• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

超☆ひだまつり2~4時間テレビ ネタバレ 編集 追記あり

超☆ひだまつり2~4時間テレビ ネタバレ 編集 追記あり ※はじめにこのブログはものすごく長いです。
昨日、パシフィコ横浜国立大ホールで行われた「超☆ひだまつり2~4時間テレビ」に行ってきました。

会社のワゴンにチャリンコを乗っけて、安い打ち止めのPに車を停めて、そこからチャリンコで横浜をブラブラしてました。

※前日ブログ参照w

なんだかんだで17時ごろに現地に到着・・・・物販はどうかなぁ・・・・・と見たら・・・な!なんと!パンフレット以外はすべてSOLD OUT!!!

甘く見てました・・・・orz

しょうがないので、パンフレットだけを購入してそのまま入場し・・・座席につき、開演を待つのですが・・・・

この前の「May`n」を越える30分遅れで開演wwww   18時開演

最初に、校長先生の教壇に立って震えてるVTRで会場の掛け声の練習からはじまります

そのあと衛星中継というネタで、ホワイトハウスからオバマ大統領の大観衆の前で演説してる画像を使って「ひだまりスケッチは最高!!!」「イエス ウィー キャン!!」「ひだまら~はやればできる」という爆笑編集VTRを「使用wwww

そのあと「サンダーバード」のカウントダウンで、ひだまりメンバーが出てきて3期OP「できるかなって☆☆☆」 ゆの 宮子 ヒロ 沙英

続けて3期ED「さくらさくら咲く~あの日君を待つ 空と同じで~」 mable

唄い終わると

ここでパロディCMが流れる スクリーンに「資格講座のCM「ユーキャン」のパクリ「ユノキャン」w


これが終わると舞台袖からニッポン放送のラジオアナウンサー「飯田浩二吉田アナ」が司会進行という形で登場!

訂正※ 「吉田アナ」でした・・・←ニッポン放送ではかなりのアニメ通なアナウンサーです。
「TBSの番組なのに他局のアナウンサーの私を呼んでいただいてありがとうございます!!」と自己紹介www

容姿的には声優の「福山潤」にそっくりwww

そのあと「吉野家先生」と「mable」と「乃莉」と「なずな」全員出てきて自己紹介

新メンバーの小早川さんはアニメそのままのキャラの印象な衣装で出てきて

一方、原田ひとみさん(バカとテストと召喚獣 姫路瑞樹 役)は一見フジテレビアナウンサー高島彩が巨乳になった感じw

髪を上げてたのと、パンツルックでスタイルもいいので、パンフレットの写真より、断然綺麗な人です。


一度掃けて・・・「見えるひだまりらじお」

各キャラの人形を舞台真ん中の机の上に(ゆの、宮子、ヒロ、沙英、吉野家先生、乃莉、なずな、TBSのマスコットキャラ)を置いて・・・裏で声をあてて放送を繰り広げる・・・話的に誰か人形の私をもっていってくれる人(リアルで結婚してくれる人)いないか・・みたいなことで・・・次々とキャストが袖から出てきて、各自自分の担当してるキャラの人形を持って行くのですが・・・いろいろキャストにいじられ(人形を逆さまにされたり、スカートめくられたり、最後には後ろ向きにされたり)されながら最後に「ゆの」の人形だけが取り残される・・・

そこでセンターから黒子がウメ先生のフィギュアを釣り竿でぶら下げながら・・・そこでウメ先生の声で、「私は神である・・・おまえの望みを叶えてあげよう・・・・これから現れる美少女がお前をもらって行ってくれるだろう・・・」といって舞台に裏に消え・・・その後、舞台袖から「ウメ先生」蒼樹ウメ先生本人登場!!!!!!

観客から「ウメ先生可愛い!!!!」と声掛けられ照れながらも「ゆの」の人形を持ってオドオドしてるところに主要メンバー全員出てきて

ここでしばしMC

その流れで、テレビ東京「なんでも鑑定団」のパクリ「出張ひだまり鑑定団」というコーナーに入り

主要メンバーが鑑定団になって出てくる人達の物を鑑定していくというもの

最初にアニプレックスのスタッフが出てきていきなりはじめに「シャフトさんは忙しくてこのイベントには残念ながら来れません」とw

鑑定する品物を紙袋から出す

ものは「第1期のライブイベントの未編集DVD」

実写でエピソードの劇中に使用した校長の「曲がってないフィギュア」と「曲がってるフィギュア」「ゆのの目覚まし時計」「石像」など

2番目には「ウメ先生」が出てきて

原画、落書きした台本など中には「さよなら絶望先生」の蒼樹ウメVerなど・・でもひだまりメンバーでも出演が被ってる「小節あびる」と「日塔奈美」の絵はなかったwwwww

など、貴重なものばかり・・・・・本人は予想鑑定額600円と提示

客席全員が「おれ買う~!!!!」の合唱w

主要メンバーの鑑定額はプライスレスと提示w

ここでこのコーナーは終わり

一度全員掃けて

しばらくすると今度は、校長先生のお面を付けた人が阿澄佳奈とランティス、アニプレックススタッフを引き連れて登場!!!

6人一列に並んで「エグザエル」のパクリ「ひだザエル」を披露

「千手観音」「ウェ~ブ」などwww

終わるとお面を取って校長先生のCVをしてる「チョー」さん登場!!!

ここで、阿澄佳奈と校長先生で歌を1曲


唄い終わると主要メンバーが出てきて

テレビ朝日「アメトーク」のぱくり「ひだトーク」のコーナー

主要メンバーで収録時のマル秘エピソード、裏話、新メンバーの馴れ初めなどで盛り上がるw

終わるとひだまりメンバー4人が残り2期のOP「?でわっしょい」つづけてmableが出てきて2期のED「流星レコード」を唄う

ここでスクリーンにパロディCM 小田和正の曲が流れてる明治生命のCMのパクリ 「ひだまり生命」ここでも小田和正の曲を使用ww

主要メンバー全員出てきて今度は「いいとも曜日対抗選手権」のパクリ「曜日対抗ひだまり選手権」のコーナー

1年生チーム (なずな 乃莉)
2年生チーム (ゆの 宮子)
3年生チーム (沙英 ヒロ)
先生チーム (校長 吉野家先生)
mableチーム (もちろんmable)

司会進行役 ニッポン放送のアナウンサー「吉田アナ」とアシスタント「蒼樹ウメ先生」

最初のお題はお絵かきしりとり

パートナーの書いた絵を読み取ったその最後の文字でしりとりをするというもの

1年生チーム

なずなが書いたのは「スティッチ」 でも乃莉はうまく読み取れす「サザエさん」の絵を書く

苦し紛れに語尾の「チ」を強引に「チ・・・・チ・・・痴呆症のサザエさん」と答えて観客席大盛り上がりwwwww
「どっちみち「ん」で終わってるからダメじゃんww

2年生チーム

ゆの が描いたのはキテレツ大百科の「コロ助」 宮子はうまく読み取り「毛糸玉」で正解

先生チーム

吉野家先生が書いたのはワンピースの「ルフィ」でも校長先生は絵をウェーブしてる人だと読み取り

ブリーフ」の絵を描いて 不正解

mableチームはボーカルのmiccが「ダーズべーダー」を書きギターの「菊谷さん」が語尾が「ダ」と読み取り「だんご」を書きますがウメ先生が「ダースベーダー」の語尾は「-」なので「あ」ということで不正解w

さいごに3年生チーム

沙英が描いたのは「アルプスの少女ハイジ」・・・でも全員なんの絵だか全然わからないけど、ヒロはそれをうまくよみとったのかどうかわかりませんが「じじい」の絵を描いて正解ww

劇中にもなかった二人で正解した喜びで抱き合うwww

見事にポイントゲットw


2番目のお題は、ひだまりで癒されるキャラというお題でパートナーと同じキャラを描けば正解という条件

1年生チーム 2年生チーム 3年生チーム 共にウメ先生で正解

先生チームは吉野家先生はウメ先生描くけど 校長は「お風呂のアヒル」を描く

ここで「おれはあれだけが楽しみなんだよ!!!!」と半ばキレ気味にアピール・・会場の男性みんなが同調wwwwwww(90パーセントは男性)

mableチームはボーカルの「micc」が「ウメ先生」を書くけどギターの「菊谷さん」が「校長先生」を書いて不正解

新谷良子さん以外・・絵が上手ですね・・。


3番目のお題は パートナーの似顔絵を書く

1年生チーム なずな役の小早川さんはうまく書くけど・・・・乃莉役の原田さんの胸を強調して描いて笑いを誘うwww

この他も相手の似顔絵をうまく書いて

3年生チームのゴットゥーザ様が「シャフトの本気」ばりに新谷さんの似顔絵をうまく描き25万ポイント獲得して3年生チームが優勝

優勝賞品は「作品の三ツ星に掛けて、三ツ星レストランのお食事券」だそうですw


このコーナーが終わると4人が残り 第1期のOP「スケッチスイッチ」続けて第1期のED「芽生えドライブ」間奏でバンドメンバーを紹介して唄い終わると最後に主要メンバー全員出てきて
ここで各キャストの挨拶します・・主要メンバーと来て「原田ひとみさん」は号泣・・・続けて吉野家先生役の松来さんも「自分の番がきたらしばし沈黙・・・周りの人に挨拶するように声をかけられますが、どうやら涙をこらえる為にしばし沈黙してたようです。・・・・・・そのあとみんなで「ひだまりランド ゴーランド」を歌い・・・これで終了?



でももちろんお約束のアンコール!!!





校長の声だけが 「みなさん盛り上がってるところ大変恐縮ですが・・・・・本日の演目はこれにて・・・・これにて・・・これにて・・・・・これにて終わる訳ありませんよね!?」

といってアンコール開始wwwww


mableのボーカル「micc」さんとウメ先生の2人が出てきて・・・2人で「ひだmable」として3期ED「さくらさくら咲く ~あの日君を待つ 空と同じで~」を唄う

この後、全員出てきてみんなで3期OP「できるかなって☆☆☆」を唄って終了



でもやはり「もう一回」コール


今度は最初に使われた震えてる校長先生のVTRが流れて・・・・・終わるかと思いきや

「・・・・ではこの私が唄いましょう」と言って舞台袖からチョーさん登場

「ゴミ収集車」という歌をチョーさんが唄うwwwwwwww←これキャラソン?即興?

チョーさんのアカペラ 「今日こそは出そうとおもったのに・・・出し忘れたごみ・・・気が付いてゴミ置き場に行ったら、行ってしまったゴミ収集車・・ゴミ収集車・・グッバイ~♪」

2番はせっかく出したのにゴミを出す曜日を間違えたという歌詞wwwwww

最後は会場のみんなで「ゴミ収集車!ゴミ収集車!グッバイ~♪」


そして最後にみんな出てきて第1期のOP「スケッチスイッチ」を歌いますが・・・最後のパートをキャスト3人1組で回しながら10回ぐらい繰り返して歌いボルテージも上がり・・・今度は観客のみでそのパートを唄う・・スクリーンには歌詞がでるという親切な計らいwww唄ってる途中頭上から風船が落ちてきて最高の盛り上がりでひだまつり閉幕しました。



最後に会場みんなで「蒼樹ウメ先生」に向かって「ありがとうございました!!!」といって蒼樹ウメ先生号泣・・・・


これでイベント終了です。

21時40分ぐらいに終了

4時間に迫る長い時間でしたが、大変おもしろくてあっという間でしたね。


いんや~・・・最高におもしろかったです。
座席も2Fの2列目で見晴らしも良かったですし(最前列の人は気の毒に立つと係員に注意されて立てなかったようで・・・実質おいらが1列目w)

今年から何気に「ひだまりスケッチ」を見始めた新参者だけど、見始めてて良かった~。


気になる映像化ですが・・・・企画が某番組のパクリばかりなので(当の本人たちはオリジナルと言い張ってましたがww)大人の事情でDVD化は難しそうです。

この感じなら是非、4期、5期と続いてもらいたいものですね。



長くなりましたが、文才のないこの長ったらしいのを最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2010/02/21 07:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 10y | 日記
2010年02月20日 イイね!

ひだまりスケッチライブ終了

ひだまりスケッチライブ終了すごく良かったです!
Posted at 2010/02/20 21:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT情報 | モブログ
2010年02月20日 イイね!

マクロスライブ以来

マクロスライブ以来1年4ヶ月ぶりのパシフィコ横浜に到着しました。

入場は既に始まってます。
Posted at 2010/02/20 17:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT情報 | モブログ
2010年02月20日 イイね!

ハワイアンバーガー

ハワイアンバーガー久しぶりにマクドナルドで食事します。

今話題の?ハワイアンバーガーセットです。

これ食べたら、パシフィコ横浜に向かいます!
Posted at 2010/02/20 16:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2010年02月20日 イイね!

銅メダル効果

銅メダル効果赤レンガ倉庫前の簡易アイススケート場で皆さん楽しく滑っています。
Posted at 2010/02/20 15:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | モブログ

プロフィール

「仮面ライダーになりたい 視聴  「ライダーごっこ」にガチの怪人出てきたけどどうやって勝つんだよww てか危機的状況なのにガチ怪人出てきて喜ぶこいつらww」
何シテル?   11/05 05:49
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1234 5 6
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation