• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

「WWW.WORKING 春の猫組感謝祭」に行ってきた。

「WWW.WORKING 春の猫組感謝祭」に行ってきた。一昨日のブログで省いたアニメイベント「WWW.WORKING」のイベントの感想です。

時間が読めないのもあったのですが現地に到着したのは16時15分ごろ(開演17時30分)

会場前を通りすぎるとき ちょうど昼の部が終わったようで会場から人がぞろぞろと出てきてました。

車を駅前駐車場にIN


そこから歩くこと数分 現地に到着

グッズは会場内なので入らないと買えない

外にいてもこれといってすることもないので入場列に並び・・・・


会場内へ

グッズ列はすでにかなり伸びていたので・・・ここは並ぶのをやめてさっさと自分の所定の座席へ

真ん中列の左よりで傾斜があるから座ってでもステージは問題なく見れますね。

前作もそうでしたが本作品は人気男性声優も出てるので女性客が多い・・・比率にして半々かな?

座席に座り・・・瞑想タイム。

両脇ともこのまま空席かなぁと思ってたが・・・開演前寸前で女性が来て着席

むさ苦しい野郎じゃなくてよかったw

そして開演

スクリーンには「永田るい cv:小澤亜李」のキャラが出てきて「裏ナレ」

そのあと毎回イベントでは弄られ役で定評のある「河野拓哉 cv:下野紘」が出てきて

昼の部は盛り上がったんだろうなぁという感じが伝わるナレーションでした。


そして曲が流れ 舞台セットのセンターから今回の出演キャストが次々と変なポーズをしながら登壇

東田大輔役・・・・中村悠一・・・イベントで男性声優では一番見てるかも?
宮越華役・・・・・・戸松遥・・・・・お!ここ最近の前髪パッツンじゃなく前の感じに髪型が戻ってる!
足立正弘役・・・・内山昴輝・・・IS以来かなぁ
村主さゆり役・・・日笠陽子・・・サービス精神旺盛な人だよなぁw
鎌倉志保役・・・・雨宮天・・・・・おぉ髪型といい服装といい鎌倉志保に似せてきてるね♪
進藤ユ―タ役・・・小野賢章・・・イベントでは初めて見る香菜?←わざとらしいw
柳葉ミリ役・・・・・・麻倉もも・・・これまた初めて見ますけど 可愛いやん!
永田るい役・・・・・小澤亜李・・一日前の「ステラのまほう」行けなかったがここでお会いしましたねw
河野拓哉役・・・・・下野紘・・・・ギニュー特戦隊のギニューがやってるポーズをして登場ww

これにさっそく中村さんから指摘受けると・・・役者としての限界を感じたと吐露する下野さんw


改めて自己紹介をするキャスト

最後の下野さんが挨拶しようとすると中村さんが挨拶させないように切ろうとするw

最初のコーナー 

ローテンションセレクション

各キャストが選ぶ 印象強いローテンションシーンをチョイス

はじめにローテンションでコーナーの紹介を読み上げる下野さんw

どのキャストも選ぶのに悩んでたみたいでしたね。 う~んローテンションがテーマだったからかちょっと盛り上がりに欠けたかな?w

で昼の部は「ハイテンションセレクション」だったみたいですね ←ハイテンションの方が面白そうだなw

つぎは聖バレンチヌス役 梅津秀行さんがVTR出演

VTR内で突如出題される問題にランダムで選ばれたキャストが咄嗟に答える。

好きなチョコは?

彼女のするならどのキャラ?・・・・近藤妃 案外料理が出来そう。

一日の〆の行動は?・・・・・・・・・仕事から帰ってきて寝てる息子にキスをする。




朗読劇コーナー

原作者描き下ろしで劇中内のカップル間が成立していく中で一人だけフリーでふてくされる河野役 下野さんw


3つのお題をクリアしていくコーナー

正解するごとに商品が豪華になっていくシステムで出演者俄然やる気にw


1、ED主題歌画像の中に「?」で隠された部分を当てるゲーム

誰だ誰だと考えてるうちに自分だと察して舞台袖へと消えていこうとする下野さんwwww

2、板チョコに何が買いてあるかを当てる


3、隠された部分のキャラを当てる


一人だけ当たればいいということで正解者を一人だけ据えてあとはボケ回答のオンパレードで会場爆笑w


お絵かきリレー

小澤→戸松→日笠→雨宮→中村→小野→内山→麻倉→下野 の順だったかな?

お題はアライグマのアライさん 


当日お台場のモータースポーツジャパンのイベントで見た「新井さん」じゃないぞw


ましてやあっちの作品のアライさんでもないからねw


2番目に描く「戸松遥」 画を書くのに文字で「にゃー」と書いてしまうポカで会場大爆笑w

もちろんそれを「猫」と思う日笠さんだったが最後の最後でアライグマの特徴的な尻尾を描くファインプレーに会場全員から拍手喝采www

尻尾が決め手で最後の回答者 下野さんが見事に正解。



オーダー当てゲーム

各 出されたテーマに対してスクリーンに映し出された解答が「小澤亜李」 or 「麻倉もも」のどっちが答えた(注文した)のかを当てるゲーム

中村さん曰く 考察することもできない単なる勘じゃねぇか!w

ただテーブル席に座る二人(小澤、麻倉)の元へトレイを持って行くだけだけだと演出上つまらんので・・・・ウェイトレスのように片手にトレイを持ちつつ流れるBGMに合わせ各キャストがポーズを決めてから二人の元へと行くことになる。

ここでの各キャストの決めポーズが個々のギャグセンスが問われますよねw←本職声優だろw

ここで日笠さがあの伝家の宝刀「てへぺろっ」を披露wwww

そうな出来事ありながらも次々とキャストが当てていく中・・・・内山昴輝さんの出番の時 舞台袖へと一度消え 舞台セット中央から出てくる際にトレイの上にバースデーケーキを乗せて登場。

下野紘さんのサプライズバースデーが行われる。

バースデー祝いに盛り上がる中 下野さんが裏話を吐露w

実はサプライズバースデーは昼の部と夜の部の間の休憩中に行われてたとのことw

その模様を見てた中村さんが「これ休憩中じゃなく舞台でしたらよくね?」と指摘され急遽「夜の部」で行われる運びになったとのことw

なのでケーキの上のロウソクも溶けていてネームプレートも溶けてなんて書いてあったのかすらもわからない状況でしたw

まぁでも祝ってくれたことには改めて感謝の言葉を述べましたね。


そして再びコーナーに戻り

キャストが当てていく中小野賢章さんだけ二者択一なのになかなか当たらない

ヒントをもらうも同じ回答する二人にキレかかる小野さんwww

正解して脇で待機してる中村さんも「ここで見ててイラっとしてくるもん」とw

そして6周目でようやく正解しました。

それが終わるとキャストから最後の挨拶をする運びに

巻きが入ってるせいか手短な挨拶でしたねw

最後は「Eyecatch! Too much!」

 
唄う前に日笠陽子さんの「膝が!膝が!」の振りに中村さんの「日笠!あと5分耐えろ!」とまぁ中の人のネタがわかる人には爆笑でしたねw

歌唱中 後ろで手拍子だけで見届けてた男性キャストにもっと盛り上がるように踊れと煽る日笠さんw

歌い終わるとキャスト全員で

「またのご来店 お待ちしております」

銀紙テープ発射!!

舞台セットの中央口へと順々にポーズを決めながら消えていくキャスト達w

そして約2時間チョイのイベントは終了しました。

帰りに物販でイベントに参加したという記念に・・・

リーフレットを購入。

そして帰路につきました。

今回イベントに出演したキャスト集合写真です。

上段左から「雨宮天、麻倉もも、戸松遥、中村悠一、小野賢章、内山昴輝」
下段左から「小澤亜李、下野紘、日笠陽子」
Posted at 2017/04/18 20:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年04月16日 イイね!

今日の出来事 4月16日 快晴

今日の出来事 4月16日 快晴なんだかんだで今年初めてお山ドライブしてきました。

ここ最近4時前に目が覚めてしまうので・・・とりあえずアニメ消化w

日が出始めてきたところでブーブで一路 箱根ターンパイクへ!!!

雲ひとつない空!!

そしておカネを払い大観山へ

途中の駐車場に立ち寄り・・・・

もうすでにいろいろな車がプチオフやら何やらやってましたが・・・ちょうど空いたので




写したらさっさとぼっちなおいらは・・・再び大観山へ向けて走りだします!

逆光でようわからんけど桜トンネル走行中ですw

もちろん車内BGMは「サクラサクコイユメ」です。

大観山へ到着するも・・・まだ朝早いのでチラホラしか車がいない・・・


でいつものところはどうやら本日貸し切りで入れないようなので仕方ないので伊豆スカイラインへ

天城高原手前まで行って折り返してきて・・・・

亀石峠で休憩


新しいタイヤにしたことで過信はいけないが安心ですね♪


芦ノ湖抜けて御殿場・・そして狭山へ行こうかと思ったが・・・・やめて再び大観山へ

先ほどの朝とはうって違い大混雑w

4桁万円の車があっちこっちにいますわw

でそのままターンパイクで下り・・・後ろから煽られないかなぁと心配しながら下ったけど最後まで誰も来なかったw

で小田厚で一路都内へ

が眠くなってきたので海老名SAで30分ほど夢の世界へ・・・・・・


目が醒め

車を再び走らせると首都高3号線の高樹町付近で集中工事してる影響で用賀から渋滞

なので下に一旦降りて・・・・・

着いたのは先週はお世話になったなぁ 船の科学館の駐車場!!

先週 マジはめられかけたぜ!w

が今日はちゃんとお金はあるぜ!! なのでここで駐車してお台場臨時駐車場で開催されてる

モータースポーツジャパン2017に来た!!


で場内をブラブラしてると・・・新井さんがトークショーしてた。


ひなこのーと・・・・じゃなくニスモノートかw


レース選手とかには詳しくないから誰が誰だかわからんけどなんか挨拶してたw


でついでにダイバシティーの進捗状況を見に行くと・・・・
とうぜんガンダムのガの字もありませんねw

そういやぁこのあとの「WWW.WORKINGイベント」でユニコーンの主人公「バナージ」の中の人が出演するんだったなw

だからどうしたといわれるとそれでおしまいなんだがw

まぁにしても もちろん日曜だとあんなに人がガンダムを写真映すのにいっぱいいた人たちもこんなんじゃ人もまばらw

下でなんかのインストアライブしてたけど・・・そんなに人いなさそうだったなぁ。

看板に書いてる工事内容を見ると・・・基礎工事をしてるそうです。

で車に戻り・・・・・SAB東雲へ

これといってイベントもやってなく・・・これといって買うものもなく20分ほどで離脱

で次にたどり着いたのは

秋葉原やな。

今期アニメ「サエカノ♭」でお馴染みの「深崎暮人」の版画展がやってたので寄ってみる。

おなじみの「カントク」とか「Tony」とかの版画あったけど・・・・プライスタグがすごいなww

もちろん買うこともなく外にでて・・・・ベルサールではI-O DATA のイベントがやってたので寄ってみる。

10分ほど弄れるものを弄って体感して・・・・・そろそろ車に戻り

この後、WWW.WORKINGのイベントで欠席するキャラの中の人がコラボしてるうどん店で飯喰う

で一路 イベント会場の狭山へ向けてGO!!!

イベント会場付近には駐車場がないので駅前駐車場へIN

それでも30分100円とか安いよなw

で5分ほど歩いて会場へ




イベントレポは後日



そしてイベントを終え


一路自宅へ

自宅近辺へ帰ってきたら・・・虫やら何やらで汚れてるので洗車機にぶちこむ!

そして帰宅しましたとさ めでたしめでたし♪
Posted at 2017/04/16 23:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2017年04月15日 イイね!

新アニメ「ロクでなし魔術講師の禁忌教典」

新アニメ「ロクでなし魔術講師の禁忌教典」春アニメがはじまって2週間経ちますね。

書こうと思いつつもついつい間延びしてしまってようやく春アニメ作品の感想を書きましょうかね。


まずは「ロクでなし魔術講師の禁忌教典」

魔術学園に臨時講師としてやってきた教師「グレン・レ―ダス cv:斉藤壮馬」・・・・・着任早々やる気がなく生徒に教えようという気がまったくないロクでもない教師

しびれを切らし「システィーナ・フィーベル cv:藤田茜」がグレンと口論の末 決闘をすることになるのだが・・・・

見ててテンプレ展開をことごとく破っていくのはいいですねw

まぁ本気を出せば最強の力を秘めてるんだろうけど・・1話では一切そのような場面もみせず徹底的にクズっぷりを押しとおしましたねw


で1話、2話視聴したんだけどヒロイン「システィーナ cv:藤田茜」と「ルミア cv:宮本侑芽」コンビは表情がコロコロ変わって可愛いですね♪




制服がエロいよなw
ガーターベルトもそうだけどお腹周りがw 何とも露出が多い制服だことw

じつにけしからん!(もっと普及しろw)

銀髪システィーナは残念胸だけど金髪ルミアの方はムフフ♪ww




2話では悪者に拘束されシスティーナ 貞操の危機!

はじめは強がっていたけど・・・・

深刻化すると・・・

涙目で懇願するところが・・・・こんなこと言ってはあれだけどすぐさま屈するところが「可愛い」と思ってしまった俺はアホだな。

でもそこはなんだかんだで主人公が助けに入り難を逃れましたけどねw

1話のENDカードは美樹本晴彦なのは笑ったわw


まぁなんだかんだ・・・・今までのテンプレラノベと違って出だしの掴みはOK!
引き続き視聴継続ですね♪


それと2話やってもまだOP、ED共に主題歌が流れてないのがミソだよなw
Posted at 2017/04/15 21:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2017年04月10日 イイね!

昨日の出来事 4月9日 雨のち曇り

昨日の出来事 4月9日 雨のち曇り昨日は家に帰ってきたらいつの間にかに寝てしまいましたw

なので昨日の出来事を書きましょうかね。

朝起きて 春アニメを消化・・・・・・・・・

「Re:クリエイターズ」1話見てたら・・・見慣れた場所を発見www


しばらくして・・・・・

今日は「この素晴らしい世界に祝福を!2」のイベントがお昼に控えてるということもあり参戦するべく出かけました。

そして首都高に入線

そう・・・朝視聴したアニメの1シーンですねw

で高速走行

先日交換した「ミシュランパイロットスポーツ4S」・・・やっぱ高いだけあっていいわ。

雨の日でも吸い付くように曲がる・・・気がする!

まぁいくら良くても過信はいけませんが。

お!マークXの覆面がちょうど中継基地からパトランプを光らせ本線に合流。

その後パトランプを隠し・・・・獲物を狩るが如くひっそりと走行してました。

てかこれマークXでも最上級のスポーツグレードじゃねえの?

で・・・・自分の視界がいる中では獲物を狩る出来事もなく・・・・イベント会場のあるお台場付近に到着。

船の科学館前の駐車場に停め・・・・・呑気に自分の車をパシャリ♪

ここから「ゆりかもめ」でディファ有明へ

そしてPASMOを取りだそうと手をポケットの中に突っこむと・・・・・ない!

どこを手でまさぐってもない!

キャッシュカードと紙幣もない!

家からここまでは車に乗ってるだけなので落としたという事はまずありえない。

自分 スマフォには電子マネーなどは取り入れてないので・・・あるのはポケットの中にあるジャラ銭
1287円・・・・・・・・。

このすばイベントでは入場の際にはドリンク代500円を徴収される。

残787円

整理券番号制で自分は若い番号なので時間が刻一刻とせまる・・・ゆりかもめに乗らないと間に合わない 切符台250円

残537円

そして・・・・よりによって今日停めた場所が18時閉鎖ということ。

イベントに参加して家に帰って戻るのに18時まで間に合うかどうか。

なので一度ここから出るのに300円・・・20分ほどしか停めてないのに・・・・すぐ隣の「潮風公園」の駐車場に移動。  ここなら遅くても出れる。

残237円wwww

イベント終わって・・・・タクシーで家に帰りそこで支払いして戻ってくれば・・・・・・

ん? タクシー?

そうだ! レール氏が今日 ガーリッシュナンバーイベントに参加するために六本木に来るんだ!!

しかもナニシテルで早めに都内に向かってるつぶやきもしてるし!

で電話・・・・・・・・・・ありゃ・・・でんわw

そうしてるうちにも開場時間が迫ってるので車を移動してゆりかもめに乗車してイベント会場へ

その途中レール氏から電話キタ----------!!!

カクカクシカジカ・・・・・

レール氏はおいらの身勝手であつかましいお願いに「いいよ~♪」と快諾!!

「まさに神様(アクア)やぁ!!」

そして会場前で番号を呼ばれ・・・入場。

一番前の右端を一度陣取る・・・・スピーカーが目の前なのが不安だが・・・・後ろを見るとチラホラ客が段差のところで陣取ってるので・・・・・段差ある方が見やすいのでそそくさと一度段差のところに陣取る・・・・が係員がやってきてここは整理券BのエリアなのでAの方は前の方へ行ってくださいと怒られw

再び前へ・・・・ドセンターで前から6列ぐらいを確保。

矢印の先端が俺かな?w

まぁライブオンリーじゃないから後ろから押されないことを願いつつ・・・・開演。

このすば感謝祭の模様は公式イベントレポがあるのでそこを参照してください。

→ このすば感謝祭イベントレポ (公式) ←

おいらの感想

冒頭のキャストの色分けで戦隊シリーズを連想して
福島潤 緑 ギャグ担当 稲田さん ピンク ヒロインとか当て嵌めててワロタw

それと朗読劇での「アクア!俺たちは今 お金がないんだよ!!」がすげぇ胸に突き刺さったwwww
この時 おいらの手持ち237円wwww

雨宮天ちゃんかわいいのぉ~♪ 
アクアに似せた感じの青い衣装に頭の上に団子にしてる髪型いいですね~♪
ただアクアだと履いてないんじゃないとわかるほどスカート丈が短いのに彼女の履くスカート丈は長すぎる!!w

かやのんかわいいのぉ~♪
こんなにマジかでご尊顔が拝めるのは「たまゆらクリスマス」以来だわ~♪
あ~ありがたや~ありがたや~!
 
高橋李依さんのコール&レスポンス「爆裂!爆裂!爆裂!」「エクスプロージョン!!!」www

稲田さんおもろすぎwww
「酒と泪と男と女」を歌唱するときは爆笑したわwwww


福島潤さん 朗読では劇中同様相変わらずようですごいわwww
クイズコーナーでゲットできなかった目録をMachicoさんからスティールしたのはワロタww

カラオケでは最初ハウリングしてノイズが入り止まったから機材トラブルかと思ったらそういう演出だったのねw

そして最後

やっぱ1期OP「fantastic dreamer 」は滅茶苦茶盛り上がるわぁ♪


これといって続編とかいう告知もなくイベントは2時間ちょいで終了。


そして今度は車を停めてる駐車場へ行くにも手持ちは237円 有明テニスの森から船の科学館までの交通費は250円w

なので駐車場まで歩くことにw 2個向こうのビッグサイト展示場前で190円にならないかなぁと歩くも青海までしか行けねぇw

そして30分近く経過 駐車場に到着。

レール氏と打ち合わせた通り・・・・S206のデュアルマフラーの中に野口英世様が!!!!


さっそくそのマネーで駐車場を離脱して一路 自宅へ!!!

自宅で軍資金とカードもろもろを取り・・・・・・次の戦地「ぎろっぽん」へ

場所柄的に駐車場高いのと停めるところで右往左往しそうなのでここはおとなしく公共交通機関を使う。

てか最初から公共交通機関を使えば自宅の最寄り駅でお金がないことに気が付いたんだよなw

でガーリッシュナンバーイベント会場である「EX THEATER ROPPONGI」に到着


こうして今無事ガリナンイベントに参加できるのもレール氏のおかげ。

とりあえずレール氏はすでに会場内へ入場してるらしいので自分は当日券を購入して会場内へ

ここは初めて訪れる会場なのですが・・・・つくり的に「TOKYO DOME CITY HALL」みたいにバルコニーになってるんですね。
もちろん自分は一番上の最後列  でも傾斜があるのでステージは問題なく見れますね♪

開演前に九頭Pによる公演中の諸注意を裏ナレするんだけどこれがとにかくウザいw

そして開演

キャスト5人が登壇して朗読劇

その流れでOP主題歌「Bloom」1コーラス


トークパート

他キャラの印象強いセリフ

本渡楓さん以外のキャストが選んだセリフが深くて最初の方で本渡さんの「まとめサイトで見たよ~。」を選んだ自分が恥ずかしいといいだすw

大喜利コーナー


朗読劇 キャストが出演してる他作品を取り入れたりして面白かったですw

そしてライブコーナー

「決意のダイヤ→虹色Sunrise→いただき☆ハイテンション→SSS→明日への途中で 」のメドレー形式

唄い終わるとキャストによる告知
「ガーリッシュナンバー修羅」アニメ化


原作者「渡航」登壇 クロストーク苦手w 

キャストが捌けると

九頭Pによる裏ナレ「まだ盛り上がれる準備はあるか~!!」と会場を煽り

キャスト6人がステージに登壇

エンディング主題歌「今は短し夢見よ乙女」


オープニング主題歌「Bloom」 フルコーラス


そしてキャストによる最後のコメントなんだけど・・・・・

こういう場合って主人公である「千本木彩花さん」が最後コメントを言うんだろうけど・・・左から順にコメントしていくので・・・・・千本木さんは3番目w

最後コメントしたのが七海役「佐藤亜美菜さん」という順になってたw

まぁそんな感じで最後はキャストと会場のみんなで・・・・


「勝ったな!ガハハハ!」 で〆ましたw

イベント終演後 レール氏とお会いして途中まで一緒に帰ることに

もちろん本日のお礼はして・・・・・渋谷で解散

帰宅したらそのまま夢の中へと行くのでした。

本日参戦した2つのイベントのキャスト集合写真です。

Posted at 2017/04/10 23:10:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年04月08日 イイね!

1月期アニメの感想 その3

1月期アニメの感想 その3残り3作品の感想です。




まずは幼女戦記

始まる前は絵柄がなんかガキデカっぽくてあんまりすきじゃなかったんですが・・・これまた始まってみたら戦闘シーンが動く動くw

そして2話になると一転現実世界の話へ・・・なんのこっちゃ?と見てると幼女の本来の正体が描かれたエピソードだったんですねw

まぁ途中までは「幼女」という特徴をうまく生かして話も面白く進んでたけど後半はそんなに幼女という特徴もあんまり出番はなかったですかね。

一応、続きはありそうな終わり方があったので好評ならば・・ね。

それとED主題歌「Los! Los! Los!」

かねてから自分がよく訪れるホームセンターでアニソンが店内BGMでよく流れるんだけどさすがにこの曲が流れたときは「ひどい(褒め言葉)」と思ったわw



次は「小林さんちのメイドラゴン」

全編とおして安定して面白かったですw
細かいところはさすが京アニクオリティッてなところあったしねw

ただ4人目のキャラが出てくるの遅すぎたし出てきても存在が薄かったねw



最後は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

去年10月から放送開始された2期

1期では終盤 なんだかんだと敵に致命的な描写はあったものの結局は生きてたのが多かったのでこの作品も今のご時世のように生ぬるいのかなぁと思ったが・・・・・

グシオンに登場するアキヒロと幾度となく戦地を共にするたびに次第に惹かれていく「ラフタ cv:日笠陽子」

ムチムチしててGOOD♪

だが41話 アキヒロと初めてバーで酒を共にするも筋肉バカな昭広はそんなラフタの気持ちも気づくこともなく別れることに・・・そしてその後・・・・

主人公が所属する鉄華団をよく思わない別の輩の手によってラフタは・・・・・


ここから雲行きが怪しくなっていく本編

「マクギリス cv:櫻井孝宏」は伝説と称する「ガンダムバエル」を手にして当初からギャラルホルンの根幹から作り直そうと賛同する若い将兵と共にクーデターを起こす。
それを手助けする形で一緒に共にする鉄華団。

まぁ・・・・個人的に「マクギリス」はラスボスだと信じて疑わなかった自分だからw ここからラスタルを葬ってどうやって鉄華団に手のひらを返すのかと思ったんだけど・・・・・

あれ? その1 

鉄華団お得意の船を盾にして相手を撃ち落とす戦法を取りつつ・・・ガンダムフラウロス(流星号)は大破しながらもシノが放つスーパーギャラクシーキャノンが・・・・

敵総大将のラスタルが乗船する艦船に向けて放たれるもジュリエッタの攻撃により軌道はそれ・・・・・外れてしまう!

外れてしまったシノは悔しさのあまり敵艦に突っこむも・・・・・武器もなにもないフラウロスは敵からしたら単なる的・・・・・敵艦隊の集中砲火を受けシノは志半ばに命を散らしてしまう。

この戦闘シーンで「いけ!当たれ!速く撃て!」と年甲斐もなく身を乗り出してしまったおいらw
外れたときはまさに「・・・・へ?」と思ったわw


あれれ? その2

これにより戦力の大半を失った「マクギリス」と「鉄華団」は火星へと向かうもすでにラスタルの手によってマクギリスは軍に属していた時のすべての権限は剥奪・・・それと同時に鉄華団も指名手配されてしまい資金凍結・・・・


おい?ここからどうやって巻き返すのさ?


が話はもう鉄華団というものを捨てて地球で別の人間として生き延びていく道を選んだ主人公達。

地球に入る蒔苗の爺さんに話を取り付けあとはどう逃げるか?

がその途中 オルガが突如現れた「殺し屋」の凶弾に倒れてしまう。


あれれれ? その3

そしてすべてを失ったマクギリスはラスタルを葬ろうとバエル単機で特攻!

がそこにはかつての親友だった「ガエリオ」のガンダムキマリスヴィタールと対峙


激闘の末 敗北を察知したマクギリス


最後の力を振り絞り ラスタルのいる艦橋へと向かうも・・そこにはガエリオが!

死を目前にしたマクギリスの本音を聴いたガエリオは涙をするも・・・・
ついに「マクギリス」は息を引き取ってしまう。


あれれれれ?  その4

上にも書いたけどラスボスと思ってた「マクギリス」が最終話前にリタイヤ!!


そして時を同じくしてラスタルの軍隊に包囲された鉄華団は他のメンバーを逃がすのに時間を稼ぐべく三日月とアキヒロ

倒しても倒しても湧いてくる敵に次第に追い込まれていく二人・・・さらに軌道上からはダインスレイブ
を撃ち込まれ二人は瀕死の状態に・・・・



トドメを刺そうとアキヒロのグシオンに向かう「イオク cv:島崎信長」

がその名前が聴こえたときアキヒロは最後の力を振り絞り・・・イオクを・・・

幾度となく死にそうで死ななかったイオクがここでようやく逝ってくれたw

がそれと同時にアキヒロは・・・



そして三日月はオルガのいる場所へ・・・・



ガンダムシリーズで主人公が死んだのって初?

逆襲のシャアは生死不明だしなぁ。


一連の出来事は生き残ったものの都合のいいような解釈で片づけられ・・・・・

マクギリスの目指していたものがラスタルによって果たされることに・・・・

ラスタルが最後暗殺されねぇかなぁと思ってたけど・・・それはなくその代わり「ノブリス」が「ライド」の手によって暗殺 少しだけだけど「オルガ」が報われたかな?



ガエリオとジュリエッタ この2人 いいねぇ♪


そしてアトラがデカくなっっとる!!ww


そしてそこには三日月の子「アカツキ」が・・・う~んまさにミカとアトラの間の子だなw

未亡人なんだよなぁ(ゲス顔w


なんだかんだと賛否両論あったみたいだけど個人的にはよかったです♪


まとまりのない感想だけど長くなっちまったw


さて次は春アニメの感想でも書かないとなぁ♪w

Posted at 2017/04/08 23:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「▽▽から離脱します」
何シテル?   11/07 14:59
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23 456 7 8
9 1011121314 15
1617 18192021 22
232425 26 272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation