• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

1000キロ走りました。

1000キロ走りました。タイトル通り・・・・1000キロ走りました。細かく書くと(1107キロですが)

休みの日にしか乗らないのでそんなに距離は伸びませんね。

ではここでおいらがこの車で1000キロ走って思った事(大したことないけどw)

つい最初スマートキーということを忘れてキーをひねる動作をしてしまうw

最初スマートキー持ってるだけで離れれば勝手に施錠すると思ってたので・・・・・・・・・そのまま離れて買い物してた俺はアホの極致www 

おいらこういうGTウイング装着してる車を今回初めて乗ったので、ミラーで後方見るときウイングが邪魔w いい感じに後続車とGTウイングが被るのでどんな車が後ろに走ってるのかがわかりづらいw

あとやっぱ前回同様「ヒルスタートアシスト」は解除した。 
たった1,2秒なんだけど自分の気持ちが行こうとするとこのアシストが効いてるのが妙に違和感を感じてしまう。・・・まぁ普段から商用車のMT乗ってるのもあるからかな?

やっぱ車線変更で舵角が浅いとウインカーレバー戻らないねw まぁスポーツ走行でウインカーあれだろうしw

サイドブレーキブーツとシフトブーツのステッチもなんか統一したいよねw

やっぱ内張りは少し擦ると白くなるね・・・・こんど保護フィルム貼ろう。

普通のシートの感覚でリクライニングレバーらしきものを触ると座面の傾斜ww ・・・なんかレバーをシュコシュコしてるとなんかぶっ取れそうwwww

背中のリクライニングはさらに後ろにあるw 「R205」の時はバケットタイプのレカロじゃなかったので・・・・。

ドアは閉めるとそれなりに「ボスッ!」といい音するけどトランク閉めると「ぶぁ~ん」とやすっちぃ音がするw

ホイールが黒いのかそんなにダスト気にならんね・・・でも指でなぞると「うわっ!」ですけどw

R205の時よりそんなにブレンボ鳴かんなぁ?

マフラー音がやっぱ「R205」の時よりジェントルww

なんですかね・・・やっぱ1年前に「R205」を乗ってる感覚で運転するとR205の方がやはり軽量ベースだからニブチンなおいらの感覚ですら・・・なんかもっとキビキビしてたような感じがする。

まぁ実際その場で交互に乗り比べてるわけじゃないからほんとにそうなのかと言われるとなんともいえないんですがねw

まぁ・・・・つらつらと書いたけど別にそんな頭抱えるほどの大したことじゃないんで全体的に言えばいい車です。

てか半分運転手の事じゃんw

だから逆に車の方が「こんなヘタレ野郎」に買われて頭抱えてるかもなww




まぁ・・・あと数か月すると自然と西方面へのドライブする機会も少なくなるから今のうちに楽しんどきましょう。
Posted at 2013/10/15 21:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月14日 イイね!

「ストライクウィッチーズ みんながいるからデキること!bis」イベントに行ってきた。

「ストライクウィッチーズ みんながいるからデキること!bis」イベントに行ってきた。13日はZeppTokyoで開催された「ストライクウィッチーズ みんながいるからデキること!bis」イベントに行ってきました。




ではさてさて 前日ブログ「今日の出来事(10月13日)快晴」からのつづき


てなわけで・・・・ディファ有明から離れ徒歩で台場へ・・・・


そして数十分後に無事イベント会場前に到着!!



開場1時間前についてしまった・・・・まぁ隣のTOYOTA MEGAWEBで車見ながら時間つぶそうと思い・・・MEGAWEBに入ると・・・・・




↑wwwwwwww

仕方ないので・・・もう一度イベント会場前に行き・・・・・参加者全員に配給されるペンライト(翼端灯)を貰います・・てかチケット代金に含まれてるんだろうけどねw



↓まだ時間に余裕がるので・・・お隣のヴィーナスフォートの屋外広場でやってる大道芸を見て時間を潰すw



たまに他のイベント会場近くで別のを見るけど・・この大道芸人さん・・けっこう失敗する回数多いなぁww

因みに上の画像は・・・炎の付いたスティック3本を寝そべった顔の上でジャグリングする芸です。

いや・・・やってることはほんと凄いですけどね。

時間になったので会場前へ・・・・・今回おいらは100番台前半

番号を呼ばれて・・・会場内へIN

別途500円払ってドリンクコインを貰う。
そういやぁまたドリンクコイン家に忘れたw てか昨日も引き換えるの面倒だからコイン1枚増えたしww

で会場ホール内へ・・・・ステージのセンター前から3~5列あたりを確保したけど・・・・・・正直後ろの段差の方でまったり観戦するか迷ったw

てか開演するまでお隣さんのグループさんたちが賑やか極まりない事w

トークの内容からして・・・・「誰が誰が来たら前にツッコむ!!!」とか言ってるから・・・・自分 心の中で「あぁ・・・この人たちに押されたり潰されたりするんだろうなぁ・・・ちょっと鬱・・orz」

開演時間までまだあるので・・・携帯サイトで「プロ野球 クライマックスステージ」の結果を見たら・・・・・・・さらに鬱・・orzwww

てか「たまゆら竹原イベント」参戦フラグが少し立ち始めたw

そうこうしてると・・・・開演前に「坂本少佐役」の世戸さおりさんが公演中の諸注意を軍隊っぽく説明

その際に翼端灯の使い方も説明

あとその時に言った・・作戦行動開始時刻「ヒトハチマルマル」時に作戦は開始されませんでしたw


なんだかんだで10分ぐらい遅れて開演しました。


まずは石田隊 隊長「石田燿子」さんが出てきて1期OP主題歌「わたしにできること」を熱唱・・・・・・

いやぁやっぱおいらの周辺は暑いし激しいわwww
6月の「@JAM」の時は前にバーがあったからあれだけど今回は掴むものがないから大変ですわw
もうここは変に抵抗するとあれなので流されるままにしましたw


終わると・・

朗読劇

「笑顔のランデブー」服部静夏(キャラソン)

朗読劇

「願い」バルクホルン(キャラソン)

朗読劇

「No one knows」シャーリー(キャラソン)・・・唄い終わるとステージにサイリウムが故意で投げたのかすっぽ抜けてしまったのかは詳細はわからんが・・小清水さん・・拾って観客に渡す行為に・・。

朗読劇

「国境を越えて」リーネ(キャラソン)・・・・名塚さん可愛すぎ!!!!!

朗読劇

「sweet duet」サーニャ&エイラ(キャラソン)・・・・歌い終わると2人抱き合う。
「PI・PI・PIANO」エイラ(キャラソン)


と流れていきました。

この朗読劇する度に翼端灯を世戸さんの指示通りにウィッチ達が無事任務から帰還そして着地できるように誘導灯のように赤と青を会場を綺麗に色分けしたりしました。

最後は石田燿子さんによる 1期ED主題歌「ブックマーク・ア・ヘッド」を熱唱


これが終わるとようやくトークパート・・・・・正直自分・・立ちっぱなしで足が棒ですw


譜面を置く台座とイスが4つ用意される・・・・ステージ中央より右側に設置されたので・・・・自分がいるド正面じゃん♪

ちょうど前の野郎の背が低いしよく見えるじぇぇ~♪

左から

世戸さおりさん・・・・・破けたジーンズにずいぶんとラフな格好ですね。
福圓美里さん・・・・・・
名塚佳織さん・・・・・・溢れ出る人妻の色気ww ロイエ~
内田彩さん・・・・・・・・猫耳カチューシャwwww

この4人が着席

出演者からの質問を答えていくコーナーでした。


にしても「内田彩さん」は他の3人に比べてほんとしゃべるたびに表情がコロコロ変わったりクネクネ動いたり足をバタバタするもんだから・・・・・・おいらは見えなかったけど・・・目の前の奴が「ヒソヒソ」その友達と話してたから・・・いいことあったんかな?w


で・・・・トークの内容でおぼえてるものは・・・

ウィッチーズは何人いるの?  答え5000人以上 けど501はその中の精鋭中の精鋭とのこと

もし生まれ変わるとしたらどんなキャラになりたい? 

他に組んでみたいキャラクターは?

ウィッチが履いてるのは・・あれは「パンツ」ですよね? 答え「水練具」とのこと

好きなキャラクターは?

石田燿子さんをウィッチーズと認めてもいいですか?

10年後もこの役を続けたい・・・・答え 福圓さん(他出演者)が断らない限り・・出てもらいます。


細かいトークでは・・内田彩さんにはそっくりな2つ下の妹がいる。

福圓さんには20上のお兄ちゃんがいる・・・もう兄貴というか親戚のおじさんな感覚とのことw逆にお兄さんの姪の方が歳が近いww


途中・・今回体調不良で欠席した「野川さくらさん」からお手紙を紹介


今年の1月のイベントにも欠席したけど・・体調良くないんかなぁ・・・・「TBSアニメフェスタ2013」の時の「ローゼンメイデン」の時は出演してたけどね・・・・。


で、そして最後は・・・・・・・そして気になる今後の展開は?


観客もここで「おぉ!!!!!!」と煽るw

まずは文面での情報・・・・・ケイズ・リポートのが誌面で乗るとか・・・フミカネさんのキャラ絵集?とかのが告知されました。


これがじらしてじらして・・なかなか発表しないんだよなww


ここで「ミーナ」役の田中理恵さんが電波状況がよくない無線(声だけの出演)で登場。

ここでネウロイとの戦いに向けて「勝利の矢作戦」または「オペレーション・ヴィクトリー・アロー」を発動 略して・・・

「O・V・A」



観客全員・・歓喜wwwwww


そしてさらに・・・その後に大規模な作戦を計画中とのことだったが・・・・・ここで電波が良くなくてキレてしまう。


そして・・・・服部静香役の内田彩さんが一度舞台袖へ消えて・・すぐ電文の書面を持ってくる


するとそれを読み上げる「世戸さおりさん」

大規模の作戦「タクティカル・・・何ちゃらかんちゃら」・・・・・略して・・・

T・V・A発動!!!!!


ストライクウィッチーズ 新TVアニメシリーズ制作決定!!!!




またしても観客発狂!!!!


これで・・・4人が舞台袖へと消えて・・・・・・

石田燿子さんが3たび出てきて・・・・・・・

2期OP主題歌「笑顔の魔法」
「プライベートウイング」
「約束の空へ~私のいた場所~」


唄い終わると今回の出演者全員登壇

福圓美里さん
名塚佳織さん
内田彩さん
世戸さおりさん
小清水亜美さん
園田未恵さん
大橋歩夕さん
門脇舞さん
石田燿子さん


挨拶・・・これからあたらしい「ストパン」と彼女達の展開を期待してください的な挨拶をする

もう一人ひとり挨拶するたびに観客が「各キャラ」の名前を連呼するwww

「芳佳!!芳佳!!芳佳!!」 「リーネ!!リーネ!!」「サーニャ!!サーニャ!!」 など・・・

最後にみんなで2期ED主題歌「Over SKY」のタイトルコールと行こうとしたら・・・・

ハッピバースデーソングが流れて・・・石田燿子さんのサプライズ誕生日をしました。

防災上やはりろうそくは使えないので・・・観客の「翼端灯」をロウソク代わりに見立てて吹き消しました。

石田さん誕生日&歌手活動20周年おめでとうございます。



そして本当に最後もう一度2期ED主題歌「Over SKY」をみんなで唄って・・・本公演は終了しました。



ここで観客全員が・・・2階関係者席にいた「高村監督」「フミカネ氏」「鈴木さん」に3期ありがとうを発する・・・さらに観客が「一言お願いします!!!!」の言葉に押されて・・・・・・一言挨拶。


突然の事なので当然マイクとかありませんww

「まだ詳しいことは話せませんが・・・3期とOVAを必ずみなさんにご期待に添えるような楽しい作品をお届けできるようにここに約束します!!!」と宣言しましたw

そしてその関係者自ら3本締めの音頭を取って・・・・・本公演は終了しました。



いやぁ・・・・暑かった・・・・・けど終わってみれば最初に書いたグループが「俺・・前にツッコむ」とか言ってたグループが意外とそんなに突っ込んでこなかったので意外ともみくちゃにされることなく見れましたww

けどなんかおいらの周辺で小競り合いしてるのは見かけましたがね・・・・・。

とまぁ・・これで自分は「りんかい線」で帰路につきました。
Posted at 2013/10/14 20:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 13y | 日記
2013年10月14日 イイね!

いい天気でドライブ日和ですね~♪

いい天気でドライブ日和ですね~♪箱根ターンパイクにキマシタワー♪

今日はいい天気で富士山もくっきりハッキリ見えますよ~♪

空気うめぇ~
Posted at 2013/10/14 06:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2013年10月13日 イイね!

本日の出来事(10月13日)快晴

本日の出来事(10月13日)快晴本日はアキバ行ったりといつもと変わり映えのない一日を過ごしましたw

まずは・・・・11時ごろに秋葉原に到着しました。

ベルサール秋葉原でファンタジア文庫25周年祭というイベントが開催されていました。

ファンタジア文庫の代表作の展示物  この25周年の歴史 創刊からキリのいい記念号などの展示など・・・・・正直先週の「電〇文庫20年祭」に比べるとちょっとお客も少なめで設営の規模も小さいかなぁと・・思ったww



目的だったメインステージの観戦だったが・・どうやら整理券がないと入れないといのがわかったので諦めようとしたとき・・・・・当日立ち見券があるとのこと・・・・・ファンタジア文庫本の帯についてる応募券1枚と引き換えで・・整理券と引き換えができるというので・・・すぐ向かいの「COMIC JIN」で「勇しぶ」のライトノベル本を1冊購入w

正直・・生まれて初めてライトノベルというものを買いましたw  と言っても目的は読むんではないんですがw


で・・・13時からの「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」のステージイベントの立ち見整理券をGET



まだ時間があるので1階にもサブステージがあるので観戦  ミニステージにしては人がそこそこ入ってるので何が始まるのか待ってると・・・・

司会に・・男の人が一人に声優の野水伊織さんが登場・・・あらw

コーナーは「人狼ゲーム」というのを紹介するステージです。

わかりやすくこれからさらにゲストを呼んでこの「人狼ゲーム」がどんなものなのかを実際にプレイすることになりました。

さらに・・この人狼ゲームの作家さん 声優「ブリトカットセーラ恵美さん」w さすがエースがらみだなw・・・あとはファンタジア文庫編集者を3人 野水さんを加えて7人でこのゲームを紹介しました。

ここでおいらのクソみたいな文面じゃルール書いてもわからないから端折りますw

意外と見てて楽しめましたww

時計見ると集合時間なので地下1階へ・・・


まだ前のステージ「東京レイヴンズ」のステージが最後の出演者のあいさつをしてました。

花澤香菜さん、石川界人さん、木村良平さん、佐倉綾音さん が見れたのはラッキー♪


観客が退場すると今度は「勇しぶ」ステージ観覧客と入れ替え・・・自分等は後方立ち見スペースでの観戦・・・・開演するまで待機


開演すると・・・角川の編者者一人とラウル・チェイサー役「河本啓佑さん」が登場

次は「勇しぶガールズ」を呼ぶことに

フィノ・ブラッドストーン役・・・田所あずささん
セアラ・オーガスト役・・・・・ 島形麻衣奈さん
ノヴァ・ルミナス役・・・・・・・ 曽和まどかさん
ロア・ベリフェラル役・・・・・ 宝木久美さん

以上4人は劇中の店のコスチュームを着てました。 4人とも自分は初見かな?

エルザ・クルーシアル役・・・新田恵海さん
ラムディミア・ド・アクセィメモール役・・・・ 山田奈都美さん

以上2人はローソンの制服 「LAWSON」のところは「YUSHIBU」となってましたw



遠くから見ても新田さん・・パイオツカイデーw

そして

アイリ・オルティネート役・・・・・岩崎可苗さん

なぜかバニーガールの衣装www

本編ではこれからでてくるのか?

まぁ以上8人で挨拶と作品の紹介、感想などのトーク


そして最後は「勇しぶガールズ」7人によるOP主題歌「エキストラエボリューション」のミニライブ

本来はZAQさんが唄ってるのですが、ここではこの7人が唄を披露と思いきや振り付けもあるというので初披露

・・・思ったよりみんな動いててかなり好評ですねw  どうやら本編のOPも徐々にキャラたちが踊りだすという変更があるそうです。

そして最後にみんなで挨拶して終了しました。 

そしてしばらくアキバを散策・・・・・・

「夜々可愛いよ夜々w」




そしてアキバを離脱して先週同様にディファ有明へ向かいました。

30分後そして到着♪



今日は「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」イベントが行われるこの会場・・・・・・参加するかと思いきや・・今回はこの後の別のイベントの件でパスしました。

けどグッズはチケなしでも買えるというので・・・・来てみたけど・・すでに開場前物販は終了してましたw

そりゃ開場して入場してる時間にくりゃ終わってるはなww


まぁここでこうしててもしょうがないので・・・・・有明から台場にあるヴィ-ナスフォートへ徒歩で向かいました♪

「ストライクウィッチーズ みんながいたからデキルこと!bis」に行ってきた。 へつづく
Posted at 2013/10/13 23:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年10月13日 イイね!

ストライクウィッチーズイベント終了しました。

ストライクウィッチーズイベント終了しました。ストライクウィッチーズ3期決定しました OVA製作も決定しました♪
Posted at 2013/10/13 20:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今朝の井の頭線沿線火災 ウィッチウォッチで主人公とニコが歩いてた場所だな」
何シテル?   11/08 12:17
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23 24 2526
27 282930 31  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation