• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

「彼女がフラグをおられたら 秋のクエスト寮収穫祭なのじゃ」夜の部に行ってきた。

「彼女がフラグをおられたら 秋のクエスト寮収穫祭なのじゃ」夜の部に行ってきた。よみうりホールでのイベント「月刊少女野崎君x繰繰れ!コックリさん合同上映イベント」が終了したおいらは・・・・再び徒歩で日比谷公園へ向かう。

日比谷公会堂に到着するも会場前は昼の部の公演中のようなので人はまばらw

真下の地下駐車場に停めてる自分の車で待ってようかなぁと地下Pへ


地下P歩いてると・・・・無料洗車場を発見。

看板には「一般の方でも利用いただけます。」と書いてあるし・・・ちょうど空いてるので自分の車を滑らせ夜の部まで1時間以上あるのでここで急遽 洗車タ~イムww



画像のような水の勢いだけど・・無料なので文句は言えませんw


ここで先日・・DRIVISIONで施工したコーティング剤のおかげで洗車が楽ですね。


そして時間が近くなったので洗車を切り上げ・・・・階段登って会場前へ再び到着


ここで急遽 同イベントの昼の部に参戦してたレールマニア氏と合流。


再び会場内へ

入場口で旗の入ったビニール袋を受け取る。

客席へ

最後列というのはわかってたのでトークの時は後ろに誰もいないから折りたたんだシートの上に腰かけてステージ上を見てましたw

そして時間までレール氏と近況などを話してるとあっちゅー間に開演


悠木碧が出てきて「がおられ」OP主題歌「クピドゥレビュー」を熱唱!!

衣装はMVと同じですね。

唄い終わると・・・・旗立颯太 役の逢坂良太さんが登場

今回のMCを務めることになりました。

そして衣装チェンジの為悠木さんは一度舞台袖へ・・・・

そしてお待ちかねのキャストの登場

菜波・K・ブレードフィールド役 木戸衣吹さん・・・・・ポニーテルGOOD!!!

魔法ヶ沢 茜 役  茅野愛衣さん  ピンクの衣装がGOOD かやのんマジ天使!!!

召喚寺 菊乃 役  阿澄佳奈さん  同時期に舞台もやってるのにタフな人やな。

盗賊山 恵 役 花澤香菜さん  毎週のように見てるような気がするww

英雄崎 凛 役 日笠陽子さん  安定のひよっち節炸裂 

忍者林 瑠璃 役 諏訪彩花さん レール氏一押しの声優さんです。

大名寺 鳴 役 丹下桜さん アクエリオンのイベント以来かなぁ。

動きやすい衣装に着替え終わった・・・・

吟遊院 芹香 役  悠木碧さん 
  
各挨拶を済ませるのですが・・・・昼の部でなにやらハプニングがあったようで・・・それをネタに笑いを撮ってましたw

昼の部に参加してない自分には????状態w

レール氏から聞くと・・・悠木さんがステージ上で滑って転んだとのことですw

ゲームコーナー

各女性出演者に出されるお題に逢坂さんと一致させようというコーナー

見事一致すると・・・・かぼちゃプリンを進呈!!


ここもどうやら昼の部と同じだったために・・・夜の部ではあからさまに初めて知ったという大袈裟な喜び表現する出演者達w

ハナザーさんの「変なおじさんダンス」のような腕をまきまきするのはビジュアル的に今後どうかと思うwww

あまりのはじけっぷりに椅子に躓いて転びそうになる花澤さんw


各出演者に出されるお題が続き・・・・・・

やはり日笠さん、花澤さん、阿澄さんとなると・・・・「あんまし逢坂くんと話したことないのよね~。」と一言多いw

木戸さんも同じくだりをすると・・・逢坂さんが「一緒に※兄妹役しただろ!!」と言い出すw

※「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ!」


ここで正解したら全員にかぼちゃプリンをもらえることになるが・・・・・外すw


そしてキャラソンライブコーナー


途中朗読劇も入りキャラと中の人が混同したアドリブだらけの朗読劇でしたw

チョロインを決める物語だったかな? 


そしてOADのチョイ見せ・・・・そして宣伝

キャストの挨拶を済ませると・・・・・・ここで逢坂さん、丹下さんは舞台袖へ・・・・ステージに残ったキャストによるED主題歌「彼女がフラグを立てる理由」を唄って本公演は終了しました。

思いのほか曲もノリノリで盛り上がりましたね♪

そしてレール氏を途中まで送って・・・自分は帰路につきました。

本公演のキャスト集合写真です。 



逢坂さんが羨ましいぞ!!!
Posted at 2014/09/22 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 14y | 日記
2014年09月21日 イイね!

「月刊少女野崎君x繰繰れ!コックリさん合同上映イベント」に行ってきた。

「月刊少女野崎君x繰繰れ!コックリさん合同上映イベント」に行ってきた。本日は有楽町よみうりホールで開催された「月刊少女野崎君x繰繰レ!コックリさん!」合同上映イベントに行ってきました。

天気も良さげで気分的に車に乗りたかったので車で日比谷公園の地下駐車場へIN

これといって公式では既存のグッズぐらいしか販売する告知がなされていなかったので・・・・現地に行っても数十人程度しかいませんでしたw

自分はがおられイベントは夜の部参戦なので・・・とりあえず昼の部参戦する会場「よみうりホール」へ向かう。

その途中といっても日比谷公園内でドイツビール祭りという催しが行われてました。



みなさんビール片手に飲んでますね。

酒飲まない自分には縁のない場所なので・・・・・さっさと有楽町へ

・・・・・・・徒歩で10分ぐらいで到着

何回かここ来てるのでフォーラム側の階段登れば・・・また下に戻されることがないことはわかってたのでそっちの階段を上る・・・ビンゴw

逆側の階段登ると下まで伸びてる待機列まで階段を降りなきゃいかんのですよw

ふーむ予想通り・・・周りが女性客ばかりw

9割以上は女性でしょうねw

待機列が階段だから迂闊に上向いたりきょろきょろすると・・・・・・変な目で見られかねないからここは下を向いて時を過ごすw

そして開場したのでそのまま会場へIN

ホワイエでコックリさんに出てくるキツネ?の着ぐるみと一緒に記念撮影しよう会をしてるが・・・ぼっちでしかも野郎の俺にはレベルが高すぎるのでスルーw

ホワイエで無料配布されていた小冊子を手にして・・



開演するまで↑それを読んでましたw


そして開演

ステージには本日の司会を務める大橋隆昌さんが登壇

先日の「ニャル子イベント」で司会を務めた人ですね。

そして・・・さっそく今回の登壇者がステージに呼び出される。

野崎梅太郎 役 中村悠一さん
佐倉千代 役 小澤亜李さん
御子柴実琴 役 岡本信彦さん
掘政行 役 小野友樹さん  

市松こひな役 広橋涼さん
狗神 役 櫻井孝宏さん
伸楽 役 中田譲治さん

挨拶で中田譲治さん  「みなさん!こっくりわ! (こんにちわ)」と気さくで面白い人なんですねw


そしてまずは月刊少女野崎君の最終話の上映


これから放送されるないようなのでここは飛ばします。



そして上映終了



再び野崎君のキャスト4人が登壇して・・・アフレコとかのお話

話によるとプレスコ(事前にセリフだけの収録をする手法)での収録だったので・・・放送開始の時に最終回の収録だったらしく・・あんまり覚えてないとのことw

ちょうど豪雪の時の収録で岡本さんがイベント行く際に飛行機が欠航して行けなかったとかのエピソードとか・・・小澤さんがうまくて順調に収録が進んだことの話でした。


そして続いては・・・・繰繰れ!コックリさんの第1話上映


これも10月から放送されるアニメの内容なので飛ばします。


あえて言えば・・・・・男向けじゃないかなw



そして  キャスト3人が登壇してトーク

なにしろこの作品にはまともなキャラがいないことをアピールして笑いをとってましたw


そしてここで野崎君の方のキャストも再びステージに登壇


ここで今回イベントに来れなかったキャストのビデオメッセージ

まずは「繰繰れ!コックリさん」サイドのビデオメッセージの紹介

コックリさん役 小野大輔さんw

不安定で長々なビデオメッセージについにステージ上のキャストが愚痴り始めるwww

「まだ続くんですか?」 「なんかボソボソしゃべり始めたよww」などwww


続いては・・・・・野崎くんサイドのキャストメッセージの紹介


ここで中村さん達が・・・・こっちには沢城みゆきさん、中原麻衣さん、とかがいるんでまともなビデオメッセージでしょう!!というと


流れたビデオメッセージに出てたのは・・・・・編集部 前野役 小野大輔さんwwwww「前野で~す☆」

たぬきぬいぐるみとマフラータオルを首に巻いて・・・・再び長々とビデオメッセージwwww

岡本さんと小野さんがステージで座りだす始末wwww

そしてキャストの愚痴もありながらもようやく終わり・・・・・

次はゲームコーナー


スクリーンに映る 互いの作品に登場する「たぬきキャラ」が入り乱れてる中 何匹いるかを数えるゲーム制限時間10秒

2問とも互いは正解


次は・・・バルーンをラケットの上に載せてパイロンをリレー方式で競争するゲーム

コックリさんチームの2連勝


賞品は特産品のまんじゅうでした。


そして最後は挨拶

ここで中田譲治さんが・・・・僕が先ほど言った挨拶を是非広めてもらいましょう・・・・・・・・えっとなんて言ったっけ? 

キャストと客「ズコ――-!!!!」


そして全員分の挨拶が終わり・・・・本公演は終了しました。




本日のイベントの集合写真です。




そして自分はこの後日比谷公会堂で行われる「がおられ」イベントに参加するべく向かいました。
Posted at 2014/09/21 21:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 14y | 日記
2014年09月15日 イイね!

魔法戦争イベント すばる魔法学院 魔法祭」に行ってきた。

魔法戦争イベント すばる魔法学院 魔法祭」に行ってきた。ニッショーホールで開催された「魔法戦争イベント すばる魔法学院 魔法祭」に行ってきました。


作品的に人気が出ないばかりか・・最後は意味不明な終わり方で伝説を残した作品w

正直これ書いても過去で一番に見る人がいないんじゃないかと思うけど・・・とりあえず自分の備忘録兼ねて書きますわw

正直言って「魔法戦争イベント」じゃなく「宮野&鈴村」イベントと言ってもいいぐらいのイベントでしたw

再びニッショーホールにたどり着いた自分は駐車場にIN

さすがに会場前はさっききたよりももちろん客がいっぱいです。

・・・・見渡すと女性7割 男性3割ぐらいかなw

グッズ販売はなくても最低でも作品主題歌のCDとかDVDとかの販売ぐらいはするのかなぁと思ったけど・・・・・・ほんとにありませんでしたw

あったといえば当日券ぐらいかw


客席までの廊下は「魔法戦争」のポスターがずらーっと壁に貼られてますw


自分は今回G列で前は通路なので短い脚を伸ばせるので気楽に観戦できますね♪


開演まで高橋美佳子嬢の裏ナレで公演中の諸注意が10分おきに流れていました。


そして開演


OP主題歌の映像(TV SIZE)が流れ・・・・終わると舞台袖から「四条桃花 cv:高橋美佳子」さんが登場

今回のイベントの司会進行を務めることになります。

そして軽い挨拶をして・・・・待ってました今回のキャストが登場

七瀬 武・・・・・・宮野真守  背が高くてイケメン 顎が尖ってるなぁwww

相羽 六・・・・・・東山奈央  宮野さんと並ぶとさらに背の小ささが際立つww

五十島 くるみ・・・・・瀬戸麻沙美 長身でスタイルいいねぇ ストブラ以来だわ

伊田 十三・・・・・・鈴村健一  インテンション社長ww 東山奈央は社員ww


もう宮野さん鈴村さんが出てくると女性の黄色い声援がすごいねww


挨拶して・・・さっそく最初のコーナー

ここで高橋さんがキャストに用意された椅子に座るように促すとステージの先端に腰掛けようとする宮野さんww


魔法戦争ベストセレクション

出演者が選ぶ印象深いシーン


映しだされる映像に宮野さん鈴村さんが面白おかしくこれでもかとツッコむツッコむwww


ほら!見ろ!おっ〇い揺れるで~!!

月光の羽 ちっちゃww

壮絶な兄弟げんかだなww

それに巻き込まれた「くるみ」可哀相www

剣を受け止める竹刀すげぇwww

ちゃんと技の詠唱が終わるまで空気読んで手を出さない敵ww

伊田が敵とのバトルで窮地に立たされてるのに突如その後 主人公の出会いを回想するシーンw

その回想でしかも初対面の相手に「妹なら二度と手を離すな!」発言になんやこいつww

魔女っ娘マホコの次回予告シーン (基本的な原稿はあるものの演技などの着色は東山さんの好きにやらせてもらったみたいですねw)


次はアフレコ現場での出来事


現場では「中2しりとり」が結構ハマってた 中井和哉さんの返しが絶妙ww

田中敦子さん(少佐)がそれに加わってたというのがすごい

大福食べてた田中敦子さんが中2っぽい振りで手を下から振り上げたら大福にヒットw

大福の粉が散るところを宮野さんがここでレミオロメンの「こな~ゆき~♪」の歌詞と共にスローモー―ションで大福を受け取ろうとする振りが爆笑w


東山奈央さんが座ってる椅子が高くて足が届かないのでクルクル回るのに苦言を言ったら・・・・ここで宮野さん「そんなわけが・・・・ホンマや(真顔)」ww

その後宮野さん、鈴村さん、瀬戸さん 3人でクルクル椅子で回るww


まぁ・・何しろ出演者が自由奔放やりまくりな感じで・・・・何しろ本作品を最後まで我慢して見続けた人には最高に面白いコーナーでしたww


次は・・・無茶ぶり生アフレココーナー


宮野さんは背が高いからそのマイクの高さに東山さんがぴょんぴょん跳ねるシーンはぐうかわw


5話のゴーレムと闘うシーン



最初はまともな生アフレコの後に再び今度はオネエ言葉で生アフレコwww

もうこれは最高に笑えたww

最後の鈴村さん「おすぎです!!」そして最後に宮野さんが合わせるように「ピーコです!!」はうまかったww


3話の冒頭シーン



ルー大柴のような英語を取り入れた生アフレコ

ジャニーさんとかエセ外人とか入り乱れて面白かったw



7話 足を怪我した相羽六を見舞いに来た主人公達のシーン



4人ともハイテンションの生アフレコww

「どうした~~~六~!!!!!!!」

宮野さんが体全体を使っての震えながらハイテンションぶりに会場爆笑wwww

ついにマイクを置いてステージ中央で倒れてしまう宮野さんwww


最後は2話 ここで生アフレコ初参戦の高橋美佳子さん


四条桃花が始めて登場するシーン



今度はここを全員が「おじいちゃん、おばあちゃん」の振りで生アフレコ


アフレコ終わってもまだおじいちゃんを続ける「宮野さん」「鈴村さん」


そのうち「平泉成」が降臨www



暴走する二人をやめさせようとする高橋さんに「お前の話はつまらん!!」と大滝秀治さんの真似をする鈴村さんw




次は・・・・・プレゼント抽選コーナー

高橋美佳子「このまま普通に引くのはあれなので・・・・キャストの皆さんにひと肌脱いでもらいます」

このひと肌脱ぐに着てたジャケットを脱ぎだす宮野さんに女性の歓声がすごいのなんのwww

今度は鈴村さんがズボンのベルトを緩めようとするしぐさにも女性客の歓声がすごいwwww



キャスト5人がそれぞれ出される箱の中身を当てれば各2名様全員正解すれば10名にプレゼントできるというルール


鈴村健一さん 箱に物を入れられる前にゴルゴアイマスクを付けて笑いを取るwww

不安そうに箱の中に手を差し入れる鈴村さん・・・・くっさとか言いながらも「こんにゃく」だと当てるw


瀬戸麻沙美さん 今度は可愛い目の大きいアイマスクで会場から可愛いコール

これまた不安そうに手を差し入れて・・・・梨だと当てる 「りんご」とも思ったけど正解して良かったと安堵

東山奈央さん   ゴルゴアイマスクで笑いを取る

ここで鈴村健一さん(東山さんが所属してる事務所社長)が失敗したらそれを宣材写真にすると言われる東山さんww

・・・・同じく手を・・・・・ごつごつした物をさわり・・なんか汁が出てきたらしく不安な顔

正解はゴーヤだったけど不正解


宮野真守さん   可愛い美少女アイマスクで観客の女子から「可愛い」コール炸裂www

いろんなポーズで観客に答えるサービス精神旺盛な宮野さんwww


こたえは「はんぺん」だけど・・・・・対象物をぐちゃぐちゃにしながら「なにこれ?」とか言い出すwww

でもなんとか正解w


最後は高橋美佳子さん 風呂場に浮かしてるアヒルの人形

出演者からヒントを出されながら正解



ここで唯一不正解だった東山奈央さんに罰ゲーム  罰ゲームをすれば抽選2人が引ける権利が復活


スクリーンに出されたはずかしい告白セリフを言ってOKw


そして半券の入った箱を出演者が2枚づつ引く

プレゼントはサイン入りポスターとサイン入り台本 各5名


箱に手を入れる時「ビートたけし」みたいにボケる出演者

宮野さんはA列で目の前の人を当て・・・・思わず女性客と握手 他の女子からうらやましがられるw

それから Gと言えばガンダム

V列と言えば コンバトラーVを熱唱する鈴村さん

Z列と言えば 水木アニメの様に「ゼ~ット!!!!!」と大声で叫ぶ「宮野さん鈴村さん」


極めつけは「Y列」 西城秀樹の真似で「ヤングマン」を歌いだす宮野さんwwwwww

観客全員が「Y」「M」「C」「A」と大合唱wwww


自分はG列と言われたときにちょっと「おっ?」と思ったけど当たりませんでしたw


そして出演者による最後の挨拶

宮野さんの解散コンサートを思わせる泣きながら最後にマイクを置くふりで挨拶www



そして最後はみんな大拍手で出演者が舞台袖に消えるまで拍手が鳴りやみませんでしたww

最後はスクリーンにED主題歌(TVSIZE)が流れて閉幕しました。


いやぁ出演者の繰り出すギャグのネタがドストライクだった自分には2時間笑いっぱなしであっという間でしたw

なにしろ今回のは映像収録がないことをいいことに暴走しまくった「宮野さん」「鈴村さん」で終始観客みんな笑いが止まらなかったイベントでしたwww

自分・・・・隣とか気にしないでイベントでこんなに笑った初めてかもw

てか後半は作品じゃなく完全に中の人のイベントと化してたなwww

そして肝心のその作品の新情報は何もありませんでしたww


今回の出演者の集合写真です♪
Posted at 2014/09/15 09:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 14y | 日記
2014年09月08日 イイね!

「のうりん 大収穫祭ーガイアの宴-」に行ってきた。

「のうりん 大収穫祭ーガイアの宴-」に行ってきた。前ブログ「今日の出来事(9月7日)曇りのち雨」からのつづき

てなわけで「御殿場」から東名高速に乗り・・・・・途中ちょっと遠回りだけど海老名JCTから中央道に繋がったばかりの圏央道を走る。


そして一度自宅に到着。

CG FESTAの会場で結構雨に降られて濡れてしまったので・・・自宅で身支度を整え再出発。

17時前にイベント会場の「さいたま市文化センター」に到着。



自分はここ初めて来る会場ですね♪

本来なら7月のスフィアコンサートに来る予定だったんだけどなぁw

会場前はピンクの法被を着た人がいっぱいw

自分はそのまま会場内へ

入り口で広告チラシとのうりん缶バッジ2個とのうりんのカードゲームで使うカードが入ったビニールを受け取る。

物販列結構並んでるので開演までに買えるか微妙だったけど・・・なんとか買えましたw

といっても自分は「イベントパンフレット」ぐらいしか買わないんだけどねw

2階では「のうりんミュージアム」があったのですが物販に並んでて時間がなかったので見れませんでした。

そして自分の割り当てられた座席へ

今回自分は1階の中盤 左寄り ちょうど勾配がかかってるところなのでステージは問題なく見れますがおいらの両隣が法被を着てるガチな王国民w これはライブの時は覚悟しとかないとヤヴァイナw


そして定刻通りにチャイムが鳴り・・・・開演

スクリーンに今回出演するキャスト紹介が流れる・・やはり「田村ゆかりさん」の時の声援は異常wwww

そしてステージのセリから「ターミネーター」が現代へタイムスリップしてきた時のポーズで登場する「畑 耕作 役 浅沼晋太郎さん」w

本イベントの司会進行も受け持つ形になります。

ここで本編で主人公がゆかたん抱き枕を被ってる人いる~?と客席を見渡すと・・・2階、3階席にいた模様w



そしてキャスト紹介

木下林檎 役 田村ゆかりさん・・・・・宇宙一可愛いよ!!
中沢農 役 花澤香菜さん・・・・・・・・透けてる感じのスカートがいね♪w
過真鳥継 役 羽多野渉さん・・・・・・・ツナギの作業服見ると・・・「アッ――!!」w
良田胡蝶 役 井上麻里奈さん・・・・よく考えたらISのラウラとシャルコンビやんw
若旦那 役 加藤英美里さん・・・・・・ほんとニコニコしててこっちもニコニコしてくるわ♪

自己紹介と挨拶


さっそくコーナーへ


その前に今回のイベントで急遽欠席になった「ベッキー役」の斉藤千和さんからのお手紙を読み上げます。

「最初は関係者に対しての謝罪はあったもののその後はベッキーの呪いで体調が崩れたとかでおふざけ感じのコメントでしたw」


そしてキャストの自己紹介コーナー


各キャストの小さいころになりたかった職業は?

羽多野渉さん  

1志望 声優
2志望 考古学者

声優というかアニメキャラになりたかった・・・親も応援してくれてた。 考古学者は世界ふしぎ発見を見ててなりたかったw

浅沼さん「それ考古学者じゃなくてリポーターじゃんww」と突っ込まれるw


井上麻里奈さん

1志望 セーラー戦士
2志望 花屋さん

浅沼さんが今なれるんじゃない?と言ったら井上さん「セーラームーン」のオーディション受けましたけど・・・浅沼さん「あっ・・(察し)」w  2志望の「花屋さん」は他に書くことなかったからw


加藤英美里さん 

1志望 賢者 
2志望 僧侶

小さいころドラ〇エやってた影響でというトークをしてると・・田村さん「ちょっと何言ってるかわからな~い」とクレームww


花澤香菜さん 

1志望 OHAガール
2志望 バレリーナ

浅沼さん「DHAですか?w」 テレ東のこども向け番組のやつになりたかったらしい。

バレリーナ トゥーシューズまで揃えました  今でもできるんですか?の浅沼さんの問いに「体が硬くて」w なんじゃそれww


浅沼晋太郎さん 

1志望 映画監督 
2志望 食品サンプル作る人

舞台演出とか今でもしてるからね今でもなりたいと思ってますとまじめに答える。

食品サンプルの製作過程であんなものからできることが不思議で興味があったとのこと。



そして田村ゆかりさん

1志望 聖子ちゃん
2志望 花屋さん

浅沼さん「聖徳太子?」や「あ~橋本聖子さん?」のボケに違うと怒る「田村さん」

さすがに「逆セクハラ」の件は言わなかったけどねw

2志望 井上さんと同じくこれといって書くことがなかったw

浅沼さん「書くことないからっていい加減に花屋さんて書くな!!花屋を経営してる人に失礼だ!!!」と怒るww


自己紹介コーナーが終わり


次は1時限目

「のうりん」 名シーンランキングTOP5

1位を当てる為キャスト全員がその1位だと思うシーンをフリップに書く。



5位 

9話 学校の海パン  農が待ちに待った海水浴しかし当日は悪天候によりいけなくなるも・・・・
その後・・・・・なぜかハイテンションになる主要キャラたちのシーンw

花澤さんが自身の「た~の~し~い!」のハイテンション演技を見て恥ずかしがってるのが笑えたw




4位

1話 ゆかたんライブシーン  このシーンが流れると同時に客席の王国民が完全再現ww



でもみんな座ったまんまw おいらの両隣が完全に壊れたw


3位

8話 ベッキーのライブシーン  斎藤さんが欠席のもあるせいかこのシーンも客席全員が完全再現ww



「コーラス」も完璧でこれ見てたキャスト全員爆笑w

これ見た田村さん「みんなどうかしてる」や「楽しそう」とコメントw

2位

2話 過真鳥継がパンツの事を熱く語るシーン



ここで1階、前方の客席に女性の下着を持ってる男性客現れる。

それを照明スタッフが充てるもんだから調子づいて下着を高く掲げガッツポーズ。

この場のイベント内だからこそ許されることですねw

1位

11話 コードレス照れPHONE アカペラVer

灯篭流しを見送る耕作と林檎 ここで林檎がアカペラで口ずさむシーン




結果キャストが予想した1位はすべて外れでしたw


2時限目

収穫クイズ

木が描かれてるセットに貼り付けてある果物の絵に問題が書かれてるのでそれをもぎ取って司会の浅沼さんに問題を読み上げてもらいその問題に正解したら1ポイント

浅沼さんいわく1ポイントはTポイントの30ポイントに相当するものだそうですw

ここで優勝者には「グァム・・」と口を滑らせると俄然やる気を見せる「田村ゆかりさん」ww


野菜や果物に関してのちゃんとした問題でした。


そして一番正解したのは「田村ゆかりさん」


しかしこれで終わりじゃない「吹き矢」で風船を割るゲーム

ちゃんと公式のルールと作法を取り入れて吹き矢の準備をする出演者達

男子ということで的から距離を遠くにされる羽多野さんw 当たらずw

井上さん 的の手前で落ちるw

花澤さん 当たらない

加藤さん 的に当たるも矢が風船の弾力で跳ね返ってきて割れずwww

そして田村さん・・・・当たらず


出演者に促されて最後は浅沼さんがやったらお見事割れました♪

結果 当てはしたけど風船が割れなかった加藤さんが優勝決定!!



美濃加茂市の地元高校生が作った農作物とジャムの詰め合わせでした。

ここで田村さん「グァム」って言ったと詰め寄ると 浅沼さん 「いや ジャムっていいました」との1点張りで田村さんを退けるw


そして次は生アフレココーナー

「林檎」が「胡蝶」の大きすぎる胸に対して謝罪しろと理不尽な要求するような内容と本作品の先行上映会で地元メディアが書いた記事の画像がつまらなそうに見えた内容を笑いに変えたりしてましたw


↑公式曰くステージで作品のプロデューサーの話が長すぎて退屈してたそうですねw

終盤は若旦那もどさくさに紛れて人間の言葉をしゃべってましたw



これが終わるとプレゼントコーナー

田村さんと花澤さんはライブコーナーの準備の為・・舞台袖へと消える。


チケットの半券が入ったBOXの中から取り出した席番の人が当選するという仕組み

公式HPで配信されていた「のうりんTV」で大坪さんが作った立て看板とか予備の作業着 作者のサイン入り色紙 出演者全員のサイン台本などなど

最後に「米5キロ」という商品があったけど・・・・・生粋の埼玉県産www 

岐阜ぇ・・・・・w


かなりの数量のプレゼントでしたが、自分はカスリもしませんでしたww



そして次はお待ちかねのライブコーナー

1曲目 田村ゆかりさん歌唱 挿入歌「コードレス☆照れ☆PHONE」

いやぁほんと1曲だけでもすごいねw

コールも完璧ww

本場の王国集会はもっとすごいんだろうねw


2曲目 花澤香菜さん歌唱で 3話特別ED主題歌 「みのりのぞっこん未来予報」



こちらも負けじと歌い盛り上がりました♪


3曲目 OP主題歌「秘密の扉で会いに来て」

両隣の王国民がすごいっすねw

最後にビニールテープ発射!!


あれ?EDテーマの「も・ぎ・た・てフルーツガール」歌わなかったw


歌い終わるとキャストがステージに並んで最後の挨拶

これからも作品ともども美濃加茂市もよろしくお願いします的なコメントで約2時間10分のイベントは終了しました。

これといって本イベントに関しての新情報はありませんでしたね。

Posted at 2014/09/08 20:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 14y | 日記
2014年08月31日 イイね!

「僕らはみんな河合荘」イベントに行ってきた。

「僕らはみんな河合荘」イベントに行ってきた。本日はYAMANO HALLにて開催された「僕らはみんな河合荘」イベント「イベントもみんな河合荘」に行ってきました。


イベント会場は新宿から近いので到着は10分前



本作品のポップ看板をパシャリ。

そして会場へ

入場口で本イベントのコーナーで使われるという質問アンケート用紙をもらう。



この会場は去年3月の「ToLOVEる-ダークネス-」イベント以来だな。

客席に入ると・・・↑の「ToLOVEる」の時より座席が少なく・・ステージには座敷がひかれてその上にテーブルとお茶が置かれていました。


そして開演5分前に今回の出演者による裏ナレで前説

それぞれキャラに応じた毒舌が炸裂する前説でしたw

麻弓の「DTのモテない奴らがなんちゃらかんちゃらは・・・」正直ひいてたww

基本的に客はチケ配分の都合で単独が多く静かですから尚更ww


そして開演

舞台袖から 城崎役 四宮 豪さんが今回のイベントの司会進行として登場。

あまりにも身なりが普通すぎてスタッフからグッズ買いに来た一般客と同じに見られて物販列に誘導されたはなしをするwww

そして今回の主役の登場

河合律役 花澤香菜さん

錦野麻弓役 佐藤利奈さん

渡辺彩花役 金元寿子さん


3人とも物販のTシャツにスウェットパンツとラフな格好で登場。


ステージに用意されたお茶の間に腰かけてイベント開始


今回のイベントのコンセプトは河合荘のお茶の間のような感覚で送りたいとのことです。

まずイベントとかでお客さんを前にして寝転がる機会なんてないもんだからここでキャスト3人が寝転んだりくつろいだりするポーズww


まずはキャストの印象に残ったシーンを振り返る

花澤香菜さん

8話のはいからコスのシーン



佐藤利奈さん

屋根の上で傷心ソングを弾き語りするシーン



金元寿子さん

地元の友達「常田美晴」がやってきたシーン




屋根の上で歌った傷心ソングは当初は「てんと〇虫のサンバ」の予定だったが「大人の事情」でオリジナルを作ったとのこと。


次はキャストの萌えポイント

花澤香菜さん

ムカデを見て取り乱した時のシーン




佐藤利奈さん

体すっぽり入るシャボン玉で遊んでたシーン



金元寿子さん

おとぎ話のシーン



↑なんか「萌え」とは関係ないようなw


ここでゲームコーナー

シャボン玉を体験してみようということで・・・・・キャスト3人が体感するコーナー


セットが用意されてキャストの3人はフード付きの合羽を着用w

ビニールプールの真ん中に立って・・・・・両脇には屈強な男性スタッフww


意外とうまくいかないものでちょうどキャストの目の高さあたりで割れちゃうw

シャボン水が割れはじける度に「ビクッ」とする花澤さん金元さんが可愛かったw


次はパンダのぬいぐるみを紐が用意されて・・・・芸術的な縛りを披露しようというコーナー


佐藤利奈さん  ロープを目のあたりにグルグル巻いてモザイクw

花澤香菜さん  パンダのぬいぐるみの背中に手を入れるところがある穴に無造作にロープをぶっこむww 「それ内臓じゃないですよね?」と突っ込まれるw

金元寿子さん  リュックの様に背中に背負う感じに縛る。



次は紙粘土で可愛いのを作ろうということで紙粘土を捏ね繰り回して作る3人

花澤香菜さん クラゲw

金元寿子さん うどん

佐藤利奈さん ムカデ




そしてここでスペシャルゲスト  原作者の「宮原るり先生」が登場


ここで入場の際に配られてた質問用紙を使ってのトークコーナー


最初「宇佐」はいない設定だったので名前がなかったとか

いろいろな話が聴けました。


そしてコーナーが終わるとライブコーナー

fhánaが出てきて生演奏

OP主題歌「いつかのいくつかの君との世界」



つづけてTシャツのスウェットパンツから普通の衣装に着替えて3人が再び登場して

ED主題歌「My Sweet Shelter」



を熱唱 1コーラスVerでした。

最後にみんな出てきて挨拶


1時間40分のイベントは無事終了しました。



8月はイベントいったなぁw 今月だけでこれで8回目だよw

9月もなんか多そうで困ったw
Posted at 2014/08/31 20:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 14y | 日記

プロフィール

「@  2年ぶりのリーグ優勝 次はCS これだけ差をつけながらも下克上があるからなぁ」
何シテル?   09/07 21:40
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation