• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

6年半以上マイブーブに乗って今更ステリモつけたw

6年半以上マイブーブに乗って今更ステリモつけたw整備手帳と何してるで書いてますがマイブーブにステアリングリモコン付けましたw

今の今までサイバーナビさんのブルートゥースリモコンあるのでまったく不便してなかったのとそんなに乗らないして・・なくてもいいか程度に考えてました。

そんな時ふと「そうだステリモつけてみよう」(そうだ京都いこう)的な考えw

で思い立ったが吉日
まずは諸先輩方の整備手帳をみたりして・・・とりあえず部品を集める。

アダプターはガレイラとカナック企画があるがガレイラの方がメーカーサイトにヘッドユニット&車種年式の適合表などを事細かく掲載してるのでガレイラにしました。

が旧型というのもあってステリモがアマゾンだと在庫なし(入荷未定)なのでヤフオクで落札

ちょっと傷がついてる取り付けることができるかわかんないのでとりあえずこれでOK

一応 道具もあるしナビゲーションやバックカメラとかカーオーディオも自分でやるのでそれなりに電装知識はあるつもり。

でこの車 MOPとかオーディオレスやらで2,3通りあるらしい。

そこで一旦 めんどくなって諦めることにw


がやはりこのセリフが脳裏をよぎり 再チャレンジww


オーディオレスということに的絞り・・カプラー見つけたらあとはあれよあれよと間に完了w 作業は(整備手帳)に記載


押した感触がイマイチなのはちょっと不満が残るがとりあえず作動する。

ミュートだけは押しても無反応なのはデフォとのこと。

ここで当然発生するのは色違いですわな。

動くことがわかったら・・これをサムネのティファのデルタ地帯なピアノブラックに塗装しないといけないのでここのスイッチは元に戻すことにして一担終了

そして2年前に内装パネル塗装を依頼したところにまた依頼しようかと。

でそのついでにDA※Dのリアサイドアンダースポイラーも再度塗装してもらおうと思い外しました。

↑メーカー純正のスポイラーのピアノブラック塗装

↑DA※Dのピアノブラック塗装
このぼやけてるのがものすごく不満なんですわw
エアロパーツを取り扱ってるからって信頼してた俺がバカだったわw
追加料金だしてこれじゃなぁ・・・それなりに仕上げるならその値段提示出してくれりゃいいのにさぁw

なのでこれも一緒にやってもらおうかと思います。

ま~た余計な出費だなw

先に書いたステリモ含め出来上がるのは時間かかるだろうけど・・・1か月後にステアリングを交換する作業も再び発生する予定なのでその時と一緒にできればいいかなぁ。
Posted at 2020/05/13 19:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ハナザー劇場 視聴 こういうヘンテコな役もやるから息が長い声優なんだろうなw」
何シテル?   08/01 20:17
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation