• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

「けいおん!!ライブイベント Come with me!!」に行ってきた。 後編

「けいおん!!ライブイベント Come with me!!」に行ってきた。 後編2月20日さいたまスーパーアリーナで行われた「けいおん!!ライブイベント Come with me!!」に行ってきました。

こちらは後編です。


前篇もありますので、興味があればどうぞ。



舞台全体に豊郷小を思わせるつくりな感じの舞台設定で・・・中央に階段が設置されてます、その脇を今回のバックバンドなどの楽器が設置されてます。


そして開演を知らせるチャイムが会場内に響き渡り・・・会場全体はサイリウムが輝く光の海へと変貌!!!!!これはいつ見ても綺麗ですね。

舞台中央の大型スクリーンに今回の出演者&キャラの紹介が流れる

これが終わると今回の主役「HTTメンバー」が登場!!!


1曲目 けいおん!!前期OP「GO! GO! MANIAC」 

2曲目 けいおん!!前期ED「Listen!!」 

ここでメンバー紹介のMC

もう観客から個々の思いれの声優さんの名前が叫び飛びます!!!!

もちろん自分も叫びまくりましたw

これが終わると一度みんな舞台袖へと消えます。

ここで平沢唯の担当する楽器による・・バックバンドメンバーによる前奏から始まり

会場全体は唯のパーソナルカラー「赤」に染まる!!!!!!!

豊崎愛生さんが「平沢唯のキャラソン 「Oh My ギー太!!」 

衣装も可愛いが・・愛生ちゃんもめちゃくちゃ可愛いわ!!!


次に今度は「秋山澪の担当する楽器による・・バックバンドメンバーによる前奏から入り

会場全体は澪のパーソナルカラー「青」一色に!!!!

日笠陽子さんが出てきて「秋山澪のキャラソン 「青春Vibration」 

うぉ・・すごく・・エロカッコイイ!!!!

そんな感じで次は担当楽器ドラムの前奏で黄色に染まる会場に佐藤聡美さんが出てきて

田井中律キャラソン 「Drumming Shining My Life」


次は会場がピンクに染まり寿美菜子さんによる琴吹紬キャラソン「Diaryはフォルテシモ」


次は会場が緑一色に染まり竹達彩奈さんが出てきて 中野梓キャラソン「Over the Starlight」 

これが終わると・・・・HTTメンバーが出てくる・・・・唄い終わり一度舞台袖へ消えた「竹達彩奈さん」も出てくる

5人揃ったところで・・・もう半分の出演者が登壇・・・・

平沢憂 役 米沢円さん

真鍋和 役 藤東千夏さん

鈴木純 約 永田依子さん

少し間お置いて

山中さわ子先生 役 真田アサミさんがさわ子先生と同じ感じの服装で登壇 

4人の自己紹介が終わると・・・ここでこの3人によるキャラソンの始まり

オレンジ色に染まり  平沢憂キャラソン「ウキウキNew! My Way」

みず色に染まり  鈴木純キャラソン「純情Bomber!!」 

きみどり色に染まり真鍋和キャラソン「Jump」

このお3方のキャラソンが終わると・・・・

スペシャルゲスト

けいおん!!の「山田尚子監督」を紹介


劇場版の公開日を告知して・・・・・出演者から内容を聴かれて・・・・ちょっとだけ内容を・・・・どうやらHTTはまだ卒業してない在学中のお話とのことです。


これが終わると全員舞台袖へと消えて・・・・

舞台中央の大型スクリーンに・・・けいおん!!ヒロイン達の止め絵による寸劇

内容は「桜高にある開かずの扉の噂を聞きつけたHTTメンバーがそれを探してるうちに・・・・・それらしき扉を見つける・・・・・・メンバ全員、意を決してカウントダウンを告げて・・・・扉を開けると・・・・・・・」

HTTメンバーの中の人たちが「アリーナ席脇入口から」登場!!!!!!!!

自分の席が一瞬にして最後尾になって・・クソ席に変貌wwwww

自分の位置からは、かろうじて見えるぐらいに・・・・・・・・・仕方ないので、後を見ると・・・中央の大型スクリーンには何も映らず・・・・その脇のサイドスクリーンでHTTメンバーを交互に見てましたw

そして5人はアリーナ中央に設置された舞台に上り・・・・・・

360度観客に囲まれた様子で

方角的に・・・NWが唯チーム  NEが澪チーム SWが紬チーム SEが梓チーム

最後は全方位が律チームと決めつけて・・・各声優さんが観客に声援を求めます。

そしてこの雰囲気で豊崎愛生さんによるHTTソング 「いちごパフェが止まらない」

次は日笠陽子さんによる 「ときめきシュガー」

日笠陽子さんが・・・イヤモニの音声レベルが低いため・・ものすごく音程外して・・・唄いづらそうでしたねw

そして次は寿美菜子さんメインボーカルの「Honey sweet tea time」

少しMCが入り・・・・・ここアリーナ中央舞台での最後の曲は・・・・律か?と思いきや


「ごはんはおかず」!!!!!!!!!!!!


超大盛り上がりwwwww

自分は出だしで、劇中でモブキャラが叫んだように「なんだそれ~!!」と叫びましたw


そして・・・終わると・・・・観客の目は再びステージへ向けられる

神席へ戻るw

舞台中央の階段がまっ二つに分かれ・・・・その間の奥から「DEATH DEVIlL」が登場!!!!!!


キャサリン(山中さわこ)の決め台詞を吐いて・・・観客を煽る煽るwwww

そして1期のアルバム「MaddyCandy」だと思う。 

唄いだしと同時にステージ前の火薬が爆発!!!!!!

めちゃくちゃびっくりした!!!!!!!!!!!!

そして隣にはクリスティーナ役の「浅川悠さん」とスクリーンに2人同時に映し出されるショットは秀逸!!!!

でも演奏が激しすぎて・・・・なに唄ってるのか聴き取れなかったwwww

隣の小さい女の子もあまりの激しさに耳を押えてましたね・・・・。それを心配するお兄ちゃんの光景はほほえましいですなぁ・・・。

(ライブに夢中だったので当時は考えつかなかったんですけど・・・・・・今思えば・・新品の耳栓持ってたから・・差し上げればよかったですかね・・・・。)


これが終わると・・・・浅川悠さんの煽りもあってさらにヒートアップwwww

2曲目は「ラヴ」 

ステージ前方に今度は火が噴き出すんだけど・・・前の方にいるから・・これが熱いのなんのwwww

そして唄い終わると・・・後へスライドして・・・・終了。

ここで舞台右側に机が用意されて・・・・寸劇タイム

8人が部室にあつまり・・・・・・いろんな文字に対して・・・・カタカナ表記よりもひらがな表記に直すと可愛く見えてくるということで盛り上がるお話

フワフワ時間→ふわふわ時間

さわこ→鎖輪固

ロック→六区

HTTメンバーが↑の「ロック=六区」の事について話してる途中に

・・後から真田アサミさんと浅川悠さんが登場

その話を本物の「ロック」に対しての話と勘違いして・・・・熱くなるOGの二人・・・そこに話してる論点が違うとなかなか言い出せないHTTメンバー

ようやく打ち明け「HTTの本気を見せてくれ見たいな感じで・・・・・」

豊崎愛生さん
日笠陽子さん
佐藤聡美さん
寿美菜子さん
竹達彩奈さん

5人による生演奏開始

まずは

「ぴゅあぴゅあはーと」

続けて

「 U&I 」

唄い終わると・・・・MC

ここで豊崎愛生さんが「なつかしい映像をどうぞ」と一度舞台袖へ消えるメンバー

スクリーンに「今までのHTTの思いでシーンが流れる」

そして竹達彩奈さんを除いた4人がステージに出てきて

「天使にふれたよ!」  ※これは生演奏ではないです。

日笠陽子さんも少し泣きそうだけどなんとかこらえ・・唄いきる

頭上にはハート形の紙飛行機が上から舞い落ちてくる・・・・・・前の方なので・・・はじめは飛んでるものだと気付きませんでしたw

そして自分の隣のお兄ちゃん泣きそうでしたね・・・・。

唄い終わると少しMC・・・・豊崎愛生さんが、竹達彩奈さんを舞台袖から呼んで・・・5人に

そして豊崎愛生さんが「これが最後の曲になります!!」

観客のお約束の「え~!!!!」が響き渡るw

そして一昨年のレッツゴーライブ以来の5人による生演奏で

「ふわふわ時間」

やっぱ会場との一体感がパネェっす!!!!

これが終わると舞台袖へと消えて・・・・・・1回目のアンコール 

そんな時間も掛からずに、すぐHTTメンバーが出てきて

けいおん!!後期ED 「NO,Thank You!」 

けいおん!!後期OP 「Utauyo!!MIRACLE」

劇中と同じように体を回転して廻ると面白いねwww


再び舞台袖へ消えて「もう一回コール」

再びHTTメンバーが出てきてMC

けいおん!に出会って2年近く経ちますね・・・・・やはりけいおん!の原点といえば・・・この曲で〆たいと思います!!!

けいおん!1期OP 「Cagayake!GIRLS」
 
最高潮のさらに最高潮

OPもあればもちろん次は・・・・

けいおん!1期ED 「Don't say "lazy"」

もうパネェっす!!!!

再び舞台袖へ消えて観客席は「Come with me!! コール」

スタッフがグランドピアノを階段脇に設置・・・・

舞台中央から今回の出演者全員が階段に整列して

山中さわ子先生役の真田アサミさんのピアノ伴奏による


「桜が丘女子高等学校校歌」


中央大型スクリーンには校歌の歌詞が映し出されて・・・観客全員と合唱。

唄い終わると

出演メンバー全員整列して、今回のイベントで演奏してくれたバンドメンバーの紹介・・・DEATH DEVILの2人も紹介・・・・

浅川悠さんからコメントを・・・・手短に「生まれて初めてギターをしょいましたwwwwほんとライブ楽しかったです!!お邪魔しました!!」

真田アサミさんもコメントは手短に済ませましたね。


永田依子さんもコメント

米澤円さんのコメントは、ファンから憂ちゃんの声が米沢さんだからファンになりましたみたいなエピソードを紹介

続けて藤東千夏さんのコメントは、今回のイベントに備えて「和(のどか)ちゃんとお揃の眼鏡を掛けて臨みました!!って話


竹達彩奈さんもコメントは・・・・感極まって泣きましたね。

寿美菜子さん・・・・コメント・・・一番若いのに・・目は潤んでたけど・・堪えるw

佐藤聡美さん・・・・コメント

日笠陽子さん・・・・コメント  前回泣き過ぎて・・・今だに見るのが恥ずかしくて「レッツゴー」のBDを見てませんwwww自虐ネタwwww

でも今回も泣いてしまいましたね。


レール氏、TeshimaAW氏の情報によると・・・・浅川悠さんが・・・どうもこの長いくだりに「イライラ」してる様子を見受けられたそうですwwww


そして最後に「豊崎愛生」さんが「ありがとう」としかでてこないと・・・感謝の言葉を述べました。

で最後は出演者全員による

「Come with Me!!」を熱唱!!!



ステージ階段上から再び観客に向けて挨拶・・・HTTメンバー以外の5人が裏へと消えてく・・・・

最後に「日笠陽子」さん号泣・・・豊崎愛生さんに支えられながら・・舞台裏へ消えて行きました。



これで終了です。

※演目の順番間違ってたらすいませんです。


もう自分は最初から最後までリウム振りまくって・・叫びまくって・・・・漲りましたw

正直・・・自分・・・・ライブではそんなに弾けないんですが・・・・・壊れましたwwwww



終了してもすぐには出ずに・・・アリーナでライブの名残を惜しむかのように・・・・レール氏と座席で座ってました・・・・・そこにTehsimaAW氏からTELがあり・・・・それをきっかけにようやく会場の外へ出て・・・・TeshimaAW氏とそのお友達と合流

近くのバイキングレストランで・・今回のライブの事はもちろんですが、その他のアニメトーク等で食事して・・・・・バイキングタイムが終了と同時に、解散しました。



参加された皆様ほんとうにお疲れ様でした!!



最後に・・・・


「けいおん!!大好き~~~!!!」
Posted at 2011/02/21 23:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 11y | 日記
2011年02月21日 イイね!

「けいおん!!ライブイベント Come with me!!」に行ってきた。 前編

「けいおん!!ライブイベント Come with me!!」に行ってきた。 前編2月20日 さいたまスーパーアリーナで行われた「けいおん!!ライブイベント Come with me!!」に行ってきました。

誰も知りたかないだろうけど・・・今回の記事は・・本イベントライブ開催までの出来事をつらつら~っとかきたいとおもいまふw


イベント開催当日のAM2時頃には目が覚めてしまい・・・・ちょうどみんカラを携帯からのぞくと・・・・

レール氏がナニシテル?での現地報告によると・・・すでに現地では物販購入の為の列を探す人とかで・・かなり異様な雰囲気を漂わせていたようですね・・・。

そんな感じで・・PCを起動して・・・・某掲示板で現地の実況とかニコ生などを見て・・ついでに「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!!」などを見てたら・・・・そのまま6時前になってしまいましたwww

そして・・・・・約束をしたので・・・・AM7時には現地へ到着・・・だがもうすでに会場周辺の駐車場は「満車」の札オンリー・・・・・・・甘く見すぎてた・・・

ちょっと離れた所に停めて・・・徒歩でレール氏のエブリーへ向かうことになり・・・到着したら・・レール氏は現地に偵察をしてたみたく不在・・・・電話したらすぐ自車に戻るというので・・そこで待つことに・・・・

んでんでんで♪

無事合流。

2人で・・・・ここでオタ話で時間つぶしてるんなら・・・並んでてもいいんじゃね?って感じで現地へ

途中・・・・・・・・グッズ販売の総本山を横目に・・・・・・徒歩で歩くこと数分・・・無事物販最後列へ・・・・・・ここでAM8時ぐらいです。

正直・・・・くじけそうになるぐらいの長蛇の列wwwwww

だって・・・・向かいの駐車場(物販総本山)→歩道橋→けやきひろばのくぼ地をクネクネして→さいたまスーパーアリーナ北側をまわってぐるりと南側からこんにちわで→会場200レベル入口前→けやきひろば中央でうねうねサイドワインダー状態(物販最後列)ですよwwwww

大袈裟かもしれんが、人生で最も長い行列に並びましたよwwww


会場200レベル入口上あたりで・・10時ぐらいかな・・・・・・しかしここから列が急速に進む!!!

途中・・・なにか会場近辺でなにかしらの事件を起こしたのか・・・・警察官3人と自分たちと同じ匂いをする男1人で・・実況見分みたいな撮影をしてましたね・・・・・それを横目に・・列は進み・・・・・あっというまにさいたまスーパーアリーナの北側からこんにちわw

けやきひろばのくぼ地を経て・・・・・歩道橋へ・・・・総本山が見えた!!!!ここでAM11時ぐらい

これPM0時までは買えそうじゃね?って感じでご機嫌・・・スタッフにチケット拝見して・・総本山のある周辺に降り立ちました!!!!!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が!!!!!!!!!

ここからが地獄でしたwwwwww

列形成が横に広がりすぎて・・ごちゃごちゃに・・・・・・そんなんだから後にいた人が・・・どんどん前に・・・もちろんその逆のさっきかなり前にいた人が・・なぜか自分の後にいるしwwwww


雨も落ち始めて・・・・廻りの雰囲気が異様に・・・・・そこに追い打ちをかけるように「完売報告」!!!

「ケミカルライトホルダーとライブTシャツMサイズ完売しました~!!!!」

くねくねしてるので、列によってテントから離れると・・スタッフの拡声機の声も届かなくなり・・・・なにが完売してるのかもわからない状況に・・・・そこで、まわりから徐々に愚痴も出始めてきた・・・・。

自分も腹も減ってきたので・・・・並んだ当初の「何買おうか?」がこの時点で「何食おうか?」に変わってましたwwwww


そんな感じでようやくPM13時30ごろに総本山に到着!!!!


購入したのは「公式イベントパンフレット(後日通販あり?w」」と「ケミカルライトの右セットと左セット」とTeshimaAW氏へのラムネポーチを購入・・他にも数点完売してないものもあったが・・・・買いませんでしたねw

物販列を出ると・・・・「TeshimaAW氏」といつもライブなどでご一緒する「お友達」と合流。

近くの和食屋へで「かきふらい定食」を・・・・・ご一緒した3人は「とんかつ×2」「生姜焼」でした。


食い終わると15時に・・・・14時には開場もしてるので・・・・ここで動くことに・・・・TeshimaAW氏とお友達と一度お別れ

自分とレール氏は・・・・澪パーカーと少しだけのケミカルライトを自分の車に置き忘れたので・・・カロリー消費の為・・・徒歩で取りに行く・・・・・・

15時半・・・・会場前に到着!!!!

やっべ・・・まわりのこのうまく言えないこの胸の高鳴りを誘う・・雰囲気!!!・・・・ドキがムネムネしてきた~~~!!!


自分とレール氏はアリーナでの参戦なのでアリーナ入場口へ

うまい具合に後ろからTeshimaAW氏とそのお友達とも再び合流・・・。

アリーナ席入場口をくぐり・・・・会場内へ






めちゃくちゃひろぉぉぉぉぉぉい!!!!!!!!!!!!!!





過去にアリーナモードでの参戦はあるけど・・今回は席を可動してスタジアムモードに

マクロスで言うトランスフォーメーションですかね?・・・・・(ごめん、ただ横に広がるだけです)


会場内へ入って座席確認・・・・・・


自分はアリーナA※・・・・ステージ目の前です。

途中歩いてると・・・・・・・アリーナ中央に舞台が設定されてる!!!!!!!!

アリーナB6、C5、C7、がその時だけ神席に変貌することを確認!!!

そして自分の指定された席へ

梓パーカー着用のレール氏と澪パーカー着用の自分が席に着くと・・隣の男性が・・・気さくに話しかけてきてくれましたね~♪

「一緒に楽しみましょう!!」などレール氏とかなり気さくにトークをしてましたね。

自分の隣は「まだ小学校低学年の女の子とそのお兄ちゃんと思われる兄妹がいる」

前も意外とそんなに背も高くないので・・・・こりゃ恵まれてますね~♪

そして大型スクリーンに桜の木と・・・・途中切り替わる・・「Come with me!!」のイベントロゴ

もうやっべぇマジヤベェ


よっしゃぁ~~~~物販の不満をぶつける覚悟で本番に望みますよ!!!!


そして桜高のチャイムが鳴り響いて・・・・・・・・・・・待ちに待った開演です!!!!!!!
Posted at 2011/02/21 20:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 11y | 日記

プロフィール

「江口のトレパク騒動みてて あーいう女性画の描写見てると・・90年代人気を博した某柔道作品の単行本表紙とかがなんかそれっぽく見えるよなw・・・って隣に住んでる人の親せきでその友人のお孫さんが通ってる先生が言ってたw」
何シテル?   10/08 21:25
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 2122 23 24 25 26
27 28     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation