開催された「中2病でも恋がしたい! 未放送13話&Lite全話上映イベント」に行ってきました。

開演は20時と遅く・・自分は開演15分ぐらいまえに到着



↑1階のエレベーターのボタン近くに申し訳なさそうにイベント会場の貼り紙がされてるw

そしてエレベータ―を降りると・・・中2病目当ての観客でごった返してる。

その端っこに・・・小鳥遊六花のフィギュアが参考展示されてるので・・・見てみる。

京アニ監修ということでかなり緻密かつ精巧ですね~♪



開演前での物販販売はないので・・・そのまま所定の座席へ

自分は中間で通路よりなので・・・映画を観るにはちょうどいいポジション・・・出演者が上がるであろうステージも問題なく見れますね♪

しばらくすると・・開演

はじめに出演者の・・・

小鳥遊六花役    内田真礼さん
丹生谷森夏役    赤崎千夏さん
五月七日くみん役  浅倉杏美さん
凸守早苗役      上坂すみれさん

が客席一番前の左側の扉から出てくる・・・A列の前を横切って壇上に上がる。

A列うらやましすぎ!!



↑の衣装でした。  左から「上坂すみれ、浅倉杏美、内田真礼、赤崎千夏」

はじめに挨拶を済ませ・・・・去年暮れの公開録音イベントでも司会を務めたという赤崎千夏さんが今回のイベントも司会進行をするということで・・・・今回も前回同様しょっぱなから泣きそうだとのことw

さっそくこれからLite全話→未放送13話の上映するため・・すぐに降壇


LiteのOP主題歌 本編1話~6話 LiteのED主題歌という形

そして未放送13話は・・・・・・・会場も笑いが起きてて個人的にも面白かったです。

1期序盤のコメディ溢れる大変面白い内容でした♪

ちなみにOPはチカチカVerでしたw

これは後日発売されるので詳細な内容は伏せます。


上映が終わると・・再び出演者4人が登壇

最初のコーナーは1期の思い出のシーン

スクリーンに映し出される際・・出演者4人がスクリーンに被らないように両端に避けて 屈んでみてましたw 

上坂すみれセレクト  

「丹生谷森夏との初対決シーン」
「駅のホームで富樫勇太に六花の事で迫るシーン」

浅倉杏美セレクト

「一色誠 cv:保志総一郎」が丸刈りになって部室で頭が点灯するシーン」
「自ら眼帯をして富樫勇太に六花がどれだけ自分の中に大きな存在か伝えるシーン」

赤崎千夏セレクト

「中2病を捨てた六花に迫る凸守を部室から引きずり出し・・森夏が慰めるシーン」

内田真礼セレクト

「富樫勇太 cv:福山潤」から勉強を教わるシーン」
「最後の中2病的に告白するシーン」


このシーンを出演者4人で振り返りトークしてました。

この後は・・・・・誰がどこで何をした コーナー

3人がスケッチに書いた条件 「・・・・」が「・・・・」で「・・・・・・」をする

1人が中2病っぽく演じるコーナー


じゃんけんで順番をきめます。

一番最初に負けた 浅倉さん・・・トリ・・・・最後だとハードルが高いw

2番目に 内田さん

3番目に 上坂さん

トップバッター 赤崎さん・・・・一番はじめなら滑っても基準がないから楽w  


1番最初の赤崎さんは・・・・

条件を書く3人がスケッチに書いてる間・・・・演じる人は中2病ポーズで場をつなぐことにw

「農家娘」が「丸の内ピカデリー」で「闇の炎に抱かれる」

内田さん

「女教師」が「さいたま」で「・・・・・・」←忘れたw

上坂さん

「ミヨルニョルハンマー」が「夢の国」で「告白する」

上坂さんが自ら「夢の国」を千葉のねずみさんを連想して・・最後に「あ~お金のにおいがする~!!」と会場に笑いを誘ってました。


浅倉さん

「ばばP」が「北極」で「戦って散る」

最後は戦って散るというくだりで・・・他の3人を対戦相手に巻き込みフルボッコされて散りましたww


どれが一番面白かった観客の拍手の大きさで判断。

上坂さんと浅倉さんが同じぐらいだったので・・・延長戦ww

2人とも恥ずかしさをこらえて観客の前でやったのにまたやるなんて・・・と崩れ落ちるww


再戦は・・浅倉さんは何かのモンスターだったかな。

上坂さんは・・・「戦車」www←ガル○ンw



上坂さんにジリジリと間合いを縮める浅倉さんwww

しかし最後は上坂さんの「ドン!!!」という戦車の主砲一撃で浅倉さん演じる怪物を撃沈wwww

「戦車つえ~!!!」で 勝者 上坂すみれさん

これといって賞品はありませんでした。


それが終わると・・・石原監督がゲストと登場

出演者を交えて2期の事を少しだけ・・

Q 放送日はいつ?  A・・・・・まだわかりません

Q 一色君の髪は伸びる?  A・・・・少し伸びると思います

Q 物語の時期は?  A 1期と今回の13話(クリスマス)から少し時間が過ぎたぐらい 春から夏にかけて

・・・・となると凸守が高校生に?

Q 新キャラは出る? A 原作にでているキャラが出るかも?

Q 六花の姉は帰ってくる? A 2期やるとわかってたらイタリアに行かせてなかったww 

Q 監督はどのキャラがこのみ? A・・全部ですかね~


そんないろいろ2期のことを引き出そうというトークをしてる時・・・・・もうひとつ告知がありますということで・・スクリーンに映し出されたのが・・・・



監督がいうに・・最初の「松竹」のロゴで歓声が上がってほしかったなぁとw

そこで今回来週の発売に先駆けて本イベントで先行販売実施

特典としてついてくる↓クリアファイル



は普通はランダム配布のようですが・・・今回4枚購入の方に限りフルコンプできるとのこと。


そして最後に監督と出演者4人のこれから始まる2期の抱負と劇場版の抱負などをコメントしてイベントは終了しました。


上映チケット購入者は座席のまま待機・・・それ以外の人は退席とのことで・・おいらは購入したいので座席で待機

ステージ前に簡易レジカウンターが設置されて・・・前の列から順々に呼ばれて購入列に並びました。

半分以上はいたんじゃないかなぁ。

最初4枚買おうかなぁと思ったけど・・・一緒に行く人もいないし・・・かといって4回見に行く体力ないし・・・で結果 自分は1枚だけ買いましたw

1枚だけだとランダムなので・・会場出てすぐ開封して中身を確認してもいんだけど・・・・ここは家に帰ってからのお楽しみということで・・・w
そして自分は自宅に帰ってきてチケット購入の際にランダム配布されたクリアファイルの中身が「モリサマー」または「六花」だったらいいなぁと思ったんだけど・・・・・・・・



くみん先輩でした。

けど・・・↓後ろの全身像みたら・・これが意外とエロくて個人的に結果オーライだった♪ ムフフ♪



来週の日曜日も京アニ作品「けいおん!!」イベントで有楽町にいきまっせ~♪
Posted at 2013/06/10 00:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年05月19日 イイね!

「僕は友達が少ないNEXTプレミアムイベント」に行ってきた。

「僕は友達が少ないNEXTプレミアムイベント」に行ってきた。本日は品川ステラボールで開催された「僕は友達が少ないNEXTプレミアムイベント」に行ってきました。

なんとも今日はこの本作品の「柏崎星奈 cv:伊藤かな恵」の誕生日なんですね~♪

でもイベント会場についてもそれらしい催しはなく・・・ていうか自分 イベント始まった「伊藤かな恵さん」の挨拶の時に気が付きましたw

指定席制なので会場に着いたのは開演20分ぐらい前で・・・・・さっさと会場内へ入場

物販はこれといって買うものはないので自分の所定の座席へ

自分は中間の右寄りでした。

開演まで瞑想

ステージには隣人部の部室を思わせる舞台セットが用意されていてその上に大きいスクリーンがあるという感じです。

スクリーンにはイベントタイトルが映し出されてましたが・・・・途中1期、2期OP、ED TVサイズが流され・・・・ほどなくして開演

最初は楠幸村役の山本希望さんと高山マリア役の井口裕香さんによる公演中の諸注意を読み上げられる・・・・ステージに照明が焚かれると本日のイベントの司会を務める「羽瀬川小鷹 役の木村良平さん」が登場

木村さんの挨拶が終わると・・・その木村良平さんに呼ばれるように舞台セットの扉から・・・・・

三日月夜空 役 井上麻里奈さん
柏崎星奈 役 伊藤かな恵さん
楠幸村 役 山本希望さん
志熊理科 役 福圓美里さん
羽瀬川小鳩 役 花澤香菜さん
高山マリア 役 井口裕香さん

が各自分の担当したキャラが描かれたうちわを持って登壇

そして自己紹介

井口さんの「このう〇こ共~!!!」の連呼に会場も爆笑www 最後にあまりに「うん※」言い過ぎた為本人が「後で※大沢事務所に謝っときますw」 ※自身の所属事務所

まずはテーブルが2つ用意されて・・・・・最初のゲームコーナー

「僕は共感してくれる人が少ない」

これから流されるシーンで2択が出題される その「A」「B」2択を出演者が選び・・・それを会場のみんなが共感するのが少ない方に残念ポイントが加算されるとのこと

自分を含む会場の観客には入場の際に配られたチラシの中に「A」と「B」が描かれた紙が入っているのでそれを掲げてどちらが多いか判断することになります。

1問目

部室で三日月夜空の目の前に置かれたメイド服    一度退室した小鷹が再び入室した時に夜空がメイド服を着てた。   それをどう言い訳するか・・・・・・・「着てみたかったと言い張る」と「の2択

2問目

王様ゲームで王様に指名された番号同志がキスをしろという命令に・・・・・・「唇」か「おでこ」

福圓さんは「唇」 その場でおでこにキスされたら王様ゲームが盛り上がらないと説明

井口さんは「おでこ」 好きじゃない人だと嫌だ 好きだったらその場は「おでこ」でにいいけどあとで唇に持っていく関係にww

3問目

遊園地・・・・・初めに乗るのは「ジェットコースター」 「観覧車」

伊藤さん 「観覧車」 本人が「ジェットコースター」に乗れない

井上さん 「ジェットコースター」 はじめから観覧車はねぇ・・・観覧車は最後 夜景の時に乗るのがベスト

4問目

「カレー味のうん※」 「うん〇味のカレー」

山本さん 「カレー味のう※こ」 カレー味ですよ?と言い張る

他全員 「〇んこ味のカレー」 味はあれだけど食べられるんでしょ?

5問目

メイド服は「ロングスカート」または「ミニスカート」

伊藤かな恵 「ロングスカート」 だって仕事しやすいじゃないです?

他全員 「メイドに実用性求めてない・・・実用性求めるなら「家政婦は見た」の市原悦※」に頼めばいいww  

あと1問あったけど忘れたw

結果一番共感を得られなかったのは「山本希望さん」 優勝として「僕は共感してくれる人がすくない」のタスキを掛けられる。



これでこのコーナーは終了

つぎは「山本希望さん」のはがないラジオの公開録音

ゲストに福圓美里さんと井口裕香さん

ゲストの2人に「女の中のオ・ン・ナ」を教わるというコーナー

女性らしいポーズなど・・・・・詳しいことはのちに発売される「はがないDJ」に収録されます。


次は「だるまさんが転んだ え?なんだって。」コーナー

ルールは「だるまさんが転んだ」と同じ 鬼は木村良平さん

商品はイベント物販全部セット。

木村さんが「だ~るまさ~んが~」と言い終わると静止した6人のポーズが・・・・



↑ドラゴンボールの「ギニュー特戦隊」の決めポーズ 

真ん中のギニューが井口裕香さん
一番ちっこい緑のが伊藤かな恵さん
赤いのが花澤香菜さん
青いのが井上麻里奈さん
リクームが福圓美里さん

一人だけ余る「山本希望さん」は・・・ベジータが一度どこかのシーンで使ったポーズだとのこと。

他にも木村さんから見ると一列に並び一人しか見えないようにする・・・・・ここで「ちっちゃいのいないぞ!!(伊藤さん)」

結果・・・・井上さんがタッチして賞品ゲット

これが終わると・・・一度全員が舞台袖に掃ける

この間に「はがないNEXT」BD、DVD1巻の発売告知CM8パターンほどを立て続けに放送

これが終わると・・・・・木村良平さんと井上麻里奈さんによるラジオDJの公開録音

ゲストに「伊藤かな恵さん」と「花澤香菜さん」

まずは・・・・・・イベントで起きた残念な5,7,5、7,7


1 イベント チケット見たら日付けが昨日・・・・・

2 イベント 前の人の背が高くて・・見えない

3 ペアチケット一緒に行ってくれる友達がいない

など  

次は・・・・告白メール 

1 修学旅行で好きな女の子に告白した男の子(木村良平) その告白された女子生徒(伊藤かな恵)

聴いてるこっちが恥ずかしくなるようなムズ痒いセリフでした・・・・アフレコが終わると大照れする伊藤かな恵さん

次は・・・男の役を井上さんにやってもらうことに・・・・木村さんが「さいきん巨人が襲ってくる作品で男の役を演じてるから」とのことw

2 学園の部活マネージャー役(花澤香菜さん) 告白する男子(井上麻里奈さん)

これまた・・・・ムズ痒いセリフ・・・・最後にマジでキスする井上さんと花澤さんwww

赤面しまくる2人

そしてこのコーナーが終わると・・・・・・・・ライブコーナー  はがないNEXT主題歌を歌います。

各全員が再び自分の担当したキャラが描かれたうちわを持って熱唱しました。

最後にプレゼントコーナー

出演者が引いた座席半券に座ってるお客さんにサイン入りグッズをプレゼントする

うちはカスリもしませんでしたww

伊藤かな恵さんサイン入り 柏崎星奈のフルグラフィックTシャツ

花澤香菜さんサイン入り 羽瀬川小鳩のフルグラフィックTシャツ

井上麻里奈さんサイン入り 三日月夜空のグラフィグ

福圓美里さん、山本希望さん、井口裕香さん 各サイン入り台本

全出演者サイン入り 台本


あとははがない関連の商品告知・・・・・・実写の件は一切触れませんでしたw

各出演者による最後のコメント

2期が気になる終わり方したので是非3期をやってみたいなぁというコメントがおおかったですね♪

そして最後はお決まりのセリフ・・・みんなで・・・・・「僕たちは友!!!!!!!!」というとそれを遮るように紙テープ入りバズーカが発射!!!!!!!  スクリーンに「え?なんだって?」と映し出されて・・・・終演しましたw
Posted at 2013/05/19 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年05月05日 イイね!

「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎるイベント GirlishParty」に行ってきた。

「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎるイベント GirlishParty」に行ってきた。本日はオリンパスホール八王子で開催された「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎるイベント 自らを演出する乙女の会 GirlishParty」に行ってきました。

現地到着は15時を廻ったところ・・・・・



↓会場周辺にどうやら今回のイベントで歌うであろう主題歌のコール本を配布してるというのでもらうことにする。



↓俺修羅に出演してる「茅野愛衣」つながりで去年10月期で放送された「好きっていいなよ。」の舞台もここ八王子・・・・ここでヒロインが彼氏と待ち合わせに使った場所でもあるんですよね♪



風もなんか強いので開場が始まるので並ぶことにする・・・・・場内へ入り・・・グッズコーナーへ

イベントパンフレットを購入して自分の座席がある3階席へ

しばらく瞑想してると客電が落ちて開演

スクリーンにカウントダウンが表示され・・・0と同時にヒロイン役の4人「赤崎千夏さん、田村ゆかりさん、金元寿子さん、茅野愛衣さん」が登壇

ここでさっそく自己紹介

田村ゆかりさんが笑撃的な挨拶を一言「みなさんDT(〇貞)ですかー!!」wwww

そんな面白い挨拶も終わりさっそくいきなりOP主題歌「GirlishLover」を歌唱



いやぁすげぇ!!!!  会場が狭いのもあるから反響しまくりwww

唄い終わると初っ端からテープバズーカ発射!!!!!

いきなりクライマックスって感じwwww

唄い終わると・・・ここで主人公「季堂鋭太 役」の逢坂良太さんが登壇

そのあとにアニメイベントではよくMCを務める 鷲崎健さんも登壇

ここで女性陣からこのイベント「GirlishParty」だから男性禁制なんだけどと突っ込まれる・・・けどここで女性らしいポーズしたらいいということで・・・鷲崎健さんに女性らしいポーズをとらせるw

そのあと逢坂良太さんにも女性らしいポーズを・・・投げキッス


そしてこのまま司会テーブルに椅子がよういされて・・・さっそくトークコーナー

各ヒロインの名シーンベスト3

千和→真涼→姫香→愛衣 の順に発表

主人公とのキスシーンなどがVに流れると会場からは「フゥ~フゥ~」と茶化すような声が響き渡る

やはり1位はどのキャラも最終回での告白シーンでしたね。 愛衣だけ9話の花火での告白シーンが1位でした。

そして鋭太の修羅場シーンベスト5

ここで主人公の中の人的に誰が一番好きと聞かれると・・・・「冬海愛衣」を選ぶ

ここで「茅野愛衣さん」の「愛衣ちゃん大勝利~~~~~~!!!!!!」

ここで「田村ゆかり」さんが「は~い!!撤収!!!」・・・と逢坂さんだけステージに残していなくなるwwww

あわてふためく逢坂さんに泣きが入り・・・・・茅野愛衣さんだけ戻ってくる

拗ねた「田村ゆかりさん」があとは2人だけ進行をどうぞ!! 

ここで逢坂良太さんが「みんな1番だよ!!」と言うとこんどは観客からも「ひでぇ」呼ばわりされる始末w

さすがにアレなので全員ステージに戻り・・・コーナー進行

次はゲームコーナー「俺修羅メモリーズ」

各ヒロイン役の出演者と逢坂さんがテーマに沿ったゲーム 成功したら「松坂牛100グラム(1万円相当)をプレゼント でも逢坂さんは4回成功しないと松坂牛はもらえないという仕組みw

それまでの過程 逢坂さん 1回成功で10円分の駄菓子「カルパス(ドライソーセージ)」

2回成功で100円分のカルパス  3回成功で2000円分のカルパス


それと各ヒロイン役の声優さんとゲームに入るまでの下りをアドリブ劇をする

赤崎千夏  「学校の帰り途中」

田村ゆかり 「ライブの帰り途中」

金元寿子  「海水浴の帰り途中」

茅野愛衣  「祭りの帰り途中」

各ヒロイン「今日の何々よかったよね~」 逢坂さん「ほんと楽しかったね~♪」 各ヒロイン「でもさぁ・・・鋭太くん ずーっと前にいる女性ばかり見てたよね?」 逢坂さん「え?見てないよ(汗」

各ヒロイン「見てた!!」  逢坂さん「見てないって」 各ヒロイン「い~や!絶対見てた」 →ゲームコーナーへ 

さっそくまずは春咲千和役の赤崎さんとは修羅場しりとり


修羅場を連想させるシーンやセリフを使ったしりとり 5周回で成功


逢坂さんの「いや、ヤッてない!」が最高に笑ったwwww

結果 無事「詰まることもなく成功」 


夏川真涼役の田村ゆかりさんとはそっち向いてプイゲーム(あっち向いてホイ)と同じ 5回どちらも引っかからずに継続できたらゲーム成功

秋篠姫香役の金元寿子さんとは中2病ジェスチャーゲーム

スクリーンに映し出された職業を金元さんがジェスチャー それを逢坂さんがあてるという仕組み

1問目 武道家  シュッシュッと足と手を交互に繰り出る金元さん

逢坂さんの答えは「ボクサー」で不正解

2問目 魔法使い  金元さんがいかにもドラクエもしくはファイナルファンタジーのような魔法のBGMを口にして・・・・・・「生き返った」www  もう一度同じジェスチャーして「回復した。」

でも逢坂さんの答えは「僧侶」  だって回復魔法だからとのことwww

3問目 錬金術師  いかにも「鋼の錬金術師」を連想させるフリ・・鷲崎さんも「兄さん!!!」とヒント

ようやくこれで逢坂さんが正解してゲーム成功


冬海愛衣役の茅野愛衣さんとは ペットボトルテーブルクロス引きゲーム

テーブルの上にテーブルクロスが敷かれその上に置いてあるペットボトルを2人一緒に倒さずにテーブルクロスを抜き取るゲーム

1回目 1.5リットル1本で挑戦するけど・・・失敗

2回目 750ミリリットル2本で挑戦して 無事成功


これでみんなともども松坂牛の商品GET!!!

次のゲームコーナーは

タイトル作成コーナー

「AのBとCがDすぎる」というゲームコーナー

各アルファベットをヒロイン役の4人が考えた言葉を当てはめて逢坂さんが読み上げるというコーナー

「金持ち」、「戦国武将」、「アメリカ」、「逢坂良太」 などをテーマに取り入れて面白い回答がありました。 

金持ち テーマ  「逢坂君」の「貯金」と「先物取引」が「ドロドロ」すぎる。など

そしてイベントオリジナル脚本の生朗読劇

これが終わるとスクリーンに「GirlishLover(カラオケVer)」にオリジナルPVが2分ほど流れる。

ここでちょっと空気的に「何か告知くるかなぁ?」と思ったけど何もありませんでしたw


そして「田村ゆかりさん」が出てきてED主題歌「W:Wonder tale」を歌唱

いやぁ・・やはり王国民の錬度はすごいなぁ・・・・・。

唄い終わると・・・全員がステージ上に出てきて最後のコメント

田村ゆかりさん 「みんなBDマラソンしてくれるよね?」 

などあり最後は4人でもう一度OP主題歌「Girlish Lover」を熱唱・・・途中ライブTシャツにサインライトを持って「鷲崎さん」と「逢坂さん」も加わって熱唱!!!!!!!

再び紙吹雪バズーカ発射!!!!!!

これにて俺修羅イベントは終演しました♪



いやぁ・・・やっぱ田村ゆかりさんは盛り上げるのうまいなぁwwww
Posted at 2013/05/05 22:31:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記

プロフィール

「今の車は余計なお世話レベルの装備大杉蓮なんだよw  昔でいう抱き合わせ商法だよなw」
何シテル?   09/03 21:24
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation