• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

6月のライブイベント参戦予定スケジュール

6月のライブイベント参戦予定スケジュールどうも最近古い洋画(80年代)にハマってる事務ッツリーニですこんばんわ

大まかな流れは知ってるとはいえ それでもあの独特な緊張感な演出はいいですよね(ドリフターズの志村後ろ―!!的なw)


さて久々にその月のライブイベントに参戦する投稿になりますねw

いつ以来かと調べてみると2019年12月で途絶えてるのでそれ以来かとw

ライブ参戦の頻度がみんカラ始めた時は週単位・・・そこから月単位 そして今では年単位になってしまいましたねw


てなわけで今月予定されてる参戦予定は‥‥‥‥

6月16日(日) 
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
ニューピアホール竹芝

6月23日(日)
中島愛15周年ライブファイナル
日本橋三井ホール




さてまずは「時々ボソッと・・・・」

7月放送開始の作品で1話の先行上映を兼ねてのイベントで当初は春アニメだったけど制作の都合上来月になったとのこと

アニメ作品単体のイベント参戦だと「着セコイ」以来かな?
世界情勢の事情は置いといてロシアっ娘は大好きですw

本作のキャラ画好みなのと3月のアニメジャパンのステージイベント見てキャストみんな楽しそうにやってたのあって応募したら当選したので参戦することになりましたw

ロシアっ娘声優といえば「上坂すみれ」」ですね
意外とイベントで彼女を拝見するの初めてだと思います



次は中島さんの15周年ライブです
みんカラ開始当初からマクロスF関連含め参戦しつづけてるという彼女のライブに今回もチケット取れたので行きます

今年2月ビルボードでのライブは行けなかったけど

会場の日本橋三井ホールって「ひなこのーと」イベント以来だったかな


とまぁ久々に月2のライブイベントに参戦します
事務ッツリーニでした現場からは以上
Posted at 2024/06/02 18:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT情報 | 日記
2024年05月05日 イイね!

銚子にある犬吠埼ドライブしに行ってきた 5月5日~快晴~

銚子にある犬吠埼ドライブしに行ってきた 5月5日~快晴~こんばんわ

昨日一昨日と引きこもっていたのでさすがに今日は日の光を浴びに外に繰り出しましたw

3日朝の時点で漠然と佐渡に行ってみようかなぁと思ってたんだけど
その数日前に近いとはいえないけど会津若松行ってるからなぁ
こう3日~5日と快晴が続くなら蔵王含めてセットで計画して行けばよかったなぁとグダグダ過ぎた事言っても・・・・「時は戻れないか~ら~♪」 唄 ハウンドドッグ

つーわけで今回ももちろんマイブーブはないのでハイエースで

さてどこ行こうか

富士芝桜が満開ということで去年その会場で落としたと思われるパスモ探しに行くかぁと(冗談w 思ったけど去年行ってるしなぁ


で今までなんだかんだで一度も行った事のない銚子に行くことにしました

銚子駅に向かってる途中 動画「0:50」頃から前から同じ車線でこっちに向かってくるハリアー

さすがにハイビームしたら元の車線に戻りました
なんやねんこいつ(逆走かよ)

で銚子駅に到着


なんか駅構内にマスコットがいた


ぬれ煎餅食べる


犬吠埼灯台へ

やっぱ家族連れで混んでます 灯台登るのに行列で来てたのでこりゃあかんわと諦めました

で途中で海を眺めて黄昏る


近くの飯屋で食事


カニ

久々にカニの解体に格闘w

特盛天丼(4800円)

なんかすげぇエビデカいなw 

結構待ったけど料理は美味しかったです

出る頃には行列できてたので名の知れた定食屋だったみたいです

であとは海岸沿いを走り九十九里浜へ


波打ち際まで着てみる


いつぶりだ?

記憶を遡って辿ってみてもここに来たのは今世紀初だと思うw

で帰るのに渋滞ができ始めてきたのでさっさと帰路につきました

めでたしめでたし
Posted at 2024/05/05 18:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2024年04月29日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインに行ってきました~4月28日 快晴~

磐梯吾妻スカイラインに行ってきました~4月28日 快晴~どうも

ドライブといえばほとんど箱根とか千葉とかがデフォだった自分
今回は北の方へ行ってみようと思い企画しました

自分の車で北方面で行ったのは那須辺りまでだったので(那須と行っても観光スポットなど行かずインター降りてぐるっと周辺まわってすぐ帰ってきた記憶しかないw)

てなわけで朝4時前に家を出て東北道で北上

マイブーブはリフレッシュ入院中なのでハイエースです

踏めば出るといえば出るけど道中ほぼほぼ80㌔走行なのでのんびり向かいました

那須高原サービスエリアでトイレ休憩


福島西で降り磐梯吾妻スカイラインへ


冬季閉鎖中だったけど23日に開通したばかり8時にはゲートが開くらしいけど
すでにこの時点で8時は過ぎてたので問題ないでしょう

ハイエースなんでどん亀走行で山を駆け上っていきます

30分ぐらいして目的地の手前 天狗の庭ってところで1枚


少し行ったところでも1枚




ありゃ振動でミラーが途中でお辞儀しちゃったみたいw

浄土平に到着


吾妻小富士に登ってみる


階段を上り振り返る


すり鉢状なんだけど画像で見るとなんか平坦で迫力ないなぁw


天気もいいしここまで来たんだから1周してみる

看板に指示に従い時計回り

さきほど走ってきたところ


現地だとすごいと思いパノラマで撮るんだけど・・・

こう画像にしてみると平坦になって迫力もクソもないねw

これ見てアレ想像したらアホだよねw


いやぁ天気ほんといいなぁ 飛行機雲も見えるし それと暑いw


戻るとすでに駐車場渋滞になっていてすんなり入れた自分はよかったな

で次どこ行こうかと思うも電波のつながりが良くなくて調べようがない
このまま土湯方面へ降りてみるかと

これが名物の雪の回廊らしいけど例年に比べ雪も少ないとのこと


道中


これなんて書かれてんの? 「涼・・・?限・・四・・?」w


まだ桜咲いてた


ほどなく通り沿いにある蕎麦屋へ入ってみる


車もそれなりに停まってるからという基準でここに決めるw


普段は混んでるらしいけど待たずにすんなり入れました

で天ぷら冷やし蕎麦

揚げたて天ぷら美味しいね


南下して猪苗代湖へ



乗るつもりはなかったけどまもなく出航するというので遊覧船に乗ってみたw


周りには家族連れでキャッキャッと騒いでる中 見たところ俺だけぼっちwwww

「何してんだ俺?」と思いながら湖を眺める

安直な考えで喜多方に来たなら喜多方ラーメンでも食べようと思い走ってると

ちょうど目に入った「喜多方ラーメンの」文字に駐車場もそれなりに混雑してるのでさきほどの蕎麦屋同様な基準でここに決めるw


結構人が待っていたのでどうかとおもったけどシングルだったので10分ほどで通された

待機名簿欄に(席にこだわりなし)と書いたので一人なのに4人掛けの座敷に通されるw

まだ蕎麦食べて2時間ぐらいしか経過してないのにミニ牛丼までつけてしまったw

もう今日はこの後 食べるのはやめよう

なんか観光スポットないかなぁとスマホ検索 

「しだれ桜散歩道」ってのがあったので行って見たけど葉桜になってましたw

う~んこれといって個人的に気になる場所ないので来たという証で喜多方駅へ


この路線表見て思ったのは「会津なんちゃら」って駅名多いなぁと思ったw


さてここで1泊して仙台or新潟行ってから帰るかこのまま帰るか

翌日は昼辺りから曇って来るらしいので帰ることにする

道中スルーした会津若松城へ行ってみる


てか会津若松城じゃなくて鶴ヶ城っていうのね。



もう閉門前なので天守閣に登らずそのまま帰路へ



スマホで渋滞情報みると・・・

恒例の「羽生PAから何キロ・・・」て出てたけど行かないと帰れないので

でも向かう道中 だんだんと解消されて行ってるので自分が通る時には渋滞も解消されていて無事家につくことが出来ました。

ド快晴な天気に恵まれて行ってよかったです♪

めでたしめでたし
Posted at 2024/04/29 08:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2024年04月27日 イイね!

今期アニメの感想~2024春~

今期アニメの感想~2024春~後ろにスペアタイヤがついてるオフロード車のカバーがずれてるのを見ると治すのは無理だけど「水平になおして~!!」と心がざわつく事務ッツリーニですこんばんわw


てなわけで個人的にチェックしてた今期アニメも一通り3話みてみた感想です






この素晴らしい世界に祝福を!3

さすがこのすばって感じで安心しました。(めぐみんが主役だった作品は微妙だったのでw)


ささやくように恋を唄う

事前に調べないのであれだったんですが「朝凪 依 cv:瀬戸 麻沙美」高嶺の花的なクールなお姉さまキャラと思ってたら違ったのはいい意味で裏切られたw

主人公の「木野ひまり cv:嶋野 花」はなんか「俺ガイル」キャラ画なのでどうしても「由比ヶ浜 結衣」を思わせる感じですね




じいさんばあさん若返る

ある日一つの木に実った金のリンゴを口にした翌朝 じいさんとばあさんが若返ったというお話

若返ったからといってあれやこれやとするわけでもなく普通にばあさんと日常を暮らしていくのがいいですね。


孫娘「詩織 cv:東山奈央」 絶対領域いいっすね


終末トレインどこへいく?

7G事件というおかしな状況に陥った現状を打破するべく東吾野から池袋に主人公たちは西武線に乗って向かうお話

原作がないので先の展開が読めないのでおもしろいですね
最新話の入間での出来事はさすがガルパン監督だなって感じでしたねw




声優ラジオのウラオモテ

ウラオモテでいうと10年ほど前の作品「アキカン!」というアニメの最後にやる中の人によるコーナーで普通に見てたらヒロインの声優が一瞬「素」の声が出た時はヒイタw



Unnamed Memory

ある意味「ばあさん若返る」w



デート・ア・ライブⅤ

普通に4期の続きから始まるのでどんな話だったか思い出す必要ありますね。

にしてもすげぇキャラ増えたよなw 

おかげで1期ではメインヒロインだった「夜刀神十香 cv:井上麻里奈」の影がどんどん薄れていくと同時になんかアホキャラにもなっていってるしw


それと今期も「マジヒクワー」は健在だったw



響け!ユーフォニアム3

主人公が3年生になって吹奏楽部の部長になってコンクールで金賞を獲りに行くお話 

個人的には劇場版見てないけど都合よく補完してみてますw

サンフェスの衣装の露出減ってるのはみん友さんの指摘で気が付きました
「国営放送になったからだとw」


新キャラ「黒江真由 cv:戸松遥」
なんかあざといねw


で久美子さんのアレは1年から変わってないようですw

 


変人のサラダボウル
岐阜が舞台のアニメ 織田信長推しのようですw

リヴィアいいねぇ なんで主人公は追い出すかねぇw 

ドチャシコボディってなんだろうね? お相撲さんが稽古でシコを踏みまくって出来上がったボディの事なのかな?(すっとぼけw



魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

奴隷市場でオークションをかけられていたエルフに一目ぼれした主人公が大枚をはたいて自分の元へと連れてきたはいいがどう接していいのかわからず戸惑う主人公のお話

去年の「婚約破棄された令嬢にイケない事を教え込む」と似たような感じかな。

ヒロイン「ネフェリア cv:市ノ瀬加奈」は可愛い

可愛いは正義w


Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

別世界から勇者候補として転生された主人公だったけどあまりにもステータスがゴミで追放されてしまうがその道中でスライムを倒しレベル2になった途端チートになったという話w

これも「はいはい俺様強いぜのなろう系」かと思ってたけど主演声優の二人
が10年以上前の「ゼロの使い魔」で共演してたので何かあるかな?もしか当時の作品のファンが偉くなって2人を指名したのか どっちかかなとw

で2話のOPにぶっこんできたなw

千葉県限定のジョージア マックスコーヒーばりのゲロ甘な電波ソングをぶち込んできやがったwww

もちろん即ダウンロードで車内で聴きまくってますよw




ワンルーム、日当たり普通、天使つき。

天界から人間界に降り立ったはいいが行く当てがないところ ちょうど主人公の住むマンションのベランダで寝てしまい翌朝なにかとベランダを見たらそこに天使が寝てたというなんとも羨ましい展開

こうシャツをずれた着かたいいっすね♪


主人公の幼馴染の「堤 つむぎ cv:集貝はな」いいキャラしてるわw



とまぁ以上の作品を継続していく所存でございますw
Posted at 2024/04/27 22:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2024年04月25日 イイね!

海を眺めて黄昏てきましたw 4月25日 曇りのち晴れ

海を眺めて黄昏てきましたw 4月25日 曇りのち晴れ横須賀に行く用事があったので海を眺めてきました

用事も済んでこのまま帰るのも芸がないのでw

城ヶ島灯台は去年7月マイブーブでいってるのでその時スルーした城ヶ島公園へ

朝は曇ってましたが徐々に晴れ間が広がってきます

昨日は肌寒かったのに今日は暑い

駐車場に停めて公園内へ


この公園そのものはそんなに広くないのでものの10分もあれば歩き回っちゃいます


階段を降りて岩場へ


上空にはトンビ 海釣りしてる人のを横取りしようとしてるのか?





別にこれといってって感じできょろきょろw


三崎港の近くの定食屋で海鮮丼

それなりに人がいて適当なところに入って食べました

で1時間ぐらいしたらどうも腹の調子ががががが 
しかたないので横須賀PAでトイレと格闘



落ち着いたところで帰ろうとしたら・・・・擬装してる車両が

特徴的なグリル計上してるメーカーの車両

新型なのかどうかまでは不明だけど運転手は超イケメンの外国人さんが乗ってました

そして帰路へ

途中なんか道路公団の車の前に超がつく高級車が・・・

ウンゼン万する車もエンコするのかぁとほっこりして家路につきましたw
Posted at 2024/04/25 19:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「(新)友達の妹が俺にだけウザい 視聴  たしかにウザいなw 中の人的に女神のカフェテラスの「鶴河秋水」並みにウザいなw」
何シテル?   10/05 22:30
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation