• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

お出かけ日和な日なのにブレーキパッド交換してましたw ニチャァw

お出かけ日和な日なのにブレーキパッド交換してましたw ニチャァw去年11月1日以来の車ネタブログであります。


天気もいいし さぁ出かけるか!!

とはならずw

ブレーキパッド交換しました。


今月末から車検を受けられる期間に入りますので・・・当初はついでにと思ってはいたけど

なんか自分でやってみようと思い・・・諸先輩方の動画などを拝見。

去年11月ごろに自分の車に適合するフロントブレーキパッドがアウトレットで安かったので購入。

それからリアのもいつかはアウトレットで出ないかなぁと思いつつも時は流れる。

その間一度はパッド交換を試みるも勝手がわからないというのもあってピストン戻すのがうまくいかずパッドが取り外せない。

諸先輩方は自作したり強引にやったりしてるのを見ましたが・・・・・なにせ勝手がわからないのでこの日は断念


そしてググると密林とかでピストン戻しツールなるものがあるとのこと。


上にも書きましたが自作とかでやるかたもいますが値段見ると・・・・送料無料で1080円だったから・・・・


買っちったw

実物はこんなにデカくないw


そして先日 ディクセルのHPみたらリアの適合するブレーキパッドの在庫がわずかというマークがついてたので急遽密林で購入。


そして到着


で本日 リベンジ開始!!



まぁ自分はそれなりに道具はあるので・・・・作業開始


使用するのはディクセルのMタイプ 
これはブレーキダストが超低減するのとキーキー音の鳴きもなくなり ローター攻撃性もやさしいらしい でも効きも悪くなるどころか純正よりよくなるらしい?  メリットばかりなのが逆にこわい。 
正直このインプWRXSTIを乗る人には真逆の商品チョイスだよなw
まぁ自分サーキットを走らないし街乗りオンリーな盆栽カーなのでね。


そして前回やってるのでちょちょっとパッドの抑え金具を取って・・・・ピストン戻しツールを使い


パッドを取り外す。



黒いのが純正 3万キロでこれぐらい減ってました。

こういう時でしか手がはいらないのでキャリパーを拭き拭きしてあらかたに汚れ落とす。

でグリスを説明書通りに塗布してキャリパー内にインストール!

銀色のキャリパーにシャンパンゴールドのパッド・・・・・う~ん出来ればパッドもシルバーにしたいかなぁ    金に糸目をつけなければ GVB tS TYPE RAみたく金色キャリパーに・・・・w

でもあれリアキャリパーは2podなんだよな。

・・・て画像ぐぐって見たらゴールドというより濃いオレンジゴールドだったw

  

でもまぁホイール装着して離れてみるとわからんねw 



で同じ手順で逆もやって・・・・リアキャリパーへ


その前にブレーキフルードを見ると中の油が上昇してきてるので・・・注射器で吸いだしてみる。


でリアキャリパー作業


フロント同様 綿棒などで汚れ落とし



サイズは問題ないけど・・・なんか耳みたいなのが生えたw

 
もともと洗いやすいBBSのホイールだけど外したついでだから裏側もタオルで拭き拭きしてから装着。

※撮り忘れたので↑のは過去の画像。

そしてエンジン始動・・・・ブレーキ踏みこむと・・・スカスカ。
しばらく踏み込むと元に戻り。  都内を一回り。

高速空いてるけど今回はブレーキの感触を確認するためなので一般道を走行。

うん・・・おもったよりあんまし変わり映えしてなくて個人的にいいんじゃないかな♪


住宅街走行してても今まで「キーキー」鳴いてたのが無くなりました。

まぁ前に人が歩いてたりするとそのキーキー音で相手が車が来てると認知しやすいというのもありましたけどw 


さて・・・次は車検ですかね。
Posted at 2019/01/20 19:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ハナザー劇場 視聴 こういうヘンテコな役もやるから息が長い声優なんだろうなw」
何シテル?   08/01 20:17
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 34 5
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728 293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation