• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

ワイのブーブ 足回りリフレッシュ計画

ワイのブーブ 足回りリフレッシュ計画25日のマクロス ワルキューレライブに参加する前の出来事と26日の出来事を一緒に書きましょうかね。

25日 空は曇り模様ですがちとお出かけ・・・・首都高に入線してお決まりのドライブコースで辰巳PAで物思いにふけるw

ぬるいお茶を飲んで・・・寒いのですぐに乗り込み出発。

枝川で降り 東雲にある某量販店に行った時に屋外で何社かイベントをしてました。

まぁいつものごとく露店の前に展示してる品物を眺めながらそのままスルーして横アリに行こうかと思ってはいたものの・・・・何の気なしに話し始めたのがまずかったw

そこからあれよあれよという間に・・・・・・スバル好きなら誰もが知ってるPROVAのY選手ともお話してる間に・・・・・・・あれ?

お買い上げw

これによりかなりの諭吉さまが私の財布から出かけて行かれましたw

個人的にGVBモデルのエクステリアが好きなので簡単には手放したくはない・・・自分の中での目標はチェイサーの10年よりも長く乗りたいと思ってるw あと5年半以上w

そしてこのワイのブーブの初度登録日が・・・H24年2月27日なんですよ。

そうこのブログ書いてる日のちょうど6年前なんです!w 

ワイのブーブへのバースデープレゼントを含めて ここはちょっくら足回りのリフレッシュをしようと決断して(←自分にいい聞かせてる感ありありw)購入した次第です。

現物はないのでインストールは後日入荷次第連絡ということです。 およそ1週間ほどらしい。

これ以外にもブレンボ6POD用のブレーキパッドは残念ながら今はないけど・・・VABのD型から6PODが純正になったのでもう少しでPROVAから製品化されそうとY選手がいってました。

そんな話の流れをしてたらなぜか「リジカラ」とかいうのも気になりだして・・・車高調を交換する際に頼みました。

みんカラ内の評価はいいという人もいれば変わらんという人もいるので・・・吉と出るか凶とでるか。

・・・清算した後になんとなく店内を歩いてると一枚のチラシが目に入った。

お!?  GVB用のリアアンダースポイラー・・・・・・だと!?


VABモデルで地味だけどリアビューにアクセントが付いてていいなぁと思ってはいたけどGVBモデルにはない模様。

FJの時も顎のスカスカ感が気になってスキッドプレートを付けた過去もあるぐらいw


個人的に純正っぽさが基本なので・・・バンパー替えたりディフューザーつけたりまではちょっとw

旧型ということでなかなか新製品なんか出てこないのは承知で諦めてはいたのですがなんていいメーカーなんでしょう?w

が!!しかし・・・・車高調を買ったばかりwww

さすがにここは我慢だ・・・・・・そして翌日。

公式HPではわからないところもあるので・・・・・・聞くだけ聞いてみるかぁ?と連絡したのが・・これまたまずかったw

在庫あるのとデモカーに装着してるのもありますので一目見てはいかがですか?

一度電話を切り・・・・・みんカラ内でも・・・商品名検索しても引っかからないw

もしかしてみんカラでは一番乗りじゃね?って感じでw 

再度連絡した時には「購入します」と口走ってましたw

こいつホンマ雑魚やわww 鴨がネギ背負ってますわぁw


で相模原古淵にあるゼロマックス南関東さんへ


3段階とはあるものの長穴なので無段階ですね。

ミニバンのサイドステップみたいに足載せたらNGw

取り付けは自分でやるということで・・・・支払いを済ませお迎えいたしましたw

商品画像にはロゴがありますがステッカーなので・・・これは新品で買えば任意で貼れる。

大変申し訳ないけど・・・センターにこのメーカーではなく

↑の小さい「STIのロゴ」を貼ろうかなぁと考えてますw

あ・・最後にワイのブーブ 6歳 おめでとうございます。 (←登録日を誕生日として)
Posted at 2018/02/27 17:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月26日 イイね!

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 2日目」に行ってきた。

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 2日目」に行ってきた。初日に続いて今日も懲りもせず参加です。

👉 前日の自己満クソレポ 👈 


今日は普通に休みでした。


午前中の車に関する出来事は後日にしまして・・・到着したのは14時半ごろ

この日も前日と同じやっすい駐車場にIN

しばらくしたら満車になったから昨日みたくギリで着たら駐車難民になるところだったw

車内でしばらくワルキューレソングを聴きながら瞑想。

今日はちょっと早めにいって会場周辺の賑わいを感じようと思い・・会場前へ


会場前はどうしても人が多くなる為 交通監視の警察車両が常駐しておまわりさんがルン(赤色灯)をピカッと光らして監視してるw

でもこう見てると警察車両の配色がハヤテ・インメルマン機のバルキリーカラーリングに似てるような気がしてくるw


まぁあんまりじろじろしてると職質されるかもなので本来の任務へw

昨日より早いけどすでにすんなりと入れるのでそのまま入場。

1階のホワイエではカラオケ大会とかしてたのね。

ボッチ参戦なので・・・すぐに自分の所定の座席の位置へw

昨日はステージより一番遠い場所だったが・・・・2日目はサイド席

初日とは雲泥の差だなw

しかも通路席で最前列なのでこれは気軽に観戦できるな♪

セットリストは基本は初日と同じだけど・・・・何曲かは変えてきて昨日歌われなかった曲も2日目で歌いましたね。

でおいらのクソなレポよりこっちの方が公式で今回のライブの模様が詳細に書かれてるのでこちらにどうぞw

Voice Media


とまぁこんな感じ。

初日にはシェリルの「ダイクレ」→「射手座」→そしてΔ曲は「僕らの戦場」 
2日目はランカとの「星間飛行」→「アナタノオト」→そしてΔ曲は「不確定性☆コズミック・・・」

(マクロスFのライブまたしてくれないかなぁ・・・)

のコラボがあったぐらいで劇中に出演した声優さんの登壇もなくワルキューレ5人で走りきりました。

まぁ変にお茶濁しで登壇してくるより今回みたく出ない方がよかったかもねw

いやぁムービングステージでの主題歌ノンストップはほんと迫力がすげぇっすよ!

あーいう構成するとセンター席もいいなぁと思うわね。・・・・でもそこはどういうライブ構成になるかは当日にならんとわからんしなぁw 

終盤のMCトークでマキナ役の西田さんが河森監督に語り掛けるところありましたが・・・監督が関係者席もしくはVIP席とかじゃなく普通にセンター席 D2ブロックの最前列あたりにいたのはワロタw

周りから促されてお辞儀したのが見えたw


そして何か今後の展開の告知は何かあるかなぁと少しばかり期待はしてましたが・・・まだ劇場版公開中という事もあり今時点ではありませんでした。


さて今週の土曜日にはマクロスファンクラブイベントがあります。

このファンイベでてっきりワルキューレ全員揃うかと思ってたけど・・・レイナ役の東山奈央さんを除く4人でしたねw 

・・・やはり今回の3rdライブによるメンバーの感想がメインになるでしょうね♪
非常に楽しみです。

初日 


2日目

毎度ですがこういうやり遂げた感な写真ていいっすねぇ♪
Posted at 2018/02/26 18:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年02月25日 イイね!

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 1日目」に行ってきた。

「マクロスΔ ワルキューレ3rdLIVE 1日目」に行ってきた。24日 横浜アリーナで開催された「マクロスΔ ワルキューレ3rdLive 1日目」に行ってきました。

順調に仕事が進み 夕方前に完了 一度 帰宅してから横浜アリーナへ向かいました。

で到着したのは17時45分ごろ すでに入場列のピークも過ぎてすんなり入場することができました。

で自分は西スタンド最後方w ステージから一番離れたところですねw

まぁ2日目はステージサイドi寄りなので演出が見れないかもしれないので・・・今日は遠いけど演出が全部見れるからいいかなw

去年の時は花道がありセンターステージがあったけど・・・・今回はなし。

でもセンター席にのびる2本の長いレール?

この時はここにトロッコが走るんだろうなぁと思ってたけど・・・w


それと去年のライブの時はチケ売り切れはしたけど立ち見客はそんなにいなかった記憶だったけど今回は立ち見でも2,3列できる状態でしたね。

しばらくするとフレイアとレイナの公演前の諸注意事項


それが終わると客電が落ちて・・・・

恋ハレのイントロが流れ・・・スクリーンにはバルキリーに搭乗して出撃するオープニングCG

1.恋ハレーションTHE WAR・・・・・・・やっぱウェルカムソングは聴き慣れたこの曲が一番いいよな。

2.ようこそワルキューレワールド・・・2nd時のウェルカムソング

3.チェンジ!!!!!・・・・・・劇場版の劇中歌

メンバーの挨拶・・・・チェンジでは劇中同様の踊りです。

4.Absolute5

5.風は予告なく吹く

5人がトロッコに乗り出撃! センター席をトロッコで縦横無尽に走り回る。

6.いけないボーダーライン・・・・・歌唱中 ここでトロッコがセンター席後方に来てアリーナB,C前で5人揃う

7.おにゃの子☆Girl  ・・・・・マキナ・中島による歌唱で会場マッピンク。

8.Silent Hacker・・・・・再びメンバーは正面にステージに戻り・・・レイナが歌唱

9.涙目爆発音   カナメ、マキナ、レイナの3人Ver  歌唱はじまると同時にステージ前方で爆発音!!w おいらのところでもかなりの音だったでw

10.God Bless You・・・・フレイアの歌唱パート

11.Walkule Attack・・・・・・劇中歌

12.AXIA~ダイキライダイスキ~・・・・・・・・カナメによる歌唱パート

映像にはメッサーとカナメの思い出シーン   海を眺める二人並ぶところは劇場版に差し替えられてるので・・・この後のメッサーの戦闘シーンはどうなるのかとちょっと期待w

でもそこはコクピットにビーム直撃する前に映像終わっちゃったw 

なんか「メッサー!!」てのがネタっぽくなって笑っちゃうんだよなw 鉄血のオルフェンズに例えるとオルガの最期「止まるんじゃねぇぞ!」的なww

13.GIRAFFE BLUES・・・・・・カナメによる歌唱は続く

14.愛・おぼえていますか・・・・・・・・バンドメンバーのみによるアコースティック演奏
マクロス関連のライブではなじみ深い西脇さんのハーモニカ演奏が会場に冴えわたる。  

15.ワルキューレが止まらない

ここで今までひな壇かと思われてたステージが動いたwww 
てかうちからの座席だと最初わからなかったけど・・・あれ?なんかこっちに近づいてきてね?って感じだったw

センター席の真ん中のブロックにいる観客を跨ぎつつ後方アリーナまでくるさまは・・・まさに中国のあの乗り物を思いだしたw

開演前に自分が思ってたセンター席のあの長いレールはこれが走るレールだったのか!とww

それとなんといってもステージが透けてるから・・・・その上で歌うメンバー スカートだから下の観客 見上げれば見えるよな(下にちゃんと見せパン履いてるでしょうけど・・・・でも羨ましいw)

その動くステージもアリーナB,C前までやってきて真下は機材席のところで一旦ステージが下降 

16.Hear THE Univers
17.一度だけの恋なら・・・・・・・・・前期OP
18.絶対零度ノヴァティック・・・・・後期OP
19.破滅の純情・・・・・・・・・・・・・・後期ED

たたみ掛けるような盛り上がりでおのぞと客席のボルテージは上がる一方ww

20.ワルキューレは裏切ない・・・・・今回のリードテーマ曲
21.Dancing in the Moonlight・・・・・・劇場用ED

センターに戻り・・・ここで一旦終了

アンコール響き渡る会場にしばらくすると・・・・スクリーンには風の騎士団による映像による寸劇

ワルキューレのセトリに関してのやり取り 見てないけど妄想セットリストw

最後に星の歌い手の風を感じる!! で映像終了

そして

22.ダイヤモンド・クレバス・・・・・・・・2コーラス目から歌シェリルことMay`n登場

May`nを見ること自体が久しぶりやな。 マクロスFそのもののライブがないからなw

23・射手座午後九時Don`t be late・・・・・久しぶりの「もって~け~!!」「とんで~け~!」でテンション爆上がり!!!↑↑↑↑www

あれ? これマクロスFのライブだっけ?と錯覚するぐらいの異様な盛り上がりようwww


24.僕らの戦場・・・・・・ここでさまさかのMay`nを交えての僕らの戦場はヴァイヤヴァイ!!


歌唱終わるとダブルアンコール

しばらくすると特攻服「悪吸霊」を纏ったメンバー登壇  ここで長めのMC 

夢の中にシェリルさんが出てきた気がする的なトークもありつつ

最初の恋ハレのOPCGに出てくる歩くワルキューレパイロットは西田望美さんによるモ-ションキャプチャーだと本人から告げる

最後はメンバーの挨拶 

ここでルンピカ 「Wow Wow」のコール&レスポンス練習

フレイアのOKが出たところで

25.ルンがピカッと光ったなら・・・・再びセンターステージが出撃   両脇もトロッコ出撃

間奏でバンドメンバー紹介

最後に再びセンターステージに戻り 歌唱終わり。

最後はバンドメンバー交えてのカナメによるマイクなしのお礼のあいさつで終了。

最後はステージ両端で観客に手を振り・・・ひな壇からメンバーは消えていきました。

正味3時間20分ほどのライブは終了。

例のやっすい駐車場に停めてるので駐車場出口渋滞ww 出るのに10分以上掛かったw

まぁその間はこれ聴きながらですけどねw


そして帰宅の途につきました。

さて2日目の今日も参戦いたします。 

やっぱりセトリ構成が劇場版なので「不確定性☆COSMIC MOVEMENT」と「ジリティック♡BEGINNER」の歌唱はなかったですね。 

今日はライブビューイングもあるんだけどシクレは来るのかな?
Posted at 2018/02/25 08:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年02月22日 イイね!

今期アニメも早いもので折り返しましたよっと。

今期アニメも早いもので折り返しましたよっと。早いっすね。

もうほとんどの作品が折り返し地点に差し掛かりました。

で・・・・ここまで個人的に視聴を続けてる作品の感想を簡潔に・・・






ポプテピピック

正直 Aパートだけ見て Bパートの声優さんが誰演じてるのか見る程度w

↑サムネはキレイなポプ子とピピ美w


ダーリン・イン・ザ・フランキス

ゼロツーとの搭乗を3度してしまうもここで主人公覚醒!!! と同時にイチゴ滑り台確定w


刀使ノ巫女

6人が揃いこれから共に折神に乗っ取ってる悪い奴を退治だ! そして2クールなのよ。



恋は雨上がりのように

さらにぐいぐい攻める主人公w 原作の方はあと2話で終了する事によるスペシャルPV配信中。
でもあの年齢差だと相手の親に挨拶するとき 下手すりゃ親が自分と同じ年代って事もあるんだよなw


宇宙よりも遠い場所

いろいろあったけどようやくこれで南極へ向けて出航! 
キレイなシーンばかりじゃなくちゃんと主人公達が船酔いしてリバースしたりw生々しいところは面白いなw でも夜の荒波の時に船外に出るのは下手すりゃ命なくすわw



りゅうおうのおしごと!

世間でも注目の将棋 なんともタイミングがいい。 さぁ藤井君 竜王戦で待ってるよ←偉そうw



スロウスタート

栄依子と先生の百合百合しさが際立った最新話 それと先生の裸Y!!
  



ゆるきゃん△

このフィーバーぶりにスタッフがちゃんと現地で身を持って体験したかいがあったねww
それととある着替えのシーンで犬山さんが薄い本の餌食にw



ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン

泣けるエピソードの波状攻撃をするも1話完結だから感情移入不足で目から汗は出ないんだよなぁ・・・いい話だんだけどね。  であの余韻をぶち壊すEDの入り方なんとかならんかなぁ?w 曲はいいんだけどあの癖のある歌声はどうも笑っちゃうんだよなw



キリングバイツ

荒ぶるけだものふれんずww ボンキュボンなセクシー体形だけど個人的には反応はしないw 



オーバーロードⅡ

リザードマン編が終わり新たなエピソードへ セバスチャンが助けた少女は何か秘密があるのか?



デスマーチからはじまる異世界狂想曲

着実にハーレム形勢するサトゥー裏山けしからんw
それとOP主題歌のアレはなんだ? いくらなんでもあの歌唱力は酷いだろw まぁある意味 異世界狂想曲という事なのかね?w


以上12作品です。
Posted at 2018/02/22 19:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2018年02月18日 イイね!

「ワンフェス2018(冬)」に行ってきた。

「ワンフェス2018(冬)」に行ってきた。今日は幕張メッセ国際展示場ホールで行われた「ワンダーフェスティバル2018(冬)」に行ってきました。

午前中はいつもどおり家でぐだぐだw

これはいかんと思い今日も出かけることにw


車に乗りこみODOメーター見るとあぶねぇww

あと7キロだったw

てなわけで高速乗ってしまうとキリ番を写せないので最寄りの首都高速入口からは乗らずにしばらく下を走行・・・

そして27000キロ達成♪

26000キロは11月8日だったので100日ほど掛けて1000キロ走りましたw

霞が関から首都高に乗り・・・・一路 幕張メッセへ

2週間前キャンピングカーショーの時にも停めた駐車場へIN

そこから会場へ

10,11ホールでは「ラジオ音泉」のイベントが行われてましたが・・・入口がわからず・・・めんどいので後回しにして1~8ホールで行われてるワンフェス会場へ


入場券も兼ねてるガイドブックを購入して会場内へ

4~8ホールは一般ディーラーが主なので至って会場内は静か

正直・・・1日じゃ回りきれんよw


なので・・・・とりあえず8ホールからざーっと見て・・・・・企業ブースのある1~3ホールへ

さすがに企業ブースなだけあってにぎやかです。

真ん中のキャラはなんだ? グッスマのオリジナルキャラ?


ここからは個人的に気になったものをパシャってきましたw

ネコぱらっていう作品の痛車


すーぱーそに子


すごいにはすごいけど 実物大の車フィギュアだったらもっとすごいよねw クレイ模型かよw

1/20のVF-1バルキリー

やっぱりVF-1はかっこいいな。 個人的に青が好きなのでマックスカラーあれば最高w

りゅうおうのおしごと! 雛鶴あい

生姜クセェは最高だぜ!!

サエカノヒロインズ

えっろぉぉ!

サエカノ 加藤恵

他の二人のアップもあるけどここで載せると削除されそうw

「踏まれてみたい」w


ダリフラのゼロツー


「この素晴らしい世界に祝福を!」の主要キャラのねんどろいどw


アニメ版では何とも思わなかったけど なんか可愛いなw


グッスマ2018年のレースカー 

エロマンガ先生とか描いてる人のキャラデザになったのね。

月曜日のたわわのアイちゃん

ロケットおっ○い!w

ToLOVEるの古手川唯w

ハレンチハレンチ言ってる彼女が一番ハレンチだなw

躍動感あふれる SAOのアスナ♪

先端恐怖症w

ゆるキャン△

今期覇権クラスの話題作。

ろくでなし魔術講師の禁忌教典のルミア・ティンジェル

両脇は撮影する行列ができてたのにここはすぐに撮影できた。

エロマンガ先生

たくし上げ♪

ガール&パンツァ―の西住みほ

優勝旗を手にこの笑顔 最高♪


途中 グッスマのグランクレスト戦記のステージイベントを観戦。

空いてたのですんなりカメラ前を陣取る自分  そして映像に映るねずみ色のパーカー着てるワイの後頭部www(どっちかはあえて書かないw)

ブレンド・Sの日向夏帆役を演じた 鬼頭明里さん 初のご尊顔が拝めた♪ 

主人公の熊谷健太郎さんはしっかり作品の事を勉強してるのでトークでもちゃんと作品に絡めて話すのがうまかった・・それに比べ ヒロインの鬼頭さんの適当っぷりww

配信ではライブは中継されなかったけどこの後 OP主題歌の綾野ましろさん登場

ヘソ出しルックで熱唱! スモークが炊くことに驚いてましたww

来月のアニメジャパンでもステージイベントが行われるとのこと。

その際に鷲崎さん 登壇キャスト見て「この顔ぶれはMCしてぇ~なぁ  これでMCが吉田アナだったら ○る!ww」 
ここ配信されてないからスゲェ事いうなw

終わると・・・再び会場を散策

10,11ホールに行こうかと思ったけど15時半からのステージもあるので行くの中止。
 
そして15時30からのGA文庫作品のステージを観戦

今度は整理券ないので最高方 でも後ろは開けてて広いし人もまばらなので見やすい。

ちゃん里菜 可愛い~♪  

ちゃん唯 くぁわいぃ~!!  

いのりん か~え~な~♪

金元さん お綺麗ですな。

内田弟  おもれ~www

松岡君 さらに体つきがごつくなったなw

梅原さん イケメンすぎ


GA文庫ステージが終わると すぐにワンフェスそのものが終了時間なので会場から出ることに  


あ~ラジオ音泉の方もまだやってるみたいだけど・・・・寄るのやめて会場を後にしました。
Posted at 2018/02/18 20:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「ハナザー劇場 視聴 こういうヘンテコな役もやるから息が長い声優なんだろうなw」
何シテル?   08/01 20:17
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4 5 678910
11 1213 141516 17
18192021 222324
25 26 2728   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation