• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

「戸松遥のMusicRainbow02」に行ってきた。

「戸松遥のMusicRainbow02」に行ってきた。てなわけで・・・・前のブログのつづきです。

途中アキバに立ち寄り・・・・・・・毎度のことながらブラブラ

まだ時間に余裕あるけど・・・・・中野へ移動

中野ブロードウェイで時間をつぶし・・・・・会場の「中野サンプラザホール」に到着



寒いので会場内へ

画像の戸松遥の顔写真の入ったキットカットを配布してたので・・・もらう。

となると・・・当然他の3人のやつもあるということだけど・・・それはライブに参加したものだけの特典でしょうな。

おいらは2階・・・・恋選挙の時とほぼ同じ位置w

そして開演

まずは自身の歌を3曲

1.明日色ひまわり
2.♪Make Up Sweet Girl☆
3.Circle


去年の「中島愛」の時と違って今度はちゃんと演奏が会場に反響しないで聴けるやん!! 

ここでMC・・・・次からはカバー曲を歌います♪

タイトルは言わないので演奏が始まらないとわからないけど・・・・・・

4.ラムのラブソング

うる☆やつらの主題歌キターーーー――――!!!!!!

好きよっ!(好きよっ!)好きよっ!うっふん!がマジパネェwwwwww


次は・・・・

5.DAN DAN 心魅かれてく

ドラゴンボールGTの主題歌!!!!

個人的には「フィールドオブビュー」より「ZARD」のアルバムでよく聴いてたんですよね・・・



↑の動画見てたら2年前にこの中野サンプラザホールでフィルムライブをやってたんですね・・・。

・・・・・ZARDの坂井さん思い出したら・・・目頭熱くなってきたw




つぎは・・・・・デジモンとうたう前にタイトル言ったけど・・・自分はわからなかったけど・・・・・

6.Butter-Fly

↑これ流れたら・・・あ~あの歌かぁという感じで思い出しました♪

3曲とも彼女自身が小学校の時 家に帰ると夕方よく放送されていつかは歌いたいなぁとおもってたそうです。

ここで・・・・衣装チェンジ

戸松イリュージョンコーナー

5段ぐらいのピラミッドに積まれたグラスに炭酸水をそそぐ・・・・

自身のアルバム宣伝で「リスアニ!」の番組に出演した時に宣伝するためにクリアしないといけないゲームコーナーでテーブルクロス引きに成功した時の快感がたまらなくて・・・これを大勢の人前でやってみたかったとのことで・・今回このライブでやることになったそうですww

そして・・・・・無事成功

彼女がステージ前に出てきて「日本一高いビルは!!!!!!」

観客「アベノハルカス!!!!!!」


次は・・・・・引いたテーブルクロスを用いて・・・スタッフが持ってきたハシゴみたいなもの・・・・

これからそれを一瞬ですり抜けるというものを披露しました。


・・・・・なんだろう・・・去年の「中島愛」のライブと被るwwww


これが終わると・・・再び衣装チェンジ


ヘソだしの衣装で登場

これからはキャラソンコーナー

今 声だけで出演してるキョウリュウジャーのキャラソン

7.獣電戦隊キョウリュウジャー キャンデリラキャラクターソング

今度・・声だけじゃなく彼女自身も出演することになったとのこと告知・・すでに撮影は終わってるのでひと月後の日曜朝7時半をチェックしてほしいとのことだそうです。


そして次は・・・・・・・「私!!アイドルになりたいです!!!」のセリフを言って次に流れてくる曲は・・・

8.GO MY WAY!!

うわぁ・・・・アイドルマスターの876所属の日高愛wwww  ちゃんと声もキャラ声www



アイマス7thライブでもショートしか聞けなかったのに・・・・・ここではフルで聴けた!!!!

つぎは「ソードアート・オンライン」のキャラソン

9.My independent destiny


つぎは・・絶対可憐チルドレンのED

10.早春賦



演奏聴いてみて「平野綾」と「白石涼子」の3人で歌ってたの思い出した!!!!



ここでバンドメンバー紹介


花咲くいろはのED

11.Hazy

普通に歌ってもあれなので・・「Hazy ロックVer」wwwww



そして最後は・・・・・・・・・・「となりの怪物くん」OP主題歌

12.Q&Aリサイタル!

やっぱ最高に盛り上がるはこの「Q&A」は!!!!!!


そして終演



いやぁ・・・・・・1時間30分と短かったけど最高のライブだった・・・・タイトルはわからなかったけど演奏聴いてみたら「あ~あの歌か~」ってな感じだったので・・・ほんとよかったですよ。

ほんと内容の濃いライブでした!!!!!
Posted at 2013/04/01 00:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年03月31日 イイね!

「アニメコンテンツエキスポ2013」に行ってきた。

「アニメコンテンツエキスポ2013」に行ってきた。今日は幕張メッセ国際展示場1~5ホールで開催された「アニメコンテンツエキスポ2013」に行ってきました。

開場のある最寄駅の海浜幕張駅に到着したのは10時40分ごろ・・・・

駅降りて廻りを見渡すと・・・いやぁずいぶんと人がいるなぁ・・・「アニメコンテンツエキスポ」の人気すげぇじゃん!!!!

と思ったけど・・その人たちの服装を見るといかにもアニメとは真逆の服装が多いww

「ロックフェス」みたいなライブが別の展示場ホールで行われてただけなんですねww


駅の近くに・・マクロスFB7のアドトラックがいたのでパチリ



ここでNagamon氏から連絡が入り・・・・例の物の取引を完了

少しばかり話してお別れしました。

おいらはそのまま現地へ・・・・・



↑アイマスのドデカいのがあったのでパチリ  なかなか周囲から人が捌けないからこれ写すの時間かかったw

そして・・・・入場口へ



いやぁ・・・・人がいるいる♪

とりあえず会場内をぐるぐる

まぁ・・どうせググればもっとちゃんとした画像が転がってるので・・個人的に気になったものだけを・・・・・・

サイコパス


まどか☆マギカ


ガルパン


「ガールフレンド(仮)」というブースではニッポン放送アナの「吉田アナ」と「小林ゆう」で作品のトークしてたりと・・・・スタチャブースではニコニコでTSで見れますが・・・日笠陽子と主人公の俳優?と「惡の華」トークしてたりとにぎわってました。

12時半から神回シアターで「俺妹2期」の先行上映会が行われるので・・・・見てると・・・・・

「特別ゲスト」として高坂桐乃役の「竹達彩奈さん」と黒猫役の「花澤香菜さん」が登壇

そしたら周りの観客が周囲に殺到www

係員が必死に「立ち止まらないでください!!!!!」「撮影禁止で~す!!!」とまぁ・・・ちょっと騒然としてましたねw

見ようと思ったけど・・・人がごった返してきたので見るのをやめて13時から「アーススターアニメまつり」というステージイベント観覧するべくREDステージへ

ほどなく会場に入り・・・開演

アーススターのアニメ3作品の合同ステージ

司会は「てーきゅう」の「鳴海杏子さん」

ゲストは

てーきゅう・・・・・・・渡部優衣さん

ヤマノススメ・・・・・井口裕香さん、阿澄佳奈さん、小倉唯さん

まんがーる・・・・・・M@N☆GIRL(宮本佳那子、駒形友梨、尾高もえみ、大橋彩夏)


30分で3作品なので世話しない感じで繰り広げられましたけど・・・・・それが返って変に面白かったですw

主な内容 

てーきゅう・・・・・・・主題歌ミニライブ と てーきゅうの2期決定の告知

ヤマノススメ・・・・・アフレコ現場での話・・・・井口裕香さんと阿澄佳奈さんが「小倉唯ちゃん」かわいいよねぇ~♡と小倉唯弄りで面白トークしてましたw

阿澄さんは体が硬いという話になり・・・・そこでやっぱダンスが得意な唯ちゃんはやわらかいよね~♡www  井口は?と・・・別作品で一緒に踊ったので・・・www となると日笠もかぁ・・と阿澄さん凹むw

キャスト決まる前にも井口&阿澄で高尾山行ったことがあるという話題になり・・・・今度唯ちゃんも一緒にいこ~うね~♡という話題で・・・そうすると日笠も行きたがるだろうなぁ・・・・なぜか作品に関係ないけど仲良しな「儀武さん」も来るだろうなぁwww

まんがーる・・・・・・主題歌のミニライブ と別作品の告知・・・・アーススター初の30分枠アニメ「世界で一番つよくなりたい!」の番宣告知

でしたw

こういうところでもやはり・・・井口&阿澄コンビはトークが冴えわたってるよなぁwww

イベントが終了して・・・・スタチャブースで「みなみけ ただいま」のイベントが行われてるので・・・・外の大型ビジョンで見てました。



イベントが終わり・・・またぐるぐる徘徊







↑志〇うしろ~!!!!wwww

まぁ・・・・とりあえずこれといってもう見るものもないので・・・幕張メッセから離脱し・・・・戸松遥のMusicRainbow02へ参戦するため・・・・・中野(途中寄り道あり)へ向かいました。
Posted at 2013/03/31 23:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年03月25日 イイね!

「イクシオンサーガDTイベント 夜の部」に行ってきた。

「イクシオンサーガDTイベント 夜の部」に行ってきた。それでは昨日のブログ「今日の出来事(3月24日)」からのつづきです。

昨日は「舞浜アンフィシアター」で開催された「イクサガDTの未来を考える○ンポジウム 夜の部」に行ってきました。

↑イベント名からして酷すぎw

秋葉原を後にして・・・・一路舞浜へ

舞浜といえば・・・・あの夢の国があるところですね。

駅を降りると夢の国へ行く人は右側 おいらは妄想の国へ行くので左側

自慢じゃないけど・・・・生まれてこの方夢の国には一度もいったことありませんw

まぁ・・・・そんなこたぁどうでもいいとして・・・・イクスピアリという連絡通路を歩き「舞浜アンフィシアター」に到着



見てのとおり・・・観客は圧倒的な女子率!!! 男女比 0.5/9.5 て感じw

いつもおいらが行ってるイベントでたまに見かける女性の気持ちが少しわかる気がするw

まぁ・・・開場が始まり・・・風も出てきて寒いので中へ



ステージを扇のように囲む座席配置になってるので・・・後日行7月のく「武装神姫」の参考になりますね・・・・あと来月の「TARITARI」もこの会場なので・・・行く人は参考にしてください・・・てかググればすぐわかるかw

てなわけで・・・開演まで所定の座席で瞑想

場内アナウンスが流れる

(本日は「イクサガDT 未来を考える○ンポジウム」にお越しくださりありがとうございます。)

会場のウグイス嬢が「まるんぽじうむ」ってところが吹いたw

そのあとは非常の際の出入り口のアナウンスをごく普通にアナウンスしてました。


そしてブザーが鳴ると・・・・・まずは神谷浩史の声で公演における諸注意を読み上げる



「公演中の携帯カメラによる撮影、録音はいっさい禁止です!そして音の鳴る機器、携帯電話などの電源はお切りください・・・・・そもそも携帯電話ってなんだ?    まぁいいそれから隣の人の股を蹴り上げたり・・・隣の人の股をハンマーなどで殴りつけたりすることはおやめください!!!」と笑いを誘う 

そして再び喧騒にもどり・・しばらくするとブザーがなり本公演の開演

ステージ中央の真ん中がぽっかり下がり始め・・・・・すぐさま上がってくるとそこには今回の出演者「中井和哉さん 三上枝織さん 福山潤さん 細谷佳正さん」が登場

おぉ・・・当初出演告知のないセングレン役の中井和哉さんがいるではないか♪

どうやら昼の部で途中からサプライズで出てきたらしい。

ステージ前面に歩み寄ると・・・今度はステージ後方から5つの穴が下がり始め・・・そこからインコグニートの役をしてる出演者 梶裕貴さん 杉田智和さん 鈴村健一さん 斎賀みつきさんが登場

黄色い声がすげぇ!!!!!

もうひとつ中央のステージが上がってこないので・・・そこからエレク役の神谷さんが来ると思ったら・・・謎の女役「新谷良子さん」が上がってきた。

そこで会場中にEDのテーマ「レッツゴーED」が流れると・・・なんと観客席の入り口(GATE3)から「神谷浩史さん」が唄いながら登場!!!

きゃぁ!!!!!!!!!!! 

黄色い声がすげぇ!!!!!!

観客席の入り口から出てきたもんだから女性ファンが発狂しまくりですげぇwwwww

ステージに登壇して・・・・タイトルコール「イクサガDT・・・・・」と言いかけると・・そこに「ちょっ!!!えっ!!」ステージの袖から地味に「火風紺役の江口拓也さん」が登場

「みんな登場の仕方が凝っててカッコいいのになんでうちはこんな地味な登場の仕方なの?」と笑いをとるw

これでようやく出演者全員が揃う・・・ここで司会の女性が出てきて・・・・・・・自己紹介を聞くと↓「テレビ東京の白石小百合アナウンサー」とのこと


そして各出演者の挨拶

挨拶の合間に用意された椅子とテーブルが用意されそこに着席する出演者達

ここからトークコーナー 

人気男性声優が揃う中・・・数少ない女性声優「アッカリーン!!」こと三上枝織さんがいるんだけど・・・・・・いつも「ゆるゆり」のごらく部の制服しか見てないから・・・・妙に違和感感じるなぁwww

なんか服装がピンクと白だったので・・遠目で見ると銀行員のOLっぽい服装だったなwww

それと黒パンストに赤のヒールがセクシーでしたw

福山潤さんはさすがにマリアンの恰好では出れないので目元につけまつ毛して登場・・・・けど昼の部では誰も気が付いてくれなくて凹んだので・・・今この場で先に言っとかないとまた誰も突っ込まれないうちに夜の部が終わるので告白www

新谷さんは謎の女と同じ感じの黒いセクシーな服装で登場しました。

そこで椅子がひとつ空いてるので・・・サプライズゲストをお呼びいたします!!!

本作品の高松監督が登場!!

「※声優の遊佐浩二さんじゃなくてすいません」と冒頭から監督が謝罪w






箱の中にある金色のボールを取ってその中にあるテーマでトーク

「監督に言いたいこと」

「イクシオンサーガ」というオンラインゲームあるけど・・・なんでこんなひどい作品になったの?

監督が言うには「カプコン」から「好きにやっていい」と言われたからとのことwww

そこから各声優さんのオーディション話で全員に紺役とエレク役をやらせてオーディションを受けさせたとのこと・・・・・でも福山さんには事務所から紺役とエレク役・・それとオネェ役もあると聞かされていたとのことw

基本一度オーディションを受けてから高松監督が「なんとなくこんな感じかなぁという感じで各出演者に役を振り分けたとのこと・・・・でもその中で鈴村健一さんだけ明確に役を決めた理由があったと監督が言い始める・・・・キャラ的にバツイチが設定の「ギュスターヴ」なんだけど・・・ちょうどそのとき鈴村さん本人が同じ声優の坂本真綾さんと婚約したというのでその翌日に監督からそのギュスターヴ役を要請をしたといういきさつを話すw

婚約した翌日にバツイチキャラの役を頼むってどんな監督だよwwww


細谷佳正さんの「ペット」はなんで関西弁? ここも監督が「なんとなく関西弁なら面白いかなぁ」という感じで・・・細谷さんが広島出身ということを後でわかったとき・・別に広島弁でもよかったかなぁとwww←いい加減すぎだろw


福山さんのマリアンデールをしばらくやってる間・・・福山さん自身が「オレ女の子役行けるんじゃね?」と一度別の作品の女の子役のオーディション受けようかと思ったとのこと・・でもやはり事務所の反応が怖くて言い出せなかったとのことw

これ以外には・・・・・・

紺の来ている赤Tシャツの胸のロゴ  最初は「CAPCOM」だったけどカプコンからNGが出て「COM」に変更した。

劇中に紺一行がカラオケをするシーンあるんだけど・・・・ここでもカプコンからイクシオンサーガの世界にはカラオケがないのでカラオケはNG・・・・だけど生演奏ならOKということで箱の中に小人を仕掛けたといういきさつww

それとここ最近の話の進まないには理由がある

主人公が目指す目的地「オルビディア」があるんだけど・・・・監督がすでに20話まで脚本書いた時・・・・カプコンから「その目的地「オルビディアは封印されて行けないです。」と言われ・・・・急遽半ば強引に物語の方針転換せざるをえなくなったとのことw

だから「アルマフローラ cv:新谷良子」から「今までの出来事は忘れてください」という発言が生まれたw

次回予告の柱メッセージは誰が考えてるんですか?という問いに

監督が「自分です。」

「銀魂」も自分が監督してる回はそうですと告白



次のテーマは 「魂を込めたシーン」

各出演者が魂を込めたシーン

江口拓也さんは最終回のとあるシーンにたましいを込めた 

神谷浩史さんは「KT」が女性だと初めて知ったあとの「エミリア~~~!!!!!!!」のセリフ

細谷佳正さんは「紺が死んだときにマリアンの肩の上での鳴き声」 監督にかなりダメだしくらったw

梶裕貴さんは「太陽に〇えろ」の「なんじゃこりゃ~!!!!!」

最初梶さんは監督から次回バリアシオンがメインの回だからと台本を渡されたけど・・・・台本を見るとバリアシオンの役名がそんなに記載されてないので「おかしいなぁ」と一回通しで見たら・・・・・「最後になんじゃこりゃ~」というセリフに別の役名が記載されていてそこでようやくバリアシオン=別名ということが分かって焦ったという・・・・ここでようやく役になりきろうにも「太陽にほえろ」を知らないのでDVDをレンタルして勉強したとのこと・・・・でもどういう演技すればいいのか監督に聞いたら・・・「とりあえず演じてみてください。」と即答されて困ったとのこと。

そこで「太陽にほえろ」が大好きな「鈴村健一さん」が食いついてきて・・・・山さんが亡くなった新宿ワシントンホテル前の電話ボックスがかつてあったところで花を手向けたという。

福山潤さんは巨大ガチャガチャを回す時のシーン  アフレコの時なぜかテンションが上がってしまい「入ってる! いっぱい入ってる~♪」さらにテンションあがってアドリブで「だめぇえ!!壊れちゃぅううう!!!」というところが魂こもってたとのことですww

など

司会のテレ東の白石アナウンサーがエレクの本名を言う時に噛んでしまい「男性声優陣から「かぁわぁいぃ~♪」の連呼されたり

三上枝織さんはどうやらテントウムシが嫌いで・・ちょうどアフレコ現場に水玉模様のソックスを見せびらかしてくる江口君が嫌な人だなぁと思ったとのこと・・・・そんな状況の中 みんなから総ツッコミ喰らう江口拓也・・・・・・・とぼけた感じ口何回か変顔をしようとするんだけど・・・・アップになりやろうとするとスクリーンが全体に切り替わり、スイッチャーさんにも弄られる始末

キャラソンでは神谷さんが唄うやつには無修正Verがあるとのこと
制作現場でスタッフからこれはエレクのキャラソン無修正Verなので決して外部に漏らしてはいけませんよ!!!といいながらも各関係者に配ってるのを見て・・なら配るなよと神谷さんが思い・・・しかも修正するなら最初から無修正で歌わすなよとも思ったとのことw



そして最後は24話の予告を見て・・・・・今後の展開をDTチーム EDチームに分かれてスケッチで描こうというコーナー

DTチーム(江口)が描いた絵のエレクが「スネオ?」「金持ちの友達でしょ(花輪君)」とツッコまれていた

24話みた感じだと・・ほぼ筋書き通りの展開の奴を絵に描いたみたいですね。

巨大怪物登場→紺達とエレク達が共闘→エレクの〇たま復活?→巨大怪物倒し→みんなで笑顔でEND


しかしこの後のEDチーム

カレーを作る過程がすごく宇宙的に話を広げつつ各出演者に振り続け・・・・・・最後の杉田さんが「あぶりだし」とかわけわかんねぇ回答  でも本当は「うん〇になる」と書きたかったらしい・・・さすがに神谷さんがカレーからうん〇はヤバいだろwww


ここでどっちが良かったか監督が判定

監督の判定はDT   「EDは面白すぎるからダメ」。

勝者のプレゼントに物販セット   てか宣伝やんwww

すべてのグッズをさりげなく宣伝する江口さんたち

そして最後の挨拶

鈴村さんはほんと楽しくてアフレコ終わったあと・・・本編2話放送の頃に神谷さんと福山さんとで東京タワー行った話をする。

そのあと杉田さんが・・・・アフレコの途中次の録りまで時間が空いたので・・自分はひとりで東京タワー行きましたwとひがむw

各出演者が作品の思い出など語ってたけど・・・・・セングレン役の「中井和哉さん」は自分は抜き録りだったのでこれと言ってみんなと仲良くアフレコしたというエピソードが・・・・・・・

そこで白石アナウンサーが「今日のイベントの感想でもいいんですよ!」とナイスフォローw

福山さんも「僕の声優人生の中で色んな意味で重要な役」

江口さんは「今回イクシオンサーガをやって色んな人から色んなアダ名で呼ばれて嬉しかった、DT声優、てんとう虫野郎」

ほんとありがとうございました。

そして最後はプレゼントコーナー  DTのOP主題歌が流れる中 各出演者が金色の玉を観客席に投げ入れる

手で投げるので中間から後方はほとんど来ません・・・鈴村さんとかはなんとか後ろの方に届くように一生懸命投げてましたね♪

そして全員がステージ中央にあつまり・・・・舞台装置が下がり消えていきました。



いやぁ・・・・トークメインだったけどあっという間の2時間でしたね♪

しいて言えばやっぱOPとEDだけでもいいからミニライブしたかったよなぁwww

そしておいらは帰路につきました。
Posted at 2013/03/25 22:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年03月19日 イイね!

「フォトカノ放送直前イベント」に行ってきた。

「フォトカノ放送直前イベント」に行ってきた。前回のブログ

「ToLOVEる-ダークネス-ハッピーサンデー」に行ってきた。

の続きです。

一度新宿に出てそこから都営新宿線に乗り・・・九段下駅で下車



17日の時はまだまだですね・・・・ちょうど次の週の「さくら荘の・・・・」イベントの時は満開になってるかな?

満開になったらなったでこの九段下周辺は激混みになるんですよねw


まぁ・・・・そんなわけでこの日は何にも催しのなく閑散としてる日本武道館を横目にその先にある「科学技術館サイエンスホール」へ向かう



到着すると・・・・なにやら展示イベントが行われてる。

本イベントの開場まで行われてるので見学することに・・・・・「フォトカノ」はゲームではすでに2年以上経ってるんだけど・・・いかんせんゲームしないので今回のアニメ化でおいらは初めて知った感じなんですよねw

で・・・なんかコスプレした人がなんかPSPでゲームしてるw



アニメ作品が「カメラx写真x彼女」をテーマにしてるのでこのようなイベントがおこなわれてるんでしょうね♪

もちろん撮影可なので、この前にはカメラを持った大勢の人たちがパシャパシャカメラのシャッターを押してましたよ。

ちょうど↑の2人を写してた時↓ファミ通.comの本イベント関連のレポ―ト記事の画像に・・・・おいらの後ろ姿がフォトされてるwwww

※携帯電話を高く掲げてニット帽被ってるのがそうですw



そうこうしてると・・・レール氏も会場に到着したので合流。

開場と同時にこの展示イベントも終了

開場したので会場内へ

ホワイエでレール氏と開演近くまで駄弁ってると・・・・・先ほどのコスプレの女性も私服に着替えて関係者の人と会場内へ消えていきました。

ブザーがなったので座席へ

自分は中間右端・・・・・・ちょうど勾配が掛かりはじめてステージ上へ問題なく見える♪

そうするとイベント開演前に女の子が2人・・・・新人声優さん?かな

かなり緊張してる2人だけど・・・今回のイベントの観客はみんなノリがいい

それに押されて思いのほかかなり盛り上がって前説が終了www

少し間があってすぐ開演のブザー

アニメ本編にも出演してる「中川行太 役 白石稔」と「主人公 前田一也 役 島崎信長」の2人がステージ上に登壇

今回のイベントの司会進行はこの2人が務めることになりました。

2人して「日直 白石稔と同じく日直 島崎信長がお送りいたしま~す!!」 ←なんか漫才コンビみたいな口調ww

いやぁ・・・なんだろう会場の観客のノリがすごくいいwww

そうしてるとさっそく「こんなむさ苦しい野郎のトーク聴いててもあれなのでさっそく本作品のヒロインたちをおよびいたしましょう!!

てなわけで・・・・・新見遥佳 役 伊藤かな恵さん 

実原氷里 役 水橋かおりさん

柚ノ木梨奈 役 大亀あすかさん

前田果音 役 伊瀬茉莉也さん

がステージに登壇

はじめの挨拶で「背が低い人が多くて安心する~!!」と水橋かおりさんw

身長の話になるとこの中で背が高い「島崎信長さん」に話を振られる・・・・・すぐそばには事務所の先輩「伊藤かな恵さん」が・・・・・後輩の島崎さんは身長が低くくとも先輩なので伊藤かな恵さんにはペコペコ低姿勢wwww


そのあとはアニメ フォトカノの公開されてるPVを上映

ただ流すだけでは味気ないので・・・・島崎信長さんの生アテレコでの上映

そのあとは最新PVを上映


トークではやはりアフレコ現場の様子・・・作品の話で現実ではありえないシチュエーションと主人公の行動に本作品の出演者の「斉藤千和さん」とかが後ろから「ないわ~ww」とかツッコミはいったりとかなり和気あいあいな現場だそうですw

そのあとは各キャラクターの紹介

伊藤かな恵さんの担当してる役「新見遥佳」が見た目よりもグイグイ主人公に迫ってくるそうですw

水橋かおりさんの担当してる「実原氷里」はセリフが少なくて楽とかwww


次は女の子が可愛く見える瞬間を女性声優陣が回答

伊藤かな恵さんは「階段を駆け上がり息をハァハァしている時」

そこで事務所の後輩の島崎信長さんに「信長くん実演してみて。」と先輩のお願いに断れない島崎さんは実演する

女性出演者が腰かけてる周りを2周して息を切らせ実演する島崎さんw

次は水橋さん 油断してる瞬間 

大亀さんは 鏡越しの自分  白石さんがテーマの主旨わかってます?と大亀さんに突っ込みww

伊瀬さんは・・・デート中 他の女性に目がいった彼を頬に手を添え「自分のほうに向かせるとき「メッ!」と膨れっ面で怒る時ww

これもよくわからないので・・白石さんと島崎さんの2人で実演wwww

実演しおわると抱擁する2人www

そして次のコーナーはゲーム本編でもある「下校デート」をテーマに司会の2人にどんなデートプランかをプレゼンするコーナー

出演者と観客の反応が悪かった方はマル秘写真を公開するとのこと

まずは白石稔さん

2人仲良く下校・・・そこで出てきたのは「荻窪」での下校デートwwwwwwww

タウンセブンwww 西友www

事細かく「荻窪」の街並みを解説する白石さんに個人的に馴染みがありすぎて俺は大爆笑したわww


その次は島崎信長さん

チャリンコで2人乗り・・・途中買ったコロッケ・・・それから長い坂道で汗だくになりながらも到着した海

そこで途中買ったコロッケを差し出すもぐちゃぐちゃになってしまいへこんでたところに彼女から「今度お弁当作ってくるね。」と言われるようなデートプランだそうなw

結果 島崎信長さんのコロッケがあんまり意味ないんじゃ?とかもあり白石稔のプランが指示されて白石稔さんの方が勝ち

負けた信長さんのマル秘写真の公開

・・・・・ここは無難な1歳の時の信長さんの写真・・・・・なぜかここでついでだからということで白石稔さんのマル秘写真も公開wwww

21歳の頃? 学生時代演劇部でへんな化粧してる時の写真・・・周りの人たちにはモザイクwww

あまりの島崎さんとの扱いの違いにスタッフにツッコミいれまくる

その後は・・・・

女性が男性にきゅんとくるセリフしぐさ

伊瀬さんのラジオの話やらで盛り上がりました。

大亀さんのなんか一つ抜けた天然発言など

そのあと・・・主題歌を歌う歌手のミニライブもありました。

最後は出演者全員が観客席をバックに記念撮影

観客全員で「うさピース」をしましたw

・・・・・・時間経つと忘れちゃったのもあるので・・・・・・・・・後日「ファミ通.com」の方でイベントレポが上がるみたいなので・・・そっちで補完しよw


なにはともあれ観客がノリノリで面白かったイベントはたしかです。

・・・・・・アニメ本編もきっと面白いはずだw

終演後・・レール氏と駄弁りながら帰路につきました。
Posted at 2013/03/19 23:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年03月18日 イイね!

「ToLOVEる-ダークネス-ハッピーサンデー」に行ってきた。

「ToLOVEる-ダークネス-ハッピーサンデー」に行ってきた。前回のブログ「今日の出来事(3月17日)」からの続きです。

秋葉原駅からJR総武線に乗って代々木駅で下車

駅の近くなので・・・あっという間に会場に到着♪

「YAMANO HALL」はおいら初めてくる会場ですな♪



この看板を見て少し歩を進めるとすでに何百人のトラブラーが入場するための行列ができてる。

とりあえず自分はグッズを販売してるので・・・見てみる。

イベント限定Tシャツが普通にまだ買えるではないか・・・・・・見本があったのでそれ見たら満足してしまい買うのをやめてしまいました。

ここでぼけーっとしててもあれなので・・・とりあえず入場列に並ぶことにする。



入場する際に自分が座る座席を自分で引き当てるタイプなので・・・・早く来ようが遅く来ようがどの席になるかはわからないのですが・・・・・・徐々に自分の番が・・・・

そして箱に手を入れて・・・・引いた!!!!!



よっしゃ~!!!!!!!

左よりだけど・・2列目ゲット!!!!

中に入ると・・・これから発売されるToLOVEるに登場するヒロインたちのフィギュアが展示してありました。

浴衣Verいいね・・・モモのウェディングドレスなんだけど下を履いてないのでパンモロVer エロ杉w

でさっそく座席に座り・・・開演まで瞑想に入るw

そして開演するとさっそ「Rayさんがステージに出てきて「ToLOVEる-ダークネス-」のOP主題歌「楽園Project」を熱唱



歌い終わり舞台袖からもうひとり人影が・・・・照明が当てられると・・・アニメイベントでの司会進行では見慣れた「ニッポン放送アナウンサー 吉田尚記アナ」www

吉田アナとわかった瞬間会場から笑いが起きるw

さっそくRayさんとトーク  衣装はアニメ(ダークネス)に合わせて黒基調のドレス

そしてRayさんとのトークが終わると・・・次はキャストの登場

まずは豊崎愛生さん(モモ・ベリア・デビルーク)

全体的にピンクカラ-でスカートでしたね♪

次は福圓美里さん(金色の闇)

水色のワンピ

次は渡辺明乃さん「(結城 リト) ロングドレス

そして戸松遥さん(ララ・サタリン・デビルーク)青色のスカート・・・☆のマークがところどころにあしらったストッキングはいてましたね♪


で・・・名塚佳織さん(古手川唯)・・・・・・人妻ならではの魅力というか・・・妖艶な感じですねw


そんなキャストを迎えて・・・・まず一発目は思い浮かぶ名シーンなどのトーク

トークをする前に本イベントに来れなかったスタッフのビデオレター

見た瞬間・・・さっきアキバの電撃文庫 春の祭典 「ロウきゅーぶ ステージ」の司会進行してた人じゃんwwww

やはり冒頭で自ら「某秋葉原のステージイベントの都合で・・ToLOVEるイベントに行けなくて・・すいません」と発言w

単なる司会進行の人じゃなくてそれなりに地位のある人なんですねw

そして・・・自分でキャストにあ~んなセリフこ~んなセリフを言わせてあとで編集の時に一人こもって悶えてます」とか言ってるしww

そのあとキャストからあの「エロ目」でダメだししてくるとかw


そして次のビデオレターは本作品の脚本「長谷見沙貴先生」がサングラスをかけてビデオレターで登場

だが出だしで噛んでしまいやり直しw

次は首から上が写ってないVTRに出演者から某警察24時とかの元悪い人にしか見えないw


次は・・・原作者「矢吹健太郎先生」がマロンのお面をつけてビデオレターで登場

後ろにはガンプラが山積みwww

最後にはなんか矢吹先生の後ろでカサカサ動く物体が・・・・・出演者も何あれ?と話題で持ちきり

この時は犬?・・いや人だよね?とみんな不思議そうに話題にしてました。

それ以外は各出演者が担当した役の印象など

名塚佳織さん は古手川唯の妄想がすごいと・・・まさか妊娠妄想までするとは思わなかったと笑っていましたw


そして次は5コマ漫画を作ろうというコーナー

出演者5人で「ハッピーサンデー」をテーマに5コマ漫画を作ろうというお絵かきコーナー

戸松遥さんの去年の「ジャンプフェスタ」での画力の酷さをネタに笑いが起きてましたw

で用意された札を5人が引くと・・・・・

1 福圓美里さん

2 渡辺明乃さん

3 戸松遥さん

4 豊崎愛生さん

5 名塚佳織さん

の順番で決定・・・・けどここで3番目5番目には助っ人を用意してるということで・・・ここでその助っ人を吉田アナが呼ぶと

長谷見沙貴先生と矢吹健太郎先生 2人が登場!!!!!

会場大盛り上がりww

矢吹先生曰く・・・原稿を途中で投げ出してやってきた

長谷見先生は・・・ネタに行き詰まったので会場にやってきたらしいw

ここで先ほどの矢吹先生のビデオレターで後ろに写ってたのは?という話題に・・・

先生がいうに自分の娘さんとのことでした。


てなわけで・・・ゲームコーナー開始

持ち時間は30秒 そして次の人はその前の人の絵しか見れないというルール。

自分の座席からだと・・・・福圓さんのはあんまり見えなかったけど・・渡辺さんからは何描いてるのかはわかりましたw

後ろの座席や左側で見えなかった人は・・・ちょっと辛かったかもね。

福圓さんがかいてる時に流れるBGMにのせて踊ってる豊崎愛生さんが可愛かった♪

名塚さんは・・・なんかホワイトボードに「HAPPY SUNDAY」を何回か書き直してましたね・・・・・・そんな名塚さんを知ってか知らずか・・・吉田アナは一度も触れませんでしたねwww

そして渡辺さんが描き・・・・・・3番目戸松遥さんの助っ人として入った「矢吹先生」と「長谷見先生」

矢吹先生が描いたのは・・・校長先生



あのいつも「金色の闇」をパンツ一丁で追いかけまわしてる感じw

校長役の緒方賢一さんアフレコでは出だしは台本だけどあと30秒はアドリブとのこと・・・・なんだかんだいいながらもちゃんと与えられて時間でアドリブをまとめるのがすごいと話題に

でも本人は「校長」がこんなのでいいのかな~とか自問してるとのことw

そして戸松遥さんは「モモ」を描いてるんだけど・・・・wwww

長谷見先生はしょぼ~んの顔文字→(´・ω・`)



4番目の豊崎愛生さんは・モモを描いたけど・・・・絵がうまいね~♪


5番目の名塚さんにも同様両先生の助っ人が・・・・・名塚さんは「校長」 矢吹先生は「モモ」を

長谷見先生はまた同じしょぼ~んの顔文字→(´・ω・`)


描き終わったところでここでようやく会場の全員にお披露目


一番目の福圓さんは・・・・リハーサルの時の絵は飛んでたらしいので・・今度は地上に埋まってみようとということでモモ?が地中にハマって動けない絵を描いたらしいです。

渡辺さんはそこから必死にもがいて脱出しようとしてる途中の絵

そこで戸松遥&矢吹先生がここで・・・ガラッと変わり・・・・・モモを追いかけまわす校長

豊崎さんも同様で下着が脱げてしまった感じの絵


でも最後は名塚さんの描いた絵で・・校長がモモに「ゴメンネ!」と謝るという漫画でしたw


なんかよくわかない話の5コマ漫画になったけど・・・・描いてる途中の出演者や先生が面白かったからオールOKwww

ちなみにこの描いた絵は後日公式HPにて公開されるとのことです。


そしてここで一度出演者が捌けて・・・・

アフレココーナー

長谷見先生がイベントの為に書き下ろした脚本です。

ToLOVEるのキャラたちがララの発明品でいっぱいの観客がいるステージに立つというお話。

キャストの掛け声に精いっぱいの声で返すおいらたちw

そのあとは・・・・・各キャラが入れ替わる話になる。

ララ(戸松遥)の魔女っ娘やモモのあまりにもにてない真似にモモ(豊崎愛生)が「バカにしてますわよね」と突っ込むww

金色の闇(福圓美里)はティアーユの真似   おぉと感心されるも・・・自ら「中の人同じですから」と発言ww

それ以外は天条院(川澄)の真似にお静(能登)の真似など

それならば普段とは逆の感情をというと・・・・「エッチィことはいけませんとか言ってるけど~ほんとは~」とヤミちゃんのキャラ崩壊wwwwwww←「はがないの志熊理科 口調」


リト(渡辺さん)は・・・・・女性になったリコでリトの妹「美柑」の真似 真似る前に自ら「似てないからな」と釘をさすw

古手川(名塚)さんが真似するのは校長wwwwwww

「や~みちゃん デュヘへへへへ♪」

↑これは爆笑したww

最後はララのお決まりのタイムアップが近づいてるということで・・・ここでお別れの挨拶して終了

「ま~たね~♪」

これで終了


終わると吉田アナが出てきて・・・・・ここでED主題歌を歌う「分島花音さん」を呼び入れる

ホットパンツにカーディガンを纏った感じできれいな女性ですね♪


ここで・・・分島さんが自ら「わたし今日のこのイベントの為にサイリウムを持ってきました」・・・・・ポケットからサイリウムを取り出し折って・・・・自分の前の座席の人に「サイリウム渡す」

呆気にとられた吉田アナが・・・「え~とサイリウムが1本会場に撒かれたところで歌ってもらいましょう!!」

「ファールプレーにくらり」を熱唱



唄ってる最中・・・・ポケットから取り出したサイリウムをしゃがんで床に「バンバンバン!!」たたきつけ・・・「なかなか点かな~い!!」とかいう始末www

その中で点いたサイリウムは会場の観客に投げ渡してましたwwwwww

3本ぐらい撒いたんじゃないかなww

唄ってる最中にサイリウム折って投げ渡す歌手なんて初めて見たわwwwww


歌い終わると・・・・・出演者全員が出てきてプレゼントコーナー


座席番号の札を出演者一人1枚引いて・・・その席に座ってる観客にプレゼントとのこと

サイン入りクリアファイル 5名

サイン入りイベント限定Tシャツ 3名

サイン入り台本 1名

もちろん自分はカスリもしませんでしたw


そしてToLOVEる関連の宣伝告知など

・・・・で出演者による最後の挨拶

戸松遥さんは高校生の頃から携わった作品で感慨深いとのこと

矢吹先生&長谷見先生もこのイベントにきたおかげでいいネタが思い浮かんだとのことw

渡辺明乃さん みんなが応援してくれればきっとすぐまた会えるのでそれまでまっててください的な発言


そして出演者全員の挨拶がおわり吉田アナが「以上これでイベントは終わり・・・・と行きたいところでしたが・・・最後にこちらをどうぞ!!!!」

「ToLOVEる 新作アニメ制作決定!!」

出演者ポカーン

渡辺明乃さんは先ほど挨拶で・・・・・またその時期になりましたら会いましょうといったのに・・・・何分もしないうちにこの発表にポカーンしてましたwww

そして会場が最高潮に盛り上がって終了

終演予定が16時15分だったけど・・終わったのは16時50分ぐらいでしたw

イベントが終わり観客が会場から出るとき・・・・観客の中であまりの嬉しさに泣き叫んでる人がいたなぁ・・・・まぁここまで喜んでくれると作者冥利に尽きますなw


そして次は自分「フォトカノ 放送直前イベント」に向かうべく・・・・代々木駅へ歩を進めるのであった!!

「フォトカノ放送直前イベント」に行ってきた。へつづく
Posted at 2013/03/18 21:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記

プロフィール

「@  2年ぶりのリーグ優勝 次はCS これだけ差をつけながらも下克上があるからなぁ」
何シテル?   09/07 21:40
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation