• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

今日の出来事 2月17日(土) 晴れ時々曇り

今日の出来事 2月17日(土) 晴れ時々曇り今日の出来事でありんす。


昨日 密林でポチッたものが届きましたのでそれを本日付けることにしました。


密林=ヤマトが届けるという先入観でいたら・・佐川できましたw

で会社の車を停めてる駐車場に移動して作業


ナンバー外すと厳つくなってカッコイイよね♪

でもこのまま走ると整備不良で捕まっちゃうのでNG

今年の箱根駅伝の時のアンパンマン号になっちゃうw


でまぁ、大した作業じゃないけど整備手帳に記載しましたw

で作業を終え


先日発売した 中島さんのアルバムを聴きながら・・・ちとドライブ



たどり着いた場所はパシフィコ横浜展示場ホール

アニメライブ以外でここに来るの初めてかもなぁw

ノスタルジックカーのイベントですね。

当日券を購入して会場内へ

個人的に自分より一回り上の方々がメインもかな。 

自分はそんなに喰いついて見るほどじゃないので・・・気になったものだけ写して見ました。 


マツダがレストアしたロードスター!

メーカーがこういうことしてくれるなんてやるなマツダ!

レガシィ


アルシオーネ


ハンヴィー


スカイライン

西部警察の時 めちゃくちゃカッコよかったよなぁ♪ (過去形  今はどうも思わんけどw


車が車なだけにやはり中には「さわらないでね」という看板あるのにも関わらず 子供がベタベタ触ってたり寄りかかったりしてるのが1組見かけましたね。 子供はわからないのは仕方ないにしてもそれを注意しない親も親だな。    

まわりも遠まわし的に「え~子供 触ってるよ~!」て言ってる人もいましたけどね。



メインステージではトークショーしてました。

TBSの安東アナではないかw 彼は大の車好きとして知られてるからね。


気持ちよく刺さりそうw



今見てもカッコイイ R32

新旧のフィアット



とまぁ・・・・・見て回るとハコスカGT-RとかAE86とか多かったですね。

周りの年配からは「なつかしい~!」とか「俺昔乗ってたわ~!」とか耳に入ってきますねw


こういうの見るとまだまだ旧車の域にないけど前乗ってた「JZX100チェイサーツアラーV」とか売らなければよかったなぁと・・・もう中古でフルノーマルなんてほぼ見かけない車だからね。

あ~おいらのS206もあと30年は乗らないとこういう域には達しないかな?

その前に自分が息してるかどうかw


てな感じで予想以上に楽しめました♪  明日もパシフィコで開催してるので興味のある方は行かれてはどうですかね?


で・・自分はパシフィコ地下駐車場には停めず・・・日産グローバル本社の隣に停めてるので・・徒歩で戻ることに。

みなとみらい周辺は再開発が急ピッチに進んでるみたいですね。

個人的に幾多のアニメイベントや声優ライブに訪れた横浜BLITZ跡地は未だに草ぼうぼうw

で日産グローバル本社に到着

こちらも旧車が展示してありました。





「あんたがったダットサン♪w」  

メインステージではなんかジャズのコンサートしてて人だかりができてましたけど自分は興味ないので展示車を見てました。

受付のお兄さんが来月の試乗会に参加どうですか~?と声かけてきたので・・・詳細聞いた結果

来月の追浜での試乗会の参加券をGETw


そして車を停めてるビルへ・・・・・・・・2階で鉄道模型博物館があるので一度も行ったことないので行ってみることに・・・レール氏曰く・・・ここのはレール氏の興味のある鉄道より1回り2回り昔の鉄道らしいですw

で入場すると・・・そうでしたw

まぁ今日は車もノスタルジーなので電車もノスタルジーということでいいかなw

あ~なんかこれ見ると 昔 秋葉原にあった交通博物館の鉄道模型のジオラマ思いだす。


で ジオラマ見てるとノスタルジーなジオラマの中に・・・画像下に現代風の赤いアルファロメオの車と赤いSLKがwwww

これはないなぁw

てなわけで退館  ついでに割引適用するので受付でカード提出して地下にある駐車場へ


颯爽と乗りこみ テイクオフ!!

これまた先日発売されたワルキューレの曲を聴きながら帰宅の途につきました。

めでたしめでたし。
Posted at 2018/02/17 18:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月14日 イイね!

今年もいっぱい貰ったよ♪(白目w

今年もいっぱい貰ったよ♪(白目w本日はバレンタインデーであります。


いやぁ今年も行くとこ行くとこ 俺の事待ち受けててたさぁ!

参っちゃったよ!wwww




なので少しでもみんなに御裾分けという事で・・・・










1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


あれ?こんなに貰ったはずなのにカバンの中に一個もないのはなんでだろう?
Posted at 2018/02/14 20:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌え画像 | 日記
2018年02月12日 イイね!

今期のお気に入りヒロインキャラ 2018冬 暫定

今期のお気に入りヒロインキャラ 2018冬 暫定個人的に視聴してる今期アニメ作品に登場するおんにゃの子キャラクターですね。

まぁ1年4クールあるうちの一番最初のクールだからどうしても目新しさとかだと不利だよねw

かなりぶっちぎるかw残りの3クールでおいらの食指に反応する子が出てこないかww


さてそんな最初のクールでは以下のキャラクターですね。


スロウスタート 十倉栄依子 cv:嶺内ともみ
主要キャラ4人のうち一番お姉さんぽい雰囲気を醸し出すキャラクター

主題歌の始まりからしてエロいw

見ざる言わざる・・・・着飾~るw


ジュースを飲むだけ出もエロいw


笑って髪をかき上げる仕草だけなのにすでにエロいw


刀使ノ巫女  古波蔵エレン cv:鈴木絵里

主人公達を追う彼女たち 敵なのかそれとも味方なのか?

語尾に「デ-ス!」はT山N央さんのキャラに多いけどw これは別の声優さんw
デカい パツキンハーフ最高!





大きい胸が邪魔なのと相手はそれが無いから不利かな?ww


恋は雨上がりのように  橘あきら cv:渡部紗弓


28歳年上の男性に恋をした17歳の女の子の物語

最初見た時 首ながっ!w 俺の好みじゃないなぁお思ってたが見続けてるうちになんかツボッたw
ちょっと人によっては怖いと思う人もいるんでしょうけどねw


カジカジ・・・


体つきがエロい


この目付きで睨まれて蔑まれてみたいw


笑うと可愛いのよ♪


ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン  ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン cv:石川由依
戦争が終わり 代筆代行業者に就職した主人公が様々な人との出会いで「愛してる」を知る物語




物ごころついた頃から闘うことしか教え込まれなかったようです。
シティーハンターの冴羽遼でさえアレなのにこれは相当だなw


話が進むにつれ様々な人々との出会いを経て彼女にも次第に表情が・・・♪
Posted at 2018/02/12 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2018年02月11日 イイね!

「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ&舞台挨拶」に行ってきた。 本編ネタバレあり

「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ&舞台挨拶」に行ってきた。 本編ネタバレあり10日 TOHOシネマズ新宿で行われたマクロスΔ 激情のワルキューレの舞台挨拶に行ってきました。

9日から上映開始されました本作品

10日に4回ほど行われる舞台挨拶のうち 最後の20時10分の上映に行ってきました。

現地に到着したのは30分ぐらい前ほど

会場には個人的に苦手なあのあまったる~いポップコーンの臭い・・・。

なんか知らんけど頭痛くなるんだよな。

ワルキューレのフラッグ掲げてる人いたなぁw

とりあえず入場開始するまで外で待機。

入場開始されたのでパンフレットを購入してそそくさと客席のあるフロアへ

来場者特典を受け取り

客席内へノーマルシートでは一番最後方だけどど真ん中・・・・・映画を見るにはちょうどいい距離感。

チケ完売だから満席のはずが隣は荷物置きww しかし奇遇にももう片方も最後まで空席でしたw

隣に気にせず頬杖つけるしw足組めるしwすげぇ快適w

で定刻通り開演

司会の畠中祐一さんが登壇

早速 今回のキャストを呼び

ハヤテ役・・・・・内田雄馬
フレイア役・・・鈴木みのり
美雲役(歌唱パート)・・・・JUNNA
レイナ役・・・・・・東山奈央
マキナ役・・・・・西田望見

河森監督

が登壇

挨拶はお決まりのフレーズ「歌は〇○○○」だったかな。


上映前ということでトークは本編の内容は触れない形でしたね。

ここは上映後挨拶の方が本編の内容を含んだトークの方がよかったかな。




内容は キャストが劇場版決定の話をどこで聞いたか。など

内田雄馬・・・・・家で電話掛かってきて
鈴木みのり・・・仕事の合い間 歩いてる時
JUNNA・・・・・・アミューズメント施設で友達と遊んでる時
東山奈央・・・・仕事の合い間 移動中マネージャーから
西田望美・・・・モデラーズの番組中 畠中さんから

河森監督 諦めかけた時に横アリ2ndLIVEの時の盛り上がりで劇場版をやりたい想いが湧きおこった。

台本が届いたのがクリスマスの数日前とのこと。


あとはプレス撮影

数社からの撮影をしてる時にポーズを撮ってくれという事でそれに応じる


↑ポーズ決めてない時のこういう素というか間柄が出てる時の写真はいいねw


最後は河森監督の「ワルキューレは!」

客席みんな「裏切らない」で舞台挨拶は終了しました。


キャストが舞台ステージから捌けると・・・・・中にはそれ目当てだけだった人もいるのでぞろぞろと帰りだす光景が目に入ります。

たしかに上映終わると23時前だからな・・・遠征組は終電とか関係あるしな。

その点自分は近いから気にせず見れるけど。

でしばらくして・・・・・上映開始


本編を簡単にネタバレね。













TV版をいい感じでシャッフルしてる感じですね。

ライブシーンであるテレビ版では「不確定性コズミック・・・・」のところは新曲「チェンジ!!!!」に差し替えてあってここはCGでしたね。

本編見てると違和感あるわな。


一番気になるひとつはメッサーの生死w

テレビ本編では白騎士の放つビームの直撃を喰らってしまうけど・・・・・


劇場版ではそれを回避!

お! もしかしてこれは生き残る?と期待が膨らむも・・・・・最後はカナメさんの腕の中で息を引き取るシーンになってましたね。


終盤 ミラージュがドラケンに搭乗するところはよかったね。

それとメッサー機のコクピットに忍ばせてあった誕生会の時の記念撮影
この時のミラージュが可愛かったな。


で最後の戦闘シーン白騎士が「初代マクロス 愛・おぼ」のブリタイが言ったあのフレーズ「我々はこれよりマクロスを援護する」的なセリフをオマージュして言ったのはワロタww


で最後はメッサーをクラゲ送りして終わり・・・・・・

フレイアとハヤテとミラージュのデルタ関係は・・・あまり触れらずなんとなくミラージュが二人の仲を察して自ら身を引く感じってのは受け取るぐらいで・・・・直接的にフレイアとハヤテが今後どうとかはなかったですね。


まぁ最初に書いた通り いい感じでシャッフルされててテレビでいまいち盛り上がらなかったのを戦闘増し増しでカバーしてました。

「愛おぼ」「フロンティア」みたく感動はしなかったです。

上映終了すると関係者席?からの拍手のみ

自分の席からしたら後ろからだけだったのはワロタw


上映終了すると・・・・・歩いて帰宅の途につきました。

1時間30分以上掛かったw



さて次のマクロス関係は2週間後の横アリ公演ですかね。 土曜日公演がひょっとしたら仕事の都合で行けなくなる可能性がでてきてるんだよなぁ。
Posted at 2018/02/11 07:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 18y | 日記
2018年02月06日 イイね!

今期アニメお気に入り主題歌ですけど。

今期アニメお気に入り主題歌ですけど。今期見てるアニメで個人的にいいなぁ♪というのが数曲ありますね。




スロウスタート OP「ne! ne! ne!」 唄 STARTails

まさにきららって感じのOPですな♪  


宇宙よりも遠い場所 OP「The Girls Are Alright!」 唄 saya

最初はもっと声量欲しいなぁと思ったけど・・・・慣れたw


宇宙よりも遠い場所 ED「ここから、ここから」 唄 玉木マリ、小淵沢報瀬、三宅日向、白石結月

井口裕香の声が一番強いw



恋は雨上がりのように OP「ノスタルジックフォールレイン」 唄CHICO with HonyWorks



ダーリン・イン・ザ・フランキス 「トリカゴ」 唄 ゼロツー、イチゴ、ミク、ココロ、イクノ

80年代の曲調?な懐かしさを感じる・・・・ おっさんやなぁw

今期はこんなところかな。
Posted at 2018/02/06 22:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR  離すのはブレーキペダルだよな 誤字脱字は今に始まった事じゃないからまぁいいかw」
何シテル?   10/16 20:06
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4 5 678910
11 1213 141516 17
18192021 222324
25 26 2728   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation