• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

オタクな外人さんw

オタクな外人さんwドイツ人のオタクさんです。


なにをしゃべってるのかわかりませんが・・・・気持ちはなんか伝わりますww



「Angel Beats!! ゆりっぺ」の抱き枕を抱えて街中を歩きますww





購入した日本のフィギュアを紹介してますね。

「ねんどろマミさん」4個も購入してるのかw

キュウベェ・・・w



楽しそうでいいなww


Posted at 2012/04/18 18:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年04月17日 イイね!

また異動か。

また異動か。家に帰るとポストにスバルから郵便物が・・・毎度の新車試乗会のお誘いではない普通の手紙。

これ見た・・あ~またか・・と開封せずともピンときましたw



で開けると・・・担当者が異動するので後任の担当者のことを書いてありました。


この車にしてから1年ごとに担当者変わってるので・・・・今回で3人目

・・・・なのでこう担当者が変わるとどうも意思の疎通がとれないんだよね。


だから・・あの限定車が出るという情報も・・・後手に回るんだよなw

まぁ・・・仕方ないけどねw


Posted at 2012/04/17 19:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年04月16日 イイね!

「ギルティクラウンFes. 夜の部」に行ってきた。

「ギルティクラウンFes. 夜の部」に行ってきた。15日 中野サンプラザホールにて行われた「ギルティクラウンFes. 夜の部」に行ってきました。

ドライブから帰ってきてそのままイベント参加ってどんだけだよww

それとこの日はもう一つアニメ系イベント「WORKING!! ~ワグナリア春の大大大感謝祭~」もあったんですけど・・・おいらは「ギルクラ」を選択しました!!

まぁ・・WORKING!! は前回、前々回と参加してるし映像化されると思ってるので・・・

※やはり上記のイベントは7月25日に映像化として発売されるそうですww


てなわけで・・・・一度中野サンプラザに付くも・・・・開場の行列でパンフが買えないので一度帰宅




共同参戦のレール氏から中野着のTELがあり自宅を出ることに

車だと駐車場がえらい高いので・・電車で行くことに・・・で30分後。

会場前で「レールマニア氏」と合流

すでに夜の部の開場も始まってるので・・・・自分たちも入ることに

入ってすぐにパンフレットを購入。

公演中に司会の人がパンフ完売したとの事と後日販売もないという事も言ってたので、買えて良かったです♪


そして座席へ

おいらたちは21列と会場真ん中あたり・・・座席も勾配があってステージ上がよく見えるのでOK

開演する前に「嘘界・ヴァルツ・誠 cv:神奈延年」が公演中に際しての諸注意を読み上げる。



そして開演

即座に生バンドによるライブコーナー

1曲目「βios」


ステージ上のスクリーンには、1話の「桜満集」が「いのり」からヴォイドを取り出すシーン

1:18秒のところが↑のシーンとリンクしてマジ鳥肌ものです!!!


そのあとは外人さんが出てきて ←名前わからなくごめんなさい。

2曲目「Reday to GO!」



ラップで唄うさまがイベントとマッチしてなくて笑えるwww


3曲目「Rё∀L」



ここでもアーティストが出てきて歌唱。


これが終わると・・・舞台上の楽器機材を片付ける間にスクリーンにはそしてはじめのコーナーは「ギルティクラウン」のパロディアニメ「ぎる亭くら雲」の上映

大まかなところ

桜満集が率いる「いのり」と涯が率いる「マナ」がどっちの新女王かを決めるという物語。

桜満集は終始ツッコミ・・涯はボケみたいな役廻りでしたね。

一人二役の茅野さんは大変だなぁww

そこに花澤さんと竹達さんと嶋村さんも絡んでくる展開で進みました♪


これが終わるとスクリーンにはギルクラ本編の1stOP「Dearest」TVsizeが流れ

キャスト登場。

全員 黒と白を基調とした衣装でしたね。

ふむ・・・・どうもおいらはあの梶裕貴さんのあのズボンがずり下がったような履きこなし・・・

そのファッションが悪いとかじゃなく・・・ただおいらがその後ろにいるとズボンを下げたくなる衝動が出るので・・・どうもねぇということなんですけどねwwww


花澤さんはだいたいこういう人前に出るイベントでは、いつもワンピースばかりなんだけど今回は黒を基調としたミニスカートと黒パンストがGOODでしたw

ポニーテールっぽかったのも良かったです♪


全員揃うと司会進行の女性も出てきてMCをやると・・・やっぱ中村さんは面白れぇなぁww

司会の人・・どこかのイベントで見た事あるけど・・・・どこだったか忘れたww



次はジェスチャー対決ゲーム


中村&茅野ペア 梶&花澤ペア になってお題にそったジェスチャーをしたのを当てるゲームです。


先攻の梶ペアは・・・花澤さんがジェスチャー「・・・・・・してる王子」・・ごめん忘れたw

後攻の中村ペアは 茅野さんのジェスチャーで「踊ってる ダン・イーグルマン」


梶さんは正解に近かったけど・・・採点が辛く不正解w

それに対し・・・中村さんのは会場の観客の後押しと天の声の採点の甘さで正解ww


次は箱の中身はなんだろうな対決


箱の中に入ってるものを手探りで何かを当てるゲーム

先攻の中村&嶋村ペア  中身は「おにぎり」

三角の形で確信した中村さんと嶋村さん

ボードに「おにぎり」と書いて正解。

中村さんはボードに「裸の大将」の絵も描いての答え・・・・これわかる人あれだけど・・・わからない人はクスリともしねぇわと中村さんが世代の違いを痛感ww


後攻の梶&竹達ペア 中身は「糸こんにゃく」


ビビりの梶さん・・・・・でも次第にわかって余裕が出てきたのか・・・一緒に手を入れてる竹達さんの手に糸こんにゃくを引っ掛けるwww

この時の竹達さんの「悲鳴」にマジ萌えたwww


そしてフリップには両者ともに「糸こんにゃく」で正解

・・・・・と思いきや竹達彩奈さんのフリップには「糸」ではなく「系」と漢字が書いてあって不正解www


ここで中村さんがおいしいとばかりに突っ込む突っ込むww


次はギルティクラウンクイズ

本編のマジでガチクイズ。

ここで・・・・警告音と共にシークレットゲスト 谷尋役 水島大宙さん と ダリル・ヤン役 内山昴輝さん が登場。

ここで中村さんが水島さんに対して「敬ってるのかおちょくってるような」トークをするのですが・・
時折マジな顔したように見えた大宙さんが・・ww


3問あった中で覚えてるのは

1 ツグミのコードネームは何?  正解は「ブラック・スワン」

中村さんか梶さんのどっちかが「きりの」と書いて笑いを取る
 
※中の人繋がり 俺妹の「桐乃」 


2 「城戸研二 cv:岡本信彦」のヴォイドは何?  正解は「重力銃」

内山さんの「枝豆」とかちゃんと答える気なしな回答に笑えるww

中村さんの「岡本」とかこれまた中の人ネタww


そんな感じですすみ・・結果 勝利したのは「中村&茅野&嶋村&水島」チーム

負けた「梶&花澤&竹達&内山」は全身で自分のキャラのヴォイドを表現してくださいとのこと。

梶さんはステージに寝転がって手と足をウネウネさせて右手を表現ww

花澤さんは手をバタつかせて飛んでる真似ww

竹達さんはコピーということで・・反復横跳びな感じ

内山さんは・・・見てなかったw


終わると一度舞台袖へ捌けて

スクリーンには   ベストアルバムの発売の告知


続いてゲーム「ギルティクラウン ロストクリスマス」に出演する「櫻井孝弘さん」「阿澄佳奈さん」からのビデオメッセージ

これが終わると司会の女性が出てきて・・・・・告知の内容と物販の宣伝


そしてこのイベントの模様はBD、DVD最終巻の特典映像として収録されることが告知されました。

そして最後は「本編」を20分ぐらいまとめた生アフレココーナー


始まりから涯との出会い涯との別れ・・そして「交条祭」の死

前の座席の女性泣いてましたね・・・。

おいらもあの「祭の死」のシーンは生アフレコだからさらにキますわ。

そして王に君臨して涯との再会・・・そして涯との最後の対決そして・・いのりとの別れ

感情をむき出しにするシーンでの生アフレコはさすがですね♪

ダリル役の内山さん 集役の 梶さん 最高っす

ここで嶋村侑さんが・・・なぜか舞台袖へ消える。 演出上かな?

まぁ・・たしかにこの後は最後ホテルの一室でみんなでパーティーをするシーンだったので・・・。


で終わると拍手喝采。


そして出演者が一列に並んで一人づつ最後にコメント

・・・・・・嶋村さん戻ってこないね???



そしてみんなコメントし終わって・・・終了。

鳴り止まない拍手に再び出演者がカーテンコールで登壇


ここで嶋村さんが戻ってきた・・でも「ごめんね!」というポーズしてたので、何かあったんでしょうね?

※嶋村さんの公式ブログを見ると・・ここのところ体調が優れなくて時々なんかそういう事が起きるらしいとのこと


・・・・で、最後はみんな一列に並んで左に一礼 右に一礼 最後に会場全員に一礼して幕が下りて・・本公演は終演しました。

レール氏は仕事ですぐに地元に帰らないといけないということで、会場前で解散しました。
Posted at 2012/04/16 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 12y | 日記
2012年04月15日 イイね!

今回のドライブのまとめ 4日目

今回のドライブのまとめ 4日目今回のドライブのまとめ 4日目をまとめてみました。


ホテルをチェックアウト

天気はめちゃくちぇええなぁ♪

そして・・一路東京へ


昨日開通したての話題の新東名高速道路へ入線♪


がっつり・・開通区間を走りましたよ♪



あ~・・・街中を走る東名に比べて・・正直・・運転してて辛いw


山→トンネル→橋→山→トンネル→・・・・・


知らぬ間に速度もヤバい数値に・・・・これは自制心との戦いですねwww


まぁ・・それ以上の速さでかっ飛ばしていく二輪車がけっこういましたね・・・。


レール氏いわく・・できて間もなくてわだちが出来てないからだそうなw


で・・・・・天気が良ければ御殿場で降りて・・河口湖に寄り道しようかと思ったんだけど・・・・曇りだったので・・そのまま東京へ



行き過ぎて秋葉原に到着w



1時間ほど・・・・これといって何もないんだけど妙に懐かしむ感じでウインドウショッピング


帰りの途中に中野へ



開場はすでに開始されてゾロゾロと観客たちが会場内へ


おいらは物販のパンフを買いたかったけど・・・中途半端に並ばなきゃいけないので・・とりあえずパス

パスした理由は・・ちゃんと区画された路上Pに停めてはいたけどパーチケ販売機が休止されてたので・・実質お金はらってないので・・気になって戻りました。

ちょうど離れたところに「路上監視員」が歩いて来たので・・セーフ。


で・・・・このロングドライブの虫などの汚れを取るのの洗車屋へ


そして一度帰宅



11713キロ

スタートで10428だから


この4日間で「1285」キロ走りました~♪



ギルクラのレポは明日にします。
Posted at 2012/04/15 22:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年04月15日 イイね!

今回のドライブのまとめ 3日目

今回のドライブのまとめ 3日目今回のドライブのまとめ 3日目です。





甲子園のホテルをチェックアウト

ここからは東へ戻る感じになります。

天気は曇り。


そして大阪日本橋へ



まだちと早いのか開店前なので人はまばらw


難波へ徒歩で移動



うまいのかどうか知らんけど並んでたのでつい・・・購入w


京都へ向かおうと走ると・・・・・大阪城が見えたので・・行くことに




やっぱこういう所は外人さんと年配の人ばかりですね♪


天守閣からの眺め♪



「天下取ったど~~~~!!!!!!」とかつての偉人は思ったのかはわからんが・・・w


で京都へ


一気に晴れ間が出てきて・・・気持ちのいい天気へ



ここで「みんカラ」ふみりん氏が観光でちょうど清水寺に来てることがwww

電話で連絡取るも・・・・微妙にタイムラグが生じていて会う事かなわずww


おみくじ



大吉や♪


清水寺や~♪



ここで外国人の方から写真を映してほしいとお願いされたので・・・写すことに♪


なんかそれを見てた他の外国人の方から次から次へと・・・お願いされる羽目にww


さすがに4組目で・・・・ソーリーソーリー♪と逃げましたww

個人的にはこの写真はお気に入りです♪↓




再び入口に



名古屋より向こうへ行かないとまずいので・・ここで離脱

そして某ICで降りて・・・ホテルへチェックイン


3日目終了


4日目へつづく
Posted at 2012/04/15 22:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「決算終わったと思ったら今度は年末調整かよ」
何シテル?   11/18 20:36
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation