• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

沖縄ぼっち・ザ・トラベル2023~後編~

沖縄ぼっち・ザ・トラベル2023~後編~前回「沖縄ぼっち・ザ・トラベル2023~前編~」の続き

今回は8月の北海道とは違い距離が短いのでのんびりチェックアウト


安定のアニソン聴きながら2日目スタート


たどり着いたのは「海中道路」


歩道橋から1枚

ここの道の駅には修学旅行生が多くてにぎわってました。

風が強く波が立ってて沖縄自慢?のエメラルドグリーンな海景色があまり見えない

次は勝連浜

橋わたって突き当り

去年ここを猛スピードでそのまま壁に激突事故おこしたっていうニュースが2件ありましたね
事故防止のため壁がここにあることを知らせるパイロンがいっぱい置かれていました。

この時点で伊計島方面に絶景スポッと「果報バンタ」があることを知らなかったので本島に引き返すことに

沖縄北ICから高速道に乗る
沖縄高速初入線 とはいってもいたって普通の高速道路w


伊芸PAに寄ってみる


そして名護方面へ
万座毛とかがあるんだけどすでに降りるインターを通り過ぎてたのであきらめてそのまま名護へ


瀬低大橋の脇になんか変なオブジェみたいな岩があったので行ってみる。



どんどん波風に削られてそのうち崩れるんかな?


美ら海水族館に到着

「白い砂のアクアトープ」に出てくる「ティンガーラ水族館」のモデルになったと言われてる施設

ここでも修学旅行生がいっぱいきていてにぎわってました。

めちゃくちゃ暑いってわけじゃないけどイルカのオブジェから噴霧が稼働するぐらいは暑かったです


ウミガメ見学




イルカショー見学

あくまでも個人的な感想だけど去年の「のとじま水族館」でみたショーよりおとなしかった感想です 

美ら海水族館を後にしてさらに北上

具志堅と見て「ちょっちゅね~♪」

もうこれわかる人おっさんしかおらんよなw

そして古宇利大橋へ

小高い丘を越えて橋が見えた時 まわりの海がエメラルドグリーンで綺麗だったので写したけど・・・・低スペックスマホカメラじゃだめだねw

橋のたもとにある浜辺は風が強い



向こう岸に渡りこっちは風が穏やか

波の音・・・ここで脳内で「キャッキャッウフフ」妄想w

ここから北上すると店そのものが少なくなってくる印象

ちと早いけど宿泊先へ向かい近くの飯屋で食べようと食べログでやってるはずが向かうとすでに本日閉店

しかたないので宿泊先 オクマ プライベートビーチ&リゾートにチェックイン

一人なのでコテージ

部屋はいると一人じゃ持て余す広さw (さすがいつも利用するビジホ3泊分ほどの値段なだけはあるw)  

いかにも昔ここに米軍関係者が住んで使ってましたって感じの日本を感じさせない部屋のつくりですね。

遅く着く予定でディナー予約してなかったので近くの飯屋へ車を走らせる

浜風 名前だけ見ると艦これの浜風を連想ww

ここに決め 一度も食べたことなくゴーヤは苦いと聞いてはいたが沖縄に来たんだからここは覚悟を決めて「ゴーヤチャンプル」を注文 

苦いっちゃ苦いけど自分の口では食べられなくはないなと思い完食
(もしかして食べやすいようにしてあったかもしれないけど)

で宿泊先に戻り アニメ視聴と沖縄の観光関連動画など視聴して・・・就寝


2日目終了

翌朝

朝食バイキングを予約してたので食べる


食後はプライベートビーチなるものがあるので行ってみる。

いい天気だ。

 

プライベートビーチとはあるけどこれといってこの施設専用で区切ってないから施設利用者以外でも入れるっちゃぁ入れるわなw 駐車場もこれといってフリーだし

この透き通った綺麗さよ。


大学のサークルかな?ウィンドサーフィンやらマリンスポーツ系の学生がいっぱいでこれから行う競技準備?でにぎわってました。  

そのすぐ脇には一つの看板

とてつもなく威圧感のある看板

ここに来る前は米軍施設の間どうやって仕切ってんのかなぁと思ったら立て看板1本だけとはなw 

もちろんこれ以上先行くことはないですよ 行ったら今ここで悠長にブログ書けてないしw


てなわけでチェックアウト


最終日最初の目的地は辺戸岬

海沿いをオープンにして走るの気持ちいい~♪



道中の途中にある「茅打バンタ」に行って展望台から見下ろす

・・・・う~ん・・・こんなもんなのかって感想w

で辺戸岬




なんか石碑があるので近づいてみる






さんぴん茶でも飲んで


辺戸岬を離れその先の国道起点まで



そこから県道70号を南下


風を感じながらドライブするのは気持ちいいなぁ♪



途中の道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」
暑いのでパイナップルスムージーを注文して休憩

施設による時はちゃんと閉じてますが基本走行中はずーっとオープンで日差しがもろなので日焼けしちゃいましたw


さらに南下してちょうどお昼ごろ通り沿いにそれなりに車が止まってるのでここで昼を食べることに

いしぐふーっていう沖縄そばを食べました。


さらに南下

沖縄で長年にわたる例の問題になってる場所は横目に通りすぎ・・・・

沖縄高速道路 宜野座IC から入線して南下

宿泊先で再度旅動画見ていて初日行った海中道路の先に「果報バンタ」があることを知り再度海中道路へ

海中道路のPAは前日寄ったのでスルーして果報バンタに到着


お~評判通りの綺麗さだな♪




レンタカー返却時間にもう少し余裕あるけどアクアトープの聖地 南城市に寄るまでの余裕はないのでロードスター返却しに那覇市内へ向かう

返す寸前で給油 ハイオク10円程度安いですね。

29℃でもう少しで真夏日w

今回のスコア
約470㌔走行 給油量30リッター 燃費15.6㌔でした。

そしてロードスター返却して国際通りへ

学校帰りの学生が多く賑わってますなぁ。

まだ飛行機の時間まであるけど「ゆいレール」にのって那覇空港へ
(今思えば5キロぐらいなのでのんびり歩いていってもよかったな)

これまたスカイマーク航空を利用した動画で+1000円でフォワードシートに変更できるというのを知ったので自動発券機を通さずに窓口カウンターで聴いたら通路席があるというのでそこをチョイス

当初は後方の真ん中席だったので少しは羽じゃなく足を延ばせる・・人に自慢するほど延ばせるほど足は長くないけどw

荷物検査通ると戻れなくなるのでその前に夕飯を食べ
1時間ぐらい前に荷物検査を通過 搭乗ロビーで待機


そして帰りは2時間ほどの空旅で羽田に到着 

終電ギリギリで自宅に帰宅できました。

今回初めての沖縄ボッチ旅
天気も恵まれて大変良かったです。

次回行く機会あれば南城市に行かないとなw

めでたしめでたし
Posted at 2023/11/19 08:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼっち旅 | 日記
2023年11月18日 イイね!

沖縄でレンタカーして風を体感してきましたw

沖縄でレンタカーして風を体感してきましたw
簡単にオープンやクローズにも出来るし最高やな。
Posted at 2023/11/18 17:12:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月17日 イイね!

沖縄ぼっち・ザ・トラベル2023~前編~

沖縄ぼっち・ザ・トラベル2023~前編~こんばんわ

沖縄に行ってきました。

もちろん安定のボッチですよw

一度も行ったことないのもあって前々から沖縄に行ってみたいなぁとは思ってはいました。

沖縄を舞台にしたアニメもありますし

動画でも旅行ユーチューバーなどの沖縄旅行など見てたりもしますw

なかなか時間があっても天気が悪いとかその逆とか

でここのところ仕事も落ち着いてるけど下旬から仕事も徐々にはいってきてるので もう今週しかないじゃん!!

てなわけで航空券購入といきたいが・・・はずかしながら飛行機なんて今世紀になってから乗った事ないので勝手がわからないw

利用したことある人には大したことないと思うけどw
不安症な自分は動画など各航空会社の公式HPなどみたりしてました

やはり決行2日前にきめたのでかなり搭乗する便にも制限が出てきますねw

JAL、ANAあたりは高いしなぁ

ピーチ航空が格安らしいけどここは間をとってスカイマーク航空にしました

座席も窓側と通路側はやはり埋まってて空いてるのは中間席w 

もう隣席ガチャに運をまかせ指定

そしてネット決済・・・・もう引き返せねぇw

あ!なんか夏のボッチ旅に使ったリュックだと持ち込みサイズを越えそう(上記に書いた通り勝手がわからないので不安)なので急遽アマゾンで購入して前日夜受け取りw

次はレンタカーの手配

トヨタカーシェアだと空港近くだと「ヤリス」ぐらいしかない

どうせならオープンカーで風を感じて沖縄1周もいいかと検索するとマツダロードスターがありました

7,8年前に「関東マツダ」ディーラーでの無料お試し試乗キャンペーンで乗ったことあるのでこれで決定。

あとは利用時間が空いてるかぁ・・・・・平日なので問題なくとれました。

これは現地払いなのね。

つぎは宿泊先も決めてリュックにパソコンやらマイ枕などを入れて翌日早朝出発!!(ここで一番大事な事をしてないことにこの時の自分は知らないw)

6時前に家をでて電車で羽田へ向かい時間に余裕のある8時発
現地の指示にしたがえばあっさり通過w

う~ん時間が余ってしまったw

画像はJALだけど搭乗便はスカイマークですw

そして搭乗して機内へ

座席両側の人はいたって普通のおじさんとお兄ちゃんだったのでよかった

そしていざ沖縄へ!!!

3時間ほどの空の旅を終え昼前に沖縄に到着

レンタカー会社の送迎車に乗りこみ那覇市内へ

一通り手続きをしてロードスターのレンタル開始


とりあえず市内の駐車場でロードスターの使い方を思い出す作業

国際通りにきてとりあえず昼飯


さて出発だ!!!


・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・・

でどの方面向かえばいいんだっけ?w


事前にいろいろと見どころ観光スポットや聖地アニメなどの動画では見てたけど肝心の場所を調べるのを忘れてたww


急遽スマホでパッと思いうかぶかぎりのスポットをググって位置検索w

マツダコネクト使おうにもボタンが壊れ掛かってて押しにくいしナビの地図は慣れてないのもあって見にくいのでここは自分のスマホナビにしたいが置き場所がないのでマグネットホルダーを購入するべく沖縄のオートバックスへ



購入そして南下

某中古車屋 数か月前は「沖縄初出店!!」てしきりにうるさくラジオCMで嫌でも耳に入って聴いてたけどここなのか

路上の植栽は植え替えたのか知らんけど青々してますねw


とりあえず「ひめゆりの塔」へ向かう

その手前に「喜屋武岬」があるので向かうもなんかさとうきび畑だらけで案内板はあるがだんだん道も狭くなって対向車とあったらかなりバックしないといけなさそうだし借り物の車だしで諦めて引き返す

そして「ひめゆり塔」資料館

今年初めに鹿児島の「知覧特攻平和記念館」同様 なんとも言えない感情になりますね。

さてここから東へ「白い砂のアクアトープ」の舞台となった南城市へ行こうかと思ったがあと1時間で日が暮れそうなのであきらめて北上

くくる ごめん!

首里城へ

ニュースにもなりましたね火災で焼け落ちてしまいました。
照明コードの断線から漏電して火災になったのが原因だったけか?

今は復元に向けて建て替え中

大きいプレハブ小屋に首里城の絵が描いてあるだけなのは・・・・シュールw

中では作業員が復元作業中

もう日が暮れてきたので宿泊先へ

途中の定食屋で「沖縄そば」を食べました。



さらに途中のドン・キホーテで買い物



たまたま自分の行くドンキだけなのかもう聴かなくなってたので久しぶりに店内でこのBGM聴いたw

そして普天間近くの宿泊地に到着


後編に続く
Posted at 2023/11/17 20:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼっち旅 | 日記
2023年10月27日 イイね!

2024冬アニメのお話

2024冬アニメのお話みんカラなどアカウント名が「顔文字」の人は何て呼ばれてるんだろう?と前から気になってる事務ッツリーニです こんばんわ


さて今回は2024年冬アニメのお話


ではいつもどおりどっかのサイトから拾ってきた今現在の一覧w

青の祓魔師 島根啓明結社篇
悪役令嬢レベル99
異修羅
異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。
うる星やつら 第2期
俺だけレベルアップな件
休日のわるものさん
キングダム 第5シリーズ
外科医エリーゼ
月刊モー想科学
結婚指輪物語
最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。
ささやくように恋を唄う
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
SHAMAN KING FLOWERS
弱キャラ友崎くん 2nd STAGE
邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】
SYNDUALITY Noir 第2クール
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd
スナックバス江
戦国妖狐
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
ダンジョン飯
治癒魔法の間違った使い方
月が導く異世界道中 第二幕
天官賜福 貮
道産子ギャルはなまらめんこい
望まぬ不死の冒険者
HIGH CARD season2
貼りまわれ!こいぬ
火狩りの王 第2シーズン
姫様“拷問”の時間です
ぶっちぎり?!
僕の心のヤバイやつ 第2期
ぽんのみち
魔女と野獣
魔法少女にあこがれて
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編
魔都精兵のスレイブ
メタリックルージュ
ゆびさきと恋々
ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する



せやなぁ・・・この中から気になるのは・・・・



俺だけレベルアップな件

お隣の国では人気らしいです。知らんけどw タイトルからして俺つえ~系なんだろうと思いますがとりあえず1話だけ見てみようかとおもってます。
にしても公式サイト見にくいな・・・まずは公式サイトからレベルアップした方がいいんじゃね?w



ささやくように恋を唄う

目指せ第2の「ぼっ○・ざ・○っく」でも囁くように歌うからジャンルはロックじゃなくアコースティック系か?w
同性ということはキマシタワー系かな。



SYNDUALITY Noir 第2クール

分割クールの第2クール目が1月放送  個人的に幼馴染の女の子がいいけど幼なじみは負けフラグ でもヒロインのノワールはロボットみたいだしなぁ(プールで沈んだしw)アイドルの子はキャラいいけど棒読み声があんま好みじゃないw  



真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd

数年前にやってた作品でその時はハッピーエンドで終わったのにこれ以上何をするんだ? イチャイチャ新婚生活でも視聴者に見せつける気なのか?w



スナックバス江

明美ちゃんの声優は「推しの子」や「このすば」「Reゼロ」とかに出てる人ですね。



道産子ギャルはなまらめんこい

オタクに優しいギャル枠ですねw あんまヒロインのキャラ画好みじゃないけどw  北海道の人って寒さに強いっていうけど常にガンガンと暖房の効いてる家にいる為そんなに寒さ強くないらしいですw(違ったらすんません) 



姫様“拷問”の時間です

拷問とはいうけど「コチョコチョの刑」だったり「洗濯ばさみを顔につけてそれを引っ張っる」とかそういうライトな拷問らしいですねw



僕の心のヤバイやつ 第2期

1期見てましたので2期もみます 1期であそこまで来たらもう2期ですることといえばあれしかないよなぁ~(ゲス顔w  あ・・中学生だったわw



ぽんのみち

五等分の花嫁の原作者がキャラ原案を書いたというのでもちろん似てますね
自分は七対子、四暗刻、三暗刻、国士無双ぐらいの上がり程度しか麻雀のルールはわからんけど・・・登場ヒロインが負けるたびに脱衣するなら視聴確定ですわw ←アホ



魔法少女にあこがれて

魔法少女に憧れてたら悪役幹部になっちゃったてやつねw
それにしても胸元の衣装ヤベェなw 


ゆびさきと恋々

聴覚障害を患ってるヒロインとイケメンのラブストーリーらしいです
昔「星の金貨」っていう酒井法子演じる主役がイケメン兄弟との恋物語のドラマあったなぁ・・・・


現段階で気になるのが11作品とは2024年1クール目にしては少ないかな。
Posted at 2023/10/27 19:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2023年10月24日 イイね!

今期お気に入りアニメ主題歌のお話

今期お気に入りアニメ主題歌のお話ニラレバ炒めじゃなくレバニラ炒めだと思ってる事務ッツリーニですこんばんわ



今回は個人的今期アニメのお気に入り主題歌のお話



夏アニメの時は同様のブログ上げなかったんだけど
「てんぷる」ぐらいしかなかったからw

さて今期は・・・・・


カノジョも彼女
「ドラマチックに恋がしたい」 唄 小玉ひかり

名前・・新幹線かよw それと唄ってる人も声優やってるみたいね。



聖女の魔力は万能です Season2
「Lilac Melody」 唄 鈴木愛奈

2代目ラブライブメンバーの人なのか! 唄うめぇな 



私の推しは悪役令嬢
「O.C. 〜Optimum Combination〜」 唄 クレア cv:奈波果林

個人的には主人公の芹澤優Verよりこっちが好き



豚のレバーは加熱しろ
「私が笑う理由は」 唄 ASCA

再生54秒当たりの豚に跨るジェスは昔デパートの屋上にあったパンダの乗り物を思い出させるほどのシュールさww



ゴブリンスレイヤーⅡ
「霞の向こうへ」 唄 中島由貴

なんか唄い方っていうのかな「BLOOD+」「ガンダムSEEDデスティニー」の主題歌うたってた「高橋瞳」って人 思い出すのよね。
ちなみにロケ地は千葉県にある富津岬やな



経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
「ラブ・ユ―・テンダー」 唄 内田真礼

彼女の楽曲で気に入ったのは「俺。ツインテールになります」の主題歌「ギミー!レボリューション」以来かもなw



16BITセンセーション ANOTHER LAYER
リンク~past and future~ 唄 秋里コノハ cv:古賀葵

かつてのERG原作のアニメ主題歌を思い出させる曲調だよねw


とまぁこんな感じですね。
Posted at 2023/10/24 18:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「@  ディアナ「あの~仮面ライダーのお面はありますかぁ?」」
何シテル?   11/16 21:39
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation